chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
jazzguitariivi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/26

  • NAMM 2023 / COACHELLA 2023

    NAMM2023の新製品情報を見たり、COACHELLAをYouTubeで観たりしています。 NAMMはギター、DTM関連を見ているのですが、今回はなんだかあんまり気になる製品がなくて助かっています(笑) 数日前にディレイ、Synthesizer V(どんなものか一度触ってみたかった)、SSD増設(DTM用)など、ちょこちょこ買い物していたので。 ギブソン、フェンダー、PRSは今回参加していないみたいですね。エフェクター関連ではピーターソンのミニチューナーだけちょっと目を引きました。 全部観られて楽しいですよね。Wet LegとDomi & JD Beckをはじめ、色々ちょっとずつ観てました。

  • Ginger Root - "Nisemono" (Official Music Video) / アマイワナ

    Ginger Rootは中国系アメリカ人キャメロン・ルーによるソロ・プロジェクトで、映像も音楽も本人が自分で制作しています。今年の1月に来日したそうですが、チケットは即完売となったそうです。 日本語を勉強中とのこと。 1つ目の動画に出演している女性が↓のミュージシャンアマイワナ ↓このページにかなり詳しく紹介されていました。

  • Javier Santiago「Alive (feat. J. Hoard) (ReBirth)」

    ギター(ニア・フェルダー)格好いい!

  • NewJeans『ZERO』

    コカコーラとタイアップの新曲が凄く良い!今度はドラムン・ベースですね。そしてダンスパートはレイブファッションですかね? クラブミュージックをどんどん網羅して取り入れていくニュージーンズからほんとに目が離せません。

  • 『アトランタ』♪ BADBADNOTGOOD - "In Your Eyes" (Feat. Charlotte Day Wilson)

    大好きなドラマ『アトランタ』の新シリーズが公開されていたので時間を見つけては観ています。ドラマ自体もとても洒落ているのですが、劇中に使用される音楽もセンスが良いのです。 いいシーンで使われていて、観ながらすぐShazamしました。

  • アズテック・カメラの最高傑作『DREAMLAND』

    私にとって最初の坂本龍一体験はアズテック・カメラのアルバム『DREAMLAND』プロデューサーとしての坂本龍一でした。10代の頃アズカメが好きでリアルタイムで聴く初めての新譜がこのアルバムでした。それまでのどのアルバムよりも気に入って、今でもこのアルバムが私の中のアズカメの最高傑作です。 最後に体験したのは2018年ICCでの『坂本龍一 with 高谷史郎|設置音楽2 IS YOUR TIME』でした。 広い領域で活躍されていたので、きっと人それぞれの坂本龍一体験のバリエーションがあるのでしょうね。凄いことです。 ご冥福をお祈りします。

  • 映画『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』観た

    話題の映画『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』を観てきました。 そんなにたくさん映画を観に行く方ではないのですが、ここ数年で観た映画の中でダントツで一番良かったです!2時間20分の映画が1時間ちょっとに感じました。2倍の密度の時間を過ごした感じです。音楽も良かった! この映画は好き嫌いがはっきり分かれるのかもしれませんが、色んな表現の匙加減が私にはかなりちょうど良かったです。 2時間20分があっという間に一直線に過ぎてしまった印象です。いい塩梅の展開の複雑さにどんどん引っ張られていって、引っ張られていった先で落ち着かず、更にどんどん良い匙加減で連れて行ってもらえる感じがとても…

  • Recreating a $450 pedal with FREE plugins(5万円のペダルを無料のプラグインで再現)

    無料プラグインで簡単にできることがペダルになるだけで高い価格設定で販売されていることが多い気がします。そんな中MOOERのA7はあの機能であの価格はとてもお得に感じます。中国製の格安ペダルでこれ系のリバーブペダルがどんどん出てくるかと思ってましたが、全然出てこないですね。それとも私が知らないだけ? と、久しぶりにAliExpressを見ていたらちょっと面白そうなリバーブペダルを見つけました。Walrus AudioのSlotvaのパクリっぽい印象でちょっと気になります。

  • Walrus Audio Fable Granular Soundscape Generator

    最近アンビエントサウンド系ペダルの新製品をよく目にしますよね。 Walrus Audio の新製品FABLE、ユニークなサウンドにとても興味をそそられます。

  • electro-harmonix PITCH FORK

    PITCH FORKを購入しました。 ピッチシフターとしては定番的なペダルだと思います。 ↑この動画のようなことをやって楽しみたいなと思い購入しました。 カートは出力系統を、ギターに仕込んだスイッチにより手元で選択しているようですが、FREEZEとPITCH FORKでほぼ同じようなことができます。FREEZEよりギター側にPITCH FORKを繋げばよくて、更にPOG2でアタックを削って柔らかくしたり、OC-3で低音を補強するとかなりゴージャスなコードパッドを鳴らすことができます。 P5(完全5度)のDOWNモードがやっぱり気持ち良いですね。ギター1本では鳴らせないコードの上で弾くのが新鮮で…

  • あの星に語りかけている【初音ミク】by 駄菓子O型

    面白い!リズムもコード進行も良いですね。 最近のボカロ周辺は色んな興味深い作家が沢山いて面白いですね。私が知らないだけで掘ればどんどん面白いのが出てきそうな雰囲気を感じます。この世界も色々進化してますね。 最近、AI関連の情報を追っていると(不安もありますが)面白くてあっという間に時間が過ぎてしまいます。このところギター関係ないことばかり書いていますが、久しぶりにエフェクター(エレハモ PITCH FORK)を購入したので、届いたら使用感などを書こうと思っています。

  • NewJeans「OMG」

    現時点でSpotifyで今、再生回数が一番多い曲ランキング ↑トップ50-日本(毎日更新)で3位(200,168回) ↑トップソング-グローバル50(毎日更新)で41位(17,252,451回) のNewJeansの「OMG」ですが、本人たちの歌の表現力、それを引き出す歌の編集、音作り、ミックス等色んな面でキャッチーかつクオリティが高く感心します。また、曲が終わるまでひとつづきで一気に進む勢いを感じます。 DITTOに続いて何度も聴いていたある日「この曲一度しか出てこないメロディ多くない?」と気になったので確かめたのですが、やはり実際そういう作りになっていました。 この曲は8小節をひとつのパー…

  • LANA - TURN IT UP (feat. Candee & ZOT on the WAVE) (Official Music Video)

    Spotifyのトップ50-日本をチェックしていて知りました。いい! いかにもJPOPばかりの中かなり異色な声と音! まだ18歳だそうです。

  • Julian Lage「The Layers」EP

    ジュリアンラージのEPが公開されました。6曲入り。

  • Honeymoon Phase Dragonfruit

    Honeymoon Phase by Dragonfruit Y2Kな懐かしい感じ! BLUE SIXとか思い出しました。もう20年前か!

  • DTM 左手デバイス模索

    初代から愛用している音響補正プラグインSoundID Referenceにはラジカセ、カーステ、NS10M、ラップトップ等色々なデバイスで聴いた時の音を再現する仮想モニター機能があるのですが、これをMIDIデバイスによって瞬時に切り替えられるように、使わずに遊んでいたnanoPADを有効活用しました。 ↑マウスの右側においてあるデバイス 16個パッドがあるので使いきれませんが、3組繋いであるヘッドフォンそれぞれの補正プリセット、スピーカー(ADAM S2X)の切り替え、そして更にフラット、疑似NS10M、疑似パソコンスピーカーの切り替え、MONO/STEREO切り替えをボタンひとつで瞬時に変更…

  • 格安ミニペダルボード(ケース付)購入

    小型のペダルボード(ケース付)をアマゾンで購入しました。 普段のペダルボードのアディショナルボード的な感じで余っていたディレイを直列で繋いだら楽しそうだなと思い、アマゾンを見てみたらケース付きで格安&軽量なものを見つけました。 右からボリュームペダル→アナログディレイ→デジタルディレイ1→デジタルディレイ2→リバーブな感じなので、このボードだけでも一応アンビエントスウェル的な音を鳴らすことができます。 リバーブはもっとディケイを長くできるもの方がが良さそうですが、余ったエフェクターでミニアンビエントペダルボードができました。 ボード自体がかなり軽量(280g)なので外に持ち出すのに良いと思いま…

  • Bobby Caldwell - What You Won't Do for Love (Album Version)

    ボビー・コールドウェルが亡くなったそうです。 若い頃AORにはまっていた時に全アルバムTSUTAYAでレンタルしてCD-Rにコピーして聴いていました。秋葉原で安く空CDをスピンドルで買ってCD-Rにコピーとかしていました。懐かしい。 Heart of Mineの頃の音なんて今ちょうどいい感じですね。 ご冥福をお祈りまします。

  • XPPen ACK05

    懲りずにまだ左手デバイスを探しています。前回購入して失敗したXPPen AC19の新型が発売されたようで気になっています。 新型は専用レシーバー対応なので省電力モード関連の問題も多分大丈夫そうな気がしています。

  • Live From Emmet's Place Vol. 105 - Kurt Rosenwinkel

    その日のギターはどうやって選んでいるのでしょうかね。 やっぱりカートの引っ掛かりながら滑っていくような独特な訛りのあるタイム感はかっこいいですね。スキーのスラロームのような感じ。 Use of lightのテーマに戻るところでエメットがきっちり8分ずれたから一瞬わざとかと思いました。 2時間近くあり、POG2なしの音も聞けたしとても見ごたえのある配信でした。

  • Guitar Masterclass - GroundUP 2023 - Kurt Rosenwinkel, Isaiah Sharkey, Mark Lettieri, Chris McQueen

    0:00 - Kurt's Favorite Warmup Techniques and Background 1:44 - How Do You Play Together Without Clashing? 2:40 - Sharkey's Favorite Warmup Techniques and Background 4:00 - Sharkey's Guitar Specs. 5:11 - Mark's Favorite Warmup Techniques and Background 6:29 - Chris' Favorite Warmup Techniques and Bac…

  • Sam Gendel - Anywhere (feat. Meshell Ndegeocello) (Official Visualizer)

    ルイス・コールの動画でサックスを吹いていて知ったSam Gendelの新作がとてもよかったです。

  • MonoNeon’s Quilted National Anthem (at Grizzlies vs. Warriors NBA game)

    かっこいい! ワーミーペダルのこういう使い方も発明だと思います。カートのPOG2もそうですが、エフェクターを使って新しい音色に価値を見出す才能って重要ですね。 サイドマンの時はかなり堅実な演奏。MonoNeonストラップかわいい。

  • 左手デバイス USBノブ

    懲りずにまたCUBASE、Premiere Proで使えそうなUSBノブ(+キー3個)を購入しました。 先日購入したBluetooth左手デバイスXPPen AC19がダメだったので今度は有線接続で探しました。 送料込みで1400円、中国から1週間くらいで届きました。とりあえず正常に動作しています。 まずはCUBASEでパンの操作を左手でツマミでやりたいと思って試してみましたが、数値飛びの激しいFaderPortのパンのツマミよりはまだマシな程度で、やっぱりパンはロータリーエンコーダーでは全く感覚的じゃないんだということを思い知りました。パン専用のムービングツマミがあったらちょっと高くても欲し…

  • ペク・イェリン来日 (Yerin Baek) - 'Big world' M/V

    あと2日でマスクしなくて良くなりますね。 海外アーティストの来日も徐々に増えていて、私も先日はかなり久しぶりにブルーノートにMonoNeonを観に行きました。 それで、昨日久しぶりに来日情報をチェックしていたら、ペク・イェリンの来日の情報があり、すでに数日前にチケットが発売されていたので慌ててチケットを取ろうと思いましたが、そういえば知人にKPOP好きがいたことを思い出して、久しぶりに連絡を取りオジサン二人で行くことになりました。ついにライブで声を聴けるのが楽しみです。オールスタンディングのライブも久しぶりです。 ビルボードライブのロバート・グラスパーもどうしよう… そしてカート・ローゼンウィ…

  • OMG、INVU

    NEW JEANSを聴いて以来、K-POPを色々聴いているのですがなかなかNEW JEANSレベルに良いのを見つけられていません。 ↓そんな折、今月のギタマガの記事で紹介されていたテヨンのこの曲は良かったです。 NEW JEANSの新曲が待ち遠しいです。 ↓ペク・イェリンの歌がやっぱり好きです。ライブで聴きたいです。韓国人の友人によると彼女は本国でもそこまでメジャーではないらしいです。 最初から世界で売れることを目指して作っている期間がすでに長いK-POPはどんどん世界基準に合わせて音作りも進化していっているんでしょうね。 逆にJ-POPは日本人の耳に聴こえが良いように作られ続けているのでやは…

  • Wayne Shorter「Native Dancer」

    またジャズの巨星が逝ってしまいました。残念です。 20代前半の頃ハービー・ハンコック(特に70年代)が大好きで彼の関係するCDを全て買い集めていて、その流れでウェイン・ショーターのこのアルバムも持っていました。割と最近まで長い間、私にとってはウェイン・ショーターはウェザー・リポートとこのアルバムのイメージでした。 久しぶりに通して聴きましたがやっぱり素晴らしいですね。ウェインのアルバムというよりはミルトン・ナシメントのアルバムのような感じで、完全にこの頃のブラジルのAOR(MPB)の音です。カート(5月に来日しますね)のCAIPIバンドにも感じるMPB感ががあります。

  • 映画『BLUE GIANT』

    昨晩ブルーノートでライブを観た翌日の鑑賞だったのもあってかなりグッと来ました。劇中でJASSの演奏が終わって拍手しそうになりました。 完全に音楽が映画を引っ張っていました。音楽の説得力の強さが全ての映画だと思いました。やっぱり映画館で大きい音で観るのがおすすめです。映画であまり体験したことのない種類の涙が出ました。 是非!! 私は原作を結構前に読みましたが、読まなくても全然楽しめるはず(勿論原作読んでた方がより楽しめるとは思います)。原作を読みながら想像で鳴っていた音と、この映画で実際に鳴る音とで、答え合わせというのはあれですけど、私は全く違和感なかったです! そういえば、色々言われているCG…

  • MonoNeon観た

    かなり久しぶりにブルーノート東京に行きました。約3年半ぶりのライブ鑑賞はMonoNeonでした。前回は2019年のビル・フリゼールトリオを観たのが最後でした。 モノネオンのライブ動画でバンドのギタリスト(Peter Knudsen)のストラトがいい音を鳴らしていて久しぶりにストラトを弾きたくなったとちょっと前に書きました。でも来日のバンドメンバーも公開されていなかったのでなんとなくライブ前日までチケットを買わずにいたのですが、どうやらいつものメンバーマイナス1人(ギター)で、バンド形式ということが判ったので急遽チケットを取りました。 バンドのパフォーマンスはタイトだしモノネオンのベースも凄かっ…

  • Razer Orochi V2(2個目)

    新しいOrochi V2が届きました。今回はとりあえず改造せずそのまま使おうと思っていますが、そのうちまたマイクロスイッチ交換に再チャレンジするかもしれません。 とにかく軽くて使いやすいので普通にパソコン操作の時にもおすすめです。

  • Julian Lage - This World

    前作「View With A Room」のコンパニオン・アルバム(対となるアルバム)は3/17公開。 今のところ新譜から公開になっている2曲共アコギを弾いているのですが、もしかしたらこのアルバムは全編アコギなのかもしれませんね。とても楽しみです。

  • Elecife スイッチ付USBハブ レビュー

    アマゾンで安いスイッチ付USBハブを購入しました。 仕事でWEBカメラを使って会議や打ち合わせをすることがあるのですが、なんとなく使わない時はWEBカメラは外しておきたくて、でもいちいちUSBポートから抜いたり指したりするのは面倒なので、スイッチ付きのハブだったら楽だと思い購入しました。 他にも、左手で使用しているケンジントンのトラックボールのレシーバードングルがたまに認識されず、一度抜いて挿し直すと認識する問題があり、この時もいちいち抜いたり挿したりするのが面倒で、スイッチでできればと思いました。更に、USB接続のDVDドライブも使わない時は見えない状態にしたいというのもありました。 多分中…

  • DAW作業用、兼ギター用チェアーの試座(wavebone Voyager II)

    肘掛けを簡単に出し入れできるギタリスト向けの椅子(wavebone Voyager II)を見てきました。 DAW作業用に今まではずっとエルゴヒューマンのエンジョイを使ってきました。現在のところこの椅子は肘掛けを収納できない事のみが不満です。 途中サウンドハウスの肘掛け出し入れ可能の格安椅子(A284D60)に浮気した時期も半年くらいありましたが、長時間の座り心地の面でエルゴヒューマン エンジョイと比べるとやや難があり、現在は使っていません。エンジョイも決して最高な座り心地ではないのですが、メッシュ座面の座り心地や安定感等、この辺が私の中で最低ラインになっています。 試座してみたところ、座面を…

  • Razer Orochi V2マイクロスイッチ交換に失敗

    先日購入して気に入っているRazerのOrochi V2ですが、AliExpressからマイクロスイッチが届いたのでさっそく交換してみました。 クリックの押し心地に関しては少しだけ軽くなったものの、やはりケースとボタンが一体成型なのでその部分で押し心地に悪影響があり、マイクロスイッチを交換しても限界があることが分かりました。 で、実はこのスイッチ交換の時にはんだを当てる時間が長すぎたことで基盤を損傷してしまい、左スイッチが効かなくなってしまいました。 ↑散々はんだし直してみたり色々試しましたがダメでした… スイッチ交換してもそこまで改善しなかったので、もう一度買い直したので今度はそのまま使おう…

  • 左手デバイス XPPen AC19 レビュー

    Premiere Proで使おうと思って先日購入した左手デバイス XPPen AC19ですが、 いやー、私には合いませんでした。 まず5分ほどで省エネのため電源が切れて、何かボタンを押せば復帰するのですが、この時ジョグホイールを回しても復帰しないのです。 これはおかしいと思って問い合わせたのですが、仕様とのこと。 作業中5分くらい何も操作しないことなど普通にあると思うのですが、まあそれで省電力モードに自動で入るのは電池持ちのために良いことだとは思います。でもその状態で、次の動作がいきなりジョグホイールを操作することってかなり普通にあることだと思うのです。その時に操作を受け付けないのです。省エネ…

  • スクリレックスの新譜(Skrillex『Quest For Fire』)

    2010年頃私もかなりEDMにはまっていてスクリレックスもよく聴いていました。EDM熱は数年続きましたが2014年に彼が新しいアルバムを出す頃にはすでに冷めてしまって、ちゃんと聴いていませんでした。 それ以来9年ぶりに彼がアルバムを公開したとのニュースを見て久しぶりに聴いてみましたがとても良かったです。高音はタイトでクリスピーで綺麗なのに太くて、勿論サブベースも凄くて、鼓膜と皮膚のいい辺りのツボを刺激してくれます。全帯域で刺激するのではなくてメリハリが大事なんだと改めて思わせられます。鮮明な音像と立体感が耳にほんとに気持ち良いです。大き目のスピーカーで聴くとまるで遊園地のアトラクションのようで…

  • 左手デバイス XPPen AC19 を購入してみました

    最近ネットで見つけて便利そうだと思った左手デバイスXPPENのAC19を購入しました。 主にPremiere Proで動画編集をする時に使おうと思って買ってみました。そんなに頻度は高くないですけど。 ↑この動画を見てかなり便利そうだったので購入を決めました。 暫く試してみて使い心地を書こうと思います。多分CUBASEでは使わない気がします。 ところで、先日購入した軽量マウスOrochi V2はかなり快適で、もう多分G303には戻れなそうな気がしています。ただ、クリック音の高域がうるさく、クリックに必要な力も僅かに大きいため、軽い押し心地との情報があるマイクロスイッチをAliExpressで注文…

  • MDR-CD900STのイヤーパッド、ウレタンリング、ミクロングラスの交換

    MDR-CD900STの消耗部品、イヤーパッド、ウレタンリング 、ミクロングラスの交換をしました。 かなり久しぶりにこのヘッドフォンを手に取ってみたところイヤーパッドがかなり傷んでいたので、消耗部品を交換することにしました。 購入当時は録音時のモニター用によく使っていましたが、最近は殆ど使用していませんでした。 膨張してるし、破けていました。 新しいイヤーパッドは結構強引に伸ばさないと本体に装着できません。 ミクロングラスも念のため交換 このヘッドフォンの音のキャラクターも装着感も好みではありませんが、音のアタックがはっきり聴こえ、音像が目の前に張り付く感じなので縦のグリッド(リズム)を掴みや…

  • ジュリアン・ラージが表紙のギター・マガジン

    最後に読者を元気づけてくれるインタビューでしたね。ジュリアンファン必読です。個人的にはインタビュアーがジュリアンにカート・ローゼンウィンケルのことについて聞いているのが興味深かったです。ピックはTORTEX STANDARDと語っていました。

  • 音響補正プラグイン Sonarworks SoundID Referenceが限定特価

    Sonarworks SoundID Referenceが限定特価です。 先程サウンドハウスを見ていてたまたま見つけたのですが、私も愛用する音響補正プラグインの測定用マイク付きセットがかなり安く売っていました。たしか普段は30000円だったはずです。 私はIK Multimediaの初代ARC Systemから補正プラグインを愛用していて、途中から利便性の面でSonarworksに乗り換えました。基本的にPCから出る音はYouTube等含め全て補正された音で聴いています。これをやろうとするとARCではかなり難しいのです。 私の環境ではベースの音程が聴こえやすくなるのが一番のメリットです。低音の…

  • Razer Orochi V2 レビュー

    久しぶりにマウスを買いました。 RazerというメーカーのOrochi V2です。 サウンドハウスでマウスを扱っているのを初めて知りました。 今までマウスはロジクールのゲーム用ばかり使ってきたのですが、たまたま小さくて軽いゲーミングマウスを見つけて気になったので購入してみました。 ちなみに私の持ち方のタイプは親指と小指でつまんで、人差し指、中指、薬指はそれぞれ左クリック、ホイール、右クリックに軽く触れた状態で操作するつまみ持ちです。 ここ最近はG PRO X SUPERLIGHT(63g)→G303 Shroud Edition(75g)と買い替えてきました。 G PROは一番軽量で良いのです…

  • ピックと弦の角度(順アングル)

    やっぱりジュリアンラージの音って最高だなと思い、彼が使用中のTORTEX STANDARDを久しぶりに手に取ってみたのですが、巻弦を弾く時に弦と平行に弾かないとガリっとする感触が気になってしまいました。 そこで試しにTORTEX STANDARDの先端をBlueChipのように(もしくは使い古したピックのように)サンドペーパーで角を落としてみたらガリガリ感がなくなりました。 アングルのことが気になったので好きなギタリストのピッキングを改めてチェックしてみました。 順アングルで角度も普通についてる感じですね。 ビル・フリゼールは弦と平行気味(最近の使用ピックは不明)。親指の第一関節をかなり反らせ…

  • CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) /充電専用USBケーブル UAL012CB

    サウンドハウスの送料無料アイテムの充電専用USBケーブル(300円)がとても便利だったのでご紹介します。 type C、ライトニング、Micro-Bの3種の端子を備える充電専用のケーブルです。Pixel6 PROに高速充電もできました。 このケーブルと一緒に購入すればピックやバラ売り弦も送料無料で購入できますよ。

  • ジュリアン・ラージ新曲 Julian Lage - The Layers (official video)

    色彩豊かな曲!!最高。アコギでももうブルーチップは使わないんですね。 フレットノイズとかピックの当たる音とか余計な音が最小限で音が本当にきれい。単純にうまいということなのでしょうけど。軽いタッチで弾いているからなのかわかりませんが、木が自由に振動しているように聴こえます。上手い人の弾くアコギの音って最高ですよね。 そういえば、なんか弦が銀色っぽく見えますね。コリングスのサイトを見るとこのギターに張ってある弦はダダリオのNB1253(.012"- .053")と書いてありました。私はアコギもエレキ弦を張るのが好きなのですが、ナチュラルカラーのボディに銀色の弦の見た目もいいですよね。

  • PLAYTECH ( プレイテック ) / EGS-0942 エレキギター弦 280円 レビュー

    プレイテックの280円の弦(アコギのコードストロークにちょうど良さそうな薄いピック付き)を、ダダリオEXL120が張ってあったテレキャスに張ってみました。 気のせいかもしれませんが、弦が硬いような感触が少しあり、ミッドが抜けたような使い古しの弦のような、でもハイは出ているような印象を受けました。減衰も短い気がして好みの感じではなかったのですぐにGHSの09-42に張り替えました。 GHSに変えてみて、今度はなんだかさっきまで張ってあったダダリオの方が良かったような気がしましたが、これも気のせいかもしれません。久しぶりにテレキャスを弾いたというのもあり自信がありませんが、280円の弦よりは普通で…

  • ティム・ミラーの2-1-2アルペジオ

    Tim Miller 2-1-2 Arpeggio Etude/Lesson ティム・ミラーの2-1-2アルペジオ、私は以前下の動画のペンタを練習しましたが、指とピックの組み合わせのピッキングが結構癖になります。 それと同じ手法をペンタ以外で使う動画。とても綺麗な響きでこれも練習したくなりました。ギターソロだけでなく作曲や曲のギターパートのアレンジにも使えそうですね。 21 21 21アルペジオの実用例(Fブルース)

  • MonoNeon live in Barcelona, Spain (“Invisible”)

    ギターソロいい音してますね!やっぱりストラトはハーフトーンだなあと久しぶりに思いました。 ハーフトーン(リアでもフロントでも)でギターのボリューム絞ってクリーン、ボリューム上げて歪ませる感じってやっぱりストラトならではですよね。抜けない音だけどそれも含めて良いんだよなあなと久しぶりに思ったのでした。 それにしても右利き用ベースを左利きで弾くのを見る違和感が凄い。

  • エレキギターのトーンコントロールのキャパシターコンデンサー沼(エレキギターのトーンポットのコンデンサー比較実験②)

    93年製アメリカンヴィンテージ(57年モデル)のストラト(0.1uF 200V)0.1uFはあまり一般的じゃないかもしれませんが、一番付き合いの長いギターで私にとってこれが標準だと思っていたところがあります。トーン0の時でも単純に高域が消えただけのように聴こえ自然な感じ。モコモコ。 テレキャスMIJ(0.047uF)トーン0の時に中低域がブーストされたようなクセがある。ハイパスコンデンサーは片足外してあります。 ジャズベMIJ(0.047uF)テレキャス同様ゼロの時にクセがある。 Epiphone SG(0.047uF)一番好みのトーンの効き方。ストラトに近い効き方だが0の時に低音が上がって太…

  • ジュリアン・ラージ 最近はフラットワウンド

    このインタビューで最近はテレキャスにフラット弦(3弦は0.20のプレーン弦)を張っていると語っています(3弦以外については言及なし)。コリングスのシグネチャーモデルにも「ダダリオのフラットワウンド11-49ゲージ(11-50のことですかね?)」をそのまま使用しているそうです。 ストラップが3本とも革ではなくナイロン製?のものが付いていたのが気になりました。55年製レスポールにはベース用コンフォートストラップ が付いています(重いのでしょうか?)。ピックは緑色に見えるのでTORTEX STANDARDのままですかね。

  • Gibson GA-TUNER Headstock Tuner

    ギブソンから突然チューナーが届きました。たしかエピフォンのSGを購入した時にユーザー登録もしくはアンケートのハガキを出した気がします。 説明文↓ ヘッドにつけた場合にヘッドインレイが隠れてしまってもGIBSONロゴが表示できるファンには嬉しいチューナーです。 エピフォンのヘッドストックにギブソンのロゴ(笑)これはこれで面白いですけどね。

  • NewJeans「Ditto」

    今までK-POPはインディーズなもの以外殆ど聴いてこなかった、というか世界的に人気のあるBTSとかBLACKPINKとかの良さが分からなかったのですが、先日家族が聴いていたNewJeansのDittoを初めて耳にして以来NewJeansに夢中です。エレクトロ・ポップ好きな私にはかなり刺さりました。 私は絶対音感はないのですが、この曲が初めて耳に入ってきた時に記憶の中の「Lovin' you」とキーと雰囲気が一致し、その助けもあって一瞬で好感&ノスタルジックな感覚を覚えました。 コード進行の4小節目にベースがVIに行かずIII(=VIm7の5度)にステイすることろは青春なポイントの一つだと思いま…

  • エレキギターのトーンポットのコンデンサー比較実験①

    普段COMINSのセミアコやエピフォンのSG(P-90)ではトーンフルテンか、絞っても5くらいで弾くことが多い(ボリュームは基本7くらい、Blues JuniorとLittle Jazzでステレオ)のですが、このギター(JS22 )に繋ぎ替えるとやたらブライトなためかなりトーンを絞る必要があります。かなりハイパワーかつ高音の出るピックアップということなのでしょうか。 今回このギターのトーンコントロールを絞り切る最後の微調整のところで大幅にこもり具合が変化してしまうのをなんとかできないか、コンデンサー交換によって少しでも変化がないか実験してみました。正攻法でいくならポットのカーブを変えるのがベス…

  • Genevieve Artadi - 'Visionary' (Official Video)

    ジェネヴィーヴの新曲。ペドロのギター、色も動きもイイですね。

  • ついに発売!!KORG Pitchblack X Pro

    大変長らくお待たせいたしました🙇‍♀️Pitchblack X Proは1月22日(日)より発売となります❕ — KORG 🎹🏵 (@korg_inc) 2023年1月19日 ついにKORGのラックチューナーの新製品Pitchblack X Proが発売になります。 楽しみですね。お店で試して使い心地が良かったら購入したいと思っています。

  • JACKSON JS22 トーンポット交換

    JS22のトーンポットにガリが出てきたので交換しました。 元々付いていたのは500kΩ、Aカーブのものでしたが、今回は500kΩ、Bカーブに交換してみました。 このギターでジャズで丁度よい感じにトーンを調節しようとすると、左に回しきったところに近いところまで絞らないとダークな音になりません。もう少し早いところからこもって欲しいのですが、そうはなりません。今回AカーブのものからBカーブに交換しましたが、殆ど違いはわからない感じでした。 多分250Kのポットに交換するか、コンデンサー(以前メローにしたくてあえてストラト用の物に交換した記憶があります)を交換するなどすれば変わりそうな気がしています。…

  • 最近のReinier Baas

    彼のギターらしいギターの音が好きです。サンズアンプを通してアンプに繋げた時のようなクリスピーな音。

  • ダダリオEXL110の価格

    ダダリオの10-46ゲージEXL110のサウンドハウスの価格がようやく680円と普通な価格に落ち着いてきました。これでも以前よりは少し高いですが、感覚的には値上がりする前にイシバシとかイケベで店頭で買う値段という感じです。 ちなみに現在もボーナスポイントが継続されている3セット販売(EXL110-3D)だと実質570円です。

  • ギターケーブル Hosa EDGE(CGK)

    HOSAのケーブルが届きました。HOSAの楽器用ケーブルの中では一番の上等品です。静電容量がモガミの3368よりも低いです。 さっそく3mに切断していつものREANのサイレントプラグで1本作りました。サイレントじゃない側のプラグは元から付いていたノイトリックを流用しています。一応チェックしたらきちんとハンダ付けされていました。 まずは現在愛用している3368と比較。3368に比べて中域の粘りというか、そもそもMIDが小さい(ローとハイは変わらない)印象。一応2549とも比較してみましたが、2549に比べても中域が引っ込んで聴こえて全然好みの音ではありませんでした。2549の方が断然いい。まあ、…

  • ポリアセタール樹脂(POM)デルリン

    ピックを新しく4枚試してみました。4枚のうち3枚はポリアセタール素材です。 dragonfly(ポリアセタール) 1枚目。最近愛用しているピックの一つフェルナンデスのP-100SPA(下)はデルリン素材なのですが(デルリンはデュポン社の作るポリアセタール樹脂(POM)のことを指す固有名詞)同じ素材&形でdragonflyというメーカーのものがあって、気になったので購入してみました。この2枚はほぼ同じものですね。私には違いが判りませんでした。 P-100SPAをBlueChipのように使い古した感じに先端を削って使うのがここ1年くらいの私の定番です(テレキャス、ストラト、SG、Jacksonを弾…

  • 静電容量の低いギターケーブル Hosa CGK

    現在モガミの3368をギターケーブルに愛用しているのですが、やはりケーブル外径が8Φであるためどうしても部屋で使うには扱いにくく、不満を感じていました。 同等な音質でもう少し細いケーブルはないかとネットでケーブルのことを調べていたら、どうやら静電容量が低いというのが重要な要素でありそうなことがわかりました。 モガミ3368はこの静電容量がとても低いため、高音域を削らずに伝送できているということらしいです。 ジャズギターにそんなにカリカリした高音が必要かと言われれば、ほとんど必要ない気もしますが、自分であれこれ比較した結果好みが3368だったので、多分私は高音が削られていない静電容量の低いケーブ…

  • inabakumori - Float Play (Vo. Kaai Yuki) / 稲葉曇『フロートプレイ』Vo. 歌愛ユキ

    inabakumori - Float Play (Vo. Kaai Yuki) / 稲葉曇『フロートプレイ』Vo. 歌愛ユキ

  • Ari Hoenig Trio - Live at Smalls Jazz Club - 1/9/2023

    最近精力的にライブをしているギラッド・ヘクセルマン。やっぱりアリとの相性が凄く良いですね。ギラッドの音ってやっぱりセミホロウによる硬さ、タイトさが魅力なんだなだと改めて思いました。 そしてベースのMatt Penmanという方も凄く良い!リーダー作をチェックしてみたくなりました。

  • エレキギター缶

    もうすぐバレンタインデーということで、面白い缶入りチョコレートを見つけました。 ピックケースにしたら丁度よい大きさだったので買ってみました。 125枚。そういえばあのピック持ってたような?と探す時に毎回テーブルに広げなくても良くなりました。同じことするギタリストは沢山いるんじゃないでしょうか。

  • Scatterbrain

    世界的ギタリスト、ジェフ・ベック。まだまだ全然現役だったのにとても残念です。 中学2年の時、街のヤマハギター教室でベンディング(当時はチョーキング)習得に「Cause We've Ended As Lovers」のテーマを練習したのは懐かしい思い出です。

  • RINGSTARのツールボックス SR-385

    近所のホームセンターにあったリングスターのツールボックス(SR-385)限定カラー(水色)がとてもいい色だったので、そんなには必要ないのについ買ってしまいました。3個目の購入です。 ブリッジとかペグとかのギター関連パーツを入れることにしました。 ↓現在の部屋用エフェクターボード 左上のエフェクターを気分で入れ替えたり、カートの音が鳴らせるようにしたり、ジュリアンのような歪みを真似て楽しんだりできるようにしてはいるのですが、練習時間の殆どの間はUAのリバーブしか使ってないのが現状です。音楽部屋がかなりデッドなので自然な反響音を薄くエフェクターで加えないとかなり息詰まる感じになるから(それはそれで…

  • Taylor Thermex PRO、TAYLEX

    楽器店であまり見かけないピック ダンドレアの仕様変更後のPro Plec 351そっくりのTaylor 351 Thermex PROと RADEX RDX351そっくりのTaylor TAYLEX どちらもイシバシ楽器渋谷店では1枚バラ売りで330円で販売されていました。 そっくりでも微妙に違うのか興味があったので買ってみました。 どちらも触れた感触ではどちらか言い当てることはできません。 弾いてみても感触も音も違いが判りませんでした。私にとっては全く同じものでした。 ちなみに普段は BlueChipの TD50、TD60、フェルナンデスのP-100SPA、TORTEX JAZZ III X…

  • Layers (feat. Morgan Ågren & Hadrien Feraud) [Official Video]

    の新曲ですかね。相変わらず格好いい! この人周辺の音の、特にドラムのアレンジとミックスがかなり好きです。ハイピッチでディケイのかなり短いタイトなスネアの音(というかそういうスネアが映えるアレンジ&ミックス)好きな私にはかなりぐっとくる音です。 ブラスアレンジ的にハモってくる音もかなり気持ちよくてくせになります。

  • カート・ローゼンウィンケル 今度はレスポール

    カートがレスポールを弾いているのは初めて見たような気がします。フィラデルフィアのChris' Jazz Cafeでの12/29の動画。ストラップも以前のダダリオのものをまた使っていますね。 もはやギターを変えても音色は変わらない気がしますが、最近までのカートに比べてやや歪みが抑えられ、音が太く感じ、クリーンなのにサステインも伸びているという印象を受けました。より輪郭がはっきりした感じ。コンプレッサーの設定によるものかもしれませんが(もしくはPAのMIXかな)。 アタックの削り具合が以前より少なく聴こえます。ヘロヘロ感が以前より少ない感じ。 そしてPOG2を使ってもギブソンの音の濃い感じが出てい…

  • 結局ダダリオ / 松林図屛風

    元日にSITを張って、左手の感触が硬い印象を受けたのですが、張り替えてすぐ弾いた時の部屋の温度が低かったせいなのか判りませんが、一日経って部屋が温かい状態で弾いたらそんなに硬く感じませんでした。 でも音色の印象は変わらずだったので結局ダダリオかなと思いネットで価格を調べたところ1セット(EXL110)だとサウンドハウスが最安で780円、3セット販売(EXL110-3D)でも1900円でサウンドハウスが最安なのですが、Amazonでも3セットだと1909円とほぼ同価格でした。 ただ、現在ボーナスポイントがあるのでサウンドハウスでは実質1710円、1セットあたり570円なので値上がり前の1セットよ…

  • 元日から弦交換

    今年1回目の弦交換はSITの10-46(S1046)。 去年末に結局ダダリオの10-46のゲージに戻していたのですが、今回はダダリオに比べかなり安価なSITを試してみました。 が、感触も音もダダリオの同じゲージよりもかなり硬い感じがして、ダダリオの105-48ゲージと同じ感触という印象です。 ダダリオ10-46の音の伸びと中音域の濃い音色がSITには感じられませんでした。パキッとしたパーカッシブな音色。 結局ダダリオ(EXL110)が好みなのかな、という印象です。 現在EXL110はサウンドハウスでのみ780円、アマゾン(1108円)やヨドバシカメラ(1220円)などでは1000円を超えていま…

  • 🎍謹賀新年🎍

    この投稿をInstagramで見る jazzguitar251blog(@jazzguitariiviblog)がシェアした投稿 新年明けましておめでとうございます。 いつも当ブログをお読みいただきありがとうございます。 2019年に始めてからもう4年目に入りました。 今後も楽しみながら続けようと思っています。 今年もよろしくお願いします! ↓各地のカウントダウン

  • 人間工学に基づいて設計された新発想のピック

    ERGO PICKというESPのピックはご存知ですか? 公式サイトには ERGO PICKは人間工学に基づいて設計された新発想のピックです。 指の付け根に包み込むように持つ事で、ピックの回転やズレ、落下を防止し長時間の演奏でも疲れません。 と説明がありました。 単に形がユニークだったのでどんな弾き心地か興味があって購入したのですが、なんかパタパタして私には合いませんでした。 大晦日の昼に渋谷の楽器店をぶらぶらしたのですが、KORGのラックチューナーPitchblack X PROについて問い合わせたところ、お店にも情報が入ってないらしく、また、商品の発表があってから半年くらい発売されないことは…

  • EHX 16 Second Digital Delay

    この動画の中で彼がルーパーとして使用しているのはエレハモの16 Second Digital Delayです。この後継機種が2880で、更にそれの後継機種が45000だそうです。 16 Second Digital Delayは以前ビル・フリゼールが愛用していたようで、現在彼はDL4を使用していますが、元々は16 Second Digital Delay→DigiTechPDS 8000→DL4という流れだそうです。私もビル・フリゼールに影響されeBayで25000円くらいでDigiTechのPDS 8000を購入したことがあります。確か8ビット(12ビット?)だったと思いますが独特なローファ…

  • 発売されないKORG Pitchblack X Pro

    ギター関連の機材は今それなりに満足していて、最近は同じセッティングで専ら練習するだけになっています。それはそれで落ち着いていて良いのですが、なにか物足りない感じもしています。 そんなタイミングで視認性の良い部屋弾き用のチューナーとしてPitchblack X Proの発売を待っていたのですが…一向に発売されませんね。 ただ、気になっているのはチューニングの精度です。 仕様表記の通りストロボモードがあるのにpolytune 3(精度±0.02セント)と精度が5倍も違うっていうことがあるんでしょうか? KORGのサイトでマニュアルを見ると仕様表には精度±0.1セントと書いてあります(ちなみに生産完…

  • Aydin Esenの息子Cenk Esen

    あのAydin Esenの息子の新譜が公開されたようです。 最近の父Aydin、かっこいい!

  • 私のクリスマスソング

    この曲大好きなんですが、そういえばこの曲クリスマスの曲だったんですね。 ライブ盤の味わいのある歌い方も凄くいい! この頃のウォルターの単音ミュートギターの音はやっぱりいいなーと再認識しました。 まさにストラト(ストラトタイプ)ならではの音ですね。 ↓最近SSHのピックガードなしのディンキーが気になっています。 EDWARDSあたりで近い感じのないかな?

  • 私のベストYouTube動画2022 10選

    マイベストyoutube動画2022 10選 今年初めて観た(聴いた)だけで2022年に公開された動画ではないものも含まれています。 今年はボカロ系?も聴き始めました ↑自作DTMデスクを作るきっかけになった動画です。

  • ジュリアン・ラージ?レイジ?

    本人はラージと言っていますね。 コットンクラブのアナウンス、CDの日本盤共にラージなのでラージで統一でいいと思います。グーグルもラージに直って欲しいです。気になる 笑 06:22のところで指で6弦の13フレットあたりをわざと(だと思います)振幅が大きくなるように弾いて、直後にネックを動かしてわざとバズらせているのを見て、この人は本当に自由自在なんだなと感心したのでした。 現時点で一番観たいトリオです。エモいのがいい! 次来るとしたらもうコットンクラブはないでしょうかね?

  • Julian Lage Trio “Tributary” ORIGINS Jazz Series

    ジュリアン・ラージかっこいい。 デイヴもいいですがケニー・ウォルセンのドラムもまた良いですね。どちらも割と面白キャラですよね。

  • ギター弦の店頭価格が…

    普段ギター弦は専らサウンドハウスやアマゾン、ヨドバシなどのECサイトで購入するのですが、先日久しぶりに楽器店(イケシブ)で弦を見ていたら結構な値上がり方をしていて驚きました。ダダリオのノーマルの弦(10-46)が1セット約1200円というのは今まで見たことがないですね。 ちなみにECサイトだと… エレキギターで一番標準的なダダリオの10-46(EXL110) サウンドハウス 780円 アマゾン 品切れ ヨドバシ 1220円 ジャズギターで標準的な?ゲージ11-49(EXL115) サウンドハウス 940円 アマゾン 1108円 ヨドバシ 1220円 でした。 ダダリオにこだわらなければ SIT…

  • イヤホンのタッチノイズ対策(有線イヤホンのこの部分)

    既に知っている人には今更なことだと思うのですが、 ↑有線イヤホン(写真はMDR-XB55)のケーブルに付いているこの部分、 今まで何のために使うものなのか理解していませんでした。 イヤホンの「シュアー掛け」について調べている時にヤフー知恵袋か何かで目にしたのですが、このパーツを首や顎の裏に付くまで引き上げることでタッチノイズ(ケーブルが何かに触れた時にガサガサ聴こえるノイズ)を抑えることができるらしいのです。 実際に試してみたところ確かにそうすることでイヤホン装着時に首を左右に動かしたりしてもノイズが聴こえにくくなりました。見た目があんまりよろしくない感じではありますが。 そういえば最近有線イ…

  • モロッコがポルトガルを下した直後のロンドン中心部

    モロッコがポルトガルを下した直後のロンドン中心部の映像です。 この方の映像、かなり高画質で凄い臨場感なのでたまに観てロンドンの空気を楽しみます。

  • GABRIELLE CAVASSA

    Emmet Cohenの「Live From Emmet's Place」に出演していたGABRIELLE CAVASSAさんがとても素敵でした。 2020年のデビューアルバムもとても良かったです。 ファンになりました

  • Max Light(マックス・ライト)

    ワシントンDC 出身ニューヨーク在住のギタリスト、マックス・ライトは2019年ハンコックコンペで2位だったギタリストです(この年の1位はEvgeny Pobozhiy)。 最新の彼の動画ではPOG2(多分)を使用しているように聴こえます。音数が多い彼のプレイスタイルにPOG2がマッチしている感じがします。

  • 年間ベスト(2022年)

    一番聴いたギタリストのアルバム このアルバムを聴いた回数が一番多かった気がします。リビングでよく掛けてました。 その次が↓ あと、風呂でよくジョンスコ ソロを掛けてました↓ ギターの音だけっていうのが風呂に合うんです ベストエフェクター 慣れると何とも思わなくなってしまうのですが、今のところペダルタイプでは私にはこれがベストなんじゃないかと思っています ベスト歪み BLUE NOTE ODよりもこっちの方が好みでした ベストギターケーブル ケーブルが太くて扱いづらいのですが結局3368を使い続けています ベスト弦 結局また105-48ゲージに戻ってきました ベスト格安ギター モディファイ代の方…

  • ギター 弦の太さ ゲージ

    去年末くらいから今年の10月くらいまで1年近く、一番よく弾くセミアコは095-44(EXL120+)で定着していたのですが、最近はなんとなく太めのゲージで弦高を極度に低くしたセッティングも試したくなって11-49(EXL115)を試していました(12フレットで1弦0.8mm、6弦1.0mmくらい)。 色々試す中で最後は同じ日に10-46(EXL110 XL)→105-48→11-49と3種類の弦を立て続けに交換&セッティングしてみて、結局105-48ゲージ(EXL110+)に戻して弦高低め(12フレットで1弦0.9mm、6弦1.2mmくらい)に落ち着きました。 弦高を低くすると11-49でも運…

  • Fender American Vintage '57 Stratocaster

    通称アメビンがフェンダーから復刻されました。 フェンダーのギターは7.25R派な私は、アメビンIIが発売されるまで7.25Rのフェンダーの楽器がなくなってなんだかちょっと寂しい気がしていました。 10代の頃バイトしたお金で現品処分セール前日の夜から徹夜で並んで(それまでに何度も試奏してめぼしを付けていた現品)13万円くらいでAmerican Vintage 57のストラトを購入したのですが、なんとなくストラトは1本は持っていたいという理由で今まで手放さず、現在所有するギターの中では中学生の時に買ってもらったヤマハのFG-302Cの次に古いギターです。 90年代は、それまで流行っていたハードロッ…

  • daniel hayn「Data Base」

    疾走感がたまらないです。アートワークのセンスも好きです。 もうすぐ年末ですが、今年はdaniel haynの曲をたくさん聴いた気がします。

  • 初めて聴いてぶっ飛んだギタリスト

    高免信喜さん、来年春に本を出版されるみたいです。 動画の中で視聴者からの「聴いてぶっ飛んだギタリストは誰ですか?」という質問が面白かったです。 私はどうだったかな?カート・ローゼンウィンケルのアルバム「The Remedy」を聴いた時が一番ぶっ飛んだ気がします。 ギターはメタルから入ったのですが、中学の3年間でメタルから離れてしまいました。それからUKポップス、ソウル、ファンク、AOR、ジャズ(ピアニスト)、ブラジル音楽、テクノと聴く音楽も増えていき、ジャズといえばピアニストばかりを聴いていたのですが(パット・メセニーは除く)何かの拍子にカートの「The Remedy」に出会い、メタルから入っ…

  • Evgeny Pobozhiy「Elements For Peace」

    2019年ハンコックコンペ優勝者のEvgeny Pobozhiyのデビュー作が発表されました。 やはりフュージョンっぽさ全開でしたね。かっこいい。 フェイザーのかかったギターも久しぶりで新鮮でした。エレガットも久しぶりな感じでいい! ↓あれからもう3年ですか…

  • Forbidden Feelingz Nia Archives

    www.youtube.com 新宿をブラブラしていて途中寄ったGAPで掛かっていてすぐにShazamしました。 懐かしいジャングルな感じだったので、もしかしたら当時の曲かも知れないと思ったら違いました。イギリスの若者でした。 かなりいいヴァイブ。 Forbidden Feelingz by Nia Archives GAPって店内BGMちょっと大きめなところが好きです。

  • Viral Jazz とは?

    みなさんは普段どんな音楽(ジャズ以外)を聴いていますか? 意識高そうな(笑)ジャズに近い音楽を集めてみました。真面目な若者が聴いてそうな音楽。若者ではない私もこの辺の音楽はよく聴きます。 ↑アルバムではカートも参加 色んな音楽が良いと思えることはとても幸せだと思いますが時間が足りなくなりますね。

  • ロメイン・ピロン氏は主にJAZZ III XLを使用

    この投稿をInstagramで見る Romain Pilon(@romainpilon)がシェアした投稿 ロメイン・ピロン氏はJAZZ III XL型を使用されていたのですね。 同じ形で色々な素材をお試し中?

  • 이진아 Lee Jin Ah (イ・ジナ)

    先日Kitsuné Musiqueのラジオを聴いていて見つけたLee Jin Ah(イ・ジナ)という韓国人アーティストが良い感じでした。

  • 紅型風ギターストラップ

    久しぶりに沖縄に遊びに行ってきました。 国際通りにある高良楽器店に初めて入ってみたらとても可愛らしい紅型(びんがた)風ストラップがありました。同じ紅型でも前面に来る模様の位置が一つ一つ違うので選ぶのに時間がかかってしまいました。 ↑ハイビスカス、ヤンバルクイナ、ウミガメがモチーフのものを購入 私が購入したもの以外にもいろんなパターン、色の紅型ストラップがありました。 とてもリーズナブル(1990円)なのでお土産にもおすすめです! この投稿をInstagramで見る jazzguitar251blog(@jazzguitariiviblog)がシェアした投稿

  • フォンプラグの延長プラグ

    久しぶりにDTM部屋を整頓しています。 この機会に色々な配線をできるだけ隠すということをやっていて、FREEZEの外部増設スイッチのケーブルを延長する必要が出てきたのでクラシックプロの安い延長プラグを購入しました。 この投稿をInstagramで見る jazzguitar251blog(@jazzguitariiviblog)がシェアした投稿

  • KORG Pitchblack X Pro

    まだ発売されていませんがKORGのラックチューナーPitchblack X Proが気になっています。 私はチューナーはずっとpolytune 3を使っていて、精度に不満はなかったのですが、ちょっと離れたところから見ると表示の小ささを感じます。 今回発売されるPitchblack X Proは1Uラックサイズで表示が大きく見やすそうなので、価格と精度によっては購入したいです。 KORGのPitchblack X Proの仕様を見てみると 「*±0.1セントまで追い込める超高精度チューニング」とあるのですが、 Ttc electronicのpolytune3の方は 「+/-0.02セントの超高精…

  • 11-49(EXL115)

    前回張り替えた105-48ゲージ(EXL110+)で弦高を下げた(1弦で1mmくらい)セッティングが良い感じなので更に少し太い11-49を試したくて交換時期より早く交換しました。 弦高が低いとこれくらいの太さの差では殆ど弾き心地は変わりませんね。 ベンディングを頻繁にしないので左手のプレイアビリティの面では095-44(EXL120+)でも11-49(EXL115)でも大して変わりなく、ピッキングの強さの加減もどちらにも対応できるので、あとは音色の好みですね。 太い弦のアタックがはじけるような音はやっぱりいいですね。でも細い弦の音の伸びやかさと中音域の豊かさも捨てがたいです。

  • ギター弦の値上がり

    サウンドハウスでは1ヶ月前くらいから弦が値上がりし始めていたのですが、最近はアマゾンでも人気のある10-46のゲージが品切れしていたり、以前より高い価格で販売されているようです。 ちなみに私が今までセミアコに使用していた095-44のゲージはあまり人気がないのか、今でも安い価格で売られています。 でも最近は太めの弦を低い弦高で使用することを試しているのでちょっとタイミングが悪い感じです。 今まではダダリオの普通のエレキギターの弦1セット600円くらいの感覚でしたが、これから暫くはそうはいかないのかもしれませんね(メーカーとゲージによりますが)。 円安、原材料&輸送費の高騰、品薄が相まっての価格…

  • 自作DTMデスク(鍵盤引き出し式)完成

    自作DTMデスク(鍵盤引き出し式) 鍵盤引き出し式のDTMデスクを作りました。 MIDI鍵盤はコンパクトなKeystation 61 MK3を選択し、アマゾンで見つけたスライダーを天板に取り付けました。 天板の幅120cm、奥行き30cm、高さ65cm 床から鍵盤の底までの距離が56cmですが、ぎりぎり膝は当たりません。当然足は組めません。 スライダーの爪部分に薄いベニヤ板を渡して固定し、そのベニヤ板にベルクロを貼り付けるやり方は下の動画と全く同じ方法を採用しました。 爪にベニヤ板を固定する方法だけ、私の場合は針金で結びつけて固定しました。 鍵盤の両サイドにある空間は、紙で型取りして8mmの板…

ブログリーダー」を活用して、jazzguitariiviさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jazzguitariiviさん
ブログタイトル
JG251 blog
フォロー
JG251 blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用