chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yamayuriの日々楽日 https://blog.goo.ne.jp/yama-kaz-kaz-yuri75

日々の生活の日記と写真 家庭菜園 海・漁港岸の釣り ボランティア  写真 野菜料理 グルメ シニア

やまゆり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/02

arrow_drop_down
  • 今日は次女が遊びに来てくれました

    今日は次女がいろいろなものをもって遊びに来てくれました。私が車に乗っている頃には次女宅近所のショッピングタウンによくお買い物に行っていたのですが車を手放してからはバスでお買い物。。。とは行かず遠のいていました。ショッピングタウン内のコーヒー屋さんであのお店のお饅頭を食べたいと色々と欲しいものが出てきて「あれ買って来て!」と沢山の荷物になりました。長年買い物などの足として車を利用していましたが車を手放してからは歩いて行ける身近なスーパーとのお付き合いになってちょっと日々寂しく思っている次第です。今日は次女が遊びに来てくれました

  • 夕方の我が家

    今日は黄砂飛来とかで空はどんよりで家籠りをしています。今主人は台所で夕飯の用意でバラ寿司を作ろうと冷蔵庫の中の野菜や高野豆腐竹輪ヒジキなど具材を刻んでいます。こうして台所を任せる時は途中で口出しをせずに完全に任せることにしています。夕飯までのんびりパソコン遊び・・・とは行かないですが。。。夕方の我が家

  • サツキの季節になりました

    この2.3日ちょっと体調が悪く気合もなかったのですが今日は元気です。昨年の夏に家の中をリフォームをした時の壁のクロスの継ぎ目の補修に来てもらいました。息子と同年の業者さんで色々と業界のお話をしながら作業をして帰られました。午後からは昨日の通院の「処方箋」を持って調剤薬局に行きました。外は日差しがあるのですが黄砂でなんとなく弱い太陽です。何気ない1日でもこんなに元気だと「うれしい1日」です。《サツキ》が綺麗な季節になりました。サツキの季節になりました

  • 花梨のお花

    マンション内の公園をウロウロしていると色々な雑木の中今は「花梨」が可愛いお花を見せてくれます。わがお山の菜園にも花梨の木を1本植えているのですが白に近い薄いピンクのお花です。毎年ジャムやジュースを作って楽しむのですが昨年は菜園に行けず花梨の実も自然落下して土に帰ろうとしてるでしょう。我がマンションの公園に大きな数本の花梨の木があって冬には黄色い実をいっぱいつけるのです。昔は掲示板に「花梨の実のいる人!」と募集していたのですが今はいつまでも木に生っているんです。上にも書きましたが我がお山の花梨は薄いピンクですがマンション公園の花梨のお花はかわいいピンクです。今年もまたたくさん実をつけるんだろうな。。。花梨のお花

  • なんとなくの日

    昨年の秋に倒れてから菜園には行っていません。ニンニクの苗は秋に植えたけれどどうなってるかな?ハナミズキが咲いてるかな?山桜やミツバツツジは終わったかな?菜園中どこも草ぼうぼうだろうな~~もう車もないし行けないんだから未練がましく出来ない事を言うのは止めましょう~~今日は暗い書き込みになってしまいました。《蘭の花》4回目の我が家での開花ですなんとなくの日

  • 84爺様の手習い―ホットケーキ

    朝起きたら我が主人もう台所でガサゴソまだ奥さん(私)やおっさん息子が起きてないのに主人がもうホットケーキを焼いてるのです。「これは映すな!」と形が出来なかったホットケーキを隠してフライ返しで隠すのです。。。我が家の休日の朝食に時々ホットケーキを焼くのですが今まで焼くのは私でホットケーキはサッと焼けるものと思っていたらしいのですね。ホットケーキって”ホット”な焼きたての温かいのを食べるから美味しいのに。私らが起きた時に「出来てるよ!」って言いたかったんでしょうか~~私のお誕生日に娘が贈ってくれた《桜のお花》が満開です84爺様の手習い―ホットケーキ

  • 孫の誕生日

    今日は次女息子のお誕生日です。お誕生日おめでとう~~小さい頃はお誕生日プレゼントを貰うのを楽しみに来てくれたけれど今は成人孫とじじばばとのグループLINEでおめでとう~が行き交うだけ。じじばばにとってはたくましくなった孫を見て目を細め成長と共に離れた彼らにちょっと寂しくあったりして。。。《マンション公園内の花壇》孫の誕生日

  • トキワマンサク

    今の季節どこを歩いても道端やよそ様のお庭の塀からお花が覗きます。ご近所の小さな川沿いに「トキワマンサク」が満開です。10数年前に地域の人たちが川沿いに小さな苗を植えたのが今は大きな木になってたくさんのお花を見せてくれます。トキワマンサク

  • 4月11日分

    4月11日昨日は午前中は元気だったのですが午後からはなんとなく体がだるくてまた何やってんの?って事をしたり結構しんどい日でした。今朝こうしてすんなりパソコンを開いて事を順番にスムーズに出来るのに昨日はちょっと変でした。今日は元気で今もお肉屋さんのお買い物に行って来ました。「どうしたんだろう?」と気にしてくださってる方もあるので書きました。いつもありがとうございます。4月11日分

  • 新緑が綺麗

    買い物に行こうかやめようか???迷ったけれども何となく体がだるい。行きは頑張っても帰りにフーフーはしんどい。結局マンション敷地内のいつもの道の散歩にしました。20度近い気温気持ちがいい。もうサツキが所々咲き始めています。桜は昨日の雨風で大分散ってしまって周りの緑の葉っぱに負けてきました。楠や樫の木が古い葉っぱをふるい落として新芽がいっぱいで出しました。新緑が綺麗

  • 梅は咲いたか 桜はまだかいな

    ネットより「しょんがえ節」あるいは「梅は咲いたか」主に江戸初期から、明治時代頃の歌詞。梅は咲いたか桜はまだかいな柳ャなよなよ風次第山吹や浮気で色ばっかりしょんがいな浅蜊(あさり)とれたか蛤(はまぐり)ゃまだかいな*******************先月の私のお誕生日に娘が贈ってくれた桜の盆栽(?)の桜外の桜が満開の情報が流れる中のんびりと咲き始めました。桜はまだかいな~~なんてこの桜が咲くのを待っていましたがこれは端唄と言う昔の歌小唄や長唄それに民謡歌謡曲浪曲童謡私の子供の頃ラジオからの音楽やテレビが出初めの頃歌番組と言えばこれらをよく耳にしてきましたが今の音楽は私の耳に残らなく時代が進んで次々に新しい曲が流れますが何時まで経っても私の思い出の曲はテレビ初期の昔の音楽です。それらの歌を歌っていた歌手の方...梅は咲いたか桜はまだかいな

  • 大阪寿司

    午後から雨かもしれないと午前中に近くのスーパーに出かけました。「昨日はこんなに散ってた?」足下の歩道に桜の花びらが・・・お昼に横着で「大阪寿司」を買って来ました。スーパーの総菜売り場の形だけの大阪寿司ですが・・・押し寿司や海苔巻きが大阪寿司です。鯖や小鯛など酢で締めたものを押し寿司に使われます。道端では根性強いすみれとたんぽぽが・・・今年はレンゲのお花を見ていません。大阪寿司

  • お花見に行って来ました

    昨日から準備していた文旦のマーマレードジャム今朝からコトコト煮込みました。美味しく出来ました。午後からは10分ほどの所にある桜並木のお花見に行って来ました。もう蕾も咲き切った満開状態です。体調を崩してからこの4300歩ほどのお散歩が「行けた!」とちょっとしたことでも感動するのです。天竺川という小さな川の土手と団地の間の道沿いの桜並木です。薄曇りで桜の写真は輝きませんでした。ここに引っ越して40数年始めの頃見に来てjからすでに大きな桜の木でした。今も凄いお花見に行って来ました

  • やっと春になりました

    次女孫から「今万博に来てる!桜満開です。人出も凄い~~」LINEがきてウキウキ写真が数枚送られてきました。昨年のお花見を一緒に行った孫です。今年は誘われても私~そこまで元気がありません。ちょっと曇り空ちょっと残念!桜は真っ青な空が合いますね。チューリップ畑も・・・私は家籠りで注文をしていた文旦が送られてきたので文旦のマーマレードを作っています。やっと春になりました

  • 手遊び 完成!

    何か手遊びをしよう~と布を引っ張り出して図案を考えてスタートしたのが3月5日出来ました。ショッピングバッグ昔母が足も悪くなって外出もままならなくなり退屈していたので「パッチワークをする?」って言ったら「大きな布を切り刻んで無駄やわ!」布を切り刻んで縫い合わせて思ったような雰囲気に出来た時の満足感私は大好きです。外はお花が綺麗です。午後からうろうろ~とお花を見ながら散歩に一気ましょう。《カイドウ》手遊び完成!

  • 84爺様の手習い―変わり稲荷寿司

    昨日は我が家のおっさん息子のお誕生日でした。で・・・変わり稲荷寿司を作りました。爺様がご飯を握ってお揚げの中に詰めてばあ様が冷蔵庫の中から考えた具を飾りました。いい年になっても「お誕生日おめでとう!」は嬉しいものです。散歩にマンションご近所を桜見物に回りました。曇り空で桜色は映えませんでしたがどの木も満開です。84爺様の手習い―変わり稲荷寿司

  • イチゴのジャム

    この頃のスーパーのイチゴ売り場はイチゴは高くて手が出ません1パックに10個ぐらいしか入っていないし。テレビで見ていると農家さんは品質改善や大きなハウスでコンピュータ制御で生産されている。「高いのは当たり前だわ!」と納得して年に数回特別の日にしか買えない。イチゴは大好きだけど我慢してるのです。10数年前は食べるのに大きな粒でも今ほど高くなくたまに買って2番なりや終わり頃のものなど小さな粒で1箱で4パック1000円なんてものが時々あって見かけると買って帰りました。ジャムを煮ました。今は小粒のが見かけなくなり農家さん直でジャム屋さんに行ってるんでしょうか?そんな小さな粒のイチゴを年に1・2度でいいから買いたのです。ジャムを作りたいんです。前回の生協さんの注文で2パック598円買いました。昨日配達で来て今日は朝か...イチゴのジャム

  • ちょっと 愚痴

    今日は通院の日でした。帰ってから遅い昼食の後ちょっとお昼寝とベッドに入って30分ほど・・・が2時間寝てしまいました。あら~~5時・・・数日の献立を計画する段階で前々から病院の日は疲れるから手っ取り早く出来る「《親子丼》にしよう!」と言っていました。私が中々起きないもので主夫の主人が炊飯をスタートさせていました。私が起きて今日は《親子丼》だね。《親子丼》なんて一言も聞いていない炊いてるご飯の量が足りない鶏肉がない(冷凍庫にある)時間になっても起きて来ないからだ!険悪の空気しばらくしてお料理をスタートで玉ねぎをスライスしてる。外食の少ない我が家は《親子丼》って外で食べたことがないのです。《母の親子丼》や「テレビや本のレシピの親子丼》のアレンジしたものが《我が家の親子丼》なんです。あのね《親子丼》だよ。スライス...ちょっと愚痴

  • 背中を伸ばしてシャンと歩きましょう

    今日は20度のいいお天気。家に籠っているのも楽だけど歩かなきゃ~で散歩に出ました。あちこちの桜の木も大分開花してきました。30分ほどご近所をウロウロと散歩して帰ってきたら同年代のご夫婦が玄関から出られるところでした。奥さんの姿申し訳ないけど「年寄り」足を開いて膝を曲げて腰をちょっと落として。。。身体の力を抜いてヒョッコヒョッコと緩やかに真似をして歩いてみました。あら~~あの格好で歩くと楽だわ!主人が後ろから腰が曲がってる背中が丸くなってるいつも注意が入るんです。やっぱり背中を伸ばしてシャン!と歩いた方がいいですね。公園のお花が花盛りです。背中を伸ばしてシャンと歩きましょう

  • 春なのに まだです

    《春なのにお別れですか春なのに涙がこぼれます春なのに春なのにため息またひとつ》柏原芳恵さんの昔の歌詞がつい口に出ますが「春なのにため息」は自分自身の記憶にないですが春と言ったら一気に草花や桜など木々の花が開き心ウキウキしてきます。昨日今日気温が上がってあちこちで桜の開花が報告されていますが中央縦貫沿いの万博公園の桜並木はまだまだのようです。次女から「前の道路を今走ってるけどまだまだだわ~~」写真を送ってくれました。土手上の「桜のピンク」と土手の「雪柳の白」のコンビネーションが綺麗いんです。今年は万博公園までお花見に行く元気は出ませんが来年に向けて足を鍛えましょう~~今日は日曜日「咲いてない~~」は現地に行かないと分からないから万博公園内は花見客で超満員なんだろうな。我が家のリビングの窓辺で《蘭のお花》が開...春なのにまだです

  • 84爺様の手習い―手まり寿司

    昨日の私の誕生日「何食べようかな!?」「手まり寿司にしよう!」で生もの抜きの《手まり寿司》を合作で作りました。小さなおにぎりを作るのに主人の手にはどういう方法を取ろうとびっしりとご飯粒が残るんです。お寿司屋を出来ない手だったんです。ラップに具をのせて小さなおにぎりを置いてラップをギューッと絞って出来上がり。これは孫たちが小さい頃幼稚園や小学校の運動会に作って持って行きました。ラップに包んだままで口をかわいいリボンで結んで手に持って食べるようにしました。目ぼしいのを二つ三つと手元に確保しておいて。。。その孫たちも私の身長をはるかに超えた大人になっています。今日も別コースを歩いていると《桜の開花》が随分増えました。84爺様の手習い―手まり寿司

  • お花見はまだ

    この頃毎日雨のお天気でしたが今日はいいお天気。明日は黄砂がやって来るとか。。。洗濯をして今日はお買い物にと思って午後から出かけました。吹く風もほんのり温かく春を感じますが桜は・・・と見上げるとチラホラやっと待ちかねた桜の蕾が弾けたところです。来週の初めにはお花見が出来そうです。お花見はまだ

  • 春の散歩

    午後から雨が降りそうで昼食後直ぐに散歩に出かけました。この年齢になると毎日の生活で不精をすると足の力や息が切れるなど即身体に現れます。30分足らずのご近所の散歩ですが続けることで身体中の力が維持できている気がするんです。今年のソメイヨシノの桜はまだまだですがマンションの公園の早咲きの桜が今満開です。曇り空なので上向きに写すと真っ黒な桜になってしまいました。桜は青い空が似合います。ご近所のよそ様のお庭に《木蓮》が満開で失礼して写させてもらいました。春の散歩

  • お誕生会

    今日は娘と孫たちが集まってくれました。もうすぐ私は80歳。お祝いと言う歳でもないのですがご馳走を皆で頂きました。もう80歳か!?自分でも不思議な年齢です。ここ何年かの春の行事で春休み中にお弁当を持って皆で万博公園へ行ってお花見ですが今年は私の体調と真だ桜が咲いていないので我が家に集まってくれました。いつもならある程度の物を私が買ったり作ったりと用意をするのですが今日は娘二人がお店で出来合いを買って集めてくれました。そしてケーキも頂きました。楽しいまた孫たちの成長を実感した1日でした。お誕生会

  • 84爺様の手習い―天ぷら

    高齢者になっても時々天ぷらや豚カツなどのフライを食べたくなるんですね。昨夜野菜がいろいろあったのでエビを買って来て天ぷらを作ってもらいました。レンコンサツマイモアスパラガスナスモズクエビコンロに脂が飛びますが今のコンロはガラストップでさっと拭けばきれいになります。自分の身体が要求してるものを頂くのが一番の美味しいと言う事が入院して一番感じたことです。84爺様の手習い―天ぷら

  • 霧の中ののっぽマンション

    ズ~ッとお天気が悪くて外に出るのも中々出来ない季節です。午後からの雨が一休みの間に散歩ついでに出かけてきました。我が家から見える駅前ののっぽマンション上の階の窓の外は霧で真っ白なんでしょうね。昨夜テレビドラマで橋本環奈さんの昔の万博のコンパニオンさんのドラマを見ました。あの頃は今住んでる市の南の方に住んでいて岡山から主人の実家の両親や兄・甥っ子や大阪南部に住む主人の弟家族が数日泊まり込んで万博見学に行って我が家にとっては大変な時期でした。長女がまだ2歳万博のパビリオンより暑い夏の日水遊びの出来る小さな池がご機嫌でした。転勤で関東に行って「ああ~~あの万博は行ったよ!」何人かの方が言われました。全国的なお祭りだったんですね。来年から始まる「25年大阪万博」はもう行けないでしょう。前の万博の跡地は「万博記念公...霧の中ののっぽマンション

  • 菜種梅雨です

    火曜日配達の生協さんの宅配の品物も日曜日になると冷蔵庫も冷凍庫の中身が空っぽになります。しとしと雨の中主人がリュックと手提げバッグにいっぱい入れてお買い物してきてくれました。「重かった!」主人は大分お買い物に慣れてきて数回の食事準備の材料を考えて買って来てくれるようになりました。「今日はスーパーを出る時にリュックを背負って帰る人3人居たよ」この頃シニアの殿方がお買い物に来られる人が多くなりました。前はおくさんの後ろにくっついて商品の棚の前で動かなかったりでしたがお一人で来られる人はさっさとお買い物をされます。お互い助け合って・・・助かります。菜種梅雨です

  • ボーっとした何とも言えない脱力感

    今日は朝からしとしと雨でどんよりとした空気分も活気が出ません。ソファーに座ってボーっとテレビを見たりパソコンを開いたり。。。何をしても集中力が出ず眠くなってくるのです。おばあさんが縁側に座って外の景色を眺めながらうっつらうっつら舟をこいていたのを思い出します。私も今はその年齢。眠くなって当たり前。頭の中が半分寝てるボーっとした何とも言えない脱力感を楽しむことにします。誰にも迷惑かけていないもの。でもボケるかな???ボーっとした何とも言えない脱力感

  • 84爺様の手習い―とろとろのロールキャベツ

    春キャベツが甘くて美味しい季節になりました。昨日の夕飯はロールキャベツを作りました。煮こむ時にデン!とでっかいロールキャベツに玉ねぎやトマト缶1個を入れてコトコト煮込みました。とろとろのロールキャベツになりました。道端の花壇の隅っこで春の花が開きだしました。84爺様の手習い―とろとろのロールキャベツ

  • 寒い日です

    1昨日病院でもらって来た「院外処方箋」を持って薬局に行って来ました。もう3月も後半に入ったのにヒンヤリの真冬の空気です。帽子をかぶりマスクをしていると誰か分からないくらいです。人と出会うのが面倒な時があります。途中の道端で友達がどなたかと立ち話をしています。この寒さの中大変な事ですが私はしたくない。友達と会釈して通過。薬局の中で待っている時も後から多分知人だろう方が入って来られたが話すのも面倒で見て見ぬふりテレビに集中していました。愚痴を聞きたくないから・・・私は横着な性格になっています。《道端の菜の花》先日は数輪しか開いていなかったお花が満開です。寒い日です

  • 《マドレーヌ》を焼きました

    今日は春分の日主人方や私方の両親やご先祖様のお墓参りに行かなきゃならない所ですが車がなくなった今交通手段を使って乗り換えて行ける元気もありません。「ごめんね!」と心の中で謝っていつもはおはぎを作る所ですが久しぶりに《マドレーヌ》が食べたくておはぎ替わりにはならないと思いますが両親たちの写真の前にお供えをしました。おやつにお菓子は作りますが《マドレーヌ》は本当に久しぶりです。オーブンもよく使うのですが《マドレーヌ》で使うのにオーブンがびっくりで途中でストップして追加焼きの時間が多すぎてちょっと焦げてしまいました。でも美味しかった~~《プランターの花》《マドレーヌ》を焼きました

  • 今日は病院に通院の日

    今日は病院に通院の日。大変な用事は1日で終わった方がいい。なので病院の掛り付けの二つの科を午前と午後に予約を入れたのです。朝タクシーを8時15分に呼んで病院まで10分午前は9時予約で順調に診察など終わって12時半に終了。病院内のコンビニでおにぎりを買って昼食。食後はロビーの後ろの方の椅子でお昼寝1時間ほど寝たようで体はすっきり。午後に受ける科の待ち合いロビーに2時半到着予約の1時間前。受け付けで手続きをした時に係の人が10番目です。と・・・6診の診察は《30分遅れ》の札が出た。予約時間の3時半も4時を回っても呼び出しなし。(10診まで診察室が並び専門の科に分かれている)他の先生の診察待ちの人たちは順調の呼ばれてロビーから人の数が少なくなっていく。やっと診察室の前の椅子が空いたので座ってると看護師さんが「遅...今日は病院に通院の日

  • 今日のお散歩は

    今日は体調も良く少し外歩きをしたい気分の日です。大通りに出て左に行くと「ローソン」右に行くと「マック」マックは孫の小さい頃にはよく行きましたが最近改装して大きなお店になってからはじじばばの縁のないお店になっていました。何だかおやつに「パイ」と「ポテト」が食べたくて右に向かって歩きました。陽だまりに《ハナニラ》が咲いていました。今日のお散歩は

  • 84爺様の手習い―フレンチトースト

    平日の朝食はトーストですが日曜日の朝食にはホットケーキを焼いたりピザトーストにしたりちょっと手を掛けるのが我が家の習慣です。昨夜主人が「明日の朝《フレンチトースト》を焼いてみようかな?牛乳と卵で浸して焼けばいいんだろう」「それはそうだけど・・・」主人の《常識》が怖いんです。朝目が覚めると早起きの主人が台所で昨日洗った食器などの片付け中の様子。もうちょっと寝ていたかったけれど起きました。卵を溶いて牛乳を入れて砂糖を・・・バニラエッセンスを少し入れて食パン2枚分1枚を6切れにして卵液に浸して見ていないと何処かで手を抜くか余計な手を足すかなんです。監視の下(失礼)指導の下調理して頂くといつもの私のフレンチトーストになりました。《何度か切った後伸びた豆苗》84爺様の手習い―フレンチトースト

  • 主人のお買い物

    今日主人がスーパーにお買い物に行ってくれて「これは場所が分からなくって大変だったんだよ。店の人に聞いてやっとわかったよ」瓶入りのカレーパウダー我が家の調味料入れの引き出しにちゃんとあるもの。先日孫たちが来てくれた日にカレーを煮て家の在庫のカレールーが2皿分しかなくって追加でカレーパウダーで味をしめたのです。「今度のお買い物の時に《箱入りのカレールー》を買っておかなきゃ!」だったのです。勘違いも勘違いそれに来週火曜日に配達される中にタンドリーチキンを作るのにとカレーパウダーを注文しているんです。この後《カレールー》と《レトルトのカレー》と《カレーパウダー》の違いの説明に「なんで!?」と声を荒げました。もうちょっと勉強して頂かないと。。。主人のお買い物

  • テレビ

    午後からはでんと座り込んでテレビを見ながらおやつタイムです。2時半から銭形平次水戸黄門の時代劇の再放送です。筋書きは平凡なんです。見ながら次はどう流れて行くか予想がつくんです。なのに目が離せなくってついつい見てしまっているんです。最近見たいドラマがなくなりました。夜何を見ようかな?と思ってもドラマは連続ものだったり出演者が身内だけで楽しんでいるバラエティばかりになっています。そんなことを思いながらもボーっとテレビを見ています。《公園のエリカ》テレビ

  • 今朝は寝坊をしました

    今朝は寝坊をしました。昨夜寝る時になんとなく寝つきが悪くて眠りも浅かったのです。朝5時過ぎ起きるのはまだ早くて寒いし最近は主人が起きておっさん息子の朝食を作ってくれているので私は自由人。寝たいだけ寝ていますが今日だけは「生きてる?」と主人の声がかかったのが9時45分。「えぇ~~」自分でびっくり時間でした。遅い朝食を食べてお昼になったら昼食もうすぐおやつの時間です。スタートが遅くてもきっちりとお食事を取っておかないと1日が狂います。朝のスタートがすでに狂っているのですが。。。こんな日もあっていいかな。。。《道端のヒイラギナンテンの花》今朝は寝坊をしました

  • 今日のおやつ

    《今日のおやつ》って題にしましょうか?という程私のブログには甘いものを載せています。今日はこれ~~昨日病院に行って院外処方箋を持って薬局にお薬を取りに行ってきました。お隣のコンビニに寄ってお買い物。今日目に留まったのがアイスです。1個を主人と半分こです。昨年の秋からの入院などで私数キロ痩せたんです。ちょっとの食事を減らしても甘いものや油物を減らしても何十年の間身体にためた脂肪は減りませんでした。でも病院のお食事を身体が受け付けなかったんですね。毎食半分も口に出来なかったんです。入院中に減ったんです。娘の頃くらいの体重になったんです。でもそれが外観減ったように見えないんです。お腹の脂肪が落ちないから・・・久しぶりにお友達にあっても「痩せたね」誰一人も言ってくれないんです。私からは言わないですが・・・体重計に...今日のおやつ

  • 衝動買い

    生協さんの宅配にだいぶ慣れてきましたが『今日のおかずは?』という時『冷凍庫入っているはず』ど探していて『来週の配達の品物だったわ』と記憶違いで一人苦笑いの事が時々あるんです。注文書を書く時「これいいね~」「こっちがいいかな?」と迷いながら書き込んでいく。今はスーパーに行けないから店内に居る感覚で選ぶととても楽しいのです。今日配達されてきた衝動買いの品物カタログの片隅で主張していました。東京花園万頭の「ぬれ甘なっと」私大好きなんです。箱を見て「あれ~小さいこんなに小さい箱だってんだ」金額からして納得なんですが・・・昔主人が東京での単身赴任中大阪に帰って来る時必ずと言っていいくらい「甘なっと」を買って来てくれていました。もう春1番のお花《ミモザ》も終わり衝動買い

  • 春の兆し

    東日本大震災から13年今のこの時間テレビの前から離れられずに偉い事になってるとジッとテレビを見ていました。あれから熊本や能登など大きな地震が起きています。被害にあわれた方々が1日も早く地震の前の生活に戻れることを祈りながら2時46分テレビ画面と一緒に黙祷をしました。今日は長女の孫二人が来てくれました。じいじが頑張って孫の為にカレーを煮ました。お代わりをしていっぱい食べてくれました。そして「ケーキ」を買って来てくれました。男孫が僕が食べたかったから~~と私もしばらく食べてないから本当に嬉しかった。私はこれを頂きました。春には絶対に万博公園に孫たちと桜のお花見に行きたい。まだ今の足の力じゃ無理。頑張って足に力をつけなきゃ~~《春の兆しです》カカイドウカリン春の兆し

  • 出入橋 きんつば屋さんのきんつば

    昨日の夕方に次女から「今家にいる?届けたい物があるんだけど」「居るよ」できんつばを持って来てくれました。「北浜にお友達と食事に行って近くにきんつば屋さんがあったから寄ってみたら買えたのよ~ここは日本3大きんつばの一つのお店なのよ。知ってた?」「知らない。きんつばは大好きで和菓子屋さんで見つけたらよく買うけど日本3大なんて知らないわ」で美味しく頂きました。***************日本3大きんつば1に東京・浅草の徳太楼2に大阪・出入橋のきんつば屋3に金沢・中田屋***************《近くの花壇で》》出入橋きんつば屋さんのきんつば

  • お昼ご飯に「鰹節ご飯」

    今日のお昼は簡単に「鰹節ご飯」でした。「今日のお昼何にする?」でベランダのプランターに植えているネギの葉っぱも長くなってきました。そして冷凍庫に「削り節」がまだある。主人が削った「鰹節」を炊きたてのご飯に乗せてちりめんじゃことネギを乗せてだし醤油をサッとかけて「鰹節ご飯」。田舎育ちの私にとって母のいそがしい時には「鰹節掛けとき~~」お弁当もご飯の間に鰹節を挟んだお弁当は冷めても美味しいご飯でした。でも「ねこまんま」**********************《ネットから》東日本のねこまんまは「ご飯に鰹節」西日本のねこまんまは「ご飯に味噌汁」が一般的だといわれていますがそこまで厳密な区別はないようですね。********************そうだ!猫ちゃんも犬もご飯に残った味噌汁かけて鰹節や煮干しを乗っ...お昼ご飯に「鰹節ご飯」

  • 84爺様の手習い―牡蠣フライとキノコ汁

    「さあ~~今日は何にしようか?」から台所に入りご飯をまず炊くのです。この間から「キノコ汁を食べたい」で先日の生協さんの配達でしめじヒラタケなめこ生きくらげマイタケなど取り寄せてキノコ汁をしました。そして今年初めての《牡蠣フライ》です。《道端の花壇の花》84爺様の手習い―牡蠣フライとキノコ汁

  • ぶらぶらと散歩

    今日も午後からぶらぶらとご近所を歩いてきました。ウォーキング程の勢いとかスピードを出していないで春の芽吹きを感じながらキョロキョロとしながら歩いているのです。***************************Wikipediaで調べてみると散歩とは気晴らしや健康などのためにぶらぶらと歩くことである。散歩というのは多くの場合自宅や滞在している場所などの周辺をとりとめもなくぶらぶらと歩くことを言う。***************************そのままなんです。私の散歩ぶらぶらキョロキョロ。今日の収穫マンションの公園脇にある《寒緋桜》が咲き始めていました。ぶらぶらと散歩

  • 食べたい物

    食べたい物を食べたい時に食べれるって最高に幸せです。入院中は出される3食の食事が口に合わなくって困りました。「なんでもいい~美味しいものを食べたい!」いつも思いながらベッドの上にいました。家に帰って2キロ太りました。幸せ太りって言いますか~~~食べたい物

  • 自分の趣味って何?

    自分の趣味って何かしら?自分自身でもよくわからない。「物を作る事」が好きかも・・・食材を目の前にお料理する布を切り刻んで物を作る。運動も若い時は身体がすっきりで大好きだった。ドライブも大好きだし旅行も大好き釣りも大好きだし菜園で野菜作りも大好き。でももうかなえられない事ばかりを追っかけても仕方ない。ボーっとテレビを見ていてもちまちまとスマホでゲームをしていても時間は過ぎて1日は終わって行きます。ふと思いついて布を引っ張り出して図を引き型紙にして布を切って縫い合わせるパッチワーク昨日からまた縫物を始めました。何が出来るか出来てからまた写真を載せます。針を持ってチクチクしてると無心になってやっぱり私にあってると思うのです。《道端のヒイラギナンテン》自分の趣味って何?

  • 84爺様の手習い―押し寿司

    昨日は「雛まつり」我が家の爺様初めて「押し寿司」を作ってくれました。錦糸卵を作るのにたまご3個分30分掛かりました。だから中に入れるシイタケの甘辛煮と鮭のほぐし身は市販の瓶詰にしました。そして押し寿司の枠は数年前に100均で買った枠です。この枠の中に寿司飯シイタケの甘辛煮寿司飯鮭のほぐし身寿司飯と段々に入れて上からギュッと押さえてお皿に移して錦糸卵エビブロッコリーをお飾りして出来上がりです。娘たちのお雛様は物置の棚の上で箱の中です。出来たら出してあげて風を通したい。いつか~~いつか~~約束できないいつか~~です。《道端の花壇で》84爺様の手習い―押し寿司

  • 春を待つ

    今日もいいお天気だから歩かなきゃ~~でいつも通りに「おやつを買いにコンビニへ」です。いつも使っている「ホットプレート」の表面が焦げやすくなって買い替えの時期になりました。孫たちが小さい頃食欲旺盛な頃に大きなホットプレートに買い替えて焼肉はもちろん餃子100何十個を焼いたりパエリアを作ったり色々な思い出があります。もう今は大きなのは要らない。一回り小さな深型がいい。家電屋さんに行ってあれこれと比べることも出来なくなってパソコンであれこれと比べてパエリアとかアクアパッツァや鶏肉などでグリル料理なんてどうだろう。想像はいろいろ膨らみます。《春を待つお花》春を待つ

  • 春の気配

    何かを書かなきゃ~と思いながら書く事が中々出てこないのです。午後から何度もパソコンで記事投稿の画面を開いてボーっとしていつの間にかパソコン画面が真っ暗になってああ~~と投稿画面を出しなおして。。。外を歩くともう春の気配ですが風が冷たいですが気持ちいい。マンション内のグリーン帯の《雪やなぎ》があちことで花が開いています。春の気配

  • 一緒が安心

    午前中外を歩いていると久しぶりにご近所さんの知人と出会いました。彼女に会うと「やまゆりさんはいつも元気やね~」私より少し年下のはず今日も「やまゆりさん元気やね~~私は足が弱くなってダメやわ!」「私も一緒!随分足がダメになったわ」彼女は私の入退院の事は知らない。彼女がいつも足を引きずって傘を杖に歩いてる姿しか知らない。でのお互いに「一緒」って言ったらなんだか安心するのです。一緒が安心

  • 84爺様の手習い―お稲荷さん

    昨夜の夕飯は前のお稲荷さんを作った時にお揚げさんを多めに煮て冷凍していたものがあったので『横着お稲荷さん』を作ることにしました。「炊いたご飯の酢飯を10等分に分けておにぎりにして・・・」「10当分の意味が分からない」「だからお揚げが10枚しかないから10個のお稲荷さんしか出来ないから10個のおにぎりをお揚げの中に入れるの!」大小のおにぎりが出来てこれが小さすぎ~~これは大きすぎ~夫婦漫才みたいな問答があってやっと出来ました。子供の頃からお稲荷さんはウキウキご飯です。今も大好きです。84爺様の手習い―お稲荷さん

  • 孫の顔

    今日は次女がお昼ご飯を持ってお見舞いに来てくれました。孫がこの春美大の院を卒業予定。本当は卒業作品展を見に行きたかったのですが行けませんでした。スマホの画像や動画を見ながら美術論を唱えます。小さい時からしっかりした口の立つ子でした。2.3歳の頃何をぐずってるのか分からない時母親に「ちゃんと理論的に説明しなさい!」と言われて「あのね~~あのね~~」とまだ言葉が足りない年ごろなのに必死で説明していたのを思い出します。美術の事を色々と聞いててなかなか理解できないばあばは「よう~分からないわ」この言葉が出てしまいます。「ばあばそれが正解なのよ!」美術なんてやってる人はそれなりの思想とやる意味を持ってやっているのですから凡人には理解できない事なのです。成長した孫が生き生きと話す顔を見ていて眩しく眺めました。《水仙》...孫の顔

  • 老後の安心

    生協さんの宅配をお願いするようになってもう2か月。依頼した商品と一緒に来た来週の配達分のカタログを見て注文するのですが何百もあるだろう商品からあれこれ選んでチェックしていくのです。お店に並んでいる時には手に取らない商品もちょっと~~と買ってみたり私の入院中は主人と息子の分として手のかからないハンバーグなどの注文が多かったのです。老後はいずれは生協やネットスーパーでの宅配を利用することを元気な内に考えてきましたがいざ利用してみると本当に便利です。生協の場合は注文して1週間後ですがそのリズムにさえなれれば何の不自由もない事です。老後色々な不安もありましたがまず1歩歩んでみないと安心は得られないと思うのです。ベランダの《ローズマリー》老後の安心

  • トースターを新調しました

    数年前にアラジンやバミューダのオーブントースターが話題になった時我が家もトースターの買い替えの時期でした。次女宅は入荷時期を待ってアラジンを買ってパンが美味しく焼けるよ。の評判は聞いていたのですが高いし『普通のでいいや~』と平凡なトースターを買ったのですがそれが外れでした。食パンに中々焼き色がつかないのです。通販でアラジンのトースターを買いました朝食のトーストもですがピザも期待です。窓辺の《蘭の蕾》が膨らんできました。トースターを新調しました

  • 80の手習い―カレー

    病院のベッドで自分の望まない献立のお料理がのったお盆を眺めながら『自分って何を食べたいのかな?』凄いご馳走でなくっていいんだ~普段食べてる物でいい。あ~カレーが食べたい。お見舞いに来てくれた主人に「退院の日はカレーが食べたいわ!!!」退院した昨日の夕飯作りは主人と二人の共作のカレーを作りました。冷蔵庫の中の野菜を刻むのが主人の作業。「次**をして!」と口参加の私。現役をリタイアして主人は家にいるようになって週の内の数回を料理日にする予定だったようでまず意気揚々と「カレー」を作りました。勿論自己流カレーって材料を入れて煮ればいいと思ってたようです。ニンニクのスライスがお汁の上に浮いているしコクはなくカレーの色をしただけの物でした。自分で食べても美味しくなくって「明日からお皿を洗いますから作って食べさせてくだ...80の手習い―カレー

  • ただいま~~ 今日帰って来ました

    今日帰って来ました。病室の朝の景色です。ブラインドを開けると目の前に見えるいつもの景色です。今回の入院は痛くない治療もなく楽な入院でした。身体が元気で入院中の楽しみの一つ時間になったらやって来る食事の時間。料理はすべてが150%火を通してあるだろう名前の分からないお魚や鶏むね肉何を食べても油分の水分も抜けきってスカスカなんです。料理人の主婦にとって自分の調理方法と違うお料理に興味があって感動したりでもその反対は食べる気が失せてしまうのです。今回の入院中は元気で食欲があるのに食べれないのです。食事時間になると食べる寸前に胃が縮むのです。炊いた匂いにも食欲を失せてお箸が進まないのです。食欲が進まないことを先生や看護師さんに訴えても「ふりかけとか持って来てもらって!」『ご飯と違うんや~~栄養になるおかずや~~』...ただいま~~今日帰って来ました

  • 80の手習い―きんぴらごぼう

    ごぼうがコープの宅配で来て「何にして食べる?」で「きんぴらごぼうを作ってみるよ!」でちょっと切り方が荒い所もありますが美味しく炊けました。意外と簡単だね!でも聞かないと出来ないよ。花壇からいつもありがとうございます。しばらくお休みします。気温の差が大変な事になっています。風邪を引かないようにお身体気をつけてお過ごしください。80の手習い―きんぴらごぼう

  • 届いたハッサク

    今朝主人の弟からの依頼で阪南のミカン農家から《ハッサク》が届きました。お正月前には《温州ミカン》が届きます。弟の家にはミカン農家さんが収穫時期になると定期的にご機嫌伺いをかねてご用聞きに来るそうなんです。弟自身は「ミカンの皮をむくのが面倒!」という人ででもわざわざ来た農家さんに弟は「食べない!」「いらない」と言えない人なんです。だから兄である我が家がラッキーなんです。感謝なんです。マンション内の花壇の《エリカ》が綺麗届いたハッサク

  • 毎日の散歩

    毎日の散歩は身体の為に必須。でも目的なくいつも歩く道は飽きてしまいます。かと言って《ちょっと遠出》と言う勇気はまだ気持ち的にも身体的にもありません。で私の1番の「食いしん坊」の気持ちが動くと体も動くのです。一番近くのコンビニに・・・1356歩行きはなだらかな下り坂帰りはゆるい上り坂。行きはいいのですが帰りはゆるい坂でも今の私の肺では途中でフーフーですが気持ちいい疲れです。コンビニでは・・・2・3日分のおやつです。道端で《水仙》》毎日の散歩

  • 80の手習い―焼売

    毎日の夕方になると「さあ~~今日は何を作ろう?」と台所に立つのです。3日分ほどの仮の献立で買い物に行って予定は一応あるのですが前後したりその材料で別のお料理になったり・・・昨夜の献立は「焼売」でした。蒸し野菜(白菜とモヤシ)の上に焼売を並べて蒸します。細切れの豚肉玉ねぎえのきをフードプロセッサーでミンチにして調味料や片栗粉を入れてよく練って焼売の皮で包んで。。。主人は一つひとつの作業が「初めてや‼」と言いながらもたもた・・・美味しく出来ました。歩いていると《ミモザ》の蕾が「もう春だよ」と教えてくれます。80の手習い―焼売

  • 冬の散歩

    歩かなきゃ~~と義務感から外に出るのですが今は花壇にはお花がほんの少しで景色に変換がなく歩いていてもあまり面白くないのです。でも春の兆しを感じます。雪柳の芽が膨らんで気の早いお花が一つだけ咲いていました。ポケてしまいましたが白いのがお花です。冬の散歩

  • LINEの使い方について

    今は便利な通信方法でLINEがありますが便利だな~と思う時とううん~~鬱陶しいな~~と思う時があります。娘たちとは急ぎでないちょっとしたことで電話をするのは面倒だし今家に居るのかな?と思う時にはLINEを入れておいて気がついた時に読んでくれたらいいと思いながらLINEを入れるのです。最近お友達からLINEの招待が来て何で私とLINE交換したいのか理解しがたくてちょっと悪いけど無視してしまいました。娘にはちょっと書き過ぎても理解してもらえる手段はあるけどLINEにしてもメールにしてもそれほどの仲よしでない方とは誤解の素になるとちょっと怖いのです。皆さんどう使われてるのかな?と思うのです。LINEの使い方について

  • 「チルい」という言葉

    3~4か月ぶりに美容室に行って髪を切ってきました。随分伸びていました。今日は穏やかな気温なのですが美容院を出ると首筋が寒くてコートの襟を立てて帰って来ました。テレビで「チルい」という言葉が出ました。なに?と初めて聞く言葉です。今若い人たちが使う言葉やカタカナ言葉などその時聞いても覚えられなかったり記憶に残らなかったり言葉は進化していっています。中々新しい時代について行くのは大変です。****************************「チルい」とはリラックスした様子やまったりと落ち着いた様子を指す言葉。チルい曲チルいカフェチルいイラストなど形容詞の用法をもち気持ちを穏やかにさせる場所やもの音楽などに使われます。**************************「チルい」という言葉

  • お昼にたこ焼き

    今日は次女が「お昼を持って行くわ。何がいい?」自分自身で「今何が食べたい?」が分からないのです。と言うより家で食べるものは何を食べても美味しいのです。それで駅前でたこ焼きをテークアウトしてくれました。孫たちが小さい頃には皆でよく行ったお店です。大人ばかりで中々入らなかったお店です。駅前から歩いて10分余りの持ち帰る時間があっても中身は「あつ~~あつ~」言いながら頂きました。家でたこ焼きは作りますがお店のたこ焼きは何年ぶりだろうと考えるくらい久しぶりでペロリと頂きました体が日に日に回復してくれて体が軽くなる感じで用事もさっさと動けるのが嬉しいのです。お昼にたこ焼き

  • 「切り干し大根」を干しています

    この冬初めての「切り干し大根」を干しています。菜園をやっている時には一斉に大根が大きくなるので菜園に行って帰って来るとせっせと大根を切って干しました。でも今年は大根なし!コープの配達に毎週1本ずつ入れています。大根は何だかだと使い勝手がいいです。今年に入ってやっと「切り干し大根」が作りたくなって切って干しています。「切り干し大根」を干しています

  • 物忘れと認知症

    今日は通院中私は息切れがしてしんどいので受付など主人代用で行ける時にはサッサと行ってくれます。そしてはい!保険証はい!診察券しっかりと手渡し実行です。私が受け取って財布の中に納めるまで見ています。病院の待合室で掲示されていた日常生活や病気のことなど写された画面に《認知症と物忘れについて》行為の一部でうっかり忘れるは《物忘れ》前後の行為も忘れてしまうのが《認知症》昨日の保険証は単なる《物忘れ》なんだね。薬局に持って行って保険証は要りませんと言われて出さなくて持ち帰って私に帰したかどうかの問題だから《認知症》じゃないね。変な事で納得です。こんな事で年を取るのは嫌ですね。関西ではまあまあ有名な喜八洲の《みたらし団子》物忘れと認知症

  • 保険証がない~~事件

    今日は朝から大騒ぎをしました。保険証がない~~~先日通院で病院に行って院外処方戦をもらって来たので主人に薬局に行ってもらいました。薬局で処方箋と時々「保険証を!」と言われるので主人に預けて薬をもらって来てもらいました。これが数日前のお話です。今朝明日の通院の準備に診察予約書と診察券と保険証と保険証がない・・・何時も入っている財布のポケットに入ってない。。。主人は薬と一緒に渡したよ!君は半分に折って財布に入れてたよ。財布のポケットにはクリニックの診察券と保険証を一緒に免許証は1年余りの有効期間内は身分証明書に使うために入れています。JAFカードや保険屋さんのカードは要らなくなったしETCカードは主人に預けて思い当たる所をあちこち探してどこにも保険証がないんです。主人は「絶対渡した!」と言うしでも私は半分信じ...保険証がない~~事件

  • 夕飯は青ネギいっぱいのすき焼きです

    病院入院中の食事は味が薄すぎとかでなくってなんとなく美味しくないんです。家に帰ったら美味しいもの食べよう~~と我慢して食べるのです。いざ家に帰って「美味しいもの!」は・・・なんでも美味しいんです。昨日長女夫婦が菜園に行ってネギを引いてきてくれました。関西は青ネギで冬の青ネギが甘くてすき焼きにすると美味しいんです。夕飯に青ネギをいっぱい入れてすき焼きをしようと今主人は駅前のスーパーにお買い物中です。家のごはんってこうしたドラマがバックになるから美味しいんですね。夕飯は青ネギいっぱいのすき焼きです

  • 長女夫婦が菜園に

    今日は長女夫婦が「菜園に行ってくるわ!」と連絡が入りました。私がこうして病気になって10月以来行ってなくってどういう状態なのかが気がかりでしたが小まめにLineで写真を送ってくれます。《小みかん》もなりっぱなしでも甘いよ!と・・・《ネギ》大好きな長女にはいいお土産になると思っていたら草の中《大根》もいろんな大きさのがあるよ~~こんなのも・・・小屋の周りの落ち葉の掃き掃除もしてくれてこの落ち葉どこに溜めておく?通路に邪魔じゃなかったらいいわ。自然に嵩が減るから。。。残りの里芋を掘ったり今は少しは収穫があるけど種を蒔いて収穫までは彼女たちは今まで経験がないからやって行けるんだろうか。私たち夫婦は子供の頃主人は農業を手伝って来ているし私は母の働く傍で眺めていたし見よう見真似がありますが長女夫婦はゼロから。面白い...長女夫婦が菜園に

  • こしあんの大福

    いつもの午後と同じテレビの時代劇銭形平次や水戸黄門を見ながらおやつタイム。今日は主人がコンビニで買って来た《大福》を頂きながらブログに何を書こうかとパソコンとにらめっこをしながらののんびり時間です。今日の大福のあんこは《こしあん》でした。私が《あんこ》を作る時は《粒あん》です。小豆をコトコト煮て柔らかくなったらお砂糖や黒糖を入れて練りながら水分を調整して行くのです。母は《こしあん》派でした。軟らかく煮た小豆を木綿の袋に入れて漉していくのです。漉した後の袋の中は小豆の皮漉された小豆の汁を煮詰めていって砂糖など入れて練るのです。手間がかかります。私は《こしあん》に近づける時はミキサーでブ~~ンと掛ける《横着こしあん》です。母のこしあんは美味しかった~~~大福をかじりながら思い出したんです。玄関のプランターでこしあんの大福

  • 80の手習い―《ちらし寿司》

    結婚してからずっーと主人には「何食べる?」「何食べたい?」に「なんでも~~」と好き嫌いなく私の作ったお料理を「美味しい~美味しい」と食べました。ここ数か月私が入院をしている間に自分とおっさん息子の食べるものを作らないといけないのでお料理に目覚めたのです。この《ちらし寿司》は通販の調味料屋さんのカタログの料理レシピです。・道端に《サクラソウ》が・・・80の手習い―《ちらし寿司》

  • 梅の季節になりました。

    テレビで大阪城の梅林が開花して観梅の人々の姿が放映されていました。今日はもう1月末明日からはもう2月なんですね。何を書こうかとパソコンを開いてボーっとテレビの「水戸黄門」を眺めながら家に籠って季節感なく過ごす自分に自分で勇気づけています。車もなくなったから万博公園の梅林が綺麗に咲きだしたかな?と出掛けることもなく今まで見た梅を香りと共に思い出しています。近くの道端の《梅の木》梅の季節になりました。

  • 80の手習い―ブリ大根

    「今日はブリ大根にしよう!」と買い物に出かけた主人ブリの切り身と大根を買って来てコトコト大根を煮て美味しいブリ大根が出来ました。アラではなく「切り身」だったので塩をして臭みを抜きサッと焼いて味付けをして焼けたブリの切り身は皿に取ってそのお汁で大根をコトコト煮こみました。美味しく出来て主夫の主人自信大満足です。日向では《水仙》の季節になっています。80の手習い―ブリ大根

  • 車の手続き完了

    今日は穏やかな日和です。午前中に車屋さんが最終的な手続きに来られました。査定費と査定手数料定期点検費用の前払い金額の清算税金の清算ちょっとだけ金額が戻ってきました。完全に車はなくなりました。後JAFとETCの解約任意保険は27日で切れています。車の思い出はいっぱいありますが一番の役割は歩いて10分くらいの駅までの道のりを毎朝駅まで主人を送って行ってたこと。偉かったわ~~わたし。《リビングの窓辺で蘭が花芽を出しています》車の手続き完了

  • 80の手習いーマカロニグラタン

    今の季節菜園に行ったら陽だまりの落ち葉の下に「フキノトウ」が出ていることでしょう。今日は我が家の主夫「マカロニグラタン」を作ると張り切っています。相撲を見ながら軽く考えているのでオーブンで焼く時間45分はいるんだからね。でお料理スタートです。さあ~~主婦と主夫の戦いの時間です。80の手習いーマカロニグラタン

  • コンビニのお土産

    我が家の主夫「パンがなくなったからコンビニに行ってくるわ!」振り込みもあったので足軽に出かけて行きます。そして私が行っていた時のようにおやつのお土産付きです。「さっきテレビでタレントのみんなが美味しい美味しいって食べてたよ。爽の林檎」アイスは本当は夏より冬の方が美味しいんですよね。コンビニのお土産

  • 80の手習いーリンゴジャム

    秋からの箱買いのリンゴが3個だけ残ってしわしわになって我が家の主夫の主人が「これは《ジャム》にしようと思う!」リンゴの皮をむいて刻んで砂糖をまぶして「そうそう~赤ワインのポリフェノールを入れる?」そしてしばらく置いてからコトコト煮て蜂蜜を入れてちょっとレモン汁を入れて主人自信の自慢の味になって鍋の中でハンドブレンダーで粉砕して出来上がり!!!今日は娘二人と孫が遊びに来てくれて「お父さんジャムを持って帰る!」「欲しい!」で3人で分け分けで全部持ち帰ってくれました。皆に食べてもらったら嬉しい!と主人も大満足です。80の手習いーリンゴジャム

  • 今日 車とお別れしました。

    今日車とお別れしました。私の《車人生》の最後の日でした。この空間が我が車の駐車場でした。左右が大きな車の間でした。S53年3人目の子息子が幼稚園に入って私の時間にぽっかり空いて幼稚園から少し自転車で走った所に自動車教習場があってあの頃は誰もが車に乗る時代でもなく横に乗って走った車はタクシーぐらい自分が車を運転する実感はなかったのですが。息子を幼稚園に送って行ったあとせっせと教習場に通いました。免許証を持ったらもったで車が欲しくて。休日になると家族で色々な所に遊びに行きました。主人が遅れて免許を取りましたが家族ドライブはずっと私が運転でした。高齢者免許返納の時代いつまで乗るのか?の決心がこの3月の80歳まで秋の車検まで。と揺らいでいました。この車がなくなると菜園にも行けない釣りにも行けないお食事も・・・今回...今日車とお別れしました。

  • 80過ぎの手習い

    昨日は退院して来てホッとしたのでしょうか私自身がハイになっていてお昼寝もせずずっとリビングにいました。主人に「横になれば!」と言われても「大丈夫!!眠くないし体が軽いわ」でしたが今日はなんだか体がしんどくて今お昼寝してきました。我が家は先週の火曜日から「生協さんの配達」があって病院にいる私に主人がLINEで「今ナスが5本もあったんで《煮浸し》をつくったよ。美味しく出来たよ」と。ナスは大好きなんで昨年の夏はわが家の菜園もお休みだったしスーパーのナスも猛暑で高かったので数回しか食べていなかったのです。LINEの写真を見て「何の煮浸し?」と言った感じでした。だって私の作る《ナスの煮浸し》は乱切りで作り主人も乱切りの《ナスの煮浸し》しか食べてないはず。。。お料理レジピを検索して細切りにして炒めてつけ出しも調味料を...80過ぎの手習い

  • ただいま~~帰って来ました。

    ただいま~~病院から帰って来ました。自分の家はやっぱりいいです。検査入院で3泊で帰って来る予定でしたがアクシデントで退院が伸びてしまいました。病院内では動きの自由が効かないので辛いのですが何より辛いのは3食のお食事。栄養的には理解できるのですが味付けがどうも私には合わない。食後は食べた量を主食10副食7とか数値で表されるのです。昨日退院が決まり昨夜の夕飯に「だし巻き卵」がありました。私は「だし巻き卵」大好きです。だしの効いた甘めのが好きです。ラッキー退院のお祝いだわ~~と一番にお箸をつけてがっかり~~~「たまご焼き」って言うより「高野豆腐」がっかりの夕飯でした。これからはのんびり老後です。これからもよろしくお願いします。ただいま~~帰って来ました。

  • 検査入院してきます

    体力が回復したので今日午後から「なぜ?」の検査入院をしてきます。それで先ほどから今日のお昼の分と夕飯の主人とおっさん息子のお稲荷さんを作りました。夕飯はこれに主人ご自慢料理の《具だくさんの味噌汁》をつける予定だそうです。個室も取れていますので痛くての入院ではないのでのんびり気分です。《道端の花壇で》検査入院してきます

  • シニア生活スタート

    昨年の11月初め以来我が家の食事支度はほとんどが主人が主役です。最近はテレビの料理番組も見ますし送られてきたお酢屋さんや醤油屋さんのカタログのお料理見本もよく見ています。私が病気をしてからは主人はやむを得ず80を過ぎてからの台所仕事に苦戦しています。献立を決めてお買い物をしてお料理をするだいぶ慣れて来たようです。「この食材の代わりにこれを使う」の応用はまだ駄目でそして料理中にもつい横着が難点です。先日散歩ついでに寄ったコンビニで野菜を結構売っているのをみました。それもスーパーよりお安いのもあります。近いスーパーはコンビニの倍の距離です。近場で野菜だけでも買えたら楽だね!コープさんの配達も来週から始まります。いろいろな事を試しながらシニア生活本格的に始まりました。散歩中発見《南天の実》《ホソバヒイラギナンテ...シニア生活スタート

  • 焼きそばは・・・

    焼きそばはお昼のイメージですが昨日主食として初めて晩ご飯にしました。子供たちの成長期には晩ご飯に焼肉をして締めに焼きそばをしたのですが今は焼肉のあとは「もういらない~~」です。日曜日のお昼に「焼きそば」の準備をしていたのですがおっさん息子が外出してしまって3個入りの焼きそばが1個余ると後が面倒なんでなら夜に3人が揃って食べる時に焼きそばにしようとなりました。冷蔵庫の野菜を色々刻んで入れてこれなら栄養的のOKだね。と言いながらホットプレートで焼き焼きしました。《花壇のお花》焼きそばは・・・

  • 心配性

    今日は毎年1度行われるマンションの排水溝の清掃の日です。台所の流しや洗面台は昨夏のリフォームで変えているのでさっさと洗うだけでいいのですがお風呂場や洗濯機板の所はしっかりお掃除しておかないと恥ずかしいから私の元気な時もしっかりお掃除していました。今回は主人が「自分がやらなきゃ~」で昨日から「これぐらいでいいかな?」と前もってお掃除をして心配性を出します。今朝も7時前目が覚めるとお風呂場でガチャンガチャン。ええ~~もうやってる!排水溝の蓋を外して内筒を外して準備しているのです。端部屋なので1番に来てくれることが多いのですが作業は9時スタートです。なんぼなんでも早すぎ。年々心配性でスタート時間が早くなっています。散歩途中で発見《梅とロウバイ》心配性

  • スーパーのお買い物

    今日と明日の夕飯の食材をスーパーのチラシを見ながら買うもののメモをして駅前のスーパーにお買い物に行ってくれた主人とおっさん息子寄り道もせずあっと今に帰って来ました。私がパソコンを開いてBlogを書こうとしている所でした。何か面白い事あった?に何もないよ~~他のお客さんは家族連れでのんびりうろうろと買って歩いてるけど我々みたいにメモ通りにさっさと買ってる人少なかったよ。私はもう二か月近くスーパーには行っていない。昨日久しぶりにコンビニに入ってパンを買いました。スーパーは買うものが決まっていても他に買うもの珍しいものなどあるんじゃないかとついウロウロしてしまいます。それが楽しいのです。もう少しの我慢です。《山茶花》スーパーのお買い物

  • 寒の入りです

    今日は二十四節季の「小寒」です。「寒の入り」と言われこれからが寒さが厳しくなるころです。私の身体の中の回復も自覚できるようになってボチボチ外歩きをしています。マンション内の公園などの一回りから外の道路に出てみます。この辺りは竹藪の里で引っ越して来た頃には周りは竹藪ばかりでした。春になると道端でタケノコを売っていましたし近くの川のそばにはタケノコの缶詰工場があったのですが開発でマンションなどがニョキニョキ建って今では少しだけ残った竹藪です。竹藪の手前は駐車場ですが昔の田舎風景の名残に土手に渋柿の木が残っていて冬枯れの風情を漂わせています。寒の入りです

  • 主人のお料理

    結婚して以来家族の為にずーっと毎日ご飯を作ってきて家族は私の味のお口になってると思っていたのに退院してからずっと主人がお料理をしてくれているのですがそれがね文句を言えないし一言いう事によって「むっ~」として空気が変わるからでも出てくるお料理がお任せで「なにこれ?」はちょっとがっかりで食欲が出ません。それでたまりかねて昨日「私作る!」で餃子を作りました。冷凍庫に餃子の皮の残りがあって豚の細切れをミンチにして冷蔵庫の中の野菜をミンチにして・・・美味しかったです。《山茶花》主人のお料理

  • のんびり日です

    あっと言う間に一日が過ぎて行きます。外に出ないから新しい情報は何もないのです。今年こそは!の計画も立てれない。今主夫として色々と家事をやってくれている主人の事いっぱいあるんですがさらけ出すのは止めましょう。感謝の気持ちの方の倍率が多いですから・・・そんなことで新しい年のんびりの4日目です。公園の花壇で《サルビア》の種類らしいのんびり日です

  • お正月3日目

    お正月3日目と言ってももうお正月お雰囲気も何もない3日です。暮れから正月に皆が集まったので「お母さんは何もしなくていいよ!」と言われながらも皆が帰った後の昨日は朝寝お昼寝をしても夜ぐっすりと眠れました。入院前に作りだしたパッチワークのベッドカバーを引っ張り出してチクチクキルトする気になって引っ張り出してきました。入院以来台所は主人の担当になって今も食材がなくなると買い物に行って献立を決めて台所をしてくれています。まだ私は「病人」なんです。しばらくは甘えておきましょう。私の習慣と違うことなど色々な事には目をつむって。。。《山茶花》お正月3日目

  • 大きな地震 怖いですね。

    真冬の寒い中寒い地の能登地方で大きな地震が起きました。震災に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。長女家族が帰っていつもののんびり雰囲気のリビングに戻って4時半過ぎ「なんか揺れてない?」リビングの植木の葉っぱがゆらゆら~長い時間ゆらゆら~が続きました。テレビの画面に「能登地方で震度7強の地震」スマホで検索すると「関西各地は震度4」長い大きな地震でした。各テレビ局の画面では「津波が来ます。早く逃げてください。出来るだけ高い所に海から遠い所に逃げてください」能登半島を車で1周した思い出の地が壊れているテレビ画面を見ながらその地にお住まいの方々の恐怖を想像し画面を変えれませんでした。1日も早い復興をお祈りします。大きな地震怖いですね。

  • 新しい年もよろしくお願いします

    あけましておめでとうございます。新しい年もよろしくお願いします。今年は穏やかないい年であって欲しいと願うばかりです。大みそか皆で作ったお節で久しぶりに長女家族とお正月を迎えました。今年は皆さまにとってもいい年になりますように。。。新しい年もよろしくお願いします

  • 今年もお世話になりました。

    2023年最後の日久しぶりに家族みんな揃っての大みそかです。孫たちは皆大人になっても座敷でみんな頭をそろえてゲームをしています。何年経っても変わらない景色です。でも皆身体が大きくなって嵩が高くなりました。今までの大みそかと一緒でお節を作りながらお昼は「ピザ」で昼食でした。コロナ過でここ数年はじじばばだけの静かな大みそかでしたが賑やかがいいですね。今年の私は病気入院と夏はリフォームそして秋には寝込んだり入院をしたりとても楽しい歳ではなかったですが新しい年こそ健康を保って元気に楽しく過ごしたいと思います。新しい年皆さんも幸せいっぱいの年であられますようお祈りします。新しい年もよろしくお付き合いくださいませ。今年もお世話になりました。

  • 30日です

    午前中圧力鍋で黒豆を煮てなますを作って今日はこれぐらいにしてとテレビを見ながらのんびりしています。午後からは主人がそば打ちをしています。長女孫たちが午後からバラバラでやってきます。夜は手間いらずで〈おでん〉を煮ます。年末のテレビはタレントさんの旅行など手間いらずの番組が多いです。〈最後の晩餐で何を食べる?〉タレントさんが「卵焼き」「カレー」その時の年齢にもよるでしょうが平凡なものになりますね。入院中にICUで丸二日お水しか口に出来なかったんです。体が大分回復してきて〈ひもじさ〉を感じるようになったのです。Drに「のどが渇いてお腹が空いたのでヤクルトとかカルピスのような喉がすっきりするのが飲みたい!」と訴えたんです。そして次の日から青りんご味の流動食のジュースが出ました。完全栄養食とかで一口目はいいのですが...30日です

  • せわしない歳の瀬を実感

    今主人とお休みになったおっさん息子で一番近くのスーパーに買い出しに行っています。今日までに買い込んだものお正月は私が入院から帰ってお母さんは何もしなくていいから今年は久しぶりに皆でお節を作ってお正月を迎えよう!「お母さんは何もしなくていいから。。。」「何を買っておこう!?」と2人の娘から聞かれたけれど電車に乗って来る長女が重い物を下げて来るの大変だし乾物類をお願いしました。次女は婿殿が家まで送って来るのでジュースなど飲み物とオイルをお願いしました。野菜や根菜類やお肉類など主人が日持ちがするものから徐々に買い足したり今日の「晩ご飯のおかず」を考えながらの毎日のお買い物とお節の材料。車だとどんなに重くてもいいのですが歩いて行って荷物を持たなくてはならないので大変な事です。私が行けないので家でメモをして主人が一...せわしない歳の瀬を実感

  • 今日のお昼に「すいとん」を作りました

    今日はお昼に「すいとん」を作りました。蕎麦粉と小麦粉半々のお団子を入れました。「すいとん」ってもう死語なのかな???と思いつつ検索すると結構歴史のある食べ物で各地によっていろいろな名前であるようです。************************終戦に食糧事情の悪い時期の主食の米に変わる代用食としてすいとんの名を借りた料理が作られた。************************とありますが終戦後の何もなかった時を記憶に残っている私たちの年代で町で育った方は「すいとん」と言う言葉を嫌がられます。でも私の実家は農家でしたので食べる事に不自由を感じた記憶がないのです。「すいとん」も母はお昼に鍋いっぱいに炊いていました。野菜などいっぱい入れて子供ながら大好きな食べ物でした。今思い出しながら時々作りますが麺類...今日のお昼に「すいとん」を作りました

  • 外歩きしてきました

    久しぶりに外歩きをしてきました。11月28日に入院して1週間後からリハビリが始まって退院時には南館の病棟内を1周して100歩余りそれを往復して200歩「よく頑張った!」くらいの体力でした。そしてこの22日の退院の日にタクシーから降りて我が自宅の部屋までが久しぶりの外歩くでした。今日はなんとなく外歩きが出来るかな?と決心して家を出ました。公園までゆっくりゆっくり歩いて770歩でした。健康な時には普通に歩いてちょっと歩き過ぎた時には息切れをしてでもこうしてベッド生活が長く続くと足の筋肉がなくなるのが本当に実感します。温かい日にボチボチと歩く距離を増やして筋肉を回復させたいと思います。《山茶花》の季節になっていました。外歩きしてきました

  • 気ぜわしい年の暮れです。

    クリスマスが終わってもう26日。今年も数日で終わりになります。いつもの年だと今の時期はお節の用意に根菜類や乾物類など少しずつスーパーに行く度に買い込んでいいるのですが今年は私の身体の自由が効かない。。。ついに今朝主人に「お節に使う根菜類の買い物に行ってくれる?」とメモしてる最中に長女から「何か買うものある?」と電話が入って「お父さんが根菜類を買って来てくれるから乾物類をお願い」と言っていると次女からのLINEで「私は?」「カルディで生ハムと生春巻きの皮買って来て!」長女が「今からカルディに行くから私が買って来るわ」31日には何年かぶりに全員11人が勢ぞろいの予定です。今までは私がリーダー的に動いていたのですが今年は座ってていいと言うので口参加でお節をします。気ぜわしい年の暮れです。外に出ないので気ぜわしい年の暮れです。

  • 私達の老夫婦の生活設計を 見直ししています。

    リビングの窓辺の日当たりが何とも気持ちがいいです。《蘭の花芽》が出て来たようです。今回の病気で私達の老夫婦の生活設計を見直ししています。いつかは~いつかは~と思っていましたがその日は「あっという間」に来ました。今までのようにすべてに自由が効かなくなりました。「どこそこに何々買いに行こう!」とちょっと遠出でも車で走っていたのももう怖い気がしてきたんです。それで普段の買い物の一部を前から予定していた「コープの宅配」をお願いすることにしたのです。何十年も前にコープを利用していたことがあって会員になっていました。何時かお世話になるだろうとそのまま保留していたのです。このカードはまだ生きていました。宅配についての手続きに担当者さんが来て申し込みました。年明けからのスタートですが宅配の利用者になります。私達の老夫婦の生活設計を見直ししています。

  • 陰の力

    入院中Drや看護師さんに沢山お世話になった訳ですがそれ以上にお世話になったのは《我が主人》です。毎日面会時間の2時になったら病室に顔を出してくれました。そして帰りにスーパーに寄って自分自身と息子の夕食作りの買い物をして家に帰って作るのです。お料理の腕は・・・普段はほとんど作らないのです。市内に住む次女が見舞いの時に時々煮物など作って主人に託します。長女はチンすればいいだけのお魚を送ってくれたり家族全員でフォローしあっての毎日でした。今日もお昼に「お好み焼き」を作るとスタート11時キャベツを切り終えるのが11時50分。「初めて作るから」と言いながらも屁理屈で口が先に立つ。横でイライラしちゃダメなんです。美味しく頂きました。外は寒そうですがリビングのまどぎわで紅葉したハイビスカスの葉っぱ。陰の力

  • 自分の意志で動けることっていいな~

    ICUの中で3日間ジッと寝ているといろいろな事を耳にします。眼は真上の天井ですから。。。次から次に救急車が入って一斉に周りの看護師さんの動きが慌ただしくなります。私自身このように救急車で運ばれて命を助けてもらったのだから「頑張ってください!」って祈るのです。でも~~看護師さんによって身体への接し方が随分違います。もうちょっとこの婆さんの身体やさしく扱ってよ~~と思いながらも重い身体動かしてくれるんだから感謝しなきゃならないんだけどね。ICU内では「喉が渇いた!」と訴えれば冷たい水を口に含ませてくれたんだけど一般病棟になるとそうはいかない。「どうぞ!」と吸い口にお水を置いて行かれる。身体は良くなる一方自分ですることが多くなるのです。個室に入って1週間ぶりに外の景色を見て《人間は自分の意志で動けることっていい...自分の意志で動けることっていいな~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまゆりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまゆりさん
ブログタイトル
yamayuriの日々楽日
フォロー
yamayuriの日々楽日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用