18日(現地時間で17日)、速報でうれしいニュースが入りました。 Linnanmäen puuvuoristoradalle myönnetään kansainvälinen tunnustus リンナンマキの木のジェットコースターに国際的な賞が与えられた リンナンマキの...
今月16日のスキージャンプのワールドカップで葛西紀明選手がものすごい新記録を達成しました。 HSのサイトでも速報でそのニュースが報じられました。今回はこの記事を読むことにします。 Noriaki Kasai, 52, teki historiaa maailmancupis...
イギリスの新聞が薦めるヨーロッパでもっともトレンディーな観光名所
1月2日のHSのサイトで見つけた記事を紹介します。 The Sunday Times: Jyväskylä on Euroopan ”coolein” matkakohde サンデー・タイムズより:ユヴァスキュラはヨーロッパで最も"クール"な観光名所である。 という見出しの...
コーヒー愛飲者の腸内に存在する細菌―健康への影響は?(その2)
前回の続きです。 コーヒー愛飲者の腸内に見つかった細菌について述べられています。 Tutkijat havaitsivat yhden selvän eron kahvittelijoiden ja ei-kahvinjuojien välillä. Kahvinjuoji...
コーヒー愛飲者の腸内に存在する細菌―健康への影響は?(その1)
(photoACより) Kahvittelijoiden ulosteesta erottuu yksi bakteerikanta – voi liittyä terveysvaikutuksiin コーヒー愛飲者の便から1種の細菌株が分離される―健康への影響に関係する可...
スノーボード、荻原選手のXゲームズ優勝の記事をフィン語で読む
1月27日(日本時間では28日)付のHSのサイトに日本人選手がスノーボードのXゲームズでものすごい大技を決めて優勝したというニュースが速報で掲載されました。 さっそく読んでみましたので紹介します。 19-vuotias japanilainen teki historiaa...
「ブログリーダー」を活用して、Haloo Suomi!さんをフォローしませんか?
18日(現地時間で17日)、速報でうれしいニュースが入りました。 Linnanmäen puuvuoristoradalle myönnetään kansainvälinen tunnustus リンナンマキの木のジェットコースターに国際的な賞が与えられた リンナンマキの...
今回の投稿は6月18日付けのHSのサイトにアップされた Marimekko poistaa Mari-trikoopaidan valikoimastaan マリメッコはマリ・トリコットシャツを自社の品揃えから除外する。 という記事を読んでみます。 Marimekko po...
2017年に私のブログにこんな投稿をしました。 このコンクール、今年も開催され、フィンランドのNo.1のビールが決まりました。 6月12日のHSのサイトにアップされた記事で、見出しは Suomen paras olut valittiin yli 400:sta olues...
今回は久しぶりにネコに関する記事を読みます。 6月4日付けのHSのサイトで見つけた見出しです。 Kotikissat voivat erottaa omistajiensa tuoksut vieraista 飼いネコは飼い主の匂いを外来者と区別することができる 続いて記事...
ヘルシンキにはテーブルを予約するときに料金が必要なレストランがあります。もちろん特殊な場合ですが…。 Uuteen maisemaravintolaan Kalasatamassa tulvi pöytätoiveita niin, että ikkunapaikka il...
では、残り3種類を紹介します。 Mahtistuutti kirsikka & lakritsi マハティストゥーッティ(直訳すれば勢いのあるコーンアイス)製、チェリー&ラクリッツ Lidlin uutuustuutti yhdistää kirsikan ja lakri...
前回の続きです。新製品のアイスクリームを紹介します。 6種類ありますので、今回はそのうちの3種類について紹介します。 3 kaveria, mustaherukka & valkosuklaa crunch 3カヴェリア(コルメ・カヴェリア)製、カシス&ホワイトチョコレート...
今回はアイスクリームの話題です。 4月17日のHSのサイトにアップされた記事で、見出しは Uutuusjäätelöihin on ilmestynyt aiemmin suomalaisten vierastama maku 新製品のアイスクリームにフィンランド人が以前避...
今回は5月にオープンしたばかりの日本料理店についての記事を紹介します。 この記事がHSのサイトにアップされたのは4月15日でしたので、見出しは Eromangan vanhaan leipomoon avataan pieni japanilainen omakase-ra...
Uspenskin katedraaliin sisäänpääsymaksu ウスペンスキー大聖堂への拝観料 20日(現地時間は19日)、HSのサイトで見つけた見出しです。 "sisäänpääsymaksu"、教会の場合は入場料か入館料か拝観料か迷いましたが、ここでは拝...
2018年、Wordpressのブログへの投稿です。 ここで紹介したMomotokoが、今、破産申請を提出という状況になっています。 15日付けのHSのサイトにこんな見出しを見つけました。 Ramen-ravintolaketju Momotoko konkurssiin ...
今回は4月11日付けのHSのLasten tiedekysymyksetのコーナーから、ユニークな質問をとりあげます。 Inga Leppänen(インガ・レッパネン)さん(10歳)とLinus Leppänen(リヌス・レッパネン)さん(8歳)からの質問で、 Miksi ...
今回は4月30日のHSの連載漫画Fingerporiを投稿のネタにします。 この日のFingerporiはフィンランド語の動詞"kestää"の解釈の違いが「落ち」になっています。 kestää には①我慢する、耐える ②時間がかかる などの意味があります。 1コマ目は屋根...
今回は3月28日のLasten tiedekysymyksetのコーナーからネコに関する質問とその答えを紹介します。 質問をしたのはVäinö Laitinen(ヴァイノ・ライティネン)さん(8歳)と, Matias Laitinen(マティアス・ライティネン)さん(7歳)...
かなり時間が経ってしまいましたが、今回は Suomenlinnan harvinainen museo suljettiin スオメンリンナの珍しい博物館が閉館した。 という見出しの2月23日にHSのサイトにアップされた記事を読みます。 Suomenlinnassa nel...
3月26日のHSのサイトで見つけた見出しです。 Taidetapahtuma Helsinki Biennaali ensimmäistä kertaa Esplanadin puistossa アート・イベント、ヘルシンキ・ビエンナーレ、初のエスプラナーディ公園での開催 ...
ヘルシンキの有名な観光名所であるアアルトの自邸で火災がありました。このことを報じた記事を読みます。記事は9日のHSのサイトにアップされました。 Alvar Aallon kotitalossa oli tulipalo アルヴァ・アアルトの自邸で火災があった Nykyisi...
私が初めてフィンランドを旅行したのは2007年で、その当時は「シベリウス号」というサンクトペテルブルクに行きの特急列車が走っていました。ヘルシンキからサンクトペテルブルクまで確か5時間くらい要したと思います。 それが、いつからか「アレグロ」という高速列車の運行が始まり、サン...
今日はエイプリルフールですが、これはフェイクニュースではありません。 今回紹介する記事は新しいレストランがオープンすることを予告する記事ですが、読むことを怠けているうちに開店してしまいました。 そのことを了解の上で読んでください。 3月20日のHSのサイトにアップされた K...
(2015年夏、撮影) カフェ・ウルスラ、映画「かもめ食堂」で話題になったので訪れた人も多いのではないでしょうか。 私もその一人です。 このカフェ・ウルスラが新しくなるという記事を1月7日付のHSのサイトで見つけました。 見出しは Historiallinen kahvil...
(photoACより) Beethovenilta puuttuivat yllättäen rytmitajun geenit 意外にもベートーヴェンはリズム感の遺伝子を持っていなかった 少し古くなりますが、6月6日のHSのサイトで見つけた見出しです。 「大作曲家のベート...
昨年8月、コルケアサーリ動物園でマヌルネコの子ネコが生まれ、このブログでも紹介しました。 今年も2匹の子ネコが生まれ、1日付のHSのサイトで公開されました。 コルケアサーリ動物園のマヌルネコに子ネコが2匹生まれた:気難しいニューカマーがここから見える。 ※記事に添付されてい...
前回の続きです。記者が注文したのは… Kalaa sisältävä riisikeitto, 15,90 e, on kuulemma paikan suosikkiannos. 魚が入ったお粥(15.90e)はローカルな人気料理であるらしい。 ”Olen kotoisi...
Pieni japanilainen lounasravintola Punavuoressa on saanut ruokaharrastajilta hehkutusta プナヴオリにある小さな日本食のランチのみのレストランが食を楽しむ人たちから注目を集めた。 4月29...
(2015年8月撮影) Yllätyskäänne: Havis Amanda palaa korjattuna Kauppatorille jo kesäkuussa サプライジングな出来事:ハヴィス・アマンダ(バルト海の乙女)が6月に修理されてカウッパ・トリに帰ってくる...
今回は5月17日のHSのサイトにアップされたネコの遺伝に関する記事を読みます。 見出しは Suomalaiskissojen ”salmiakkiväritys” varmistui ainutlaatuiseksi フィンランドのネコの「サルミアッキ色」は独特な形成のしか...
前回の続きです。 PORNAISTENNIEMEN ulkoilualueella Vanhankaupunginlahdella ja Vuosaaren Uutelassa sijaitsevat Helsinki-huussit ovat Helsingin kaup...
今回と次回の2回に分けてヘルシンキ市内にある公衆トイレに関する記事を読みます。 この記事は少し古いのですが、4月4日のHSにアップされたものです。 読んでみようと思ったのは、私自身もヘルシンキ旅行で、散歩やジョギングの途中で公衆トイレにお世話になったことが何度かあるからです...
私は聞きませんが、フィンランドではパンクミュージックが人気です。そのフィンランド・パンクの博物館がヘルシンキにできるという記事を5月25日付のHSのサイト見つけました。 今回は、この記事を読んでみます。 Suomen ensimmäinen punkmuseo avautu...
Kallion kirkon torni avataan turisteille カッリオ教会の塔が旅行者に公開される。 4月18日のHSのサイトで見つけた記事です。 過去のヘルシンキを旅行の思い出のひとつですが、朝のジョギングでハカニエミを越えてさらに北へ向かって走ると、...
(photoACより) 5月に入ってすぐ、「全国の空き家の数は住宅全体の13.8%にあたる900万戸となった」というニュースが報じられました。 このニュースが Japanissa on jo lähes yhdeksän miljoonaa tyhjää kotia 日本で...
Senaatintorin laidalle ajokaistalle avataan taas suuri kesäterassi 元老院広場側の車線に大規模なサマーテラスが再びオープンする。 4月10日付のHSのサイトで見つけた見出しです。 私がヘルシンキを旅行したとき...
(photoACより) イヌが「取ってこい遊び」をするのはよく見かけますが、ネコだって「取ってこい遊び」を楽しんでいる。しかも、教わらなくても自らその遊びができる。 こんな調査結果が某学術誌に発表され、HSが3月20日付で記事にしました。 Kissakin voi tutk...
(photoACより) 春になって、ヘビだって新幹線で旅行したかったのでしょうか?それとも冬眠から覚めたばかりでねぼけてうっかり乗り込んでしまったのでしょうか? 先週、ヘビが原因で新幹線が遅れたというニュースが報じられました。その翌日のHSのサイトに記事がアップされていまし...
4月11日、このニュースが日本のメディアで報じられた翌日、HSのサイトにも記事がアップされました。 Yli kaksimetrinen ja 230 kiloa painanut sumopainilegenda Akebono kuoli 54-vuotiaana 身長2...
今回もヴァンター空港に関する記事を紹介します。 3月11日のHSのサイトにアップされた記事で、見出しは Helsinki-Vantaa valittiin Euroopan parhaimmaksi lentokentäksi ヘルシンキ・ヴァンター空港がヨーロッパの最高の...
(photoACより) 今回は3月15日のHSのサイトからLasten tiedekysymyksetに投稿された質問とそれに対する回答を読みます。 質問をしたのはLeo Outamaa(レオ・オウタマー)さん(11歳)。質問は Miksi lapset eivät pid...
前回の続きです。 ”Helsinki-Vantaa on kuin pieni kauppakeskus.” ヘルシンキ・ヴァンター空港は小さいショッピングモールのよう Avauksien joukossa ovat esimerkiksi Top...
昨年5月にヘルシンキ・ヴァンター空港に飲食店を中心におよそ20店舗が新規開店するという記事を紹介しました。 新規開店はさらに続きます。今回と次回の2回に分けて、2月25日付のHSのサイトにアップされた Helsinki-Vantaa uudistuu jälleen: ”K...