人生100年時代。50歳を向かえてもなお人生の折返し地点。自分はいったいつまで働かなくてはならないのか。そんな疑問を持ち、50歳でのセミリタイアを目指して40代のサラリーマンが人生後半戦の生き方を考えるブログ。
個人事業開業 新型コロナの影響はまだ収束の気配を見せませんが、 この度、個人事業主として始動しました。 始動とは言っても、手続き上は以下を国税庁へ提出しただけです。 ① 個人事業の開業・廃業等届出書 ② 所得税の青色申告承認申請書 この2つがあれば個人事業として開業できます。 個人事業の内容 個人事業の内容ですが、不動産賃貸業、いわゆる不動産投資です。 ずっと勉強を進めていた不動産投資ですが、 無事決済が終わり、1棟目のオーナーとなることが出来ました。 これから様々な壁にぶち当たると思いますが、着実な経営を続けて壁を乗り越えていくつもりです。 思えば、 2019年10月からセミリタイアに向け舵…
オリンピックへの影響 新型コロナはついにパンデミックへと発展してしまいました。 ここまで人・物・金を制限してしまう”ウィルス”は怖すぎますね。。 オリンピック延期はもはや避けられない既定路線となっている気がします。 ① 日本だけの問題ではない まず、オリンピックは日本だけの問題ではないという事。 新型コロナが日本のみで流行しているのであれば、日本 vs 新型コロナ という構図になるので、世界にコントロール出来ていることをアピール出来れば、開催はあり得たかもしれません。 ただ、新型コロナは世界で流行しています。 日本だけが新型コロナを制御出来たとしても、オリンピック開催という視点では全く意味はな…
市場大混乱 ここ数日の相場はまさにジェットコースター。 新型コロナの感染を懸念して株価が暴落し、 日銀の追加金融策をキッカケに一時的に回復し、 更に新型コロナの影響が世界に広がり株価が暴落し、 大統領の発言をキッカケに一時的に回復し、 WHOがパンデミック宣言をして株価が暴落し、 流石に下がりすぎたのか、買いが先行して株価がリバウンドし、 もうわけかなんないですよね。 以下は、NYダウとNK225の5年チャートです。 NYダウ NK225 どちらもエゲツない下げを見せてます。 約3年分の上昇が水の泡。一瞬で値が下がってしまいました。 私も日銀が追加金融施策を打つ直前に少し買いを入れてましたが、…
新型コロナウィルスの影響 新型コロナウィルスの影響が大きくなってきました。 会社でもオフピーク通勤や在宅が模索され、 会議もテレビ会議や、電話会議が推奨されてきました。 毎朝、本人と家族の体温報告も行い、マスク着用も指示されています。 各種催し物も自粛流れが進み、引きこもりムードも高まってきました。 そして発表された全国一斉休校。 影響が更に長引き、オリンピック・パラリンピックまで影響が及ぶことになれば、経済的なダメージは計り知れません。。。 株価もまだまだ下がるかもしれませんね。 少なくても、オリンピック・パラリンピックへの影響が確定するまでは買い気配ムードにはならないかも。 全国一斉休校 …
本ブログ6ヶ月目に突入!! 2019年10月にこのブログを開設してから、なんだかんだ6ヶ月目に突入しました!! 正直あっという間に感じます。 ただ、自分の意識や環境についてこの半年を振り返ってみると、確実に変化しています。 ブログを開設した効果が現れていると実感しています。 というのも。 ブログを開設したことによる効果 ほぼ自己満足に近いブログですが、 「考えていることを文字に起こす」という事が自分自身のためになっています。 何となく考えが纏まっているつもりでも、イザ文字に起こすと全く筆が進まないことも多々あります。 自分では考えている”つもり”でも、実際は考えが浅かったりするんです。 でもこ…
「ブログリーダー」を活用して、michi-nakaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。