長野県の太陽光発電所の雑草対策を中心に活動状況を発信しています。長野県、山梨県峡北、群馬県西部の除草管理、巡回点検、パネル清掃を行っています。
このブログで度々登場する「光合成」ですが、人工で光合成する技術を使って産業用に使える物質を作りだすプロジェクトが日本で発足するようです。 日経のこちらの記事です。https://www.nikkei.
使用している除草用具(草刈機、刈払機、散布機、噴霧器、ブロアー等)は、エンジン式とバッテリー式と混在しています。 徐々にではありますが、エンジン式のものをバッテリー式に切り替えをしていこうと思います。
適格請求書発行事業者の登録も始まって、そろそろ届け出を検討されている方や既に登録された方も多いと思います。 私も法人については、今年中に届け出を済ませ登録を行う予定です。 個人事業については、課税事業
初期の低圧FIT発電所も、今年の春より経済的出力制御の対象になり、電力会社の要請に応じてオンライン制御、オフライン制御、オンライン代理制御の何れかを選択することになります。 オンライン代理制御について
昨日の日経電子版の記事、これで未来も安泰と感じました。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF029JQ0S1A201C2000000/ 家では、蓄熱暖房機を使
昨日と本日の移動距離は、約1000kmでした。 車の移動は慣れている方だと思いますが、冬季の移動は神経が張り詰めているのか、かなり衰弱したかも知れません。 長野~千葉 移動時間:4時間、遠隔監視設置工
昨年現地確認を行った、遠隔監視装置のゼロモニターとソーラーレモンの設置工事を、年末に行いました。 ゼロモニターの設置工事で通信ケーブルが不足してしまい、急遽、別ケーブルを代用しておりましたので、本来の
社用車はGoogleMapのオフラインマップ+Yutube Music
軽バンを業務用として使用していますが、ナビは最初からつけませんでした。 最近ですと、GoogleMap対応ナビも販売されていたりしますが、使い古しのスマホがあれば便利に使うことができます。 お客様に見
低圧の太陽光発電所の面積は、概ね1000㎡前後です。 昨年、管理させていただいた発電所のうち、除草剤を散布している発電所の面積は、一箇所あたり1000㎡~5000㎡でした。 噴霧器の性能に「圧力」があ
太陽光発電所は、FIT制度が開始されて以降、急増しました。 一方、発電事業を止める時は太陽光パネルなどを廃棄する必要があります。 最近、廃棄費用をきちんと積み立てていない事業者がいる為か、強制積立の制
最近、住宅の太陽光システムの話題が多いので、産業用だけでなく住宅用も定期点検が必要な理由をまとめました。 野立て太陽光などを設置されている方はご存じかと思いますが、住宅用のみを設置されている方は、知ら
記事を書いていて、思い出しました。 食事もとらずに仕事に没頭することが多かったエンジニアの方がいたのですが。 ある時、「光合成できたらぁ」と言い出しました。 「??、どうして??」と聞くと。 「食事し
「除草剤散布に適した時期」「除草剤散布に適した時期 その2」 の続きです。 前回は、液剤のみ行う散布適期についてでしたが、今回は刈払い+液剤で行う除草についてです。 また、刈払いに適さない時期や、多年
連日の降雪により、雪が積もっています。 昨日、除雪車で除雪をする方の作業を見ていて、除草作業に似ているなと感じました。 ある程度広い面積の除草や除雪をされた方であれば、わかると思うのですが、どこから始
除草剤散布に適した時期 の続きです。 前回は、粒剤と液剤の組み合わせでしたが、今回は液剤のみで行う場合の散布適期についてです。 粒剤が使用できず、液剤だけで除草する場合の参考にしてください。 また、刈
刈払いに適さない時期や、多年生雑草の除草方法について記事にしていますので、こちらも読んでみてください。 ほとんどの雑草は、地上部と地下部に分かれていて、刈払いや除草剤が効果的な除草方法だと書きました。
先日の記事で、原子力発電は人の手による制御が届かなくなる可能性が高いので、他の発電方式に置き換える方が賢明だと思うと書きました。 日本の電源構成に占める原子力発電の割合は、2020年度の統計では「3.
新年あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。 昨年は、除草管理、巡回管理等の請負を開始し、心配なスタートでありましたが、お陰様で多くのお客様にご依頼をいた
今年は、遠隔監視装置の設置工事で仕事納めとなりました。 今年一年ありがとうございました m(__)m 先日記事にした、裏手に竹林がある発電所の竹や木の伐採作業が終了しました。 竹林が500㎡、その他5
事業用発電パネル税条例が美作市議会で可決されたようですね。 今後、国にお伺いを立てて、法定外目的税として認められれば、年間パネル1㎡あたり50円が、5年間徴収される訳です。 よくよく見てみると、50k
先日の記事のとおり、低圧発電所の遠隔監視装置(ゼロモニタ)の設置工事にあたり、現地調査を行いました。 販売元にヒアリングした内容や仕様書だけでは、わからない事がありますので、現地確認を行います。 まず
パソコンが使用できずに、記事更新が滞っておりました。 スマホやiPadで試してみましたが、なかなか難しく断念しました。 先日から、裏手に竹林がある発電所の伐採を開始しました。 現場は、斜面に竹、杉、灌
娘と甥と、南アルプスの仙丈ケ岳に登った時の写真です。(当時は、小学校高学年だったと思います。山ネタ写真が続きます。) 先日、娘(大学4年)と映画を観に行ってきました。 二人で映画を観ることは、娘が小学
写真は、戸隠神社の奥社へ続く参道にある鳥居です。 先日、妻と戸隠そばを食べに行った時に、立ち寄りました。 屋根には、情緒ある草木が生えていて、美しい景観です。 先日、刈払いを行う時期によっては、せっか
除草年間管理でお任せいただいているお客様より、ゼロモニタを2か所の低圧発電所に設置する工事のご依頼をいただきました。 ゼロモニタの設置工事は行なったことがありませんが、施工は問題なさそうですので、弊社
除草年間管理の標準は、年3回の刈払い又は除草剤散布を行います。 ですが、発電所の状況や除草理由によっては、年2回やスポットになることもあります。 防草シートを施工する場合、雑草があまり生えていない晩秋
先週末より東北にいます。 仕事ではなく完全プライベートですが、観光はまったくなしです。 あまり寒さは長野と変わりませんね。 もうしばらく東北にいる予定です。 冒頭の写真は監視カメラの写真ですが、虹が出
写真は、長野県の黒斑山から撮影した浅間山です。雄大で癒されます。 登山をしていた時に撮影したものです。 今年もそろそろ、こんな風景が見られそうです。 黒斑山からは、浅間山が一望できることもあり、大好き
刈払い機の刈刃は、チップソーや笹刈刃を使うことが多いですが、ツムラの三枚刃(荒目)も、刈りやすく使いやすいです。 チップソーですと、丁寧に根気よく刈らないとダメな雑草もあり、苦戦することも多いです、
ここ暫く、滞っていた自己所有発電所の除草、法面確認、監視カメラ調整、事務処理などを行っておりました。 伐採スケジュールも確定し、年内に実施できそうです。 少し前になりますが、来年から巡回点検を行わせて
先日、急遽ご依頼いただいた発電所の除草作業が終了し、今年の除草作業は終わりです。 今年は、72,000㎡を除草させていただきました。 残すは伐採だけですが、粉砕機のスケジュールが押していて、伐採スケジ
太陽光発電所の除草は、除草剤散布できる場所であれば、除草剤(液剤でも粒剤でも)が簡易に行えます。 除草剤が散布できない発電所は、草刈り機で刈払いを行いますが、大変なのがパネル下です。 地上高が1.5m
今年の刈払いは終了と思っていましたが、追加のご依頼で後日対応をすることになりました。 今月末頃になると、降雪の可能性もありますので、早めに対応しないとですね。 先日、ゼノアのBC222ST-G-T-E
先日、今年最後の除草を行ってきました。 これで、今年の残り作業は、パネル清掃1基、竹林伐採1箇所の2つを残すだけとなりました。 あとは、個人所有発電所の除草と点検、法面確認です。 先日除草を行った発電
先日、2基の除草(刈払い、除草剤散布)を行い、今年の除草作業も、あと1基で終わりです。 一年早かったです。(まだ早いですね) 来年の除草管理として、新規で依頼いただいた発電所の現地確認も済ませ、あとは
そろそろ除草の時期も終盤です。 11月上旬までに4基の刈払い、2基の除草剤散布で今年の除草管理は終わりの予定です。 11月の降雪前に、竹林の伐採作業を予定しています。 個人所有の発電所のメンテナンスが
パネル下の草刈りでケーブル類を損傷しないために行っていること
気候も涼しくなり過ごしやすい季節(少し寒いくらいです)になりましたが、1日9時間2日連続の除草作業はハードでした。 1日目は、3000㎡のパネル下草刈り&フェンスに巻き付いた雑草の除去&フェンス際草刈
OREGON(オレゴン)のナイロンコードヘッド到着。扱いやすい!
先日の記事でナイロンコード用のヘッドを損傷したことをお伝えしましたが、代わりとなるOREGON(オレゴン)製のヘッドとナイロンコードが到着しましたので使ってみた感想です。 先日の記事はこちらです。 今
スパイダーモアで草刈中にアクセルが戻らず、少し怖い思いをしました
ビックリしました。 二か所の発電所をスパイダーモアで草刈りしていたのですが、3分の2ほど終わったところでスパイダーモアのアクセルが戻らなくなりました。 スパイダーモアのアクセルは、ハンドル部にある黒い
お客様から、監視装置導入設置のご依頼をいただいたたので、SolarRemon(ソーラーレモン)をおすすめさせていただきました。 導入にあたり、現地確認を行っておいた方が安心ですので、先日デモ機を販売元
先日の「伸びてしまったつる草の退治」、その後の経過です。 先日の記事はこちらです。 除草剤が散布できない「つる草」の対応として、以下の2つを行いました。 フェンス際からの侵入を防ぐため、フェンス下部の
先日の「伸びてしまったつる草の退治」、その後の経過です。 先日の記事はこちらです。 除草剤が散布できない「つる草」の対応として、以下の2つを行いました。 フェンス際からの侵入を防ぐため、フェンス下部の
公開するか迷いましたが、業者の対応がよろしくなく、そろそろ限界を迎えてきましたので、備忘録を兼ねて公開します。 業者名は諸々問題になると良くないので伏せます..(結構大手です) 「このままだと法面が侵
「夏場の草刈りは本当にしんどい」です。 作業中は心臓がばくばくして心拍数が上がっているのがわかります。 入浴中以外はGARMINのスマートウォッチ「ForeAthlete745」を着けていますので、心
お客様から、監視装置導入設置のご依頼をいただいたたので、SolarRemon(ソーラーレモン)をおすすめさせていただきました。 導入にあたり、現地確認を行っておいた方が安心ですので、先日デモ機を販売元
昨日、「伸びてしまったつる草の退治」を刈払いで行ったことを書きましたが、 葛(くず)などの「つる草」の退治は除草剤が一番良いと思います。 普段、除草剤の液剤を散布する場合、ラウンドアップマックロードを
葛(くず)などの「つる草」は、地上をはったり、建造物に巻き付きながら勢力を拡大していくので非常に厄介です。 地上をはっている分には、まだかわいいのですが、発電所でつる草が繁殖してしまうと、ケーブルに絡
簡単!こんな太陽光発電は買ってはいけない 見わける2つのポイント
この記事では、買ってはいけない太陽光発電所の物件を簡単に見分ける方法について書いています。 太陽光発電を検討されている方が、一括見積サイトや企業サイトの案件から選定する際に、「買ってはいけない=収支が
この記事では、中古太陽光発電が銀行融資をうけやすい理由について書いています。 中古の太陽光発電を検討されている方や、なかなか良い太陽光案件が見つからないと思われている方が、この記事を読んで参考にしてい
太陽光発電は収支的にも環境的にもメリットがあります。停電時も威力を発揮してくれます。 セカンダリ市場も拡大していくと思います。太陽光発電所を所有したいと考えている方の参考になれば幸いです。 この記事で
「ブログリーダー」を活用して、soraさんをフォローしませんか?