chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アラフォーサラリーマンが50 歳でのセミリタイヤ を目指す https://michi-naka.hatenablog.com/

人生100年時代。50歳を向かえてもなお人生の折返し地点。自分はいったいつまで働かなくてはならないのか。そんな疑問を持ち、50歳でのセミリタイアを目指して40代のサラリーマンが人生後半戦の生き方を考えるブログ。

michi-naka
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/02

arrow_drop_down
  • 緊急事態宣言下の自粛を振り返って

    緊急事態宣言下での自粛を振り返って 約2か月間、自粛を続けてきましたが、少しだけ振り返りたいと思います。 自粛が開始された当初の記事は以下です。 https://michi-naka.com/2020/04/09/emergency/ 私の場合、本業の仕事も縮退されていたこともあり、記事の中で「仮想セミリタイア生活」と記載していましたが、全然”仮想”になりませんでした。 学校は休校、保育園は休園、妻は在宅とは言えガッツリ仕事モード。という状況下では完全に「主夫」そのもの。 「家族との時間を大切にしたい」というのが、セミリタイアを目指した最大の理由ですが、 逆に「自分のしたい事」が一切できない環…

  • 含み損と含み益

    コロナショック後のポートフォリオの現状 コロナショック後、ほぼ全ての銘柄で含み損を抱える事になりましたが、 ここ最近の株価の回復を受け、ポートフォリオ全体ではプラスに転じました。 もともと配当金目当てなので、株価の上下にはあまり一喜一憂していませんが、 日々モニタリングしているので、評価額が上がることは気持ちがいいです。 分散投資の現状 私は以下の記事でも記載していますが、約20銘柄(現時点では23銘柄)に分散投資しています。 https://michi-naka.com/2019/11/22/bunsan/ ポートフォリオ全体でプラスに転じたといっても、16銘柄はまだ含み損を抱えたままです。…

  • (祝)不動産収入

    不動産収入が振り込まれました 緊急事態宣言真っただ中ではありますが、 ついに不動産収入が口座に振り込まれました! 物件自体は3月から保有しているので、 厳密にいえば、3月分(日割り)と4月分の収入は既に受け取っているのですが、 物件決済時に合わせて清算していたので、あまり実感がありませんでした。 5月分は口座に振り込まれる形で受け取ったので、実感が沸きます。 実際に振り込まれているのを確認するまではドキドキでしたが、 残高が増えているのを確認して、おぉ!という感じ。 もちろん、全額が利益になるわけではなく、 ここから銀行への返済、管理会社への支払い、共用部の清掃費や電気代等々を支払う必要があり…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、michi-nakaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
michi-nakaさん
ブログタイトル
アラフォーサラリーマンが50 歳でのセミリタイヤ を目指す
フォロー
アラフォーサラリーマンが50 歳でのセミリタイヤ を目指す

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用