低コストかつ怪しい発想で望遠鏡プチ改造、天体観望、天体写真などを、妄想的にとりあえず実行する人。星まつりにも出没。現在所有する架台は、sky watcherのAZ-GTi。
今日も全力GTi:ノートパソコンからUSB経由有線接続してみる
AZ-GTiを、WindowsPCから、USBシリアル変換アダプタケーブルを経由して有線制御します。
国際宇宙ステーションを、望遠鏡で必死に手動微動追尾し、眼視で形状認識できました。
ISSの形状を手元の望遠鏡で眼視確認したいと挑戦を始めました。ゆるーく。
「ブログリーダー」を活用して、M87JETさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。