井の頭公園駅そばのビアンカーラにてお弁当をテイクアウト オシャレな雰囲気のお店で提供される台湾風弁当&エゾ鹿カレー
井の頭公園近くの三角公園でピクニックをした際に立ち寄った、ビアンカーラでテイクアウトをしてきました。テイクアウトメニューは台鉄駅弁風豚角煮飯とエゾ鹿スパイシーカレーです。記事内で他のテイクアウトメニューや感想なども記載していますので、訪問をお考えの方は参考にしてください
三鷹駅近くひねもすでのテイクアウト 燗酒に特化したお店作りからのテイクアウト専門業態への切り替え
三鷹駅すぐそばの燗酒ひねもすにてテイクアウトしてきました。テイクアウトのメニューはにしんの酢〆、さわらの幽庵焼き、かすべの煮つけ、そしてスコッチハギス。おつまみメニューは日替わりでの提供のようです。記事内でメニューなども紹介しているので参考にしてください。
渋谷のミニヨンTOKYOからのデリバリー 予備知識ゼロで東京野菜を使った意識高い系のフレンチを楽しんだ
渋谷のミニオンTOKYOからデリバリーを注文しました。ミニオンTOKYOは東京野菜を提供するフレンチベースの料理を提供するお店うっかり注文するとそこそこの金額になってしまいましたが、野菜はイチイチ美味しくカレーも独創的で美味しかったです。
吉祥寺のガレージ50を訪問 吉祥寺界隈でナンバーワンとなる激安ピザのガレージ50にて3種のピザをテイクアウトしてきた
吉祥寺のガレージ50にてピザをテイクアウトしてきた感想です。ガレージ50は吉祥寺近辺では最安となる600円で全24種のピザを提供しています。記事内にメニュー・雰囲気等も記載しているので、来店される方は参考にしてください今回テイクアウトしてきたのはマルゲリータ、ポテト&ベーコン、ミックスのピザでした。
吉祥寺のいせや総本店でテイクアウト 焼き鳥でお馴染みの老舗に意外な伏兵メニューあり
昨日のオンライン飲み会での事 自室にて一人で飲み食いする僕の姿を見て、奥さんの機嫌が悪くなるという一幕がありました という事でその翌日となるこの日 何かしらフォローをしなければと思っていたのです そんな事を考えながら日課である
今月初めにオープン新時代吉祥寺南口店でのテイクアウト!名物の伝串は一本50円という衝撃価格にも関わらずお酒とのマッチ度がすごい!
この日は今流行りのオンライン飲み会がありました 「オンライン飲み会」とは 外出自粛に伴い、インターネットを介したテレビ電話での飲み会の事 この日はZoomを使ってやりましたが、ライングループを利用した通話でも少人数の時は問題あ
芙蓉亭でのテイクアウトメニューはどんな感じ?吉祥寺の名店が 5/6で閉店という衝撃のニュースを見て駆け付けたものの、まさかの〇〇
芙蓉亭は様々な行事に利用される吉祥寺の名店 無事に娘達が大きくなってくれれば利用する機会もあったでしょうが、残念ながら今までに足を運んだ事はありません そんな芙蓉亭が閉店というニュースを先日目にしました これはなかなかの衝撃 言わずもがなコ
吉祥寺の人気店みんみんで餃子を持ち帰り!名店の看板メニューである餃子&あさりチャーハンを食卓で楽しんだ
前日の宣言通り この日は何かしら食べ物をテイクアウトしてこようと腹は決まっておりました 先日の事ですが 「吉祥寺の老舗である芙蓉亭が今回のコロナの影響を受けて閉店」 「5/6の閉店までは店頭販売でのテイクアウトにて営業」 とい
東新宿のイタリアン トラットリア ダ・ルイジでのランチ 駅直結となる同店はフォカッチャ付きでコスパ良好
本日のランチもおうちでの父料理 もはや父の手料理から我が家の女性たちの心は離れつつあります ですが喜ばせる事が目的というよりは、こっちの暇時間を埋める為に今日も父は料理にいそしみます という事で本日の近藤家ランチはこちら チー
三鷹駅近くの喫茶店 ブルボンにてワンコイン弁当をテイクアウト 豊富なテイクアウトメニューを求めて入った店内にて衝撃の事実が発覚
先日男の晩ごはん三鷹店にて揚げ物満載の総菜をテイクアウトした近藤家 実はその同日 夜ご飯が揚げ物のみってのもなぁー… と思い別のお店にも立ち寄っておりました それがこちら 三鷹駅近くにあるレストラン、というよりは喫茶店のような
吉祥寺の行列ラーメン店 真風(まじ)にて看板商品の鯛塩ラーメンをはじめ味噌・白・黒それぞれのラーメンを頂いた 飽きのこない絶品ラーメンを食べ比べ
奥さんも専業主婦である近藤家では、現在大人2人と子供2人が所狭しと生活中 次回の仕事ではトランペットの演奏シーンがあるのでそのために練習しておいてくれと言われてはいるのですが、その撮影もご多分にもれず延期になりました まぁ特にやる事も無いの
キッチン男の晩ごはん 三鷹店にてお惣菜をテイクアウト 揚げ物満載の男晩盛はネーミングのイメージそのままのガッツリおかず
先日から我が家では、暇を持て余した父である僕が料理を担当しております。 今まで飲食店のキッチンでアルバイトをしていた事もありますので、料理は元々好きなのです しかし今回程に自由時間が有り余っている事は今まで体験したこと無いかも
高田馬場のカレーライス専門店ブラザーにて念願の鯖キーマカレー!カレー界のレジェンド○○さんが足繁く通うという名店にようやく訪問した時の話
当ブログのカテゴリーの中を見て頂ければ分かる通り、明らかに食べているものに偏りがある僕です。 偏りがある中でも他の追随を許さない程に頻繁に食べているのが そう、カレー 近年流行中のスパイスカレーにはまり、カレーと
吉祥寺のトニーズピザにてテイクアウト!全国発送にさえも対応する人気店の持ち帰りメニューをおうちで楽しむ
非常事態宣言が出ているさなか この日は午前中晴れていたので、一か月前から軟禁状態になっている娘達の息抜きの為に近くの公園へとやってきました。 とにかく走り回る娘達。 久しぶりで嬉しかったようです。 混んでたら帰ろうと思っていたのですが、近く
蒙古タンメン中本 吉祥寺店を久しぶりの訪問 辛旨ラーメンといえば真っ先に名前が挙がる有名店にて期間限定提供の北極の春を食べてきた
蒙古タンメン中本。 一番最初に訪れたのは池袋店になるのですが、もう10年以上前の事。 その時は確か昼間に友人の吉川純弘君と遊んでいて、夜には出演した映画の打ち上げがあったのです。 打ち上げに行く前に小腹が空いたという事で、吉川君が近くに美味
激安ランチでお馴染みの金太郎 新宿店を訪問 期間限定?となる激辛もつ鍋ちゃんこ定食でお昼から一人鍋
相変わらず我が家で妻・娘と軟禁状態の日々。 ここまで家に閉じ込められている状態を今まで経験したことが無く、いつ終わるとも分からない自宅待機の日々に徐々に家族メンバー達もストレスが溜まっています。 特に一か月前から幼稚園が休みになっている娘達
新宿三丁目駅近くの看板の無い名店 鰻とジビエ 新宿店を訪問 ランチにて1000円以下で食べられる鰻のオムライスなるものを頂いてきた
3月末ごろの事。 コロナの足音も近くに聞こえ出したころですが、まだ仕事もあったので外出しておりました。 この日は声のお仕事の日。 そういえばここ最近なんだか仕事が増えて比較的忙しくしていたのですが、今回のコロナ騒動により決まっ
新宿歌舞伎町の台湾料理の老舗 青葉を訪問 台湾名物となる牛肉麺とルーロー飯を二日に渡っていただいた
現在はご存知の通りコロナ騒動によってかつての繁栄を失っていますが、とはいえ歌舞伎町といえば日本でもトップクラスの歓楽街。 お店を出すとなると家賃も相当なものを覚悟しないといけないと思いますが、何故か営業に対する努力が感じられないお店も数多く
新宿駅東口のとんかつ 卯作にてコスパの良いランチ定食を頂く 数量限定であるミックスフライ定食を頂いたが、ロースかつ定食も安定のウマさだった
いきなりですが、先週放送の大河ドラマ「麒麟が来る」に出演しておりました。 せっかくブログをやっているのだから本来ならば放送前に告知すべきところなのは重々承知しているのですが、もはや緊急事態宣言までも出た昨今のコロナ事情により呑気に食べ歩いて
高田馬場駅付近のビーガンバーガーの新店グレートレイクスを訪問 野菜のみとは思えない大ボリュームのグルメバーガーに舌鼓
先日ネットサーフィンをしていた際に 高田馬場にビーガンバーガーを提供するお店があるという情報を得ました。 ビーガン(ヴィーガン)とは 完全菜食主義者の事。 ベジタリアンは必ずしも全ての動物性食品を排除するわけではありませんが、ビーガンは卵や
西武新宿のスパイシーカレーハウス半月を訪問 スパイスカレーの名店として名高い同店にてビーフペッパー&黒ゴマチキンの2種あいがけカレーをいただいた
この日は16時から新宿駅近辺での打ち合わせがあったため、15時ごろからウロウロしていました。 お腹が減っているので何か食べたいのですが、刻一刻と迫る待ち合わせ時間。 しかも大方のお店がランチ帯の営業を終了する15時台。 こうな
「ブログリーダー」を活用して、近藤フクさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。