chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なまずのねどこ https://nenjin.hatenablog.com

ちょっとオタク寄りな旅の記録。B級スポットとか県境とか生き物捕りとか。常にどこかに出かけていたい負け組大学生。

nenjin
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/25

nenjinさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,305サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 90 140 140 160 160 150 80 920/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,847サイト
国内ぶらり旅 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 407サイト
学生トラベラー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 128サイト
アウトドアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,488サイト
野生生物 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 77サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,392位 44,750位 1,034,305サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 90 140 140 160 160 150 80 920/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,336位 2,334位 46,847サイト
国内ぶらり旅 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 25位 26位 407サイト
学生トラベラー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2位 2位 128サイト
アウトドアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,252位 1,237位 13,488サイト
野生生物 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5位 4位 77サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(PV) 9,317位 9,634位 9,456位 9,560位 9,560位 9,798位 10,287位 1,034,305サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 90 140 140 160 160 150 80 920/週
旅行ブログ 587位 608位 593位 607位 619位 626位 654位 46,847サイト
国内ぶらり旅 6位 6位 6位 6位 6位 6位 6位 407サイト
学生トラベラー 4位 4位 4位 4位 4位 4位 4位 128サイト
アウトドアブログ 345位 354位 349位 353位 346位 354位 370位 13,488サイト
野生生物 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 77サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 最南端の島へ 石垣・波照間紀行 4日目

    最南端の島へ 石垣・波照間紀行 4日目

    石垣・波照間編最終回。ほぼおまけパートです。 本当に帰るだけです。 A&Wで不健康な朝食を摂り… レンタカーを返し… 空港で八重山そばを食べ… 保安検査場を通過し… いつもの日常に戻るため、南ぬ島から飛び立ちます。 仕事で疲れ果てた心の隙間を、濃密な時間で満たしてくれた、素晴らしき八重山の島々よ。 ありがとう。 南西諸島の上空は快晴。移りゆく機窓は、未だ上陸すら果たせていない島々ばかり。 さて、上の写真の島々は、それぞれどこでしょうか?正解は記事の最後で。 成田に到着後、途中で大黒PAに寄って旅の終わりを惜しみつつ、家路につきました。 次はどこに行こうかな。まだ見ぬ魚、まだ踏まぬ土地を夢見て、…

  • 最南端の島へ 石垣・波照間紀行 3日目

    最南端の島へ 石垣・波照間紀行 3日目

    前回の続きです。 7時前に起床。車中泊なので体はバキバキですが、ほどよい気温のおかげでそれなりにぐっすり寝られました。 寝ぼけまなこのまま石垣港フェリーターミナルへ。 今日はいよいよ日本最南端の有人島・波照間島の地へ踏み出します。 乗船手続きを済ませ、ターミナル内を散策。お土産や食品などの売店に加え、同じ石垣市に属する尖閣諸島についての展示スペースまであり、暇つぶしには事欠きません。 乗り場の手前には有名な具志堅用高の像がありますが、おばちゃんズが記念撮影のために陣取っていて撮りそびれました。 波照間島までは高速船「ぱいじま2」で。約60分の道のりと聞いていましたが、海がやや荒れていたせいか、…

  • 最南端の島へ 石垣・波照間紀行 2日目

    最南端の島へ 石垣・波照間紀行 2日目

    前回の続きです。 日頃の疲れもあり、9時前にのそのそと起床。 初日早々に今回の旅の目的の1つであるウメイロモドキと出会えたため、早起きに失敗しても精神的余裕があります。 宿をチェックアウトし、石垣市街を散策します。 お土産を買い込んだ後、A&Wで朝食。 沖縄本島には至る所にありますが、石垣島では中心市街に1店舗があるのみ。 同行者にルートビアを分けてもらいましたが、生憎お口に合わず。 新たなフィールドを探索すべく、郊外に車を走らせ、小河川の汽水域上部で小一時間ほどガサガサ。 水深は深くはありませんが、こんもりと泥が堆積した両岸にはいい感じに草が生い茂り、そのまま干潟のような地形に注いでいる、絵…

  • 最南端の島へ 石垣・波照間紀行 1日目

    最南端の島へ 石垣・波照間紀行 1日目

    2月の半ば。 ピーチで比較的安く航空券が買えたので、石垣島に行ってきました。 人生初、行き当たりばったりの八重山旅。果たしてどうなることやら。4回に分けて旅模様をお伝えします。 朝4時前に起床。 残業明けの体に鞭を打ち、未明の首都高を東へ急ぐこと2時間。新空港道のゲートを抜けると、いつの間にか周りは空の街。 貧乏学生だった頃、羽田発着のJALやANAに乗る金がなく、東京に飛行機で行く際はいつも成田ばかり使っていました。染み付いた貧乏性はあの頃からあまり変わらず、今回も懲りずに早朝のLCCに乗り込むわけですが、そんな成田空港も車で来るのは初めて。 張り切って駐車場まで予約してみたはいいものの、2…

  • 魚づくしの厳冬駿豆ドライブ

    魚づくしの厳冬駿豆ドライブ

    (写真はイメージです) あけましておめでとうございます。 今年に入ってから休日出勤が続き、碌に釣りにも行けない日々… 1月最後の週末にようやく自由な時間が作れたので、静岡方面へドライブに行ってきました。 朝5時半に自宅を出発し、車を走らせること2時間弱。 東伊豆のとある漁港にやってきました。 ボウズ逃れの保険として胴突き仕掛けを垂らしながら、アカハタやウツボ狙いでサバの切り身をぶっこんでおきます。 胴突きの方には早速小刻みなアタリが。 しかし堤防の嫌われ者、キタマクラ。 しばらくキタマクラの猛攻が続き、いくつか仕掛けを失いながらも、ウミスズメ、カサゴの子供を追加。 ウミスズメは昨年式根島に行っ…

  • 晩秋の琵琶湖水系で紅紫の勇姿を追う

    晩秋の琵琶湖水系で紅紫の勇姿を追う

    11月下旬のある週末、関西出張ついでに、産卵のために琵琶湖流入河川を遡上するビワマスを観察しに行ってきました。 土日丸々時間がとれたので、土曜日は観光に徹することに。 ちょうど京大の学祭(NF)の時期だったので、お邪魔してきました。 鴨川界隈を軽くぶらつき、三条のイタリアンで昼食。 その後は琵琶湖博物館に移動。 展示水槽の破損事故の影響で、水が抜かれている状態の水槽もありちょっと寂しい感じでしたが、婚姻色のビワマスなどこの時期ならではの展示も。結局閉館近くまで展示を堪能することとなりました。ガチャポンでビワコオオナマズのキーホルダーを引き当て、琵琶博の神のご加護に感謝しながら京都に戻りました。…

  • 2023年度上半期の遠征を振り返る その2

    2023年度上半期の遠征を振り返る その2

    前回の続きです。 ■岐阜一周ドライブ 8/26(土)〜8/28(月) 湾岸弥富ICから岐阜県に入り、海津→岐阜→郡上→白川郷→高山→下呂→中津川のルートで県内を周遊した2泊3日ドライブ。どちらかというと観光要素の方が強めだったものの、合間に平野部でのガサガサ、長良川水系のアマゴ釣りなどもちゃっかり敢行。 白川郷に行くのは初めてでしたが、高山方面に抜ける国道360号線が想像以上の"酷道"でびっくりしました。高山は昔から好きな街で、今回は温泉旅館に泊まって街歩きを堪能。 最終日は中津川の川でトパーズを採取。愛知県の山奥で可愛いご当地魚・トウカイナガレホトケドジョウとの出会いを果たしてから帰路につき…

  • 2023年度上半期の遠征を振り返る その1

    2023年度上半期の遠征を振り返る その1

    1年4か月ぶりの更新です。 激務その他諸々のしがらみで、なかなかブログを更新する余裕もなく、放ったらかしになってしまっていました。申し訳ありません。 とはいえ、趣味の釣り・魚探しや旅行の方はちょくちょく(というか毎週のように)謳歌しています。東京の人波に揉まれてしおれてしまっているわけでもなく、至ってピンピンしております。 読者諸氏におかれましては、次に私の気が向くタイミングを気長にお待ちいただければと思います。 私生活の大きな変化として、横浜から湘南エリアに引っ越し、自家用車が使えるようになりました。職場から遠くはなりましたが、やはり毎週のように海や川へ繰り出す魚バカにとって車は大変便利な代…

  • 熱海の有人離島 初島日帰り旅

    熱海の有人離島 初島日帰り旅

    お久しぶりです。 実に半年ぶりの更新となります…… 就職に伴って関東に転居しておりますが、相変わらず土日を中心に暇を見つけては釣りや旅行に繰り出す毎日です。 ブログに関しても、今までと同じようなテイストで綴っていくことになると思いますので、ご安心ください(?) 何卒よろしくお願いいたします。 さて、今回は上京後初めての島旅のお話です。 金曜の夜、仕事終わりに竹芝や横浜からさるびあ丸で伊豆諸島行き…なんてのもロマンがありますが、 なかなか機会が作れず… というわけで、熱海沖の相模湾に浮かぶ初島に日帰りで行ってまいりました。 伊豆諸島の多くの島々と同じく火山島で、静岡県唯一の有人離島でもあります。…

  • 近くて遠い秘境の島 黒島・薩摩硫黄島の旅 3日目

    近くて遠い秘境の島 黒島・薩摩硫黄島の旅 3日目

    1月10日。民宿の朝は早い。昨日と同じ6時半頃に起床。 健康的な朝食を済ませた後、昨日仲良くなった業者さんの車に同乗し、島の南東にある "究極の露天風呂" へと向かう。 集落から悪路を10分ほど走って到着。 名を東温泉といい、目の前の海を眺めながら岩盤をくり抜いただけの浴槽に浸かるという野趣溢れる温泉である。 城跡のような申し訳程度の脱衣所があるが、浴槽から少し距離があるのですぐ湯冷めしてしまいそうだ。浴槽の側で服を脱ぎ入浴する。 緑色がかった浴槽は3つに分かれており、源泉の弁をひねって流量を調節し、好みの温度のお湯にできるという仕組み。 少し時化ればそのまま波が入ってきそうな近さである。海水…

  • 近くて遠い秘境の島 黒島・薩摩硫黄島の旅 2日目

    近くて遠い秘境の島 黒島・薩摩硫黄島の旅 2日目

    1月9日。6時半に起床。朝食の前に、役場出張所へ乗船券の購入に向かう。 懐中電灯を携えて坂を登っていると、軽トラに乗った男性に声をかけられた。 この方も乗船券を買いに行くという。お言葉に甘えて乗せていただいた。 棚ぼたで離島カードの入手にも成功。 宿で朝食をいただいた後、みしまの乗船開始まで30分ほど釣り糸を垂らしたものの、朝マズメの時間帯に間に合わず坊主であった。 8時ちょうどに出港。同じ黒島の大里港を経由し、隣の硫黄島まで約2時間の船旅である。宿のお母さんがお弁当を持たせてくださった。 昨日とは打って変わって爽やかな冬晴れで、硫黄島の黄色い海面も色鮮やかに我々を出迎えてくれる。 船は予定よ…

  • 近くて遠い秘境の島 黒島・薩摩硫黄島の旅 1日目

    近くて遠い秘境の島 黒島・薩摩硫黄島の旅 1日目

    年明けムードも冷めやらぬ1月第2週の3連休。コロナが再び猖獗を極めないうちに行っておかねばと、薩摩半島の南方に浮かぶ三島村の2島をフェリーで旅した。 3つの有人島からなる三島村。実に単純明快なネーミングである。薩南諸島の北端にあたり、元来下七島(トカラ列島)とともに十島村を構成していた経緯から、上三島などとも呼ばれている。 人口は400人を少し超える程度。同じ鹿児島県の屋久島や奄美大島のように観光で賑わうわけでもなく、大きな産業もない。島を結ぶフェリーは週に4便のみ。南西諸島で最も九州に近い島々であると同時に、最も訪れにくい部類の島々でもある。 ただ、このような島にこそ魅きつけられるのは私だけ…

  • 県境探訪 天狗高原@高知県津野町/愛媛県久万高原町

    県境探訪 天狗高原@高知県津野町/愛媛県久万高原町

    前回に引き続き四国の県境シリーズPart2です。 タイトルの天狗高原より、四国カルストという名称の方がピンとくる方が多いかもしれません。愛媛と高知の両県にまたがって広がる日本有数の石灰岩地帯を四国カルストと呼んでおり、ここが県境であると実感できるような構造物はほとんどありませんが、その東端にあたる天狗高原の一角に県境を示す線が引かれています。 高知県側からつづら折りの山道をひたすら辿り、ようやく四国カルストの尾根に登り詰めた場所にそれはありました。 場所は天狗高原唯一の宿泊施設『星ふるヴィレッジTENGU』の敷地内。文字の1辺が1mほどもあるため、Googleマップの航空写真にもガッツリ写って…

  • 県境探訪 雲辺寺@香川県観音寺市/徳島県三好市

    県境探訪 雲辺寺@香川県観音寺市/徳島県三好市

    先日、丸々1週間かけて四国を巡ってきました。おでかけ頻度が減ると目に見えてネタ切れ感が否めなくなる当ブログですが、これでしばらくは間を持たせられるかも。 さて、今回はそれに関連して四国の県境をご紹介。四国八十八箇所、いわゆるお遍路の最高所にあたる雲辺寺(標高927m)です。 このお寺の鎮座する雲辺寺山の稜線が香川・徳島の県境となっているため、境内に県境が通っているという実に面白い状況になっています。四国で最もご利益のありそうな県境と評するほかありません。 香川県側の麓からロープウェイがありますが、車でもアクセスできます。僕もロープウェイ代をケチって車で登りました。ただ、ヘアピンカーブが幾重にも…

  • 鹿児島県最北端の島・獅子島を巡る

    鹿児島県最北端の島・獅子島を巡る

    八代海の一角、天草下島の南東方に浮かぶ獅子島。肥薩両県に跨がる天草諸島の中でも、鹿児島県側に属する有人島はそのほとんどが長島や九州本土と架橋されていますが、この獅子島は架橋で本土と繋がっていない純粋な離島となっています。 島へは天草下島や諸浦島(長島の属島)からのカーフェリーのほか、水俣港からの旅客船も利用できます。 獅子島の説明はそこそこに本題へ。先月友人と南九州を巡った際に獅子島に立ち寄った時のお話です。 九州本土から獅子島行きフェリーの出る諸浦島までの道中では、2つの海峡を渡ります。本土と長島との間の黒之瀬戸海峡が日本三大急潮の一つに数えられる壮大な海峡である一方、長島と諸浦島の間は幅ほ…

  • カワハギ求めて筏釣り@大隅半島・海潟

    カワハギ求めて筏釣り@大隅半島・海潟

    錦江湾の大隅半島側、垂水市海潟で筏釣りをしてきました。 鹿児島市街の鴨池港から自転車で始発フェリーに乗り、45分で垂水港に着岸。そこから北へ20分ほど漕いで海潟漁港に到着です。 渡船は「フィッシング富士丸」さん。海潟集落の沖に浮かぶ無人島・江之島を横目に見ながら進み、5分ほどで筏に到着。 胴突仕掛けで大好物のカワハギを狙いながら魚種稼ぎをし、あわよくば釣れたアジなんかを泳がせて青物のワンチャンをも作ろうという目論見です。 1投目で小気味良いアタリ。 ワッペンサイズのカワハギちゃんが釣れてくれました。肝パンの大物への期待を込めてリリース。 水深が30mほどあるので、電動リールがあった方が便利かも…

  • "100%絶景の島" 甑島列島を旅する 3日目

    "100%絶景の島" 甑島列島を旅する 3日目

    前回の続き。甑島最終日です。 島で行きたいところも一通り行き尽くしたので、この日は日の出後からホテルのチェックアウトまで里港の堤防で釣り。 前日よりちょっと大き目のタカサゴが釣れました。2匹が同じポイントのほぼ同じタナで釣れたので、偶発的に釣れたというよりは居着いている可能性が高いと思われます。 それにしても、ほんと綺麗な魚ですよね。 小さめのイスズミやアジも釣れましたが、画像はなし… カワハギ仕掛けを使った小物狙いの胴突きの方も、画像のマツバスズメダイやハタタテダイに、ニシキベラ、オトメベラ、クマノミ、スズメダイ、オヤビッチャ、クロホシイシモチ、オオスジイシモチ……と、10目釣りを達成する勢…

  • "100%絶景の島" 甑島列島を旅する 2日目

    "100%絶景の島" 甑島列島を旅する 2日目

    前回の続きです。 この日は主に採集・釣りパートです。未明3時頃に起床。 甑島固有の陸貝を求めて夜の林道を徘徊しますが、快晴続きだったこともあり思ったような成果が出ません。 それでも、草叢や東屋の軒下などのルッキングを中心に探していくと、コシキジマギセルやヒゼンオトメマイマイなどが採集できました。 夜明け前に貝探しを一旦切り上げ、釣りに移ります。 ハタでも釣れればいいなと思っていたブッコミ仕掛けには、 開始十数分でウツボがヒット。あまり釣り人に喜ばれる方の魚ではありませんが、地味に初めて釣る魚なので僕としては歓迎です。獰悪そうな顔つきがたまりませんしね。 日の出を挟んで3匹釣れました。 こちらは…

  • "100%絶景の島" 甑島列島を旅する 1日目

    "100%絶景の島" 甑島列島を旅する 1日目

    先日東シナ海上の離島・甑島(こしきしま)列島に行った時のお話です。上甑島・中甑島・下甑島の3つの有人島を擁する島々で、現在は全域が合併により薩摩川内市域となっています。昨年夏に中甑島と下甑島を結ぶ甑大橋(鹿児島県内最長!)が開通して車での3島縦断が可能となって以来、是非行ってその絶景を堪能したいと考えていました。 甑島へのアクセスは ・川内港からの高速船 ・串木野新港からのカーフェリー の2通りです。1日に各2往復が運航されています。 早起きして鹿児島市内の自宅を出発し、川内駅を8時丁度に出発する高速船ターミナル行きのシャトルバスに乗車。川内駅のある薩摩川内市街がかなり内陸寄りに位置しているた…

  • 夏の道央周遊記2021 Part3 札幌→三笠→新十津川→千歳

    夏の道央周遊記2021 Part3 札幌→三笠→新十津川→千歳

    前回の続きです。 札幌から朝一で向かったのは三笠市のJR幌内線・萱野駅跡。前回も立ち寄ったのですが、その際は積雪のため足を踏み入れることすら困難な状態でした。幌内線は岩見沢から分岐していた二股の線で、北海道で最初に敷設された鉄道の一部区間でもあります。幌内炭鉱からの石炭の輸送を通じて沿線の発展に貢献しましたが、エネルギー転換と過疎化の波には勝てず、民営化後間もなく廃止となっています。 駅舎は廃止当時の姿を残したまま、ライダーハウスとして再利用されています。施錠されているため、駅跡を管理されている近隣の民家で鍵をお借りして見学しました。 同じ三笠市の三笠鉄道村。かなり山の方に入った立地ながら立派…

ブログリーダー」を活用して、nenjinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nenjinさん
ブログタイトル
なまずのねどこ
フォロー
なまずのねどこ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用