今年1月に孵化した紅白ラメの中に、 だるま系と思われるメダカが数匹いて その中の一番大きな 「コニシキ」と愛称で呼んでいたメダカが逝ってしまいました。 僅か7か月ちょっとの人生 否、メダカ生でした
インテリア商社勤務、オーダーカーテン縫製を手掛け、この度めでたくもリタイアした「十七匹橋」の日常を書いています。
中国バブル崩壊で、人民の怒り沸騰、その怒りがいつご自分に向かうか気が気でない習近平氏。近影を拝見するに、なぜか少しやつれたように感じるのは私だけでしょうか? 処理水での日本叩きもさほど燃え上がらず、
もう9月も半ばを過ぎたと言うにやけに暑いですな。 ったく、さすがの爺も、エアコンなしじゃいられませんよ。 ビンボ爺にはつらいです。電気代がかさんで… なんでこんな暑いんだろね? 温暖化教の面々に
いま中国北部の病院は「雷喘息」と言われる患者により溢れかえっているそうな。 当局の発表では、これはイネ科の花粉による「雷喘息」との見方を示しているが、 真相はもっとヤバいものらしい。 ルードメデ
今ネットで騒然となっている話題に 作家の百田尚樹氏とジャーナリストの有本香氏が立ち上げた 「日本保守党」がある。 驚くべきことは 「日本保守党」が9月1日に X(旧ツイッター)にアカウントを設けて
衝撃の「11.99円」、洋上風力3海域で、三菱商事系が落札 GE製12.6MW機採用、アマゾン・キリンなど需要家と連携も 2021/12/27 01:21 金子憲治=日経BP総合研究所 クリーンテックラボ 経済産業省と国
歳をとるにつれてどんどん病気が増えてくる。 最初は50歳をちょっと過ぎたころ 突然の閃輝暗点 (せんきあんてん)発症、俗に片頭痛オーラともいう。 車の運転中だったので驚いたよ。 わたしの場合、視
このごろのわたしは話すことが極端に少ない。 少なくなった理由の一つに 長男が生まれて以来 家人と寝室を共にしなくなったことがある。 ええ、特別仲が悪くなった訳ではありません。 わたしはハードな勤
福島原発のトリチウムを含んだ廃液を わが国では「処理水」と言い、チャイナは「汚染水」と云う。 どちらが本当だろうか? 先日武田邦彦センセの番組「ホントの話」をみてビックリした! なんと科学の分野
バーミンガムが「破産」を宣言 2023.9.6 日テレニュース イギリス第二の都市のバーミンガム市の議会は、5日、事実上の財政破綻を宣言しました。 バーミンガム市は、人口およそ114万人で、首都ロンドンに
外国人の違法工事が住民の声で中止に、声をあげよう-東京・品川区 2023年09月05日 石井孝明 ジャーナリスト 品川区、南大井の解体工事が止まる 東京都品川区の南大井3丁目でクルド人系解体業者が違法
外国人の違法工事が住民の声で中止に、声をあげよう-東京・品川区 2023年09月05日 石井孝明 ジャーナリスト 品川区、南大井の解体工事が止まる 東京都品川区の南大井3丁目でクルド人系解体業者が違法
安倍さん暗殺から1年たったら あれま!自民党はもうボロボロですね。 岸田政権も最早風前の灯。 すでに政権の崩壊が始まっている。 おもえば岸田氏は、なんで6月に解散を打たなかったのだろう? 今となっ
もし戦争が起こったら国のために戦うか 世界数十カ国の大学・研究機関の研究グループが参加し、共通の調査票で各国国民の意識を調べ相互に比較する「世界価値観調査」が1981年から、また1990年からは5年ごとの周
貧乏人は麦を食え…サラリーマンに狙い撃ち増税!国民が普通の生活ができなくなっているのに、更に追い込みをかける鬼の岸田政権 7/31(月) 9:10配信みんかぶマガジン 国の税収が3年連続で過去最高を更新
台風6号の影響の雨も我が家は涙雨。 時折強い雨音が聞こえる。 我が家は昨日から悲しみに沈んでいる。 愛猫「ふぅ」が、昨日14:00頃逝ってしまった。 享年15 6月から体調を崩していた「ふぅ」は
麻生氏「いざとなったら台湾防衛に防衛力使う」 8/8(火) 12:40配信 産経新聞 【台北=大橋拓史】自民党の麻生太郎副総裁は8日、訪問先の台湾で講演し、台湾有事を念頭に「お金をかけて防衛力を持っているだけ
月日は百代の過客にして…は 芭蕉の「奥の細道」の冒頭の言葉として知られていますが その元は、唐時代の詩人、李白の詩『春夜宴桃李園序』 から引用されています。 春夜宴桃李園序 李白 夫天地者萬物之
わたしの郷里では、明日からお盆に入りますが、 あいにく、台風7号が本州のど真ん中を横断する模様で さぞかしご心配の方も多かろうと存じます。 さてそのお盆ですが、この斎事は いったいいつ頃から始まった
困った、実に困った… わたしの与太パソコンが今にも壊れそうに唸ってる。 電源を入れて立ち上がった瞬間から冷却ファンが唸ってる。 バラして調べてみたが埃も溜たまってないし原因はほかにありそうだ。
飼育箱の鈴虫がほぼ成虫になった。 この頃は朝から晩まで鈴虫の大合唱です。 さすがに嵩が増えて これじゃ過密すぎないかい? わたしの部屋に、こんなにも過密な 飼育箱が三つもあるのです。 卵が孵っ
福品原発の処理水海洋投棄についてチャイナがひっくり返って怒る根拠
福島事故原発の処理水海洋投棄についてチャイナは烈火のごとく怒り 福島漁業関係者をはじめ、福島瑞穂、山本太郎氏等々日本人のいちゃもんも続いている。 福島漁業関係者の反対は理解できる。放出によってのメリ
鈴虫を庭に放すために、庭の一部の雑草を伸ばし放題にしていたら、 物置へ通ずる通路が埋もれてしまった。 これじゃ支障をきたす!ってんで、通路だけでもと草取り。 蚊に食われるのがヤダから、腰に蚊取り線
2ケ月前の糖尿の検診で、中性脂肪がやや高く 肝臓が肥大気味とかで 二種類の薬剤を追加処方されたが 先日の診察で検査結果を見ると 中性脂肪は幾分低下していて、あともう少しで基準値に入る。 問題の肝臓
因果応報は真理である。 善い行いをすれば善い報いがあり、悪い行いをすれば悪い報いがある。 福島処理水放出について、チャイナは ひっくり返って怒り、いちゃもんをつけ 日本製品不買運動、いやがらせ電
8月のはじめから、昼間はとっても暑いから 早朝に歩くことにした 夕方だって焼けたアスファルトでむんむんよ そしたら昼夜が逆になってしまった どうしよ… どうしようもない 4:00から4:30分ごろ
江戸幕府成立から明治維新まで260年間で、人口は2.7倍増え3330万人だったと言われている 永い戦乱が終わり、食料生産が増えたからである。 そして明治維新、西洋から先端技術が導入され、経済が豊かになるとさら
「ブログリーダー」を活用して、十七匹橋さんをフォローしませんか?
今年1月に孵化した紅白ラメの中に、 だるま系と思われるメダカが数匹いて その中の一番大きな 「コニシキ」と愛称で呼んでいたメダカが逝ってしまいました。 僅か7か月ちょっとの人生 否、メダカ生でした
昨年の残り種から育てたキュウリです。 最初は鈴虫の餌用にと思っていたが その鈴虫の孵化に失敗 かくしてこのキュウリは 我が家の食卓に上ることになった。 浅漬け、酢の物、モロキュウ、粕もみ…
このところの日照りで 私のビオトープは、二日に一遍は足し水しないと メダカたちが干上がる。 は、冗談だが ホント降りませんねぇ。 と思っていたら 何でも関東は、 夕方から線状降水帯が発生して
猫の浅智恵、飛んで火に入る夏の虫。 日本保守党がらみの事件が絶えませんなあ。 今回の事件の概要 2025年6月、日本保守党の広報担当を名乗る猫組長が、発信者情報開示請求によりYouTuber「闇クマ氏
杏を使った梅干し完成しました! お味は? すっ、すっぱーい~~! は、許せるが 許せないのは、舌先に残る繊維 とてもじゃないが、こんなものまともには食えない。 口に入れて噛んで、ベロでかき
今年の梅雨は変ですねぇ。 6月27日には、九州・中国・四国・近畿地方で早くも梅雨明けとな。 これは観測史上最も早いそうな。 これで心配されること。 水不足→米不足の懸念。 この空梅雨と猛暑
イラン、核開発継続で譲らず トランプ氏「来週に協議再開」 米と隔たり、再攻撃リスクも 6/26(木) 20:31配信 時事通信 【イスタンブール時事】イランはイスラエルと米国の激しい攻撃を受けた後も、核開発
日本の農政は、いったい今まで、何をやってたんだ! 2023年4月にはたしか ブランド米に中国米を混ぜた 偽ブランド米が世間を騒がせてた。 手口はこうだ! ブランド米に30%~60%も中国米を混ぜてた。
【速報】給付金は「消費減税よりはるかに効果的だ」「決して少なくない」と石破首相 全体で考えて欲しいと強調 6/18(水) 10:10配信 FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 石破首相は18日、カナダで開か
ウクライナ戦争が片付かないうちに、イスラエルによるガザ虐殺が始まり、それが片付かないうちに今度は、イランにまで戦火が拡大している。 イランは報復を宣言し、100発以上のミサイルやドローンが、今度はイス
12月下旬に卵を購入して 孵化させて飼育して来た紅白ラメなるメダカは 何やらこの頃メタボが増えた。 狭い水槽で育ったから、運動不足とちゃうか? それとも早、卵を産むんか? でもね このメダカは
うちの杏子は非常にすっぱい。 だからとても生食には耐えられない。 見かけは美味そうな風体なれど それにほだされて、 決して意地汚くガブリついてはならない。 一噛みでもすれば、 その酸っぱさに誰
杏子の始末もソロソロ終りに近い。 あっ、そうそう、昨日までうちの杏子を与太と言ってましたが訂正します。 杏子の食い方の色々を、ネット検索しているうちに 何でも杏子には、生食用と加工用の二種類がある
採れ過ぎた杏子の始末に困って デビさんの「干しあんず、あんずシロップの作り方」を参考にやってみました。 デビさんはネパールの方で、奥能登で田舎暮らしをしてて ご自宅で料理教室、ケーキ教室を開いている
ウチの与太杏子、一昨日は風雨やや強く多数落下。 そして先日、昼頃俄かに強風吹いて またしてもボタボタと… ビオトープにも降ってくるから、メダカもびっくりだよ。 落ちたやつもそのままにはできないか
「私はコメを買ったことはない」の江藤農水大臣 発言を釈明 大臣の職は続ける意向 5/19(月) 13:12配信 TBS NEWS 江藤農水大臣がきのう佐賀県内の講演で「私はコメを買ったことはない」と述べたことについ
ビオトープのメダカの卵を採卵してから10日ほど過ぎた。 採卵はおよそ50数個。 4日ほど前から孵化が始まって、今朝は、10匹の針子が生まれたよ♪ これで都合39匹になった。 水槽に浮かべた空
「選択的夫婦別姓」今国会では不成立の公算…自民が法案取りまとめ見送り方針固める 5/11(日) 10:25配信 読売新聞オンライン 自民党は、選択的夫婦別姓制度を巡り、今国会中の法案取りまとめを見送る方針を固
2週間ほど前、メダカの採卵床なるものを アマゾンでプチして アオミドロ退治完了したビオトープに入れておいたら なんと! 微細な丸い球があっちこち、 幾つも着いているではありませんか! メダ
金城保(きんじょうたもつ)という、もの騒がせな御仁がいるらしい。 なんでも今月26日、14時58分 「東京湾北部を震源としてM8.3の大地震が発生」 「その後30Mの津波が東京湾を襲う」 「地下鉄が水没
クラス会当日の14日は 生憎朝から雨で、一日中降る模様だった。 さて困った。 会は小諸懐古園の隣のホテルで、午後5:30分開宴で だから帰りは夜になる。 夜の雨ん中、 こんなにも真っ暗で、物
明日は郷里に出発と言うに、お天気が最悪ですよ。 クラス会をやると言うお誘いに 梅雨の時期だから、週間予報を見て返事する、と時間をいただき どうも大丈夫みたい…と判断して 「参加する」と応えたの
蓮舫氏の敗戦原因は、第一に、人間的魅力に欠けていたところが大きいとは思うが かの党が、時代についていけないことも要因にあるのではないか? 今や世界を見れば、右傾化しているのは間違いがない。 落日
昨日からワードプレスブログの 人気記事表示するWordPress Popular Postsを wpp ショートコードに置き換える作業で難儀している。 functions.phpにコードを追加したり いろいろいじくりまわして、漸く
14日のクラス会に出席するか否か悩んでいたが、結局行くことに決めた。 幹事役の友にそう告げると、「ホント!来る?ありがと♪」 中学の頃の、友のはじけるような笑顔が浮かんだ。 まぁ、車で行くため、出
郷里の友からクラス会のお呼びがかかった。 日時は7月14日、午後5:00集合なそうな。 どうせ行くなら蓼科の実家にも寄りたい。 実家に行くには車で行くことになる。 なにしろ路線バスがまるで当てにならない
東京都国立市の「富士見通り」沿いで 7月に引き渡し予定だった10階建ての分譲マンションが 急きょ、解体されることになったそうな。 なんでも、「関東の富士見百景」にも選ばれた富士山の眺望が、 マンショ
わたしはこのブログのほかに、ワードプレスで3個、アメーバで1個運営している。 ワードプレスの2個はアピールブログ。 (以下ワードプレス=WPと表示) 二ケ月ほど前まで、Fc2ブログも運営してたんだけど、 や
先夜はべッドに入り、ヘッドホーンでラジオ深夜便をぼんやり聴いていた。 3:05分からは「にっぽんの歌こころの歌」で、雨シリーズの歌だった。 最後に愛燦燦。 ふ~~む、ひばりさんこんなに下手だったっ
元嘉風・中村部屋の“脱・伝統稽古” 1日3食、ぶつかり稽古なし、酸素カプセル 友風「理にかなっている」 6/19(水) 5:00配信 スポーツ報知 記事概要 大相撲中村部屋が、最新設備を導入したトレーニングル
早起きしたせいか、朝食を摂ったら眠くなった。 眠くなったら寝るのがリタイヤ爺の特権なのである。 8時ごろ寝たら11時に目が覚めた。 嫌な夢の名残があった。昔の女が…いや、なにそれ? ともあれ
家の際に植わったツツジが茂りに茂って 窓や壁に覆いかぶさって、あまりにも見苦しいから バッサリと剪定してみたが それでも根元付近が密集し過ぎて、どうにもすっきりしない。 ここには二本のオオムラサ
鈴木宗男議員 ウクライナ側に「停戦」求める 岸田総理「ロシアの侵略をやめさせる」 6/6(木) 13:39配信 テレビ朝日系(ANN) 鈴木宗男参議院議員は国会で岸田総理大臣に対し、ウクライナ侵攻を巡って侵攻を
去年の11月から今年の一月半ばまで、女房殿が留守をしたため その間、わたしは俄か主夫になって家事をやる羽目に。 ええ、女房殿は、長女の二人目の出産のお手伝いに行ったのね。 主婦業、やってみると大変
今日は思い立って加茂菖蒲園に行ってきました。 加茂菖蒲園と言うと、静岡の掛川にもあるそうですが、 わたしはまだ行ったことがありません。 今日行った、豊橋市の賀茂菖蒲園は、江戸系・伊勢系・肥後系の約
4月の半ばにメダカのビオトープに挑戦し その時の材料を用意するとき 小石は大川に、水草は田圃の用水路に、 流木は浜に、赤玉土と溶岩は園芸店、 そして器はアマゾンでトロ箱の80リットルを購入。 試行錯
金曜日、庭いじりしてたら、昼頃突然 11月に生まれた赤子を抱いた長女が現れた。 「あれどうしたん?夫婦喧嘩でもしたんか?」 「違うわよ、友達がおもちゃをくれる、と言うので貰いに来た」 「お姉ちゃ
先月15日に設置したメダカのビオトープ 草が伸びて来たら、大分自然を感じるようになった。 設置直後は試行錯誤して、浜から流木を拾って来て入れたり 街の園芸店で火山岩を見つけて購入したり ソーラーポンプ
生垣のレッドロビンが相当ヤバいことになってる。 胡麻色斑点病で落葉著しくスカスカに すでにわたしの頭のようにバーコード状態だ。 こうなったのは毎年2回ほどやっている剪定を 一昨年から強剪定で続けて
世界のあちこちでオーロラが観測されているようですね。 普通オーロラが観測されるのは、地磁気緯度で65-70度で、 この領域のことをオーロラ帯、またはオーロラベルトと呼ぶそうな。 そんな比較的高緯度で観