ポスター貼りに使うため、ダイソーで「ワッポン」を買ってきてと依頼された嫁、セルフレジに緊張し過ぎたのか、肝心の「ワッポン」を置いて帰ってきてしまったらしい。そこでダイソーに電話を入れる。 「すみません。ワッポンの忘れ物はありませんでしたか?ワッポン!ワッポン!!」 どうやら先方が「ワッポン」の存在を知らなかったか、その名を聞き取れ無かったのかは知らないが、受話器に向かってエキサイトしていた。 2分ほど後、「所在が確認出来ました」との朗報。たかが100円、されど100円。わざわざ車で15分も離れた場所まで「ワッポン」を取りに行く手間は惜しまれるところだが、支払いを済ませた以上、そのままというわけ…
いよいよ、本日オープンです。 てか、朝っぱらからまだまだやることだらけなのでベリーショートにご挨拶だけさせていただきます。 長い間、じらせちゃってごめんなさいね。 皆様のご協力を得てやっとオープンにこぎ着けました。 体力は元より、もはや資金の限界。 ということで、皆様の懐だけが便りです。 今後ともよろしくお願いいたします! ということで、本日の仕入れより。 北半球が夏ならば南半球は冬。ってことは、南半球の方がマグロに脂が乗るんだよね。 ということで、豪州産の天然インドマグロなど如何でしょう? 価格は見てのお楽しみってことで。 中落ちもあるでよ。 読者になる にほんブログ村
久しぶりに市場に顔を出した。お盆の真っ最中に休場日であることを忘れて訪ねてしまったので厳密にいえば五日ぶりだ。仲買のスタッフもお客の顔ぶれも相変わらずで久しぶりの再会を抱き合って喜びあった(あくまでもイメージです)。 特に買うものも無かったのだが、ではなぜ赴いたかといえば、 「月曜日からそこそこ仕入れるからね。中途半端なものをお薦めするんじゃないよ」 と圧を掛けるつもりだった。まぁ、長年通い詰めた仲買なので、その辺りは言わずもがなの覚悟が出来ていたようだ。 「任せてください!」 よぉし。お手並み拝見といこうじゃないか。でも安くなくちゃダメだお。 その足で八百屋に寄る。此方こそ特に買うものも無か…
仕込みをしながらクロス職人の仕事ぶりに目を奪われていた。 「おはようございま~す」 ときっかり午前9時にやって来ると即座に仕事を始める。 「あれ?今日は一人なんですか?」 前回は二人がかりでやっていたからだ。 「えぇ、これくらいは一人仕事ですよ」 そうなんだ。 そうこうしていると、あん子がわざわざ手伝いに来てくれたので肉の仕分けの仕事をお願いする。 「これ、1kgずつ測って袋に入れてくれる?」 「うん、わかったー」 いいねぇ。実にいい。娘と一緒に働くことが出来るだなんて最高じゃないですか。但し、今日はお手伝いだからお給料はなしね。おい、ケチくさいことを言うなよ。うん、でもちゃんと仕事として働い…
以前の同僚がうどん居酒屋を立ち上げたので陣中見舞いと訪ねたら、偶然にも前職の時に散々、世話をしてやった米屋がそこにいた。 「あ、どうも、ご無沙汰しております。元気ですか?」 「見てわからんのか?」 「あ~ははは、お元気そうで何よりです」 そこからは自分の店の話になった。 「お米、どうされます?」 「あぁ、それほど使う事もないだろうから、そこらのスーパーで買ってくるよ」 「そんなこと言わずにお願いしますよ」 「まぁ、そうだな。だったら一度店に顔を出せ」 と、具体的な日付のアポもないままその場でわかれた。 そして昨日のこと。ホームセンターで必要な備品の買い出しをする為に入店しようとしたら電話が鳴っ…
キリンビールのサーバーが付いた。ところが設置前日にキリンビールの担当者から電話が入る。 「すみません。立ち会うつもりだったのですが、ちょっと風邪をひいたらしく体調不良でして。その日は別の担当者を行かせます」 「そうか。仕方がないな。じゃ、お大事に」 無理をさせてはいけないと思い寛大な措置をとってやった。 そして翌日から彼を知る人、全てに対し、 「どうやら流行り病にかかったらしいぞ」 と思いっきり言いふらしてやった。マジで。 お盆が明け、ご挨拶がてら伺いたいと連絡があったので、本当は嫌だったがそうも言っていられないので応諾した。 「どう、体調は?」 「はい、もう万全です」 「まわりにはコロナに罹…
盆が明けると業者も動き出す。そうなったら一気呵成にやれること、出来ることを片付けようと自身もフル稼働だ。シュミレーションを重ねるに従いアレが無い、コレが無いと小物風情が出てくるんだよ。仕入れた器をいざ洗おうとするものの、スポンジがない。洗った器を拭くタオルがない。拭いた器の置き場所がない、ってそれは根本的に間違ってるぞってこともこれからわんさかと出てくることだろう。 ならば取り敢えずスポンジを買いに行こうと準備をしていたら、ふいにスマホが鳴った。見知らぬ番号だったが、最近は業者間のやりとりも携帯が多いので取り敢えず出ておく。 「もしもし、ヤマト運輸ですが」 「あぁ、はいはい」 「お荷物が届いて…
「えっ?あれ?やらかした?」 二十数年、市場へ通い、市場休場日など身体が覚え込んでいると自負していたのだが、長い間の休業でどうやら勘まで鈍ったらしい。久しぶりに市場に顔を出すと休みだった。 考えてみたらお盆じゃん。全ての人が自分のようなプータローとはわけが違う。まぁ、せいぜい思う存分、安らかに休んでくれたまへ。 さて、困った。このまますごすごと帰宅するのも癪だ。よし、ならば久しぶりに喫茶店でモーニングでも堪能しようじゃないか。同じ岐阜市でも市場から正反対の北側にCOFFEE HOUSE「であい」という名の以前から気になっていた店がある。この際だ。行ってみよう。 午前7時のオープンには少々、早い…
「明日は一緒にランチへ行ける最後の日だ。だから好きなところに連れて行ってやるぞ」 どこがいい?と聞かずとも答えは既に出ている。どうせいつもと同じだ。面白くないから 「一文字で答えなさい」 と意地悪をしてやると、案の定、答えは「す」だった。 「了解!『スガキヤ』ね。良かった、安く済んで」 「おい、ちゃうやろ。せめて二文字で言わせろ!」 といったわけで、午前8時の段階でアプリから「魚べい」に予約を入れておいた。予約時刻は午後1時。それまでに片付けられることは片付けてしまおう。自宅に置かれた店の備品は粗方、運び出しはしたものの、まだ内装工事が終わっていない中なので、店内の様子はてんやわんやの大騒ぎだ…
こんな歯医者があってもいいよね、な@岐阜市「こさいごう歯科」
忙しくなると歯医者にも中々行けなくなる。となれば当然、治療よりも大事なのはケアだ。ところが以前にも話題にしたことがあるが、前の職場の近くにあった歯科医はコロナの影響をまともに受け廃業。鞍替えし住居の近くにある歯科医に通うこととなったのだが、そこも4月で閉院してしまった。理由はわからないがやはりコロナの影響が大きかったかと思う。 そこで新しい歯科医を模索していたところ、長女が通う学校の近くで1軒ヒットした。そこならば長女を学校に送っていくついでに通うことが出来ると踏んだわけだ。ただ、既に世間様が盆~in the USA~♪で浮き足立っている13日に診てもらえるのだろうか?電話をしてみる。 「明日…
店に置くテレビが欲しいな~、誰かタダでくれないかな~、なんて思いながらスマホアプリ「ジモティー」を見ていたら、「早物勝ち(金欠)」と表題されたテレビが3,000円で出展されていた。問題はサイズだが、明記されてはいなかったがバックラベルを見るとどうやら32型のようだ。サイズ的には妥協点。「くれ」と問い合わせしようと思ったら、既に9名が交渉中とあった。 放って置いたらタイトル通り早い者勝ちになるだろうと思い、「5,000円で寄越せ」と買収すると、「あなたに決まり」と吉報が入った。さっそく自宅にまで取りに伺うと、そこは1階がテナント、2階から5階まではアパートとなっている古臭いビルだった。5階建てな…
おやつ爺が一緒にいておやつが無いわけがない。通りすがりに喫茶店を見つけると流れに従い駐車場へと入る。どんな流れやねん。 「和洋食レストラン&喫茶 かかし」は昭和の昔から名古屋市民や近辺ドライバーに憩いの場を提供している。それも24時間営業というから驚きだね。 かつては殆どのファミレスが24時間営業だったが、今ではその多くが姿を消した。その中でも個人店が24時間営業を続けるとは見上げた商魂だ。 と、如何にもこの店のことをよく知っているかのように書き連ねましたが、ほぼネットからの情報なので、もし間違いがあったならば情報を垂れ流した奴を糾弾してやって頂戴。 入店すると入り口右側に両替機があるのが笑え…
まったく、こいつとつるむと本当にろくなことがない。飯に連れて行ってくれというから、わざわざ朝の9時半に出発して名古屋にまで行ったのにその店がやってなかった。 いいかい、最初に言っておくけれど、オレには奴をわざわざ飯に連れていく義務も責務も何もないんだ。にも関わらず店がやっていないってどういう事?仕方がないのでその店は諦めることにした。 代わりの店を探そうと二人でググりまくる。独断と偏見で自分が選んだ店は愛知を中心に東京にも進出した老舗のうどん屋「長命うどん」の本店だ。店の規模に比して駐車場がやけにデカいのが如何にもアンバランスだったが、それよりも駐車場に1台も車が止まっていないことに大きく違和…
中山道「大湫宿(おおくてしゅく)」からの「茶屋木曽馬」でゴーラー
瑞浪ついでに「大湫宿」を覗いてみた。「おおくてしゅく」と読む。なぜ「氵」に「秋」で「くて」なのかはわからないが、意味は低湿地ということらしい。そこに「大」が付くということは、年がら年中、水を被っているような場所なのだろうか? ここを訪ねたのは他でもない、大湫神明神社の大杉を見るためだ。樹齢1000年を超える岐阜県の天然記念物に指定された大杉だったが、2020年の7月11日に豪雨の影響を受け倒壊してしまった。 これだけの大杉だ。倒れるとなれば近隣家屋の被害は避けられぬところ。ただ、奇跡的に一人の人的被害も出すことなく、唯一、祭礼で使う太鼓を所蔵した太鼓蔵のみが被害にあった。正に神がかり的といえる…
怒涛のカツ3連チャンの最終回@瑞浪市「加登屋食堂」の『あんかけかつ丼』
止むに止まれぬ理由があり、土岐市へと向かった昨日のわたしは言われるまでもなく色男。いや、そんな衆知の事実を今更公表したいわけでない。その理由は後ほど述べよう。 その前に腹ごしらえと瑞浪市へと向かった。おい、土岐市を通り越してるよ。いいじゃないの、いいじゃないの。日本エレキテル連合はまだ活動しているのだろうか? 向かった場所はJR瑞浪駅前にある「加登屋食堂」だよ。 そして、目的とするのはこの店の名物、瑞浪市民のソウルフードとも呼ばれている『あんかけかつ丼(850円)』だ。 開店時刻の11時ぴったりに入店したにも関わらず、既に2名の先客があった。 「いらっしゃいませ~」 女将さんの実に元気の良い声…
街中華ならぬ街ちゃんぽん@岐阜県大垣市「長崎ちゃんぽん国見」
大垣の夏の恒例行事「水都まつり」が3年ぶりに開催されると聞き、ならば行かねばなるめぇと長女と二人、西へ向かって車を走らせた。裏切り者のむすめ2号は友達との約束を優先させ朝から何処かへ遊びに行ってしまった。あいつ、受験生だってことわかってんのかねぇ。高校は行かずとも就職先が既に決まっているので安心しているのかも知れない。 取り敢えず腹ごしらえだ。向かう先は大垣市とは言え北の外れにある、中仙道赤坂宿にほど近い「長崎ちゃんぽん国見」だ。 亭主は長崎出身だが、岐阜に縁あり岐阜で開業に至ったそうだ。かれこれ40年になるという。長崎といえば偏差値は低いがサッカーが強い国見高校がある。てっきり店名の由来はそ…
「おっ、これいいじゃん!」 と中古厨房機器屋で見つけた客席用のテーブルだったが、店が完成するに従ってどんどんイメージとかけ離れていくのが見えた。そこで先日、泣く泣く買い替えたのだが、こうなると店に置いておいても邪魔になるばかりだ。中古屋で買ったものを中古屋で売ると聞けば成人式に使うメルカリの晴れ着を彷彿とさせるが、それに倣い売りに行くことにした。 「すみません。テーブルを売りたいのですが」 申し訳無さそうにそうお願いすると、 「あ、はい」 と何か作業をしていた手を休め迅速に動いてくれた。して査定の結果は? 一目見て、 「あぁ、だめですね、こりゃ。ちょっと引き取れません」 「やっぱり無理ですか?…
Facebookに「ファイラマッスルサプリHMB」の広告があった。HMBとはなんぞや?解説しよう。簡単に言えば筋肉増強するためのサプリメントだ。プロテインなどをより効率よく筋肉に変える効果があるらしい。それが定期縛りで9,480円のところ、初回限定500円で発売されていた。いわゆる釣り広告だということはわかっているが、騙されてみようと買ってみた。 成分としてブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボ、あ痛っ!舌噛んじゃった。そう、ポリメトキシフラボンが関与していることもあり、痩身効果も期待出来るとか。筋肉増強よりもむしろそちらの思惑がメインだ。 注文から約1週間。 8月5日になり現物が届いたので…
今は昔、それはまだ子どもが生まれたばかりの時じゃった。新しく蕎麦屋が出来たと雑誌で目にし、では行ってみようと3人で向かった先は古民家を改造した中々おしゃれな店だった。なんでも蕎麦好きな亭主が日本全国の蕎麦屋を食べ歩き研究を重ねた挙げ句、脱サラしてえいやっ!と開業してしまったそうな。口コミでよい噂が広がりそこそこの繁盛店となった。が、何故か突然、店を引き払い遠方に移転してしまう。 時を経て、ショートトリップがてらその店に行ってみようと決行した。久しぶりにあの蕎麦を味わおう。期待に胸を膨らませ到着した先は見た目、普通の蕎麦屋だった。が、以前と異なるのはやたらとしきたりが多い蕎麦屋だったことだ。つま…
宅の坊主が国保から社会保険に変わった。となると国保の返納をせねばならないのだが、本人は土日も仕事なので行けないという。ってことは我が家で一番、暇な男が行かされるわけだ。 わざわざ市役所にまで行かずとも、地域の支所で済ませられるらしい。受付番号は幸先よく「69」とラッキーナンバーだった。 「番号札69番の方は窓口にお越しください」 と機械的な声が流れる。 「すみません。国保の保険証を返納しに来ました」 「はい、では此方に必要事項をお書き下さい」 一通り書き終えたところで保険証と一緒に差し出す。 「では、新しい保険証とお父様の身分証明証をお願いします」 「えっ?新しい保険証が要るの?」 「はい、保…
スタンハンセンのラリアットな『テキサスバーガーSP』@岐阜県関市「TEXASBURGER66」
岐阜県関市に非常に評判が悪くGoogleの口コミでも叩かれまくっている店があると聞き、怖いもの見たさで行ってみた。「テキサスバーガー66」だ。 まぁ、その口コミたるや、やれ挨拶がないだの愛想がないだの注文しても返事がないだのと接客に関しての悪口ばかりだ。おもしろいじゃねぇか。その挑戦、受けて立つぜ。一方的に事を荒立てて対決をあおる巻頭文はここまでです。 店内に入るとリーゼントの恐らく同年代と思しき大柄の男性が厨房にいた。その無愛想な表情から彼がマスターだと一目でわかった。オレンジ色のポロシャツに、同じくオレンジ色のハーフパンツを履いている。マスクはしていない。 口コミをつぶさに読むと、先ずはも…
お昼を済ませもっこ、もとい、まったりしていたら電話が鳴った。 「看板のポールに『Lアングル』を取り付けてあったんですけど知りませんか?あれがないと動力電力が引き込めないんです」 そもそも『Lアングル』ってなんじゃらほい?なにやら電気屋がワーワー言っていると建築士からの電話だった。 「看板を取り付ける時にそれまで取っ払っちゃったんじゃないですか?」 先日、懇意にしている大工に看板設置の件を相談したら、「それくらい自分がやってやる」と言って頂いたのでお願いすることにした。そして看板は無事取り付け完了。ありがたいことにその時に出た全ての鉄くずまで処分してくれると言う。ひょっとしたらその中に入っていた…
久しぶりに激おこぷんぷん丸だお。いつもの日曜日のランチをと、ダンディと娘1~2号が目指したのは老舗の大衆食堂だったが、駐車場は満杯、外に待ち客が出るなどどう見ても入店出来る雰囲気ではなかった。待つのも辛い。それに2号が友達と遊ぶ約束をしていたので時間的にも余裕がない。 2号は午前中、友達とプールで遊んでいた。岐阜市の北西の外れにゴミ償却熱を利用した温水プールがあるのだ。そこで一緒に遊んだ仲間と午後からも遊ぶ約束をしたらしい。因みにプールへ送っていったのも私、食後に送っていくのもこの私です。 「あの温水プール、遊具が全然なくて面白くないね」 「だから言っただろ。あそこはジジババが体力づくりの為に…
「ブログリーダー」を活用して、さるぼぼさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。