chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Memorandumrail https://memorandumrail.com/

 プログラミングの学習方法や実際の仕事について紹介しています。筆者は現役のエンジニアでサブリーダーとして活動しており主にPHPとJavaScriptをメインにしています。Twitterは @memorandumrail で活動しています。

Takahiro.dev
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/30

arrow_drop_down
  • SESからフリーランスになる!「普通の若手」こそ独立するべき理由と手順

    SESから抜け出すことを考えたときに、今よりも収入を上げたい人はフリーランスも1つの選択肢になります。 フリーランスエンジニアの最大の魅力は収入アップです。 サラリーマンエンジニアの平均年収は540万円(※1)に対し、フリーランスエンジニアは860万円(※2)を超えます。 ※1: IT関連企業の給与制度、給与決定にあたって重視している要素等の把握※2: レバテックフリーランス 税金や保険の処理も増えますが、収入アップは大きな魅力です しかし、フリーランスエンジニアとして独立するにあたって、不安が多いことも事実。 今回は、SESからフリーランスになるにあたってメリットやデメリット、具体的にするべ

  • SESから自社開発へ転職する5ステップ【エージェントにお任せは100%落ちます】

    SESから転職を考えたときに「自社でサービスを持っている会社に行きたい」と考える人も多いはず。 自社開発企業は1つのサービスに長く関われるため、SESとはまた違うメリットを感じられます。 自分がサービスの成長に貢献していることを実感できる人間関係が一度できると仕事が進めやすくなる ただし、自社開発企業への転職を目指すにあたって「自分に自信を持てない」と感じる人も多いです。 一般的に言えば自社開発企業の採用ハードルはSES企業よりも高いです 今回は、SESから自社開発企業へ転職する際の手順を5ステップに分けて解説します。 SESから自社開発への転職は可能だが簡単ではない 厚生労働省のデータによる

  • プロジェクトの途中退職は違法?「無責任なヤツ」にならない4つのポイント

    SESからの退職を考えたときに「退職したいけどプロジェクトの途中だし無責任かも…」とタイミングを気にする人は多いです。 SESは企業の方針によって契約形態も変わるため、対処法も変わってきます。ただし、ここだけは守っておけば円満退職に繋がるというポイントもあります。 できれば法律を出す前に円満退職を目指したいですね そこで今回は、プロジェクトを途中退職するときのNGポイントについて解説していきます。 【結論】プロジェクトの途中退職は法律上問題なし 民法では、退職日の2週間前までに伝えることで、退職できることになっています。 第六百二十七条 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつ

  • 新卒からエンジニア経験1年で転職したら50万円年収が上がった話

    こんにちは、当ブログを運営しているたかひろです。 僕は、新卒からエンジニアをしていますが、過去に2度の転職を経験しています。それぞれ理由はありますが、一般的な転職理由とそう変わるものではないです。 もっと技術力をつけたい早くに稼げるようになりたい家庭の事情 しかし、そんな一般的な理由でも、エンジニア経験1年で年収を50万円アップさせることができた(しかも東京→大阪の転職)ので、今回はその体験談をお話します。 新卒当時の様子と転職のきっかけ 僕は元々関西出身で、就職で東京に出てきました。 一般的なエンジニアなので、1日の半分以上はコーディングをしていますし、デスマーチもないホワイトな環境でした。

  • 【給料安い…】20代SEが今より年収100万円アップをねらう方法

    SESで働く中で「めちゃくちゃ働いている割に給料少なくない…?」と思うことは多いはず。 SESは事業構造上、利益が上げにくく、その結果給料も低く抑えられやすいです。 年を重ねても給料は増えにくいので結構辛いです 若いうちはいいですが、40代50代になってから会社に「給料を上げてくれ!」と言ってもなかなか上がらないのは辛いです。 そのときには既に若い人が自分の年収を追い越していることも全然起こります 当記事では、そのような "残念な50代" にならないために、今から希少価値を上げて年収100万円アップする戦略について解説します。 SEの年収は経験3年で400~500万円 先日、転職エージェントに

  • SESから脱出するべき?転職の判断基準10項目と対策を解説

    SESで仕事をしていると「もう限界…」「今すぐ辞めたい」と感じる人も多いですよね。 SESはどうしても指示を受けてそれを淡々とこなす作業者になりがちです。その結果、「自分にはもっといい会社があるのでは…?」と思うのも当然です。 この記事では、SESを今すぐ脱出したい…と考える人に向けて 本当にSESを脱出するべきなのか脱出する具体的な方法 を解説します。 SESで半年ほどでイチプログラマーとして入り、最終的にチームリーダー・ディレクションを行った筆者が解説します SESからの脱出は難しくないが人気企業のハードルは低くない SESを脱出したい!と考えたときに、最初に思い浮かぶ選択肢は「転職」です

  • SESでキャリアアップをする現実的な方法【今の環境で最大限努力しよう】

    エンジニアにとってキャリアアップが大事なことはわかっていても、そもそもSESでどうやってキャリアアップする方法がわからない人も多いはずです。 キャリアアップの方法がわかっているだけで、エンジニアとして一歩有利になれます。 多くの人は「毎日頑張れば給料が上がる」と思っていますが幻想です。スキルアップしない限り、給料は上がりません。40代を超えて「全然給料が増えない!」と文句を言っても正直手遅れです。 とはいえ、SESエンジニアでキャリアアップするのは簡単でないことも事実です 当記事では、SESエンジニアのキャリアアップ方法について解説します。この記事を読めば、明日から何を意識して仕事をするべきか

  • 【客先常駐(SES)で一人辛い…】最初は客先変更を考えるのがおすすめ!

    客先常駐が辛いと感じる場合、原因の半分以上は客先にあることが多いです。しかし、中には自社の無茶によりストレスを感じる人も少なくありません。今回はそんな方に向けて自分の経験を通しての処方箋をお話していきます。

  • フリーランスエンジニアの後悔は当たり前!正しくメリット・デメリットを知ろう

    フリーランスエンジニアとして独立する最大の魅力は、経験年数が浅くても収入が大きく上がることです。 経験2~3年:60万円/月経験3~4年:65万円/月経験5年~:65~80万円/月 スキルセットにもよりますが、経験3年で700万円もの収入を目指せます。 その一方で、「フリーランスになるべきではなかった…」と後悔している人が多いのも事実。そうした人は収入の高さに目を奪われた人が多いです。 事務作業などの雑務が増えるので働き方も変える必要があります この記事では、フリーランスエンジニアとして独立した人の後悔するポイントについて解説します。 読み終えたときには、フリーランスとして独立するときのポイン

  • 【初めてのフリーランス】仕事探しのおすすめサイト5選と選び方を解説

    フリーランスエンジニアになろうと考えたときに、一番の悩みは仕事をどう探すかということです。 初めてフリーランスとして独立する人は、エージェントサイトの利用がおすすめ。基本的に経験が2年ほどあれば、大体どんな人でも仕事が見つかります。 この記事では、おすすめのフリーランスエージェントサイトを紹介。仕事の探し方も解説していきます。 先に結論を話しておくと、以下のサイトがおすすめです。 若手エンジニア全員におすすめのサイト Midworksテックビズフリーランス 定番のおすすめのサイト geechs jobレバテックフリーランスPe-BANK 【万人におすすめ】若手エンジニアが使うべきフリーランスエ

  • 【若手エンジニアにおすすめ】目的別 ”使える” 転職サイトを紹介

    転職するからには、良い企業に行きたいですよね。リスクを取るからには、 給料を上げたいSESから脱出したい など、今よりも条件を良くしたいと考えるはず。 僕は過去に2度の転職をしましたが、1度目の転職は特に使うべきサイトがわからず、使わないサイトも結構登録する羽目になりました。 企業は見つからないのにメールボックスはいっぱいに。。 この記事では、主に経験年数が2〜5年のエンジニアを対象におすすめの転職サイトを紹介します。先に結論を言うと次のサイトです。 万人におすすめの転職サイト レバテックキャリアGreen 目的別おすすめの転職サイト マイナビIT AGENT:初めて転職をする人向け社内SEナ

  • 客先常駐エンジニアから転職するなら 元採用担当が考える失敗しない手順

    客先常駐エンジニアは、様々な理由から不満が生まれやすい環境です。過去にSESを経験していますが、転職を考える人も多かったです。 しかし、意外にも転職後の話を聞くと「失敗した」と感じる人もいます。その中の多くは、転職前の準備不足を大きな理由として挙げていました。 SESは勤務時間を客先に合わせるため転職活動の時間も確保しづらいです この記事では、客先常駐エンジニアが転職をするにあたって必要な準備と手順を解説します。 読み終えたときには、転職で何から始めるべきか?がわかるようになっています。 転職サイトに登録する前に済ませておくこと 転職を始めるなら、転職サイトへの登録は必要ですが、その前に「どん

  • 【転職エージェントに聞く】20代webエンジニアの平均年収と転職事情

    20代エンジニアの平均年収が気になる方も多いですよね。自分の年収は平均より多い?少ない?という話は転職を考える上でも重要な指標になります。今回は、若手エンジニアの年収の話をサポーターズさんに直接聞いてみました。

  • 【SES辞めたい?】必ず見つかるエンジニアの「理想の職場の考え方」

    エンジニアとして経験を積んでくると、今の会社を辞めるか悩むこともあります。 納得度の高い転職をするには、求める優先順位を明確にすることが必須です。ある職場が理想的かは人によって捉え方が違います。 自分には理想でも別の人にとっては最悪…というパターンもあります この記事では、会社を辞めるか悩んだときの転職の考え方について解説します。 読み終えたときには、転職をするべきの判断軸が作れるようになります。 後悔しない転職を実現する「自分を客観視する」方法 転職で失敗する最大の理由は「なんとなく今の職場が嫌」で辞めてしまうことです。 なんとなくで転職すると、転職の過程で企業選びの軸がぶれます。 自己分析

  • 客先常駐(SES)の市場価値・将来性は?若手エンジニアの成長戦略

    SESとして働く中で「本当にこのまま働き続けていいのだろうか?」と悩みを抱えることは多いはず。 エンジニアとして市場価値を上げるには、自分の理想像を決めて行動を変化させることが重要です。残業を60時間続けるだけでは年収アップは見込めません。 エンジニアは年齢だけ重ねても、年収が上がることはありません 当記事では、エンジニア経験2年で20人ものチームリーダーにもなった筆者が「市場価値を高める若手エンジニアの戦略」を解説します。 20代エンジニアの適正な市場価値は「3年目で400万円」 「給料が低い…」と嘆く若手エンジニアは、市場価値について詳しく知らない人も多いです。 では、一般的なエンジニアの

  • 【転職者向け】大阪のイケてるweb系メガベンチャー企業8つを紹介!

    大阪でweb系企業を探してみると東京と比較して選択肢が少ないと感じますよね。今回はその中でも大阪を始めとした関西圏の優良メガベンチャーを紹介していきます。

  • 【事業部長インタビュー】テックビズの評判は?若手に超おすすめの理由

    フリーランスという働き方への注目度が高まっており、「自分もいつかは…」と考える人もいるでしょう。 ただし、初めてフリーランスだと様々な疑問が出てきます。 経験が浅いと単価が安いのではスキルに自信がない税務処理とか面倒そうだな…なんとなく会社を辞めるのは怖い など、「本当に自分でも大丈夫なのか?」と不安になる方も多いでしょう。 今回、紹介するテックビズ(Tech Biz)は、そんな若手エンジニアに向けてイチオシできるフリーランスエージェントです。 実際に事業部長の方にお話を伺って案件紹介もしていただいたので、その辺りも含めてお話していきます。 \ CHECK NOW / ⇒ テックビズフリーラン

  • 【チェック項目4つ】ホワイトな優良SES・客先常駐企業の見分け方

    未経験からエンジニアを目指している人の中には、SES企業を選択肢に入れる方も多いでしょう。 まずはエンジニアとしてのキャリアをスタートしたい様々なプロジェクトに入り経験を積みたい自分の技術力を高めていきたい など、考えることは様々かと思います。 しかし、実態として、SESにはいわゆるブラック企業が多いこともまた事実です。 そこで今回は、現役エンジニアであり、以前は受託・SES企業で働いていた僕が、 優良SES企業の見分け方ホワイトなSES企業を見つける方法 について解説していきます。 未経験におすすめの優良SES企業ってあるの? 結論を先にお話すると、数は多くないですがあります。 SES企業は

  • Web系エンジニアに転職してつまらない!と後悔する人の特徴

    エンジニアとして働くこと志す・もしくは働いている人で「Web系エンジニアに転職したい」と考える人は少なくないですよね。 最新の技術が使える環境で働きたい裁量権を持って働きたい自由な社風で働きたい など、考えることは様々かと思います。 一方で、Web系エンジニアに入ってから、わずか数ヶ月で合わないと辞めていく人がいることも事実です。 今回は、Web系→Sier→Web系と転職をした僕が、Web系エンジニアへの転職を考える人に向けて Web系エンジニアに転職してつまらない・後悔したと感じる人の特徴後悔しないためのチェックリスト について解説していきます。 今回、メルカリや楽天のような自社開発企業を

  • 【Webエンジニアの年収】未経験プログラマーの給料はどれくらい?

    未経験からエンジニアを目指す際に、年収がどれくらいになるか気になる人も多いでしょう。エンジニアは給料が高いって聞くけど本当?平均年収はよく見るけど未経験だとどうなの?など、様々な疑問が出てくるかと思います。結論をお話すると、未経験からエンジニアになる人の年収はおよそ280~320万円程度が多いです。今回は、現役エンジニアであり、未経験の採用担当も行うことのある僕が【実例】未経験エンジニアの年収事情未経験エンジニアの年収の上がり方企業探しで年収よりも重視するべきことについてお話していきます。【実例】未経験エンジニアの年収は280~320万円上記でもお話したように、未経験エンジニアの年収はおよそ2

  • 未経験からエンジニアはきつい?教育担当の現役SEが理由を解説

    ITエンジニアは将来性が高い職業といわれます。そのため、未経験からエンジニアを目指す方も少なくありません。しかし、その一方でエンジニアは業務としてきついといわれることも少なくありません。エンジニアって残業が多いって聞くけど本当?エンジニアは休日もずっと勉強しているの?未経験からエンジニアになるのにどれくらいハードルがあるの?など、様々な疑問がありますよね。結論を言うと、人によって程度の差はありますが未経験からエンジニアになるのはきついです。今回は、現役エンジニアであり年間で10人もの新人教育をした僕が未経験でエンジニアがきつい理由少しでも「きつい」を緩和するための対策についてお話していきます。

  • 【採用担当が解説】プログラミングスクールで就職できない人の理由を解説

    プログラミングスクールに通うか検討している人の多くは、就職を1つのゴールと考えるでしょう。エンジニアになり、自由な働き方を実現したい高収入を目指して転職したいプログラミングスクールに通って転職を目指そうなど、様々な思いがあるでしょう。しかし、Twitterやブログを見ているとプログラミングスクールに通っても就職できないという意見が見られ、迷われている人も多いですよね。そこで今回は、現役エンジニアであり、未経験エンジニアの採用担当も務める僕がプログラミングスクールに通っても就職できないのは本当か?【就職を成功させる】スクールを100%活用するための知識スクールを活用して就職を実現する方法について

  • コスパの高いプログラミングスクールの選び方!判断する基準を解説

    プログラミング学習をしていると、数多くのエラーに頭を悩ませることになります。その中で「プログラミングスクールに通う」ことは1つの選択肢になりますが、本当に通うか迷う方も多いでしょう。プログラミングスクールは高額だしな…あまり意味もないって意見も多いしおすすめのスクールってあるの?など、様々な疑問を持つ方も多いかと思います。結論からいうと、プログラミングスクールをコスパがいい!と感じるかどうかは人によります。なぜなら、「現在のスキル」「目標」などによって必要性が大きく変わるためです。そこで今回は、コスパの高いプログラミングスクールの選び方プログラミングスクールを選ぶ判断基準スクール通いに失敗しな

  • プログラミング学習でモチベーションが出ない初心者が取るべき3つの行動

    プログラミング学習を続けていると、誰もが1度はやる気・モチベーションの壁にぶつかります。いつまで学習を続ければいいんだ…パソコン開くことすら面倒どうしてもYouTubeを見て時間を潰してしまうこんな人は多いのではないでしょうか。実際、僕もプログラミングのモチベーションが続かず、エンジニアを辞めようと考えたのは1度や2度ではありません。その中でも、プログラミング学習を続け、今ではプロジェクトのリーダーも務める僕がモチベーション維持で必ず押さえるポイント超具体的なやる気を維持する方法についてお話します。モチベーション維持ができない原因と必ず押さえるポイントプログラミング学習でモチベーションが続かな

  • 「未経験で中小ITはやめとけ」は正しい?ホワイト企業の見極め方を解説

    未経験からIT企業へ転職を考えた際に大手企業も応募してみたけど全然受からない…でも中小ベンチャーはやめとけって言われるし…と不安を感じる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、現役エンジニアであり、上場企業・非上場企業両方のIT企業を経験した僕が中小IT企業がやめとけといわれる理由「中小ITはやめとけ」は正しいのか?ホワイトなIT企業へ転職するには?という点でお話していきます。中小IT企業はやめとけといわれる理由まず、中小IT企業はやめとけといわれる理由について解説していきます。僕は業界の中にいますが、よくいわれるのは以下の3つです。中小ITはやめとけといわれる理由理由1: 労働環境が劣悪

  • プログラミングができる人の割合って?⇒プロでも6割の人が悩みます

    最近、未経験からプログラミングを学習される方が増えています。しかし、いざ気合を入れてプログラミングの学習を始めてみたものの、プログラミング難しいプログラミングの才能はないのか?プログラミングできる人の割合を知りたいなどと思われる方も多いかと思います。例にもれず僕もプロフィールに記載しているように、大学時代は挫折の連続でいつも悩んでいました。そこで今回は、昔の僕と同じような悩みを抱えている方に向けてプログラミングができる人の割合ってどれくらい?プログラミングができないと感じる理由できない自分とどのように向き合えばいいかといった点について解説していきます。プログラミングができる人の割合は10人に1

  • Progateが終わったら次にするべき3ステップ【使える技術を磨こう】

    Progateは初めてプログラミングを学習するには、最もいいサービスですが「終わったら何をすれば?」と悩みますよね。HTML/CSSコースは終わったけど実際に使える気はしない仕事を取るためにはどんなステップを踏めばいいの?など、「Progateの次」で何をするべきか…と考える人は多いのではないでしょうか。そこで今回は、現役エンジニアであり未経験エンジニアの指導をすることも多い僕がProgateが終わったら次にするべき3 STEP仕事を取る(or 転職する)までの学習ステップについて解説します。Progateが終わったら次にするべき3 STEP結論からお話すると、Progateが終わったら次にす

  • 【プログラミングスクールに通う前に】スクールを使い倒すための準備3つ

    未経験からエンジニアを目指す中で、プログラミングスクールに通うことを考える人は多いです。プログラミングスクールを検討するにあたってプログラミングスクールをできるだけ有効活用したい!スクールは高額だし失敗したくない!と考えますよね。事実、プログラミングスクールに対して、広告と現実のギャップが大きく不満を抱える人は少なくありません。そこで今回は、現役エンジニアであり未経験者の採用担当もすることが多い僕がプログラミングスクールに通う前に知っておくべきことスクールに通うと決めたらするべき3つのチェックポイントについて解説していきます。プログラミングスクールに通う前に知っておくべきことこの記事を読んでい

  • 「ポートフォリオのレベルが低い…」低スキルでも魅力的に見せる4つの注意点

    エンジニア転職を目指すにあたってポートフォリオを作ってみると「スキルが足りないからレベルが低い」と悩む人も多いですよね。今回はそんな方に向けて4つの改善ポイントを紹介します。

  • IT業界は本当に今後未来がないのか?【現役エンジニアが解説】

    これからIT業界に就職・転職しようと考えている人にとって、IT業界の今後の動向は気になるポイントですよね。しかし、少し検索してみるとIT業界は今後未来がないから辞めておけという意見を一定数見かけます。結論を先にお話すると、IT業界は今後も伸びることが予想されている将来性の高い業界です。今回は現役エンジニアであり、開発リーダーも務めることのある僕が、なぜIT業界は未来がないと言われるのかIT業界の現状と今後の需要予測将来性の高い職種についてお話していきます。「IT業界には未来がない」といわれる理由一般的に、IT業界に未来がないといわれる理由は1つだけで「AIの発展」です。AIによってIT業界の仕

  • プログラマーの向き不向きチェック!適正診断サービスも合わせて解説

    プログラマーの注目度が上がるにつれて「未経験からもプログラマーに挑戦したい!」と考える人が増えています。しかし、その一方でプログラマーは難しいイメージがあるけど向いているのだろうか?プログラマーに向いている人・向かない人の特徴を知りたい!このように感じる人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、現役エンジニアであり未経験者の指導・採用もすることが多い僕がプログラマーに才能は必要か?プログラマーに向いている/向いていない人の特徴プログラマーに向いているか診断する方法についてお話します。プログラマーに才能や特別なセンスは必要か?まず、大前提としてプログラマーに才能・センスは関係あります。僕はどち

  • 【初心者向け】webエンジニアに未経験から転職する方法 学習のロードマップも公開

    こんにちは、たかひろ.devです。この記事を読む方は、きっと以下のような悩みを抱えていると思います。webエンジニアを目指したい…ただ何から始めればいいのかわからない…ただIT業界のことも詳しくない…安心してください。僕自身、今は現役エンジニアとして働いており、プログラミングスクール元講師未経験者の採用担当チームのリードエンジニアなどをすることもあり、未経験者の転職事情についても日頃からリアルな情報を得ています。今回は、そんな僕がこれからwebエンジニアへの転職を目指したい人に向けて完全初心者でも理解できるように未経験からwebエンジニアになるまで具体的な学習方法・転職方法を業界知識も合わせて

  • レバテックキャリアは未経験でも使える?実際に使った体験談から解説

    エンジニア転職エージェントの中で、最も有名なサービスの1つとしてレバテックキャリアがあります。「未経験でもレバテックキャリアを使って転職できるのかな?」そんな疑問を持たれる方も多いかと思います。最初に結論をお話すると、未経験でレバテックキャリアを使うのは不可能ではありませんが、おすすめしません。今回は、実際に転職でレバテックキャリアを使ったことのある僕が、未経験にレバテックキャリアをおすすめしない理由未経験におすすめの転職サイトどうしてもレバテックキャリアを使いたい人の条件についてお話します。未経験にレバテックキャリアをおすすめしない理由まず、未経験にレバテックキャリアをおすすめしない理由は以

  • 【優良web系企業の探し方】未経験でも実践できる7つの方法を解説!

    未経験からエンジニア転職を目指すにあたって、誰もが失敗したくないと思いますよね。「web系企業の探し方がよくわからない」「ブラック企業を避けたい…」といった、疑問や不安を持つのは当たり前といえます。そこで今回は、現役のwebエンジニアであり、未経験エンジニアの採用担当もする僕が【目的別】web系企業の探し方web系企業の探し方で失敗しやすいポイント未経験者におすすめのweb系企業の探し方について解説します。【目的別】web系企業の探し方7つでは、さっそくweb系企業の探し方について解説していきます。目的別に分けたweb系企業の探し方は以下の通りです。【目的別】web系企業の探し方7つ技術を磨き

  • IT転職は自社開発がおすすめ?ホワイト企業の見分け方【6つの特徴を紹介】

    IT転職を考えるにあたって、ブラック企業を避けたいと考える人は多いですよね。「自社開発企業は全体的にホワイト企業っぽいけど実際のところどうなんだろう?」そんな疑問を抱えているのではないでしょうか。今回は、過去に平均残業時間10〜20時間の自社開発企業で勤めていた僕が、本当にホワイト?自社開発企業の実態ホワイトIT企業の見分け方ホワイトIT企業へ転職する方法について解説していきます。自社開発企業にホワイト企業が多いのは本当なのか結論からお話すると、全体的な傾向として自社開発企業は、SES企業・受託開発企業と比較してホワイトな傾向にあります。自社開発企業は社内の融通が利きやすいシステム開発は、多く

  • 【例文あり】将来どんなエンジニアになりたいか?の効果的な回答を解説!

    最近、エンジニアの人気が高まるにつれて、未経験からでも転職を目指す人が増えています。しかし、よくある質問の1つとして「あなたは将来どんなエンジニアになりたいか?」と聞かれることが多いですよね。自分の考えを上手く伝えるにはどうすればいいか面接で受けのいい回答を知りたいこのように考える人も多いのではないでしょうか。今回は、そんな方に向けて、採用を担当することも多い現役エンジニアの僕が志望動機を作る考え方エンジニアになりたい理由の例文面接官を納得させるブラッシュアップポイントについて解説していきます。「エンジニアになりたい理由」を書くときの考え方「将来どんなエンジニアになりたいか」の例文を見る前に、

  • 30代がプログラミングを始めるのは遅い?【エンジニアが辛口解説】

    プログラミングの人気が高まるにつれて、30代からプログラミングを始めたい人が増えています。しかし、「30代からプログラミングを始めるなんて遅いのでは…」と不安に思われる方も多いですよね。そこで今回は、現役エンジニアの僕が限りなく正直に30代がプログラミングを始めるのは遅いのか30代未経験からプログラマーへ転職する辛さ現実的に転職を目指す方法についてお話します。結論からお話すると、30代からプログラミングを学ぶことは可能です。ただし覚悟は必要になることも合わせて解説します。30代でプログラミングを始めるのが遅いと言われる理由一般的に、30代がプログラミングを始めるのが遅いと言われる理由は以下の2

  • 30代がプログラミングを独学するのはおすすめしない【転職への道筋を解説】

    最近、プログラマーの注目度が上がるにつれ、30代からでもプログラミングに興味を持つ人が増えています。しかし、30代からプログラミングを独学しようと考えると様々な疑問が出てきますよね。プログラミングを独学で習得するのは可能なの?転職を目指すなら独学とスクールどちらがいいの?結論からお話すると、30代がプログラミングを独学で学ぶのはおすすめしません。今回は、現役エンジニアであり、未経験者の採用担当も行う僕が30代にプログラミング独学をおすすめしない理由30代におすすめのプログラミング学習方法についてお話します。30代にプログラミング独学をおすすめしない理由30代がプログラミングを学んでプログラマー

  • コロナはエンジニア未経験者の採用にどんな影響を与えるか、今後の展望も考えてみる

    新型コロナウイルスによって各業界で様々な影響が出ています。当然、エンジニア(プログラマー)業界も例外なく打撃を受けており、「未経験エンジニアの採用事情ってどうなの?」思われるでしょう。今回は、そんなコロナの状況の中でコロナによってエンジニア未経験者の採用状況はどうなっているのかafterコロナにはどんな状態になるのか今の状況でエンジニア未経験者は何をするべきなのかということを予測も踏まえてお話していきます。コロナによってエンジニア未経験者の市場は縮小傾向まず、始めにお話しておきたいのは、やはりコロナによってエンジニア未経験者の採用は縮小傾向にあるということです。なぜ、縮小傾向にあるのか?という

  • 大学生がプログラミング未経験から在宅バイトで時給3000円を獲得するステップ

    大学生のプログラミングバイトは、「将来的に役立つ」「在宅で稼げる可能性がある」など非常に魅力的な一面があります。しかし、以下のような心配をされる方も少なくないですよね。未経験だけどプログラミングで稼ぐことができるの?在宅のプログラミングバイトって本当にあるの?どうやったら高時給を稼げるようになるの?そこで今回は、今は現役エンジニアとして働き、学生時代は一時期時給3000円でプログラミングバイトもしていた僕が大学生が在宅プログラミングバイトで高時給を狙う方法在宅プログラミングで必要なスキルと学習方法大学生が在宅プログラミングで稼ぐまでの方法について解説していきます。大学生が在宅プログラミングで稼

  • 理系・文系は関係ない!大学生のプログラミング習得ステップを解説

    大学生でプログラミングを習得することは大きなメリットがあります。プログラミングができる大学生は企業からも引く手あまたですし、バイト代わりに時給3000円を稼ぐことも可能です。その一方で、「数学の苦手な文系の自分にはできないのでは…」「理系だと有利だから習得しやすいのか?」など疑問がありますよね。今回は、そんな方に向けて大学生からプログラミングを学習し、時給3000円を稼いでいた僕がプログラミングに文系・理系は関係ない理由プログラミングを学習するのに必要な能力大学生がプログラミングを学習する方法について解説していきます。プログラミングの習得に理系・文系は関係ない理由結論からお話すると、機械学習や

  • 大学生にプログラミングを本気でおすすめする理由【現役エンジニア直伝】

    大学生のうちにプログラミングを身につけることは大きなメリットがあります。僕も大学生ながらプログラミングを学習して、バイトをせずとも時給3000円の収入を稼いでいるときもありました。しかし、「プログラミングなんて難しそう…」「何から始めたらいいの?」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。今回は、そんな方に向けて現役エンジニアである僕が大学生にプログラミング学習をおすすめする理由大学生がプログラミングを習得するメリット0からプログラミングで時給3000円を稼ぐ方法についてお話します。大学生にプログラミングをおすすめする理由僕は今はエンジニアとして働いていますが、大学生がプログラミングを習得する

  • 【未経験から自社開発企業】転職の現実的な方法を現役エンジニアが解説

    未経験から自社開発のwebエンジニアに転職したい人は多いですよね。僕も1社目は自社開発企業で働いていましたが、自由度の高さや風通しの良さなど仕事の充実度が高かったと感じます。しかし、一般的に未経験から自社開発のweb系企業に転職するのは難しいと言われています。そこで、今回は現役エンジニアであり採用を担当することもある僕が未経験から自社開発企業へ転職する際に考えること自社開発企業の面談に効果的な対策学習するべき内容と勉強法について解説していきます。未経験から自社開発web系企業への転職は簡単ではない未経験から自社開発のweb系企業へ転職するのは簡単ではありません。では、一体未経験から自社開発企業

  • 【Udemyとは】おすすめのプログラミング講座6つを現役エンジニアが紹介

    「プログラミングの学習でUdemyっていいって聞くけどどんなサービス?」「Udemyでおすすめのプログラミング講座を知りたい!」こんな疑問がある方は、ぜひこの記事を読み進めてください!最近は、プログラミング学習で様々なサービスがありますが、Udemyはその中でも最も優れた学習サービスの1つです。今回は、Udemyで学習を進めてきて今は現役エンジニアの僕が、Udemyとは?おすすめポイントとイマイチポイントレベル別のおすすめ講座について紹介していきます。UdemyとはUdemyとは、世界最大のオンライン動画サイトです。一番イメージしやすいですが、YouTubeをビジネスやプログラミングなどの動画

  • プログラムの可読性を上げるための条件分岐を減らす方法7個

    受託開発エンジニアでプロジェクトリーダーという立場になるにあたって品質保証について考えるようになりました。品質と一口に言っても「内部品質」と「外部品質」の2点がありますが、エンジニアである以上、内部品質の向上が外部品質を上げる最適解だと思います。※内部品質、外部品質についてはこちらを参照。そして内部品質を上げるためにはアーキテクチャを考えることが大切ですが、既存プロジェクトの場合はアーキテクチャが存在しないレベルでぐっちゃぐちゃ十分に検討されていないケースも多いです。そこで、一番手っ取り早くプログラムの可読性を上げる方法は、新規に書くコードをできるだけシンプルに実装することです。今回はその中で

  • 【現役エンジニア厳選】Rubyのおすすめプログラミングスクール5つ

    「Rubyを勉強したいけど、おすすめのプログラミングスクールがわからない」「ネットに情報が溢れてて結局何からすればいいの?」この記事では、このような質問に答えていきます。今や数多くのRubyプログラミングスクールがあるので、初心者が「どれを選べばいいかわからない」となりますよね。そこで今回は、新人エンジニアの採用や教育にも関わることの多い僕が、Rubyを学べるおすすめスクールプログラミング初心者にRubyをおすすめする理由について解説していきます。先に結論を書いてしまうと、以下の5つのスクールがおすすめです。選び方も合わせて解説しています。Rubyのおすすめスクール・GEEK JOB【20代な

  • 【自社開発】web系企業のおすすめ一覧!30社をジャンル別にまとめました

    エンジニアが就職・転職を考えるにあたって「web系に行きたいけどどんな企業があるんだろう」と気になりますよね。僕も就職・転職時にエンジニアとして、今後エンジニアとしてスキルアップし続けられる年齢関係なく正しいことが言える環境で働きたいスーツ着たくない…など様々なことを考えており、それらが実現できそうなweb系企業について調べていました。(その結果いろんな企業を知っているとよく言われます)今回は、そんな僕が「この企業の名前はよく聞く」と思うweb系企業のおすすめ一覧(30社)を紹介していきます。※グループ企業などはジャンルが異なる場合がありますが、ご了承ください転職するなら検討したいおすすめ企業

  • プログラミングスクールに行くべきか迷う人へ判断基準を解説!

    プログラミングスクールに行くべきか迷う人は多いです。なぜなら、webで調べても様々な情報が飛び交って何が正しい情報なのかわからないためです。今回は現役でリーダーを務めることもある僕がプログラミングスクールに行くべきかという疑問に解答します。

  • 「エンジニアなのに雑用ばかり…」今すぐ改善すべき理由と具体的な方法を解説!

    エンジニアなのに雑用ばかりの環境で苦しんでいる人は少なくありません。しかし、エンジニアでスキルアップできない環境は将来的に致命的です。今回は雑用ばかりの環境を改善すべき理由と具体的な方法について解説します。

  • 【転職者向け】京都のイケてるweb系メガベンチャー企業6社を紹介!

    京都のweb系企業に転職したい!と考えた際に「東京と比較すると数が少ない」と思われるのではないでしょうか。特にweb系のような新しい技術を使う企業は東京に集中しますし、僕も転職時に情報が少なくて検討しにくいと考えていました。しかし、最近は知名度もスキルもあるweb系ベンチャー企業が京都にもオフィスを構え始めています。そこで今回は、京都のイケてるweb系メガベンチャー企業6つ京都でweb系ベンチャー企業に転職するなら使うべきサービスについて解説します。ちなみに大阪に関しては以下の記事でも詳しく解説しているので合わせてご覧ください。京都のweb系メガベンチャー6社それでは早速紹介する企業を見ていき

  • 【新卒向け】エンジニアの就活を成功させる「軸」と今日からできることまとめ

    エンジニアの就活は他業種と比べても少し変わった特徴があります。今回は、エンジニアの就活において欠かせない軸の話と今日からできることについてまとめました。

  • 【初心者向け】フロントエンドとバックエンドの違いと適正を解説!

    未経験からエンジニアになる際にフロントエンドとバックエンドのどちらを学習しようか迷いますよね。今回はそんな方に向けてそれぞれの違いと適正について解説していきます。

  • 未経験からフロントエンドエンジニアへ!転職を目指すロードマップを解説!

    未経験からフロントエンドエンジニアになりたい!という人は多いです。しかし、フロントエンドエンジニアになりたい!と思っても「一体何から始めれば…」と悩む方も多いですよね。今回は、そんな方に向けてフロントエンド・バックエンドの両方をこなす僕があなたがフロントエンドエンジニアに向いているかフロントエンドエンジニアの将来性未経験者からの具体的な学習ステップ未経験からフロントエンドエンジニアになるについて解説します。フロントエンドエンジニアを目指すなら知っておきたい基礎知識フロントエンドエンジニアを目指すなら、少し面倒ですが業界のことについて正しい知識をつけておく必要があります。なぜなら、間違った知識の

  • 未経験からフロントエンドエンジニアへ!ポートフォリオの作り方3ステップ

    未経験からフロントエンドエンジニアを目指すにあたってポートフォリオの制作を考える人は多いです。しかし、完成まで至らない人も多く、そうした人は間違ったポートフォリオの作り方を実践しています。今回は、挫折せずに正しく評価されるポートフォリオの作り方を解説します。

  • 【2020年版】JavaScriptの10ステップ勉強法!現役エンジニアが解説

    JavaScriptの勉強法を調べようとすると意外と具体的な学習方法が出てこないと思われるのではないでしょうか。今回は現役でフロントエンド・バックエンドの両方をこなす僕が学習方法を10ステップで解説します。

  • 初心者にJavaScriptは難しい!【挫折しにくい学習方法を解説】

    JavaScriptは初心者向けの言語と聞いていたのに学習すると難しい!と感じる人も多いのではないでしょうか。今回は、なぜJavaScriptが難しいと感じるのか、また挫折しないための学習方法について解説します。

  • 【エンジニア視点で解説】本当におすすめのJavaScriptのプログラミングスクール2選

    最近のJavaScriptは変化が激しく十分なカリキュラムが提供できているプログラミングスクールは多くありません。今回は現役エンジニアが現場の観点から今本気で学ぶことができるスクールを厳選しました。

  • 【無料】webアプリの公開サービス4つ!公開時の注意ポイントも解説

    いよいよ10週間講座も最後になりました。今回は自分で作成したオリジナルのwebアプリケーションの公開作業で必要な知識を解説していきます。

  • 【5ステップ】初めてのオリジナルアプリの作り方!アイデアの出し方も公開

    この10週間プログラミング講座では、知識ゼロのプログラミング初心者の方がプログラマーとしてのキャリアをスタートできることを目指す講座です。第8週目の「【webアプリ開発】フレームワークをより深く理解するため学習ポイント」をまだ読んでいない方は、ぜひ先にこちらをお読みください。いよいよ今週からは、学習の集大成になるオリジナルアプリ開発を進めていきましょう!今週の講座では、以下のことについて解説していきますオリジナルアプリの作り方5ステップオリジナルアプリのアイデアを出す方法オリジナルアプリを作る際の心理ブロックをなくす方法それでは見ていきましょう。オリジナルアプリの作り方【5ステップ】オリジナル

  • 【webアプリ開発】フレームワークをより深く理解するため学習ポイント

    この10週間プログラミング講座では、知識ゼロのプログラミング初心者の方がプログラマーとしてのキャリアをスタートできることを目指す講座です。第7週目の「【ゼロから作る】本格的なwebアプリの作り方を学ぶ!学習手順と注意ポイント」をまだ読んでいない方は、ぜひ先にこちらをお読みください。先週、今までよりも規模が大きなwebアプリ開発を体験されたかと思いますが、「これまでにはない気づきがたくさん見つかった!」と感じられた方も多いのではないでしょうか。規模が少し大きくなるだけで、webアプリ開発の難易度はグッと上がります。しかし、オリジナルアプリ開発に向けて必要な知識なので、今週の学習を通して少しずつで

  • 【ゼロから作る】本格的なwebアプリの作り方を学ぶ!学習手順と注意ポイント

    オリジナルのWebアプリの作り方を知りたい方は多いかと思いますが、いきなり作り始めると確実に途中で挫折します。今回は、完全初心者がゼロからオリジナルWebアプリを作る際の具体的な学習手順について解説します。

  • 初めてTODOアプリを作成する際に意識したい本気のスキルアップ学習手順

    TODOアプリの作成は全てのアプリケーション開発の基礎になります。現役のプログラマも新しい言語やフレームワークを学ぶときにまずTODOアプリを作るという人も多く、ここでプログラマとしての基礎をがっつり固めましょう!

  • 【体験談有】優良IT企業への転職ならサポーターズがおすすめの理由と評判まとめ

    優良IT企業に転職したいと感じているのであれば、サポーターズは非常にいい転職サイトの1つです。今回は実際に使った体験を元に感じたおすすめする理由と評判をまとめてみました。

  • 「プログラミング理解できない」⇒「少しわかるかも?」に変える勉強法を解説

    この10週間プログラミング講座では、知識ゼロのプログラミング初心者の方がプログラマーとしてのキャリアをスタートできることを目指す講座です。第4週目の「プログラマになるならバックエンド言語も勉強すべき理由と学習ステップを解説!」をまだ読んでいない方は、ぜひ先にこちらをお読みください。ここまで学習されている方、おめでとうございます!ここまでの学習でプログラミングを始めた方の4割は既に勉強を辞めています。あなたはここまで学習を積み上げてこられたすごい6割に入っていると自信を持っていただいて大丈夫です!引き続き今週も頑張っていきましょう!今週は、先週までの学習で「プログラミングが理解できない・・・」と

  • プログラマになるならバックエンド言語も勉強すべき理由と学習ステップを解説!

    プログラマを目指すのであれば機械学習やスマホアプリを作りたいと考える人にもバックエンドの勉強をするメリットは非常に大きいです。今回はバックエンドを勉強すべき理由と勉強方法についてお話します。

  • 初めてwebページを自作するならまずは写経!レベル別に作り方を解説します

    初めてwebページを自作しようと考えると、どこから進めていけばいいか迷いますよね。そんな方にはまずは写経から始めることをおすすめします。今回はレベル別におすすめの学習方法を解説していきます。

  • JavaScriptとjQueryを勉強するときの注意ポイント2つと学習手順を解説!

    JavaScriptとjQueryについてどのように勉強するか迷う人も多いかと思います。今回は、勉強の注意点としてよくある質問と実際にどういった手順で勉強を進めていくべきかについて解説します。

  • プログラミングを始めるならProgateをおすすめする3つの理由と学習の進め方

    プログラミングの10週講座の中で最初の週は「Progateでプログラミングに慣れる」ところから始めていきましょう。Progateは初心者でも挫折しにくく、非常におすすめできるサービスです。その中で注意するべきポイントに触れながら解説していきます。

  • 【初心者向け】プログラミングの独学勉強法と1週間ごとのロードマップを解説!

    プログラミングの独学勉強法っていろいろ書いてあるけど、具体的に知りたい!という方は少なくないかと思います。そこで今回は1週間毎に学習の具体的な方法についてまとめました。

  • 【サンプルあり】選考に通る未経験プログラマーの職務経歴書の書き方講座

    未経験からプログラマーになるにあたって、魅力的な職務経歴書の書き方がわからないと悩む方も多いでしょう。本記事では、職務経歴書のサンプル例を用いながら「最低限押さえるべきポイント」と「他の応募者と差別化するポイント」を3つずつ解説していきます。

  • Yahoo!とLINEが経営統合へ!今後のスマホQR決済事情はどうなるか

    先程、ヤフーとLINEが経営統合に向かっているというニュースが日経新聞から流れてきました。ヤフーとLINE、経営統合へここで気になるのは、今後、私たちの生活においてどんな影響が考えられるのか?ということですよね。特に、昨年に乱立したスマホ決済は私たちの生活に少しずつ入り込んでおり、今後どうなるのか気になる方は多いでしょう。そこで、今回はスマホ決済を愛用している現役エンジニアの僕が、ヤフーとLINEの経営統合によってどんな影響があるのか考えてみました。スマホ決済は将来的に一本化する?ジャストシステムによると、2019年7月時点においてスマホを活用した決済サービスは1位がLINE Payで2位がP

  • プログラマー転職に失敗しない本当に必要な6ステップを現役エンジニアが解説!

    未経験からプログラマーに転職を考えていたとしても、やはり失敗するかもしれない…と考えると怖いですよね。そこで今回は、年収を50万円アップさせて転職した経験を元に転職を成功させる6ステップについて解説していきます。

  • 【プログラマーになるためには】転職成功者36人に聞いた体験談まとめ

    未経験からプログラマーになるためにはどうしたらいいのか疑問に思われるでしょう。今回は、実際にプログラマーに転職した36人のリアルな体験談をまとめてみました。

  • エンジニア未経験が面接で聞かれる質問7つ【採用される回答の考え方】

    未経験からエンジニアになるにあたって、面接は避けては通れません。しかし、今まで違う業種で働いていた人は、エンジニア転職で聞かれる質問は少し特殊なため驚く方も少なくありません。そこで、今回の記事では、現役エンジニアであり、転職時に面接通過率が8割だった僕が未経験エンジニアが面接でよく聞かれる質問採用されやすくなる受けの良い回答例について解説していきます。エンジニアが面接で聞かれる7つの質問と回答の考え方それでは、未経験からエンジニアになるにあたって、面接時によく聞かれる質問とその回答例や考え方について見ていきましょう。異業種からエンジニアになる理由まず、これはどこの企業で面接をするにしても必ず聞

  • 【未経験】20代後半から優良企業にエンジニアに転職して年収アップを狙う方法

    最近、未経験からエンジニア転職を実現したい人が増えています。もう20代後半だけど…と気にする方も多いですが、20代であればエンジニア転職は可能です。本記事では、プログラミング未経験からエンジニア転職を失敗しない方法についてまとめました。

  • 【エンジニア未経験】優良ベンチャー企業の見分け方と採用率アップのコツ

    未経験からエンジニアとしてベンチャー企業に行くのに不安があるかと思います。今回は、優良なベンチャー企業の見分け方や採用率をグッと上げる方法などについて解説しています。

  • 30代が通える無料プログラミングスクール2つ!転職を実現できるスクールは?

    無料プログラミングスクールの多くは年齢制限があり、30代を対象としたものは多くありません。今回は、その中で30代でも通える無料のプログラミングスクールについてご紹介していきます。

  • プログラミングスクール卒業生に聞く失敗する人の特徴

    プログラミングスクールは高額なため誰もが失敗したくないと思いますよね。しかし、実際のところプログラミングスクールに通った人の3割は卒業前にいなくなるという情報もあります。そこで今回はプログラミングスクールに通う上で失敗しないための方法についてお話します。

  • 今後プログラマーの需要は減る?将来性の高い技術者になる方法も解説

    プログラマーの仕事は需要が伸び続けるという意見もあれば、将来的にプログラマーは不要になるという意見もあります。あまり知識がない人からすると、一体どっちが本当なの?と疑問に思われますよね。そこで今回は現役のエンジニアである僕が、

  • プログラマーに学歴は関係ない?気になる給料やキャリアについてお話します

    最近、プログラマーに注目が集まっており「学歴のない自分でもプログラマーになれるか?」と疑問に思う方も多いでしょう。結論からお話すると、プログラマーになるために学歴は関係ありません。なぜなら、プログラマーはスキルや実務経験が物を言う世界であるため、学校の成績が評価されることはないためです。

  • プログラミングの副業で稼げない!実績ゼロでも安定した収入を作る方法とは

    プログラミングの副業で稼げない!と感じる人は少なくないでしょう。実績がない間はなかなか仕事が取れませんし、どうすれば安定して報酬を得るのか気になる人も多いかと思います。今回は、実績ゼロでも仕事を取って安定して稼げるようになる方法についてお話します。

  • 【30代向け】プログラマーになる限界年齢と転職後のキャリアの歩み方

    プログラマーは35歳定年説という話もあるほど、年齢の限界について考える人が多いです。しかし、実際に30代からエンジニアになり成功した人もいますし、今回は未経験からプログラマーになる上での現実的なキャリアの歩み方や学習方法についてお話します。

  • 【JavaScript】Webスクレイピングのやり方と注意するべきことまとめ

    スクレイピングとは、webサイトのデータを取得する方法の一つです。スクレイピングをすることによって、Amazonの特定ジャンルの「商品名」「価格」「在庫状況」などを一括で取得することができます。しかし、スクレイピングはデータを取得する方法としては、非常にグレーな方法のため、もし実施するとなった場合にも注意が必要です。

  • 未経験エンジニアのおすすめ転職サイトまとめ!優良企業の見分け方も解説

    未経験からエンジニアになるにあたって、どんな転職サイトを利用すればいいか悩みますよね。今回は僕が実際に使ったおすすめの求人サイトをご紹介していきます。

  • プログラミング副業初心者が0から安定して稼ぎを作るまでのステップ

    プログラミング初心者が副業で稼ぐためには知っておくべき知識がたくさんありますが、きちんと説明している記事は多くありません。今回は、完全初心者が0から稼ぎを作るまでの方法についてまとめました。

  • phpの勉強に必要な知識まとめ!勉強法からおすすめ学習サイトまで教えます

    PHPを勉強するにあたって、「おすすめ勉強法」「おすすめ学習サイト」「独学可能なのか?」など様々な疑問があるかと思います。今回は、それらの疑問に全て解決していきます。

  • 「プログラミング難しすぎる…」⇒3ヶ月で転職可能なスキルをつける学習方法

    プログラミングの学習をしているとエラーが解決できず難しすぎる…と感じる人も多いでしょう。今回は初心者がプログラミングで悩むポイントやその解決策についてまとめてみました。

  • PHPって難しい?プログラミング初心者が簡単なPHPで挫折する理由

    PHPは簡単というサイトをよく見かけますが、実際に学習してみると難しい!と感じられるのではないでしょうか。実際のところ、初心者と経験者の間では「PHPは簡単」というイメージは大きく異なります。今回は挫折しないPHPの学習方法なども合わせて解説します。

  • ポテパンキャンプの評判・口コミは悪い?→即戦力のエンジニアになるなら最良の選択

    ポテパンキャンプは数あるプログラミングスクールの中でもかなり実践的でいい評判も多いです。今回は、そんなポテパンキャンプの特徴や評判についてまとめました。

  • 【経験年数別】プログラミングのおすすめ副業サイト6選!稼げる金額は?

    プログラミングの副業を始めようと考えても、どんなサイトがあるのかと思われる方も多いでしょう。今回は、比較的エンジニア経験が浅い人から経験がある人まで使うといい副業サイトをまとめました。

  • クラウドワークスの応募方法!ラクラク仕事が取れる応募メッセージの書き方

    クラウドワークスの応募方法は非常にシンプルですが、応募したら必ずしも仕事が取れるわけではありません。仕事を獲得するためには事前準備や魅力的な応募メッセージを書くことも重要です。今回はクラウドワークスの応募にあたって必要なことをまとめました。

  • 5分でわかるクラウドソーシングでプログラミングの案件を取る方法

    個人で初めてプログラミングの仕事を取るならクラウドソーシングが最適です。しかし、クラウドソーシングでもポイントを押さえておかないとなかなか仕事が取れず苦しむことになります。今回はクラウドソーシングでプログラミングの仕事を取る方法についてまとめます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Takahiro.devさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Takahiro.devさん
ブログタイトル
Memorandumrail
フォロー
Memorandumrail

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用