ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
分かれ道
私は朝5:00~7:00に出社して遅くても20:00には帰宅するようにしています。私は息子のスイミングスクールも見ることも出来ますし、家族揃って夕食も一緒にす…
2019/10/29 17:13
ベビマとベビフォト、そしてマママとパパマ
現在、新しい企画を考えております。それがマママとパパマです。 つまりマママッサージとパパマッサージ! 天使のような我が子の誕生は間違いなく人生で一番の幸せ。し…
2019/10/28 21:19
人類最大の発明
複利とは利子にもまた利子がつくことを言います。お金のことを勉強しようとすれば必ず耳にする言葉ですが たとえば、100万円を金利2%(年利)で1年間預金すると、…
2019/10/26 16:50
ヒーロー
仕事が早く終わったので本屋に立ち寄ると、ふと目についた本に思わず手を伸ばしてしまった。 6歳の時に初めてその人を見た。 華麗なドリブルとゴールパフォーマンスが…
2019/10/23 19:51
伝えずして伝える
いくら強要したところで身に付くものなど何も無い。小学4年生から高校3年生まで進学塾に通って最終学歴が高卒の自分が誰よりも理解している。大事なのは自主性だ。息子…
2019/10/21 20:55
あなたになりたい
先日のブログでBackstreet Boysのサイコーの曲についてのブログを出しましたが今だに動画でプロモーションビデオを見ております。そうなると「やはり i…
2019/10/20 08:33
一皮むけるための挑戦
昨日より今日、毎日ほんの少しでも成長したい。。その想いは今もなお、朽ち果てることなく逆に強くなっていくような気がします。 煙草を辞めました。お酒もプライベート…
2019/10/18 23:05
社会で通用する戦いゴッコ
活発な男の子は戦いゴッコが大好きです。私もよく長男と戦いゴッコで遊びます。その時に私の中で必ず行うルールがあります。 【時間を決める!】ずるずるやるのはよくあ…
2019/10/17 17:23
自分の口で伝える
ラグビーワールドカップが大いに盛り上がっております。私もルールはわからないくせに先日のスコットランド戦は声を張り上げて応援しておりました。日本で開催されている…
2019/10/16 14:18
最高の曲
私は毎日3:15(サイコーの時間)に起きる事を心掛けております。いつもは起きてから最初に水を一杯飲み、体重を量るというルーティーンがあるのですが今日は何気なく…
2019/10/15 12:16
過去の栄光に縋ろう
あの人は過去の栄光にいつまでも縋っている。。 あまり良い意味ではありません。しかし、 自分に自信が無くなったとき、自分を支え、自分を取り戻してくれるのは過去の…
2019/10/13 06:35
自分の身を投げ出す最高の愛
共通して言える事は自分の時間を全て子供に捧げていること。自分の時間を捧げるほど勇気があり愛のある行動は無いのではないか。しかし、この方々は決して自己犠牲などと…
2019/10/11 22:38
先生、コーチと強力タッグ
先日ちょっとした事件が起こりました。長男のスイミングスクールでの話です。 以前のブログでも綴りましたが、競泳選手の一族の子供ということがあるのか、長男のレベル…
2019/10/11 20:45
私が好きな写真
私が妻の写真の中で特に好きなのはファミリーフォトです。ですが、ベビーのソロや、お母さんとの触れ合いショットに比べてファミリーフォトの利用が少ないのはとても寂し…
2019/10/09 20:50
立派な一物
数年前、初めての家族での海外旅行で偶然ツアーが一緒でした。 快く写真を撮ってくれたのがとても印象的でした。 誇らしい写真になりました! 先日のワイドなショーを…
2019/10/07 13:58
赤ちゃん逆返り
【赤ちゃん返り】という言葉があります。これはある程度、いろいろな事ができるようになった幼児~児童の年齢になる子供が赤ちゃんに戻ったようなワガママやスキンシップ…
2019/10/06 18:56
喉が痛くなるほど話しました。
私は妻と同性してから1年ほどで子供が生まれて結婚しました。二人での生活は1年ぐらいでした。 しかしながら、同棲する前、妻はフィージーへ語学留学に半年間ほど行っ…
2019/10/05 04:54
発見!
次男君に素敵な発見がありました。自分の手を発見したようです!! 次は何を発見してくれるのかとても楽しみです。 〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️10月の撮…
2019/10/04 21:30
神様がくれたもの
私は子供の頃、サッカー選手になるのが夢でした。しかし、私の両親がサッカーで食べることができる訳ない。その一点張りで私のサッカー生活は中学生で終わりました。もち…
2019/10/01 18:44
2019年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ヒコふにゃさんをフォローしませんか?