来週の練習日程についてお知らせいたします。7/14(月)18:00〜20:307/15(火)18:00〜20:307/16(水)16:30〜18:307/17(木)18:00〜20:307/18(金)18:00〜20:307/19(土)14:00〜16:307/20(日)9:00〜フランスチーム来校・合同練習以上となりますなお、7/21(月)はオフとなっておりますご確認のほどよろしくお願いします来週(7/14〜7/20)の練習日程について
第6回オンライン座談会のパスワードをお知らせします!部屋コード75236032289パスワード9zUMuA皆さんのご参加お待ちしてます😎😎第6回オンライン座談会のパスワード🔑
5/30(土)の18時よりzoomで柔道部オンライン座談会開催します!前回の座談会には、3人の新入生が来てくれました!!マイク、ビデオはOFFでチャットのみの参加、途中参加も歓迎です!予定時間近づきましたら、部屋のコード等お知らせします。是非お越し下さい🙌🙌四つ葉🍀第6回オンライン座談会のお知らせ🥳🥳
どーも、かたぎりです。外主務忙しすぎるだろ💢突然すみません。今日はなかなか衝撃的な1日でした。あ、もう昨日の話か。わかる人にはわかるしかし、任務を全うしたいと思います。外主務としておそらく最後の仕事だと思うので。気合い誰にでも出来ることを誰にも出来ないほどやる(全日本剣道選手権者内村良一選手の言葉。すみません、剣道出身なので😅)気合いと言えば僕の中ではこの言葉思い出してがんばります柔道できなくて辛いかもしれませんが、腐らずにできることをやってきましょーま、人生楽ありゃ苦もあるさっていう感じで僕はひょうひょうと乗り切りたいと思います忙しいのでこのへんで🙋はい、みなさんブログかいてー笑一息
オンライン新歓のパスワードになります!ご参加お待ちしています!オンライン新歓のパスワード
明日5/23(土)の18時よりzoomで第5回柔道部オンライン座談会開催します!第4回の告知をブログでできず、申し訳ございませんでした...😢前回の座談会には、3人の新入生が来てくれました!!毎回、新しい出会いがあって、柔道部員一同とても嬉しいです😆座談会では、柔道部の紹介以外にも、、、✅とにかく誰かと雑談がしたい!✅レポートの書き方教えて欲しい!✅授業で分からなかった問題の質問したい!✅1人暮らしのコツを知りたい!✅総合理系で成績ってどうやって取るのか知りたい!どんな話題でも大丈夫です🙆♀️🙆♀️柔道未経験の新入生で、座談会をきっかけに入部を検討してくれている子もいます🤩🤩マイク、ビデオはOFFでチャットのみの参加も歓迎です。予定時間近づきましたら、部屋のコード等お知らせします。是非是非お越し下...第5回オンライン座談会のお知らせ📢📢
こんばんは。2年目の石田です。ブログ更新が止まっているようなので、割り込みをさせて頂きました。この自粛期間中、「死は救済」という1つの面白コンテンツに対しての反駁を考えていましたが、いかんせん未熟者故稚拙な論理しか打ち立てることができませんでした。様々な事柄を定義し直す際に「自と他の境界」に着目し直したい為、今一度西田哲学を深く学び直そうと思います。さて、書くことがないので、かなり前に海に行った話でも書きましょうかね。その日。私達はいつものように「ラーメン大将」で豪華な晩餐に舌鼓を打ち、OBさん達の圧倒的支援に惜しみない感謝を捧げていました。その時ふと、「海に行って、潮風を浴びたいな…………」と思った私は、何の気なしに「今からチャリンコで石狩湾に行かないか?」と提案しました。時刻は夜の9時を回っており、石狩湾ま...絶対矛盾的自己同一
本日5/16(土)の18時から行うzoomオンライン座談会の部屋番号とパスワードは以下です🤩🤩部屋番号77389244800パスワード2MetDF途中参加、入退室自由です🙆♀️🙆♀️ご参加お待ちしております!!!第3回zoomオンライン座談会パスワード🔑
本日5/14(木)の18時から行うzoomオンライン新歓の部屋番号とパスワードは以下です🤩🤩部屋番号71568516992パスワード8qk8mn途中参加、入退室自由です🙆♀️🙆♀️ご参加お待ちしております!!!第2回オンライン新歓のパスワード🔑
本日5/14(木)の18時よりzoomで第2回柔道部オンライン新歓開催します!第1回オンライン新歓では、柔道部の紹介以外にも……✅知っておきたい大学生活の裏ワザ✅楽単の紹介✅オススメの勉強法✅総合理系で成績を取るコツなどなど…新入生必見の情報が盛り沢山でした🤩🤩第2回でも、新入生の皆さんに有益な情報をバンバン流していく予定です!マイク、ビデオはOFFでチャットのみの参加も歓迎です。予定時間近づきましたら、部屋のコード等お知らせします。是非是非お越し下さい🙌🙌第2回オンライン新歓のお知らせ📢📢
家にこもっているとある問題が発生する。そう!教科書が(´;ω;`)不要不急の外出は良くないが学習活動に必要な教科書を買いに行くのは仕方が無いと思い重い腰を上げた。あー外でたくねぇーでも、教授に買えって言われてるしなーと思いきちんとマスクをして外に出た。買うのは教職の教科書なので北食の方にはないだろうとふんでクラ館の方へクラ館近くの生協に着くとなにやらごつい人間がいた。「うわ〜凄いごついなぁ。いいなぁ〜」ん?よく見ると片桐さんだった注意⚠写真を撮り忘れたので絵で代用します。どうやら片桐さんも教科書を買いに来ていたよう。何気ない春の1日だった。さわだがお送りしました。トアルハルノヒ
本日5/12(火)の18時から行うzoomオンライン新歓の部屋番号とパスワードは以下です🤩🤩部屋番号77448768256パスワード6qcYrp途中参加、入退室自由です🙆♀️🙆♀️ご参加お待ちしております!!!オンライン新歓のパスワード
本日5/12(火)の18時よりzoomで柔道部オンライン新歓開催します!柔道に関することは勿論、授業、履修、雑談何でもOKです🙆♀️🙆♀️マイク、ビデオはOFFでチャットのみの参加も歓迎です!予定時間近づきましたら、部屋のコード等お知らせします。よろしくお願いします🙌オンライン新歓!!!
新型コロナウイルスの拡大に伴い、道場封鎖期間が6月30日まで延長となりました。柔道ができない現状がまだ続きますが、引き続き北海道大学柔道部をよろしくお願いいたします。今月の練習予定(練習自粛期間の延長について)
こんばんは。三年目市原です。お洒落の塊なので水切りヨーグルトを作りました。ざるにキッチンペーパー敷いて、一晩置くとできるらしいです。なんかダサいですね。水切りヨーグルトってお洒落な響きなんですが。完成したのは、こちら!汚い!でもクリームチーズみたいで美味しかったです。もっちりしてる感じ。こちらは便通に良い水ことホエイ。酸っぱいです。水切りヨーグルトを作ったのはポテトサラダに入れるためです!マヨネーズと同量入れるとレシピに書いてました。ポテトサラダにヨーグルト入ってるのは知らなかったです。これは珍レシピなんでしょうか?ポテトサラダは潰すときに材料飛び散るし、結構手間がかかりました。レシピ本の献立ではこれは副菜で、メインにハンバーグも作るとか書いてました。すごいです。完成!かなり美味しいです!じゃがいもは完全に潰し...水切りヨーグルト!
こんにちは、皆さん如何お過ごしですかー?3年目の笠井です。藤田さんには包丁研ぎについてブログ書いたら?と言われたのですが、絵面がちょっと汚いので今回はやめときます。暇ですね。部活、学校が無いと、どうしてもやることが少ないですよねー。とりまGWが開けたらやっと授業が始まる感じですねただ、オンラインなので、学科の友人と会えないのは物寂しさがありますね…。そういえば北海道でも桜の開花がありました逆光で全然見えませんね笑そういえばこの間コストコに行って食糧のストックを作ったのですが、凄く沢山人がいて、びっくりでした。大型食料品売り場に行って、買い溜めして、外出を控えよっかなーと思って行ったのですが、みんな、考えることは同じなのですね。でもとりあえずこれで、1ヶ月くらいなら外出せずとも済むことでしょう。冷凍庫が肉で埋まっ...五月病って何だ?
医師田が新入生向けに教養の授業の良し悪しを面白おかしく書いている当シリーズ。今回は清水が勝手に割り込んで、総合入試ではない学生の視点から番外編をお送りします。それでも勉強楽しいゼ☆って話をしてやるよ!本日のメニュー・GPAについて~やっぱり大変な部分はあるね~・専門楽しい!~大学生らしい、愛くるしい意見をお届け♡~・オタク特有の早口~さらに込み入った専門的分野を紹介♪~以上の三本でお送りします。合間に、自宅待機の成果であるプラモデルの写真を挟みます。サブリミナル!ガンダム00に登場する、00ガンダムです。背中の装備が重すぎてまっすぐ立てないので、主兵装のGNソードⅢでバランスをとっています。~GPAについて~僕は後期入試で工学部応用理工系に入学しましたが、一年のとき、やはりGPAに悩まされた...というのも、う...総理・総文の闇(2.5)~光を添えて~
こんにちは。2年目の石田です。皆様、この日々をいかに無駄にお過ごしでしょうか。これを見ている新入生の皆様、入部の相談から暇つぶしの話し相手まで、公式LINE(ブログにQRコードあり)、Twitter、InstagramのDM等々でお待ちしております。Twitterの質問箱やブログにコメントしてくださった方々やそうでない方も、匿名でも構いませんのでぜひご連絡下さい!是非1度お話しましょう!今回は総理、総文の闇について纏めてみました。それでは以下よりどうぞ1.単位の出やすさ教授による説例:日本国憲法という授業は、某T教授の授業を取ると、驚異の不可率三割に加え、ガチムズ試験問題に悩まされることになります。今年の前期にはないようですが某S藤教授の授業は授業でやった四択練習問題からしか出ない上、出席が存在しません。加えて...総理・総文の闇(2)
「ブログリーダー」を活用して、北大柔道部さんをフォローしませんか?
来週の練習日程についてお知らせいたします。7/14(月)18:00〜20:307/15(火)18:00〜20:307/16(水)16:30〜18:307/17(木)18:00〜20:307/18(金)18:00〜20:307/19(土)14:00〜16:307/20(日)9:00〜フランスチーム来校・合同練習以上となりますなお、7/21(月)はオフとなっておりますご確認のほどよろしくお願いします来週(7/14〜7/20)の練習日程について
この度、新主将となりました、佐藤輝英です。 まず、先日の七大戦の大会運営に携わっていただいた方々、OB・OGの皆様方、七大学関係者の方々、そして北大柔道部を応援して下さったすべての方々にお礼申し上げます。また、今年は主幹開催ということもあり、例年以上に様々なOB・OGの皆様に大会の運営に携わっていただきました。我々現役が試合に尽力して臨めるように、大会中目の届きづらい面においても、様々なお力添えをしていただいたと思います。本当にありがとうございました。 そして、4年目の皆さん、藤井さん、太陽。一年間お疲れ様でした。想像を絶する重圧に耐えながら日々の練習に励み、試合では素晴らしい背中を見せていただきました。また七帝柔道や、柔道部の日常が恋しくなったら、道場にいらして現役に稽古をつけていただければと思います...新体制ご挨拶
1年目全員でご飯を食べに行きました笹さん、坂田さんごっつぁんです!!!ごっつぁんブログ〜1年目〜
こんにちは横森です スポンサーゼッケンをつけるパンフレットの栄光の記録に自分の名前を残す東医体で優勝する この3つが入学時の自分の大学柔道の目標でした。石田舜也先輩の県立千葉高校の同期の榊原先輩が背中にスポンサーゼッケンを付けているのが高校生の自分にはかっこよく見えた。また、自己肯定感の低い自分は、語り継がれるような人間や柔道ではないから、後輩がパンフレットを見たときに同じ所属で結果を残している先輩がいると知ってもらいたかった。そして個人戦で優勝したことがなかったので、優勝できそうな東医体で優勝したかった。 結局、4枚の旭化成ゼッケンと、2枚のALSOKゼッケンをこれまでにいただきました。 この3つは2年目の夏にはすべて叶ってしまったし、七帝優勝は目標にはありませんでした。 ビッグトロ...引退ブログ横森
2025年7月5日、6日に行われた、全国七大学柔道優勝大会の結果をお伝えいたします男子の部優勝!史上初の4連覇!女子の部1年目の奮闘により堂々の3位!以上の結果となりました場所、時間関わらず応援してくださった全ての方々にこの場を借りて厚く御礼を申し上げますありがとうございました七帝戦の結果
OBの方々に道着をごっつぁんして頂きました。今週の七帝はこれを着て出場します!ごっつぁんです!2025/07/04
自己紹介します!!本庄東高校出身法学部1年目1年その名もその名もー 栗原大樹(くりはらだいき) 押忍!!!!はじめましてクリハラダイキ と申します。好きな飲み物はC.C.Lemon🍋!弁太ではいつもチキン唐揚げ弁当を注文しています!小中高の12年間は水泳やってました!得意な泳ぎはクロールです。出身は埼玉県で僕の住んでいた市は最高気温を記録したことのある熊谷市の隣にあるゴリ暑市で、大学は涼しい所に、、、と命からがら北海道に逃げてきました。しかし北大ににきて柔道部に入り、連日の稽古で埼玉いた頃の10倍くらい汗かいてます。北海道も暑すぎる!僕には3歳下の弟がいてよく取っ組み合い(武器、立技、寝技なんでもあり)の喧嘩してました。幼少期から培った戦闘技術を柔道に生かしていく所存です。練習は大変ですが...自己紹介ブログ栗原大樹
2025年7月5日・6日に行われる、全国七大学柔道優勝大会のYoutubeライブ配信のURLを掲載いたします1日目第一試合場: https://youtube.com/live/n0kh7Fhw7fY2日目第一試合場: https://youtube.com/live/Y5MLDuwvv-8 1日目第二試合場: https://youtube.com/live/9K843AwKuyE2日目第二試合場: https://youtube.com/live/Kbd0bQtPs7Q部員一同優勝目指し奮闘しますので、応援のほどよろしくお願いいたします七帝戦のライブ配信について
横森です 本日は優勝大会の本戦が日本武道館で行われました。日大が28年ぶりの優勝を果たし、桐蔭大が創部後初の入賞、東海大が20年ぶりに入賞を逃しました。これだけ例年にないことが重なったことを踏まえると、大学柔道も群雄割拠の時代に突入していくのでしょうか。東海大は今大会も例年通り勢いのあるルーキーと実力をつけてきた上級生を序盤で投入し、準々決勝あたりから日の丸を背負う選手や超大型選手を配し、いかに相手が勢いがあり戦力的にも充実していてもそれを迎撃するという試合がここ数年続いていました。敗退した桐蔭大戦の出場選手は、おそらく東海大学のトップ7人を揃えていたと思われます。1年生から大活躍している世界ジュニア王者の天野選手、新井選手をはじめ、東京選手権では脚光を浴びた佐々木選手など、いずれも超強豪を揃えた布陣でし...記事のタイトルを入力してください(必須)
来週の練習日程についてお知らせいたします。6/30(月)18:00〜20:307/1(火)18:00〜20:307/2(水)16:30〜18:307/3(木)18:00〜20:307/4(金)18:00〜20:307/5(土)全国七大学柔道優勝大会7/6(日)全国七大学柔道優勝大会以上となりますなお、7/7〜7/12はオフとなっておりますご確認のほどよろしくお願いします来週(6/30〜7/6)の練習日程について
出稽古に来てくださった阿出川さん、東郷さんより差し入れをいただきました!ごっつぁんです!!!!ごっつぁんブログ
さかした さとうさん おのだ ちば くが よしひと たいようさん いまいさん 夏が近づいてきましたね☀️なんだかんだ坊主経験者は多いですね!(圧)夏には坊主がおすすめです!涼しい!!!! みんなの推し坊主はコメント欄へ(?)📝ぼうず図鑑
来週の練習日程についてお知らせいたします。6/23(月)18:00〜20:306/24(火)18:00〜20:306/25(水)16:30〜18:306/26(木)18:00〜20:306/27(金)18:00〜20:306/28(土)17:30〜きたえーる柔道室にて6/29(日)オフ以上となりますご確認のほどよろしくお願いします来週(6/23〜6/29)の練習日程について
こんにちは、競馬で負け続けてる3年目佐々木です担当日はもっと先ですが、今のうちに書いておきます①ひやむぎ、うまい🍴それは土曜日の練習後…アークスに買い物に行きました気温も上がり夏に近づく中、夏の定番ということで、そうめんエリアが形成されてましたその中で目を引いたのがこの「ひやむぎ」そうめんよりも太く、うどんよりは明らかに細い麺ですひやむぎとは思い出がありまして、日本柔道の総本山・講道館で試合をする機会が多かった高校生のころの話試合は全て負けてます一回だけ寝業で時間使って引き分けたかな?今と変わらないですね試合後、帰り道にある麺所でひやむぎを食べることがお決まりになってました夏場の半年しか販売していない物珍しさも合わさって、余計に美味しかった記憶そんな訳で、ひやむぎを大量購入日曜日に実食…も...ひやむぎ美味しいよ
来週の練習日程についてご連絡します6/16(月)18:00〜20:306/17(火)18:00〜20:306/18(水)16:30〜18:306/19(木)18:00〜20:306/20(金)18:00〜20:306/21(土)15:00〜17:306/22(日)オフ以上となりますご確認のほどよろしくお願いします来週(6/16〜6/22)の練習日程について
七帝戦まで後少しですね直前にブログなんて書いてられないので投下しときます最近の北大柔道部ですが、特にこれといった変化はありません部室で寝る者競馬に勤しむ者箸折れたままご飯食べる者愉快ですね1週間前は北大祭がありました柔道部としての出店はありませんでしたがクロッフル売る人指の模型売る人人それぞれ楽しんだようです新入生の道着も届きましたもう“新入生”ではなく、“部員”ですねおめでとう七帝、頑張っていきましょう最近の北大柔道部
来週の練習日程についてご連絡します6/9(月)18:00〜20:306/10(火)18:00〜20:306/11(水)16:30〜18:306/12(木)18:00〜20:306/13(金)18:00〜20:306/14(土)15:00〜17:306/15(日)オフ以上となりますご確認のほどよろしくお願いします来週(6/9〜6/15)の練習日程について
東壮一さんより、ジンギスカン10kgとプロテインをいただきました!たくさん食べて強くなります!ごっつぁんです!!!ジンギスカン、プロテインごっつぁんです!
自己紹介します!北大医学部保健学科検査技術専攻1年の山形県鶴岡市羽黒高等学校出身その名もその名もー佐藤仁教(サトウヨシナリ)です!押忍!よしなりです。これからよろしくお願いします!自分は親の影響で小学校から柔道をはじめ小、中、高校で柔道をやっていました。見ての通り柔道一筋だったので「大学では柔道はやらないかなー」ぐらいに考えてました。しかし、新歓で先輩方に声をかけてもらい部活動体験にいってそのままノリと勢いで入部してしまいました笑まあ入部したからには、全力で頑張って少しでも爪痕を残したいですね、元々は、立ち技主体のようだったため寝技主体の7帝柔道に困惑するところもありますが、その新鮮さが楽しいです改めてこれからよろしくお願いします!新入生自己紹介
来週の練習日程についてご連絡いたします6/2(月)18:00〜20:306/3(火)18:00〜20:306/4(水)16:30〜18:306/5(木)18:00〜20:306/6(金)18:00〜20:306/7(土)15:00〜17:306/8(日)オフ以上となりますご確認のほどよろしくお願いします来週の(6/2〜6/8)の練習日程について
来週の練習日程についてお知らせします。7/22(月)18:00~20:007/23(火)18:00~20:007/24(水)16:30~18:307/25(木)18:00~20:007/26(金)18:00~20:007/27(土)14:00~16:307/28(日)オフ以上となります。ご確認よろしくお願いいたします。来週(7/22~28)の練習日程について
8月の練習日程についてお知らせします。ご確認よろしくお願いいたします。8月の練習日程について
日大松戸歯学部の立花先生より野菜ジュースいただきました ごっつぁんです!野菜ジュースごっつぁんです
こんにちは連続投稿の坂下です。七帝戦が終わり、僕は一度帰省しました。そこで道東のおいしいものをいろいろ味わってきたので書いていこうと思います。僕の実家は北海道の東にある釧路市にあります。釧路は、御存じの方も多いと思いますが、海鮮が有名です。釧路市の漁業は、江戸時代の末期から明治のはじめにかけて海岸のコンブを採ることに始まったと言われています。その後、明治の中頃に函館や青森、秋田、新潟、富山などから多くの漁業者が釧路にやって来て、沿岸や沖合でコンブやサケ、ニシンの漁を行うようになりました。船の動力は当時、手漕ぎ帆掛け船(川崎船)でしたが、やがて焼き玉エンジンによる発動機船(ポンポン船)となり、さらにジーゼルエンジンへと移り変わるにつれ航海能力や漁獲能力も高まって、サケ・マスやスケトウダラ、カレイ、マダラ、イ...道東うまいもん
こんにちは試合で落ちかけた坂下です。この度、名古屋で開催された七帝戦ではかなり問題となることをしたと思いますが、5年ぶり?くらいの団体戦かつ初めての七帝戦で自分の最低減の役目は何とか果たせたのかなと思っております。しかし今回の大会で七帝戦を体感し、自分の実力と勝利への執念はまだまだだと体感しました。初戦の九州大学のとの初戦で自分は先鋒として出場しましたがあの時は緊張で頭が真っ白になり、「もしここでやらかしてしまったらこの後の先輩の負担が重くなってしまう」と考えてしまったことで、普段練習していることが全くできなくなりました。幸い、この試合は引き分けられましたが、自分の臆病さ自信の無さが露呈した試合となりました。このままでは来年の北海道開催の七帝戦では自分はチームの足を引っ張ると思っています。これではいけませ...初の七帝戦
今週の練習日程についてお知らせします。7/15(月)18:00~20:007/16(火)18:00~20:007/17(水)16:30~18:307/18(木)18:00~20:007/19(金)18:00~20:007/20(土)14:00~16:307/21(日)オフ以上となります。ご確認のほどよろしくお願いいたします。今週の予定(7/15~7/21)について
割り込み失礼します。1年目の渡辺です。生物のテストまで残り11時間です。太郎くんの家で勉強会を開いているのですが、まだ勉強をしていません。現実逃避のために緊急でブログを書いております。 最近起こったこと①やすが坊主になりました。 最近起こったこと②きむが坊主ではなくなりました。 最近起こったこと③太郎がセンター分けをやめました。 ---------------✂キリトリ✂---------------ぼくは恵迪寮に住んでいます。寮にいると寮の先輩がいろいろな所に連れて行ってくれます。ラーメン食べに行ったりヤンマー食べに行ったり明け方の海に行ったり結構大学生らしいことしていました。(まあ大学生なのだが)楽しいですね。 実は前の部屋でぼくはあらたさんと同じ部屋だったんですよね。あらたさんはとてもすごい人だ...徒然なるままに
こんにちは佐藤です。名古屋での七帝戦が終わり、目標としていた三連覇を達成することができました。4年目の皆さん、そして大脇さん。本当にお疲れさまでした。北大の勢力全体の取り力が昨年から大きくダウンするする中、三連覇のプレッシャーを背負うのは想像を絶するものであったと存じます。良くも悪くも桑村さんたちの代は、北川さんたちの代に比べて後輩を積極的に気にかけていただき、親しみやすい幹部であったこともあり、3年目以下はのびのびと自らの役割を全うすることができたのだと思います。感謝しております。 自分は今年選手として出場できず、試合における直接の戦力として貢献することはできませんでした。 時を戻すこと昨年8月、自分は練習中に前十字靭帯を断裂し、復帰のために再建手術を余儀なくされました。10月半ばに再建手術をし、いつ...翻弄
一年目の千葉です 自分のことを書こうと思います 自分は4、5月に人生で初めて鬱っぽくなりました自分は努力や辛いことから逃げ続けて生きてきたので、北大生の周囲とのギャップを身に染みて感じてしまいました【北大柔道部の抜き役になるという弟(11)】 高校では麻雀や遊びに夢中になって、一年後期から授業は聞いていません。首席で入学したのに最初の定期テストで下から2番目になっていました。授業を聞いたり課題を出したりは、卒業まで全くしなかったですね。学校の授業なんかで合格できないのはわかっていたので必死に内職しました。学校を休んで朝から札駅のミスドに篭ったりもよくしていました(笑) 友達もそんな感じの人が多かったです話したらもっと長いですが結局好き勝手に生きてました。よく現役で北大受かったなと思います。当たり前に課題...羚
こんにちは 連続投稿の横森です 曽我さんは灼熱の名古屋で、暑い暑いと言いながら真っ赤なウィンドブレーカーを頑なに脱ぎませんでした。なぜでしょうか。そんなことを考えていたら、祝勝会が終わり、二次会へ向かう途中、ファミリーマートの前で、見覚えのある方がいました。 去年の東海大柔道部主将の鈴木直登選手でした。今は旭化成所属で、あの日、愛知県警察で合宿していたようです。 先月、優勝大会があり、様々なドラマがありました。日大、国士館、日体大がベスト16に沈みました。この3校が同時に準々決勝以前に姿を消したことが今まであったでしょうか。国士館は1年生中心のチームのようでした。三木選手(大牟田出身)、工藤選手(作陽出身)、畠山選手(国士館出身)、川端選手(国士館出身)らが出場していましたが、中大に1-0で敗れまし...曽我さんはなぜ名古屋で厚着していたのか
こんにちは この度、新たに主将になりました横森です 初めに、七帝戦の大会運営に携わっていただいたすべての方、北大を応援していただき、関わっていただいた全てのOB・OG、ファン、関係者の方々に感謝申し上げます。 今回の七帝戦ではおかげさまで、北大初となる3連覇を達成すると同時に、合計優勝回数が東北大学と並び、11回となりました。全てのメンバーが全力を出し切ることができた賜物だと思います。 新体制では主将横森副主将徐選手監督橋本主務荒田というメンバーで来年度の七帝戦に向けて進んでいきます。 来年は幹部の人数も大幅に減ることに加え、主管優勝を狙うことにもなり、更に厳しい道のりとなると思いますが、チームの統率をとりつつ、稽古を積んでいきたいと思います。 個人的な話になりますが、私は柔道を「見る」のが好きなの...新体制ご挨拶
どうも門馬です。ついに引退ブログを書く瞬間がやってきてしまいました。まあ、多分例の如く長くなってしまうのかもしれませんが、今回ばかりは最後という事もあるので、多めに見ていただき、最後まで読んでいただければと思います。 この度は3連覇という、北大柔道部史上初であり、そして長い七帝戦の歴史を遡っても2校目である結果を出す事ができました。気持ちとしては、プレッシャーから解放された事による安堵と、優勝できた事の嬉しさと、今回北大柔道部の新たな歴史を切り開く当事者になれた事の感動とでいっぱいです。試合後に皆で肩を組んで大声で歌った「都ぞ弥生」は格別でした。しかし、今回のこの成果は、決して僕ひとりの力や、幹部の力のみで成し得たものではないという事もしっかりと感じています。なので、まずは現役生活において関わった様々な方...引退ブログ~門馬編~
2024年7月6、7日に行われた七帝戦名古屋大会の結果を報告します 男子の部優勝(3連覇)!!! 七大学史上2校目、北大史上初の3連覇を達成することができました。ご支援、ご声援を頂いた皆様、ありがとうございました。 また、大会運営に携わった方々、ありがとうございました 来年度も4連覇に向けて稽古を積んでいきます 七帝戦の結果
こんにちは、曽我です 引退しました ありがとうございました 練習には顔出そうと思います それでは! 引退ブログ〜曽我編〜
来週の練習等の予定をお知らせいたします。 7/1(月)18:00~20:307/2(火)18:00~20:307/3(火)18:00~20:307/4(水)16:30~18:307/5(木)18:00~20:307/6(金)名古屋に移動&前日練習7/7(土),7/8(日) 七帝戦@愛知県武道館 以上になります。ご確認よろしくお願い致します。 選手一同、北大柔道部史上初の3連覇という目標に向け、部員一同力の限り戦う所存です。YouTube配信や会場にて、北大柔道部を応援していただけましたら幸いです。よろしくお願い致します。今週の練習等の予定に関して
もうブログは振られず、次は引退ブログかと思ってたら、まさかのもう一度七帝直前にブログを割り振られた4年目の姿がそこにはあった。というか、僕だった。「もう引退まではクレスパには行かん!」と4月の新歓の時期に一度言ったのに、何だかんだあってクレスパにまた行く事になり、順当に次の日お腹を下した男の姿がそこにはあった。これに関しては、僕じゃないと信じたい。 ------------------------------------------------<キリトリ>------------------------------------------------------------------- 横「ここから七帝戦に向けて必要なのは、”やるしかない,勝つしかない,柔道しかない”っていう覚悟とか勇気とかの部分だと...これが僕の恩返し
こんばんは。金です。今日は、たまゆらに行きました。たまゆらは銭湯です。ここでは、今日の男が発見されました。多浪くん(18)です。彼はついに、朝ごはんを食べないことによって入部当初から数ヶ月で10kg体重が減ってしまいました。さらに、6月本レは4位をとりました。七帝戦に向けて、努力が伺えますね。僕も、がんばります。桃のように
前回から結構空いてしまいましたね気分が乗らない日が続いたので本編に入れませんでした最近は学校に行けたり行けなかったりでめちゃくちゃですまぁ行っても大抵は寝てるんですけど後ろの方で佐藤「お前ガチで留年するぞ」………。なんも言えないこんにちは、2年目の佐々木です本当は体験レポートのような形で書きたかったのですが、↑みたいな状況だったので今更ですが書いていきますブログの割り込みすみません①融雪プールダイバー本編遡ること1ヶ月あまりキタホウネンエビを見に、石狩まで行きましたバスで片道1時間弱、700円ほど必要経費です去年は自転車で行ったんだけどねそれはさておき降りると誰もいませんそういや平日だったなバスも途中から1人だったしなんやかんやあって、同行させていただける先生と合流世間話をしながら調査地へカシワ林の笹薮...融雪プールダイバー本編+α
お久しぶりです。1年目の今井ですブログの担当が回ってきたので僕の近況を報告したいと思います。 ①七帝飛行記 先日、練習後にソファーに座って、某2年目の先輩Fさんと話しをしていたときのこと、Fさんはスマホを見ながら、「七帝戦の帰りの飛行機を親に取ってもらったぜ」と発言。これを聞いた僕は後輩ながらも、「この人は自分で飛行機を取ることもできないのか、、、」と思ったのも束の間、僕も自分で飛行機を取れませんでした。 どうしましょう。 でも安心!幸いなことに僕の両親は北大柔道部のブログを読んでいます!!!!これを読んでいる、僕の父さん、母さん!風呂洗いちゃんとするから俺の帰りの飛行機取って!!!!! ②電車にて 最近、電車で座ると僕の隣にはなかなか人が座ってくれません。座ってくれたとしても疲れた顔をしたおじさんや、僕...悩める男
こんばんは。赤ん坊あやし選手権、部内最下位の桑村です。やはり私は真人間にはなれないようです。邪気を放ってしまったのかもしれません。さて。麺、余り過ぎじゃね?楡稜祭で売り切れなかったやきそば用の蒸し麺です。部員一同で消費中です。朝昼晩やきそば生活です。やきそばをおかずにやきそばを掻き込まねばなりません。このままでは体中からソースの匂いを発し、北大の原始林の中で干からびてしまうこと必至であります。そこで、私は風味を変えることにしました。1.カレーやきそばカレー粉を入れカレー風味に。ソースも使うので問題解決とはならない2.味噌やきそば味噌、出汁で味付け。これで解決か?しかし、いくら肉と野菜が入っているとはいえ、大会を控えた部員の食生活として誉められたものではありません。つまり、より健全な方法で麺を食う必要があり...スパゲッティ