chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
二十四孝に会いに行く! https://shousin.hatenadiary.org/

社寺巡りをしていると、お堂や社殿に彫刻が施されているのを見ますよね!日本の神話や中国の仙人、鳥や動物。その中でも中国の孝子たち、「二十四孝」の彫刻に絞って見ていきます。

小心
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/30

arrow_drop_down
  • 琴平神社(菊田神社の境内社)・3 武志士(ぶしし)

    石祠の裏側には二十四孝の彫刻ではない、見慣れない仙人の彫刻がありました。 左を向いた、ひげのある男性。武志士仙人は布で橋を架けて空中を歩いたそいうです。 さらに気になる台座のモチーフ。 左にはカニ、右には船らしきもの。これは・・・カニ漁?? ーーー 琴平神社の彫刻 終 ーーー

  • 琴平神社(菊田神社の境内社)・2 郭巨

    孟宗の反対側の面には郭巨の彫刻がありました。 左の人物が立てた鍬の上に手を休ませている郭巨、右側が奥さんですね。 摩耗しているものの、奥さんが赤ちゃんを抱いているのがなんとんなくわかります。

  • 琴平神社(菊田神社の境内社)・1 孟宗

    石祠を真横から見たところです。孟宗の彫刻があります。 石祠に彫られた二十四孝の彫刻は初めて見ました。社寺建築の羽目板や脇障子、欄間などを中心に眺めてきましたが、今まで見過ごしてきた石祠の中にも二十四孝はあったんでしょうか。これからは石祠も要チェック。 積もった雪の中から顔を覗かせたタケノコ。 台座に彫られた動物はライオンかなー。 おかっぱ頭でヒゲが生えて巻き毛。

  • 習志野市 琴平神社(ことひらじんじゃ・菊田神社の境内社)

    菊田神社の鳥居をくぐってすぐ、右手にクリーム色の鳥居があります。琴平神社です。 奥に石祠があります。古い石の部分と新しい部分がありますね。 二本の柱と扉は新しく修復されてますね。もともとは赤く彩色されてたようで、ところどころ色が残ってました。

  • 菊田神社・2 唐夫人

    郭巨の彫刻を見たあとは社殿の裏に回ります。背面(画像左側の面)には彫刻はありませんでした。その隣の面には彫刻があります。 画像が不鮮明ですがどうやら「唐夫人」ですね。 ↓こちらは白井市富塚の鳥見神社の「唐夫人」。唐夫人と姑さんの配置は大体こうですね。 ーーー 菊田神社の二十四孝彫刻 終 ーーー

  • 菊田神社・1 郭巨

    拝殿の右手から奥の本殿へ向かいます。 瑞垣の向こうの本殿には彫刻が見えます。見えますが瑞垣に遮られて全体が見えません。 なんとか隙間から撮影。ヘリがフリルみたいになっていて、ちょっと可愛い釜。 郭巨の足元には鍬もあります。 パッと一回で全体が見渡せるといいのですが。

  • 千葉県習志野市 菊田神社(きくたじんじゃ)

    習志野市津田沼鎮座の菊田神社。京成津田沼駅から徒歩数分。 拝殿の彫刻も立派です。 「菊田神社 彫刻」で画像検索するとアイーン狛犬がずらずら~っと出てきますが二十四孝の彫刻もございます。

  • 海南刀切神社・6 楊香

    楊香。これも迷いようがない題材。構図も大体似てますしね。トラと父親の間に勇ましい楊香がいる鉄板構図。 ーーー 海南刀切神社の二十四孝彫刻 終 ーーー

  • 海南刀切神社・5 唐夫人

    唐夫人。見習う姑さんやお嫁さんがいたのか疑問。

  • 海南刀切神社・4 閔損

    この彫刻も大きく割れているのが残念ですね。 最初、中心の子供と右側の大人の男性だけに目が行って、「陸績」かと思いました。橘の実を袂に入れて持ち帰ろうとして袁術に咎められたシーンかと。 ↓でも画面左端、部屋の外らしき場所で泣いてる子供と母親がいたので閔損だとわかりました。継母が閔損に意地悪していたことが露見して、家を追い出されそうになっているところですね。 ↓優しい閔損が継母をかばって父親を説得しているところ。

  • 海南刀切神社・3 郭巨

    釜が景気よく輝いてますねー。郭巨は曾参や朱壽昌のように迷いようがなく郭巨。

  • 海南刀切神社・2 朱壽昌(たぶん)

    天岩戸伝説の彫刻の上にある二十四孝の彫刻。右の男性は頭が水平方向に割れてしまっています。修復お願いしたいところ。 さてこの彫刻は曾参か朱壽昌か判断に迷います。 家の前に立つ母親は右手を上げて、左手は杖を突いている感じ。指を噛んでいたら確実に曾参の母親ですが、どちらかというと表の男性に呼びかけるような動作に見えます。これだけでは曾参の母か朱壽昌の母か判断できないですね。 そして母親と対面する男性の背中の荷物。薪なら曾参ですが、綺麗な俵型で、ちょっと薪とは違うような気がします。 ↓これは曾参の切手。この絵のように彫刻でも薪の束を二束にして、一本の棒の両端に結わえているパターンが多いです。 ↓こちら…

  • 海南刀切神社・1 大舜

    畑を耕す少年、手伝う象。草むしりをしてくれる鳥が三羽いますね。

  • 千葉県館山市 海南刀切神社(かいなんなたぎりじんじゃ)

    久しぶりの更新です。千葉県館山市の海南刀切神社を参拝しました。 「刀切」と書いて「なたぎり」。 社殿には彫刻がたくさん。正面の大きい彫刻は、左側が八岐大蛇退治、右側が天の岩戸開き。 二十四孝の彫刻は6枚ありました。一日一枚ずつ紹介していきます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小心さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小心さん
ブログタイトル
二十四孝に会いに行く!
フォロー
二十四孝に会いに行く!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用