chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 安曇野山岳美術館、足立源一郎、千葉潔

    アルプスを愛した山岳風景画家・足立源一郎展 今日は murmur です。 murmur、whisper みたいなものです。 なのでダラダラです、書きなぐるだけです。 昨日介護の間隙を縫って、「安曇野山岳美術館」にひとり弾丸ツアーを敢行しました。 安曇野の地の、北アルプスの山麓にひっそりと佇む小さな小さな美術館です。 名前の通り、山岳画専門の美術館です。 山岳画(ときどき山麓画もあります)の先駆け・足立源一郎の作品が主に展示してあります。 この足立源一郎氏の作品がスゴイ。 著作権の関係で絵を載せられないのが悲しいのですが、3000メートルを超える北アルプスの山々の頂上、あるいはその近くの険しい尾…

  • foliage

    秋ですね。紅葉するヤマモミジですね。 人気ブログランキングへ(この記事は、Art Term の37番目の記事です)この単語は美術用語ではありません。 ですが洋書のテクニック本の、特に風景画の描き方が書いてあったりすると出てきます。なのでここで取り上げる意義はあり、このブログ上では美術用語としました。以下はAutumn leaf color(秋の葉の色)の English Wikipedia の説明ですが、foliage が出てきます。The phenomenon is commonly called autumn colours or autumn foliage in British En…

  • portrait, portraitist, 人物画、でいいかな。

    首里城 人気ブログランキングへ(この記事は、Art Term の36番目の記事です) 首里城、燃えちゃいましたね...一度でいいから描きたかった...もとい。portrait is a painting, photograph, sculpture, or other artistic representation of a person, in which the face and its expression is predominant.ポートレイトとは、絵画であれ写真であれ彫刻であれ、主に人の顔やその表情を芸術的に表現したものです。なお portraitist となると、「(特に著名人…

  • matriarch, from Latin mater ‘mother’, 母

    弥勒菩薩 今日は、僕がなぜ木原和敏氏の「まなざし」に惹かれるのかという、皆さまにはどうでもいい僕の趣味嗜好のお話です。僕が好きなのは、人物画に限っていえば木原和敏の「まなざし」、加えてペーター佐藤の「安田成美」、LONG Shu Hui の「A Student Wears White」などですが、みんなコレに似てるんです。トップ画像のこれ、「みんな大好き『弥勒菩薩』!」です。この横顔、とても日本人的というか。東洋人的ともいえるのかな。僕はどこに引っ越していっても、中学の時に広隆寺で買ったこの画像、額に入れられたこの写真を部屋に飾ってました。僕の根っこにはこれがあるんです。僕の美のルーツです。そ…

  • 木原和敏(Kazutoshi Kihara)氏の情報集約

    人気ブログランキングへ 昨日の記事を書いていて、西洋を東洋にインポートすることをゴールとしたけど、東洋を西洋にエクスポートする必要性も感じました。ので、これからはそれも目標とすることに決めました。けどこちらは目標でマイルストーンだから、ほどほどかな。英語を使って発信するのはあまり得意じゃないというか、やったことがないので、できるかなっつーのもあるし。けどやる。1つ目、というか、1人目かな、は昨日やった木原和敏(Kazutoshi Kihara)氏。まず氏の情報をひとまとめにしておきます。 👉木原和敏 の画像検索結果 (ホントなら画像の1枚も載せたいけど、そこは「著作権」というものがあるので) …

  • 美術の窓 2015年 09 月 「パステル大活用」

    人気ブログランキングへ 美術の窓 2015年 09 月号 木原和敏氏 まなざし(パステル) 待ちに待った「美術の窓 2015年 09 月号」が届きました。もちろん中古です。観られればイイんです。なかでも特に感動したのが、木原和敏氏のパステル画「まなざし」。上の画像(「美術の窓」の右ページ)*1です。ちなみに「まなざし」的な絵はいくつかあります。これらですね。なぜでしょうか…なぜ感動したんでしょうか...と書いたところでドツボにはまっちゃって、わからない文章になってしまいました。&、今日はもうやることが多すぎて...なぜ「まなざし」的な絵に惹かれるのかは、また明日かな。スンマセン、今日はこれで。…

  • rub, こする,摩擦する、ぼかす?

    人気ブログランキングへ (この記事は、Art Term の34番目の記事です) rub to move your hand, or something such as a cloth, backwards and forwards over a surface while pressing firmly面の上で前後に、手や布みたいなものを、強く押しながら動かすつまり―〈もの・ものの表面を〉手などでこする,摩擦する.まあ「こする」という意味です。だけど stroke と違って「強く押しながら」というところがキモでしょうか。パステルに関しては「こする」==「ぼかす」とも言えますよね。この、「こする…

  • any brand will work; any brand will do.; どのブランドでもいいでしょう。

    人気ブログランキングへ (この記事は、Art Term の33番目の記事です) any brand will work; any brand will do. どのブランドでもいいでしょう。 でました、日本語翻訳の意外に難しい単語、work。 働く、機能する、でいいかな。 問題は、わかってもらえるかということだけど。 あ、いや、ゴールに照らし合わせれば、「こなれて訳されている」、「不自然な感じなく訳されてる」ってことだけど。 それを any brand will work に当てはめると、「いい(でしょう)」ってなっちゃうんだなあ。 いいかな、いいよね。 ヘロヘロの金曜日、許されるよね。 今ま…

  • glassine, glassine paper: グラシン紙

    人気ブログランキングへ わかる人にはわかり、わからない人にはわからない言葉ですよね、グラシン紙って。僕は最初わかりませんでした。この用語については、最初にウィキペディア日本語版を見てしまいますと、用途は— トレーシングペーパー クッキングシート 中華まん、ケーキ類の底紙 薬包紙 封筒の中身確認用の窓 English Wikipedia には―Glassine is a smooth and glossy paper that is air, water, and grease resistant.(中略)Usage (用途)の段落にはーーGlassine is also employed as…

  • bristle, bristle brushes, (ほぼ)豚毛の筆

    人気ブログランキングへ Derwent Inktense blocks bristle == a short stiff hair == 短くて固めの毛==(動物,特に豚の)剛毛,荒毛.brush == 筆。だから bristle brush == 固めの毛でできたブラシ==動物(特にブタ)の毛やナイロンなどの合成繊維で作られたブラシまたは絵筆、ですね。でも、そもそもなぜパステル画を描くのに筆が必要なのかということです。それは、下地塗り、アンダーペインティング、underpainting に bristle brush を使うんですね。昨今は underpainting が主流のようです。絵に…

  • 僕の夢

    人気ブログランキングへ 僕の夢、つまりこのブログの目的にもつながるけど、それは以下。 1. 海外のパステル画家の技法書(○初級、△中級)を翻訳・出版すること。 2. 自分が週末に描いたパステル画が、コンテスト(できれば県展)で賞をもらうこと。 そのためのマイルストーン、目標としてこのブログを位置づけよう。 もっとも2. に関しては eztrekzfineart.hatenablog.com こちらのほうが比率が高い。 よってこのブログの目的は、1. に比重を置こう。 マイルストーンなので、ゴールを達成するために、以下をやろう。 1-1. 海外パステル画家、特に初心者向けの技術書を出している人物…

  • thinner: シンナー

    thinner です。(ペンキなどの)溶剤、シンナーのことですね。a substance that is added to paint, varnish, etc. to make it less thick.濃くならないようにするため(つまり薄めるために)、絵を描いたり、ニスを塗ったりするとき、他にもいろいろな用途で足される物質。僕がおもしろいと思ったのは、thin、つまり「薄い」に er を付けて「溶剤」とするところでした。シンナーという言葉からは、thinner って書くことは想像できませんでしたね。ただそれだけで今回は選び、Art Term に加えました。「シッカー」== thicke…

  • Tony Allain part 1, Unison Colour Pastels (ユニゾン) part 2

    人気ブログランキングへ 今回は前回からの続きです。 「使い手、描かれた絵から想うユニゾンの素晴らしさ」という話とーー 「なぜユニゾンを好きになって16色の購入、更にその先に至ったのか」という話ーー ふたつが結局一緒になってますが、お許しあれ。*1 では本題。 ユニゾンの使い手はたくさんいますが、僕が好きなのはTony Allain 氏です。 こんな絵を描きます。www.mallgalleries.org.uk 詳しい話は避けますが、Lisa Takahashi 氏のAllain 氏に対するインタビュー*2が Jackson's Art のブログあります。 最後のほうで Takahashi 氏が…

  • Unison Colour Pastels (ユニゾン) part 1

    人気ブログランキングへ Unison Colour Unison Colour Pastels の紹介になる、のかな。というか、このブランドが Art Term に載っていてもいいじゃないか、という気持ちから。まずは英語の説明(ツイッター*1から)です。30 year old family company who handcraft, beautiful, premium soft pastels. Our pastels are available to buy all over the world.30年続く家族経営の会社で、美しくて高級なソフトパステルを手作りしています。私たちのパステル…

  • #FOMO をやめて#Jomo を目指すために。

    今日の更新は無しにしました。 タイトル通りのためと、今日あまりにもいろんなことが起こりすぎて、ちょっと更新は無理と考えたためです。 でもまだ Fear があって、明日と明後日の分のドラフトもあるけれど...。 明日の分は「Unison Colour Pastels (ユニゾン) part 1」、明後日の分は「Tony Allain part 1, Unison Colour Pastels(ユニゾン) part 2」と、タイトルまで決めたけど、ちょっと今日のアップは無理でせう。明日お会いしましょう。最後に明後日分の予告編を。tonyallainfineart.comでは、さようなら。

  • floral

    60 Floral Landscapes-Karen Margulis 人気ブログランキングへ floral-- Oxford Advanced Learner's Dictionary によればーー consisting of pictures of flowers; decorated with pictures of flowers made of flowers つまり、花の絵でできている、花の絵で飾られている 花からできている 辞書的にはそういうことなんでしょうが、ここはもっとザックリとしていいんじゃないかなあ。 「花の」みたいなカンジ? 姉妹単語の flour「小麦粉」、これって …

  • the Hang Ming Shi Pastel Art Museum Part 1

    The Ming Art Museum 人気ブログランキングへ この美術館に関しては、中国ということもあるのか、なかなか調べるのが大変でした。でも。ここにこんな記事を見つけましたよ、やっと。タイトルは"Pastel art museum to open in E China”。2014年12月の記事ですね。 A private museum aimed at advocating pastel paintings will open to the public for free in Suzhou, Jiangsu province starting Jan 9. The Ming Art M…

  • あいトレ「表現の不自由展〜」

    ゴンドラパステル京色18色 人気ブログランキングへ この件に関しては何かしら記しておくべきかなと思い。僕はいまのところ2つのブログをやっています。で、3つ目のブログとして「双極性障害者の『妄想する芸術』- Don't Sleep Thru Muz Life」というのがあって、今そこが稼働していればそちらに書くんですが、していないのでやむなく、臨時的にこちらで...本題です。最近また、あいちトリエンナーレ2019の一企画「表現の不自由展・その後」論争がかまびすしいですよね。なので僕もちょっと考えてみました、ってかずっと考えてはいたんですけどね。で、ここで 1 でもいいんですけど、いきなり 3 へ…

  • negative space, negative shape

    人気ブログランキングへ パステル画における negative shape について考えてみました。 「これ👇っちゃあこれ」なんですが。 で、すいません、まず枝葉から。こんな文章を見つけました。 The use of negative space is a key element of artistic composition. The Japanese word "ma" is sometimes used for this concept, for example in garden design. negative space を上手に使うことは、美術的な構図における重要な要素になります。…

  • giclee, giclée, giclee print

    人気ブログランキングへ 海外のパステリストたちも生計を立てねばなりません。そこで、自分の作品を売ったりワークショップを開いたり、有名どころとなれば本やDVDを制作して販売します。前者は昔と変わりありませんね。違うところといえば、現代は画集やDVDなどのような複製ものが販売できるというところでしょうか。昔はなかったそういう技術が発達して、今やできるのですね。時は、移ろいます。で、giclee です。English Wiki にも説明があるにはあった(日本版はもちろんない)んですが、なんか本質をついていないんですよ。ただ、新しい造語だとか、インクジェットで印刷された archival と呼ばれるフ…

  • pumice

    人気ブログランキングへ Pure PASTEL を眺めていると、いろんなアーティストがいろんな道具 を使っていることがわかります。特に underpainting をやっているアーティストは、下塗りを水彩でやったり油彩でやったりアクリルでやったり、これを使ったり Derwent の Inktense を使ったりと、ホントに多種多様。で、そういった下塗りに対応した紙やボードは、皆さんほとんど自作で作っているんですね。まあ「パステルだからパステル用紙に描くべし」っつーことはないわけで。そこはまあ洋の東西を問わず一緒です。で、多種多様な紙の中でもちょっと「へ~!」って思ったのが、pumice を使っ…

  • Pure PASTEL という画集

    人気ブログランキングへ この投稿をここでやるのか、それともあちらのブログでやるのか少々迷いましたが、あちらは僕の描画遍歴を投稿するブログなので、やはりここで。こちらでも書きましたが、待ちに待った Pure PASTEL という画集が届きました。 Pure PASTEL ロンドンからのようです。どうやらエアー便だったみたいですね、速攻で届きました。内容はーー一言、く~、すばらしい!感動です。海の向こうの画集としては、遠い昔にクラシカルの女性からいただいた HRH THE PRINCE OF WALES WATERCOLOUS 以来の感動かなあ。この本、ザックリどんな本かというとーー"Contem…

  • pastelist, pastellist

    人気ブログランキングへ チョー簡単ですが、一応Merriam-Webster という権威のある辞書に定義が書かれていたのでやることにしました。だってMerriam-Webster に載ってるってことは、公に認められてるってことですからね。"an artist who works with pastels"はい、誰でもわかる簡単英語、でも、なんて訳しましょうかね。ここはもう「パステリスト」ってことでーー、よろしゅうございますでしょうか。ただしひとつだけ、これはソフトパステルだけに限って使う言葉ではないですね。そこんとこ、よろしく哀愁です。疲れ果てた僕は、今日はこんなカンジでフェードアウトするので…

  • Schmincke, シュミンケ part 2

    人気ブログランキングへ 昨日の続きです。1パラグラフずつ訳していきます。ちなみに今日は最後に「ちょっとだけ」があります。それ以外は真っ向直球勝負でございます。ウソです、そんな力量はありませぬ。で、今日も頑張って訳そうとしましたーーが、このパラグラフもすでに訳はこのサイトにありました。この中の「Pastel 最高級ソフトパステル」のパラグラフに載っているのがそれでごわす、はい。さすがシュミンケ社の日本輸入総代理店をやってる「丸善美術商事」さんでございます。並み居る強敵を押しのけて、海外のブランドとしては唯一、世界堂さんに卸している代理店さんでございますから。いやはや。気を取り直して、こちらが訳そ…

  • 姉妹ブログ、完全移行しました。

    人気ブログランキングへ 姉妹ブログ、完全移行しました。新しいブログの url はーーhttps://eztrekzfineart.hatenablog.com/及びーーhttps://eztrekz.hatenablog.com/ですね。ごひいきに~~!よろしゅうに~~! 人気ブログランキングへ

  • Schmincke, シュミンケ part 1

    人気ブログランキングへ シュミンケです。 Schmincke Pastel セヌリエに負けず劣らず、こちらも泣く子がだまります。シュミンケといえば、油絵具のMUSSINI® と透明水彩絵具のHORADAM® AQUARELL が有名かと思いますが、いやいや、パステルだってめちゃくちゃスゴイです。このブログはパステル、特にソフトパステルを扱うブログなので、これに特化して書き進めたいと思います。まずはシュミンケのホームページのソフトパステルのページを1パラグラフ(文章の段落)ずつ訳していきます。最後に「ちなみに」もあります。まずは最初のパラグラフの訳はこちらです。...とかいいながら、このパラグラ…

  • no fail start

    人気ブログランキングへ 「失敗のない始まり」、つまり「どう始めたって失敗することなどない、失敗のしようがない」ということ。ソフトパステルや油の特徴かもしれないなあ。ガッシュなんかもそうなんだろうか。ソフトパステルの場合もレイヤーを何層にも重ねて塗ることができるので、「失敗することはない」。気軽な画材ということができます。no fail restart といえば人生のことになりますね、あれ、ならないかな? 人気ブログランキングへ

  • paint, draw

    人気ブログランキングへ 驚くことに僕は5年くらい前まで、このふたつの言葉の明確に違うところ、そして違わないところを理解していませんでした。まあ素人なので許してほしいのですが、中にはそういう方もいらっしゃるのではないかと思い、あえて投稿してみる次第です。まず paint ですがーーto make a picture, design etc using paint=paintを使って絵やデザインを制作することで、名詞の paint の意味はーーa liquid that you put on a surface, using a brush to make the surface a partic…

  • flesh

    人気ブログランキングへ 今日は flesh です。 セヌリエのポストがけっこう評判がいいので、「それ系」でいこうかなとも思いましたが。 いや、チャチャッと済ませようとしているのではありませぬ。 よく考えると、この flesh も奥が深いっす。 結論から先に言ってしまうと、「flesh と名のつく画材はあまり買わないほうがいいかも」ということなんですが。 改めて、flesh とはーー the soft substance between the skin and bones of animal or human bodies = 動物や人間の身体の皮膚と骨の間にあるもの、まあ「肉」でしょうか。 …

  • Sennelier セヌリエ part 2

    人気ブログランキングへ part 1 に追加です。あまり大した投稿ではないのですが、それでも少~しニーズがあるかなと思って。追加するのは、セヌリエ・パステルを購入する際の注意点なのです。一番安いところで購入する、とかそういうことではなくて(もちろんそれはメチャ大事)。セヌリエ・パステルをどこで購入するかは人それぞれだと思いますが、僕は Jackson's Art Supplies というところで買っていました(過去形)。なのでこのJackson's を例にして説明します。 www.jacksonsart.com このページを見ていただければ分かる通り、セヌリエ・パステルには様々なセットが存在し…

  • fine art, fine arts

    人気ブログランキングへ 純粋美術芸術的価値をもっぱらにする活動や作品を指す概念。日本語の芸術とほぼ同義であるが、とくに応用芸術、大衆芸術と区別して純粋芸術を意味する場合に使われる。芸術の中でも美術について使われることが多く、この場合、応用美術に対して純粋美術ともIn European academic traditions, fine art is art developed primarily for aesthetics or beauty, distinguishing it from decorative art or applied art...上はウィキペディアに日本語版で下は E…

  • Sennelier セヌリエ part 1

    人気ブログランキングへ Sennelier と書いて、「セヌリエ」と読みます。そう、泣く子も黙る「セヌリエ」でございます。高価なので、世界堂でも扱っていません。僕は透明水彩とソフトパステルと、あとパステル用紙かな、くらいしか使ったことはないけれど、ピグメントの類いからアブストラクトアート(抽象芸術)まで、けっこう幅広くプロダクツを取り扱っているおフランスのブランド、メーカーです。最初はショップだったらしいですが。English Wikipedia によれば Sennelier はーーSennelier is a French brand of art supplies famous for i…

  • Uart, UART Premium Sanded Pastel Paper

    人気ブログランキングへ この用紙は、Uart という、まあパステル用紙しか作っていない会社が提供している用紙です。 以下、商品説明しま~す。 Sanded Pastel Paper for Pastel, Colored Pencil and Charcoal Artists= パステル画家や色鉛筆画家・木炭画家のための、ザラザラとしたパステル用紙 Every professional pastel, colored pencil or charcoal artist wants the same things from his or her art paper — a consistent …

  • assorted

    人気ブログランキングへ landscape のポストを書いていて思い出しました。パステルのセットを買おうとするとき landscape とか portrait とか書いてあるやつは買いやすいんだけど、assorted って書いてるやつは、最初「何?」みたいなカンジで僕は戸惑いました。同じ疑問にぶつかる人も少なくないんじゃないかな。これはーー「詰め合わせ」みたいなカンジです。(形容詞なんだけど、名詞っぽく使われる)言いかえれば、ちょっと超訳っぽくなっちゃうけど、「スターターセット」みたいなカンジ?初心者用に starter set が用意されてるメーカーもあるけど、それがない場合もあります。そん…

  • landscape

    人気ブログランキングへ この用語の意味としては以下の説明になるけど、けっこう幅広いっちゃあ幅広いし、「全部だいたい一緒やん」ともいえる。(陸の)風景,景色,眺め風景画;風景画景観専門の英英辞典では以下。A picture representing an expanse of natural scenery.陸地・空・海などの、自然の景色の広々とした場所を描いている絵画。直訳するとこうなっちゃうけど、land なんだから陸に限定されると思う。そのわけは、scape を使った別の言葉があるから。それは seascape だったり cityscape だったり skyscape だったりする。ちなみ…

  • pigment part 1

    人気ブログランキングへ 【可算名詞】顔料 《絵の具・染料などの原料》.まあそのものだべ。これは TOEIC でも頻出なんじゃなかったっけ、けっこう使う言葉だよね。ん?でも。よくよく考えたら、僕たち、「原料」を意識して「顔料」って使ってない?なんで顔料?なんで「顔」?多分日本画からきてる言葉だよね、顔料って。多分。ここでは関係ないからそこまでは調べないけど。とにかく顔料という、と。(ここまではひとつめの疑問です)でもって、顔料の、日本語の意味と英語の意味を調べました。まず、普通の辞書はーーa substance that exists naturally in people, animals a…

  • tint

    人気ブログランキングへ a shade or variety of colour っつーことなんだけどさあ..... 英和辞典には「色合い; ほのかな色,(赤み・青みなどの)…み 《★【類語】 ⇒color》.」って書いてある。 「…み」ってなんだよ~、「…み」って。 こういう簡単な用語ほど訳しにくいんだよなあ。 「a quality of a given color that differs slightly from another color. 他の色とわずかに異なる任意の色の性質。」 っつーのも見つけたぜい。 「a small amount of a particular colour…

  • composition

    人気ブログランキングへ この用語は、ウィキペディアが分かりやすかったのでそこから。English Wikipedia は以下でーー In the visual arts, composition is the placement or arrangement of visual elements or 'ingredients' in a work of art, as distinct from the subject. It can also be thought of as the organization of the elements of art according to the …

  • 他のブログ

    人気ブログランキングへ 突然だけど、以下のブログもやってるので、よろしゅうに。【"やまこ~"の「ほぼパステル」ブログ】https://eztrekzfineart.hatenablog.com/まあこれもあるんだけどさ。【双極性障害者の「妄想する芸術」- Don't Sleep Thru Muz Life】 https://eztrekz.hatenablog.com/こっちはほぼ休止中だね。 人気ブログランキングへ

  • noun, verb, adjective, adverb, phrasal verb.....

    人気ブログランキングへ このブログでは英単語の訳、またはアートに関する日本語単語の英訳を並べていくわけなんですが。その過程で、この用語が名詞に当たるのか動詞にあたるのか、それとも形容詞?、副詞?、はたまた句動詞(get up,put off, block in みたいなやつね)に当たるのかっつーことを記す必要を感じました。ので、カテゴリー、将来的にはタグでそいつを記すことにしました。カテゴリー・タグは基本的に英語のみにしようと考えています。よってここで、基本的な文法用語をおさらいしておきます。noun=名詞verb=動詞adjective=形容詞adverb=副詞phrasal verb=句動…

  • block in

    人気ブログランキングへ to draw or paint something roughly, without showing any detail細部を表現することなく、概略的に描いたり塗ったりすること。〈図・絵などの〉略図を描くこの用語だって、言われなきゃ美術関連だってわからんべ。ちなみにアメリカ英語なのね。 人気ブログランキングへ

  • Artwords(アートワード)というサイト

    人気ブログランキングへ 「彩度」という単語が本当は英語では何という単語で表現されているのかを知るために、「彩度 intensity」と検索したら、Artwords(アートワード)というサイトに飛びました。 そしたら、今僕がここでやろうとしてることを「Artwords」はすでにずっと前からやっていて、「僕は『Artwords』が牛耳るブルーオーシャンに飛び込んだのかもしれない」と少々焦り、ちょっとよく調べてみることにしました。 で、まあまんまコピペしちゃうけどーー Artwords®(アートワード)」について これからのアートを読み解くために必須の用語として、artscapeが幅広い芸術・表現の…

  • chroma / saturation, part 2

    人気ブログランキングへ 「彩度」に対応する英単語、intnsity, chroma, saturation, んでもって、昨日は書かなかったけど、colorfulnes っつーのも出てきてるわけですが。昨日は「概要」について投稿しました。今日は、chroma と saturation がどう違うかの具体的な解説です、まあ..... そうなればいいんだけど。munsell.comこれ中の、Colourfulness is….. から始まる部分を訳して違いをはっきりさせ、皆さまが洋書を読む際に少しでもお役に立てたら、という、身の程知らずで無謀な取り組みです。 さて、Colourfulness is…

  • chroma / saturation

    人気ブログランキングへ 前回の intensity part 3 からの続きです。以下は"Munsell Color System"のサイトからの引用なので、それなりに正確かと思われます。 The Difference Between Chroma and Saturation The words chroma and saturation are often used interchangeably, but are defined as distinct concepts by the Commission Internationale de l’Eclairage (CIE), whos…

  • intensity part 3

    人気ブログランキングへ 「彩度」を表す英単語としては3つの単語があると part 1 と 2 で書きましたが、そちらで述べたようにそれぞれには多少の違いがあると思われます。 でも先に言っておきたいのは、僕は美大芸大卒ではないし、専門の教育を受けたわけではないので、すべては自分の考察です。 とはいえ、かなり執着して調べてはいますが。 もとい。 で、intensity です。 intensity って、"the state or quality of being intense"、つまり intense の名詞形。 じゃあ intense といえば、very great; very strong、…

  • intensity part 2

    人気ブログランキングへ こんな人もいます。 Marla Baggetta さん。 彼女はこのYouTube動画を”Hue, Value & Intensity Explained”、「色相・明度・彩度の説明」とタイトル付けていますが、動画の中の'ベシャリ"では saturation, chroma という英単語もバッチリ使っています。 彼女の中ではこの3つの単語はどうも同じ意味のようなのです。 ですが、また別のところでは、”The Difference Between Chroma and Saturation - Munsell Color”(Chroma と Saturation の相違点…

  • intensity part 1

    人気ブログランキングへ この単語を下書きに保存したときには、この単語こそ「彩度」に対応する英単語だと思っていました。「『彩度』を表す日本語としては intensity が適切だ」と。が、今の段階での結論としては、この単語はあまり専門的ではなく、単に色の「強度」的な意味合いで使われているという結論に落ち着きつつあります。色の強度、つまり、鮮やかだと言い切ってしまうこともできるということです。よって、もし美術系の文章や動画の中でこの言葉が使われている場合は、やはり「彩度」として理解してもいいのではないでしょうか。しかしながら、厳密な意味で「彩度」を意味する英単語としてはもっと別の、ふさわしいものが…

  • laureate

    人気ブログランキングへ このところ、なにやら Richard McKinley さんという人が僕の周り(の文献)では有名です。 なのでちょっとググってみたところ、以下のように書かれていて、その人本人よりも「肩書(?)」に目が行っちゃいました。 Richard Mckinley, PSA-MP & HFH, PSWC-PL ??? こういうの、この後半の方が気になっちゃうんですよねえ。 なにやら暗号めいてるし、「今さら肩書なんて」って思っていながらも、「偉いってことを示す何かなんだろうなあ」なんて気になっちゃうし。 で、調べるんです、性格上、仕方がないんです。 PSA-MP & HFH, PSW…

  • reference

    人気ブログランキングへ はてなブログにはタグがなくて、じゃあカテゴリーで代用、とはならないわけで、でも今年中にはタグが使えるようになるというので、カテゴリーのところにタグの候補を書き出しました。この他には、proverb/saying、 KNOWLEDGE、 NEWS が今のところあるけれど、徐々に体裁を整えていくつもり。カテゴリーは、Painting=絵画しか今のところない、ということかな。ちなみに、絵画は「物体の形象を平面に描き出したもの」と定義します。 人気ブログランキングへ

  • complementary colors

    人気ブログランキングへ 「補色」のこと、なのですが。下記のウィキペディア日本語版からの引用は確かにその通り...。多分、その通り...。でも、English Wikipedia の投稿はちょっと違うような???つまり、「補色」と「反対色( opposite colors )」は微妙に違うということのようで。となると、"complementary colors" と "opposite colors" は、厳密にいうと違うということになります。まあザックリというと、the complementary color(単数になるべ?)は「正反対」の色、opposite colors は「反対」の色、つ…

  • hue part 1

    人気ブログランキングへ ※ 2019/09/14:またまたポストに理解不足があり、リライトどころか書き直しの必要を感じたので、このポストは撤回します。すぐに正しい理解に基づく新しい投稿をしますので、ちょっとお待ち下さい。その前に「彩度」の考察が先になってしまうと思いますが。以下の文章については、僕の超おバカっぷりを示すちょうどいい機会と文章なので、ここのポストは残しておくことにしました。※ 2019/09/12:ポストに理解不足があり、より正しい理解の取得により、当エントリーをリライト。hue とは、「色相」のことでした。「色相は赤、黄、緑、青、紫といった色の様相の相違である」と、ウィキペディ…

  • Three strokes in front of nature are worth more than two days at the ease.

    人気ブログランキングへ “Everything that is painted directly and on the spot has always a strength, a power, a vivacity of touch which one cannot recover in the studio… three strokes of a brush in front of nature are worth more than two days of work at the easel.” —Eugene Boudin本来は、ウジェーヌ=ルイ・ブーダンさんが言った言葉で、それをブラシ…

  • value

    人気ブログランキングへ 「明度」のこと。可算名詞 [通例複数形で] 【絵画】 バリュー,明度.フランス語ではバルール( valeur )と言うらしく、こっちの方は日本のウィキペディアに載ってるけど、value はなぜか載っていない。だけど絵を描く勉強を英語でするときには、必ずと行っていいほど出てくる単語。普通「価値」とか、あとはエクセルをやっていると出てくる単語だけど、この単語も「明度」のことと知るまでには時間がかかったよ。ちなみに valeur を英語のウィキペディアで逆引きしてみたら、 Lightness - Wikipedia だって。lightness、もしくは tone とも言うらし…

  • notan

    人気ブログランキングへ the Japanese word for the interaction between dark and light. Is a term that refers to the Japanese idea of balanced light and dark areas in a composition どの辞書にも載っていないので最初何のことだかまったくわからなかったんだけど、ある日突然アハ体験(AHA moment)が。 そうなんです、「濃淡」のことなんです。 考えてみれば、印象派の画家が葛飾北斎の影響を受けているっつーことはもはや定説なので、習字で習う濃淡や、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、香山 葵石さんをフォローしませんか?

ハンドル名
香山 葵石さん
ブログタイトル
『トシ、1週間であなたの絵画英単語を100倍にしなさい』
フォロー
『トシ、1週間であなたの絵画英単語を100倍にしなさい』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用