横浜ランキングすっかり秋らしくなって長袖1枚で過ごしやすく感じますさーて気持ちよく外の風を感じて京急日の出町駅から伊勢佐木へ向かう大通り沿いへやって参りましたここ!ここ!立ち呑み屋さんがあるんですよねはじめてとなりますが入ってみましょうか立ち呑み『ゆうらん
横浜から配信する「ゆずこと歩こ」お届けするのはブログの多重人格者あゆゆー!!! シンプルな記事で桜木町、野毛など横浜の飲食店や銭湯・釣りなどを記事にしていきまーす
ごはんとゆずこと ちょっとだけ好きな事をあげていきます 「ゆずこと歩こ」を よろしくお願いいたします(^_^)
勝手にランキング☆デカ盛り『だいご』常連さんから教わった絶対に注文したい料理はコレだぁー!
どうもこんばんわー!リポーターのあゆゆー!!!です今回はデカ盛りのお店こちら横浜吉野町の『だいご』さんからお届けいたします私 今回二度目の来店になるのですが沢山ある気になっていたお料理に挑戦してみたいと思います今回飲んだお仲間さんは全員で7名まだ忘年会
屋上に露天風呂のある銭湯『本牧ゆあそび館』解放感ある露天風呂でゆったり
すっかり銭湯の魅力にハマりまして今回は飲み屋さんのマスターに教えていただいた屋上に露天風呂がある本牧の銭湯に行ってみたいと思います結構 男性は銭湯にいかれる方が多いので聞いてみると発見がありますうまく説明できるかしら場所ですが元町から本牧へトンネルをくぐ
横浜橋からすぐ『はやし軒』ラーメン屋さんだけれどもつまみとお酒でゆっくりできちゃうお店
『はやし軒』ってゆーの?横浜橋商店街から近いこんな所にラーメン屋さんがあったんだねおじさん初めて入るよあっ私はウーロンハイはいはいんじゃ乾杯ねあ、ちょっとこないだゆずこちゃんの写真撮ってみたんだけどかわいく撮れてっからちょっと見てくれる今ね髪の毛を長く伸
隠れ家的ラーメン屋『ウミガメ食堂』センター南地元の方から愛されるお店
センター南で今日は絶対にラーメンを食べるぞぉー!おおおー!!ということでお腹をすかせてやって参りましたこちらのお店前回は土日のお昼時に訪れて行列をされていたので一度断念しております今日は並ばないで入れるかしらでは早速ご案内いたしますささ どうぞこちらへ横浜
本部へ!炭火焼肉『のぶ』急行いたします!!どうやらまだ美味しい物が隠されてるようね
こちら本部現場は横浜橋通商店街ちかく炭火焼肉の『のぶ』繰り返します炭火焼肉の『のぶ』前回、捜査にあたったばかりですがまだ発見されていないウマイ料理があるとの通報至急 現場に向かってください!何回でも行ってあげるわ!了解!至急現場に向かいます!前回のガサ入
2019年10/31複合施設横浜ハンマーヘッドにもオープン♪横浜老舗ハンバーグ・ステーキレストラン『ハングリータイガー』保土ヶ谷1号店♪祝♪50周年を迎えました!
横浜新道を走ると保土ヶ谷の丘陵に見えてくる大きな三角屋根のレストラン『ハングリータイガー』保土ヶ谷店子供の頃から両親と来ていた思い出あるレストランです店内に入るとワッと広がるこの解放感とハンバーグの香り毎回このワクワクする気持ちに変わりはありませんどちら
鉄板でジュウジュウ♪もんじゃに豚バラえのき巻き♪いきな下町お好み焼き『とみちゃん』
横浜橋通商店街の一本裏真金町にあるお好み焼き『とみちゃん』にやって参りましたいえーい!パチパチパチパチこちらのママはいつも笑顔の大阪人今日も元気に営業されていますよー!では行ってみましょう!ママー!こんばんはー!あ!どーも、どーも!いらっしゃい!パッと笑顔に
関内を通る鎌倉街道交差点「曙町一丁目」から伊勢佐木モールに向かう右手に老舗とんかつ割烹『かつ半』さんがございます場所をわかりやすく言うと伊勢佐木モール銀だこさんのある場所の手前です昼のこの時間に師匠から電話でお誘いを受けましたえーーー?もう飲んでるんです
鶏専門店の「親子丼」ランチしてきましたー!手羽先唐揚専門店『はねあげ』
伊勢佐木モールにある手羽先唐揚専門店『はねあげ』にやって参りました今回もお一人様ではございますが店内のお客様三名共お一人様という事で店内テレビの音だけ聞こえてきますしかし不思議なもので一回入っちゃうと次から一人でも抵抗なく入れますさあ!今回挑戦するのはラ
本部へ!只今より七輪のウマイ焼肉店捜査にあたります!現場は横浜橋通商店街そば炭火焼肉『のぶ』!繰り返します炭火焼肉『のぶ』です!
えーこちら本部横浜橋商店街の近くに七輪でホルモンを出すウマイ店があるとの情報ただちに現場に急行願います!了解いたしました!これより現場に急行いたします!ここね、、、。現場は元Kマート現在マイバスケットの隣店名は炭火焼肉『のぶ』繰り返します店名は飲んだら乗る
【女豹】しぃぃぃーーー!!早く一列食べちゃえばダブルもシングルよ!『餃子の王将』京浜東北線王子に現る!
さあランチに参りましょーっと(派手な服装の女豹が現れたのは京浜東北線の王子駅である)あたくしを満足させるランチはないかしらっとん?向かいのビルなにか看板があるわねあの配色、、、はっ!あれは!!!ちょっっ見えるかしら、街灯の奥!赤と白の看板あの配色はまさしく
店の名前ですが未だに不明。カラオケと飲み放題無制限3000円横浜松影町ローソンそば→わかりました!店名は『ラ・スゥール』だそうです!
石川町にいいお店があると連れてきていただいたカラオケバータクシーで『松影町のローソン前』と着いた先がこちらなんすか店ないじゃないっすかタクシーできたのにここから歩くんすか?歩かないって?ちょっっっ! どこいくんですか! 人ん家?ってここなんすか!看板がない
【閉店】横浜橋通商店街の老舗喫茶店『樹林』が2019年10月29日をもって閉店。昭和55年から約40年の歴史にピリオド
いきな下町 横浜橋通商店街から『宝水産』さんを曲がった通りの右手に老舗喫茶店『樹林』があります勝手ではございますがこちらのブログにも何度か登場させていただきました喫茶店『樹林』は昭和55年(1980年)から約40年営業を続けてきた喫茶店です喫茶店がスタートしたのは
ネタも板前さんも大真面目!店名は『おちゃらけ』横浜橋通商店街からすぐのお寿司屋さん
すでに夜九時半をすぎまして一部の店舗だけが営業されております横浜橋通商店街はすっかり静まりかえっております昼間の賑やかさが嘘のようその横浜橋通商店街から横道にはいった所にお寿司屋さん『おちゃらけ』がございますいつもお客様で賑わっておりますこの日は覗いてみ
看板商品はハート❤️の形のデニッシュパン桜木町『アンデルセン』のデニッシュハート
♪僕らは泣いていたんだぁぁーオーイぇーいオーイぇーい♪おおうおーうおーうイェーイ♪し、失礼いたしましたこちら下の写真は浜崎あゆみさんAyuのAマークではございませんでは何かと申しますとはい!くるっと回ってパーン!桜木町のパン屋さん『アンデルセン』のAマークなの
大人気の立呑屋さん桜木町ぴおシティ地下街『じえんとるまん』またいっちゃいました
祈りなさい今日こそは入れますよーにと信じなさい『じえんとるまん』で呑む自分の姿をそうなんですお客様が多くてなかなか入れなかった『じえんとるまん』今日はタイミング良く帰られるお客様がいらっしゃったので入れましたああ良かった やっと入れたぁぁ こちらが『じ
激ウマ手作りチャーシューのラーメン屋さん『唐桃軒』関内セルテビル関内ラーメン横丁に行ってきました
今日ご紹介するのがこちらー!ざんっっ!関内セルテ6階にあります関内ラーメン横丁から『唐桃軒』です パチパチパチパチ☆さて6階ラーメン横丁に到着伊勢佐木にお店があった時にはよくチャーシューを買いにきておりました塩気の利いたチャーシューはいい具合に麺にあうん
JR大船駅の改札側にオカズぱんがメインの『高久ぱん』さんがあります私をオカズにしなさい!パンに何かを挟ませたら右に出る者はいないとゆうお店 パンズリね!ってこーら!いくわよ!物色タイムスタートです♪どれにしよーかな ジロジロ下の焼きそばパンもいいなぁロコモコ
本日のランチは 京浜東北線「王子駅」からすぐ駅前の公園側にあります中華料理の「菜々香」にいたしましたこの近辺は結構ランチをやっているお店がありますここに決めた理由?餃子がめちゃくちゃ美味しそうなのですなーんだかいつも餃子に目がいくとゆーねうーんそーね外で
【プロ中のプロ】満席でも余裕の提供時間『元祖中華つけ麺大王』伊勢佐木町店
本日、三軒目となります伊勢佐木ドンキ近くにある『元祖中華つけ麺大王』伊勢佐木町店もう食べないでしょ普通この時間にという真夜中に入店ですちなみに朝7時まで営業されています私はもうお腹いっぱい緑茶ハイだけでいいからという所に無理やりねじ込んでのドリンクセット
地下鉄吉野町駅三番出口で待ち合わせをいたしまして予約をしていただいたお店へ移動しますお店はどこか聞いておりませんでしたのでワクワクです吉野町交差点を磯子方面へってこれこないだも聞いたよーなって先日 伺った『だいご』さんのお隣のお店でした赤提灯が目印の『八起
梅酒の梅の実だけが好きな方へ『白岳焼酎梅』熊本県 高橋酒造株式会社
JR町田駅にある丸井の中に熊本名産品を取り扱う「明るい農村 天水」がありますこのお店のお目当ては『梅酒の実』カリカリのはよく売っているのですがここんちのは違うんです何年も寝かせた梅酒に入ってるふっくらとしたそして噛めばジュワっと梅酒がおくちにひろがる昔懐かし
関内セルテ6階 夜景の綺麗な立呑屋さん『ラッキー』350円のステーキを食べて参りました
ラッキーで飲みましたー!ラッキーで飲みもうしたー!本日はラッキーで飲み❤️今日もラッキーからスタートラッキーのステーキラッキーにいるょーなんてみんな楽しそうにラッキーラッキー!ラッキーのツイートをしているのを見ていつしか私の心はまだ見ぬラッキーへの恋心が
横浜ブルク13で映画『ジョーカー』を観てきたよ(ネタバレなし安心してね)
夜の桜木町にやって参りましたうーん涼しくて気持ちいいー!いつもであれば反対側の野毛界隈に出向くのですが今日は映画を観るということで野毛はちょっとお休み写真左手のコレットマーレの中にある映画館にいきたいと思います夜でしたのでこちらのシネマ入口から今 私の中
横浜吉野町小料理『喜楽家』念願のおかみさんとお話できました♪
先日お伝えいたしました横浜吉野町にある小料理『喜楽家』おかみさんが東北弁で魅力的なキャラでしたお話しがしたかったのでまた今宵もおじゃまする事にいたしましたこんばんわー!元気よく入店ですおかみさん早速いらっしゃいましたさあどうなることやら ワクワククまずはカウン
横浜吉野町 居酒屋『だいご』プチデカ盛のお店発見プチデカ盛りデカ急行いたしますっ!
はい。こちらチョイデカ盛りデカ!吉野町にまた新しくチョイデカ盛りを出すお店を発見したですってぇぇぇ!!!こちら横浜橋から直ちに現場に向かいます行くわよ!大至急 急行してっっっ!!情報元は?師匠。了解っ!間違えないわ!関内から吉野町交差点を磯子方面に左折え
『ガスト』で鶏三昧!ご飯を手前にしてチキン三種を食べてみました@横浜根岸
やって参りました横浜根岸の『ガスト』 最近 お気に入りの根岸の銭湯でひとっ風呂した後に夕食ですでは早速入店いたしますお席につくと早速チェックするのは秋の新作スイーツ今回は栗とサツマイモがメインまあ、栗のマロンをデザートにするのはわかりますがついにサツマイ
横浜大通り公園店『ペッパーランチ』ご一緒にジュウジュー体験いたしましょう
横浜大通り公園の前にございます『ペッパーランチ』リニューアルをしてピカピカになりました相変わらずお客様も結構いらっしゃるわ今日はこのお店に決まり!まずは外のメニューをガン見メニューの前であーだこーだ幸せの前戯にございますメニュー安定の左上はサーロインペッ
おいでー!桜木町駅前にチンドン屋さんがいるょー!新店OPEN大衆酒場『BEETLE』!!
パパラ~パ♪パラパパパパパー♪桜木町駅前にサックス🎷の音が鳴り響いておりますん???あ!あれはっっ??あれはもしやうわーーー!むちゃくちゃ珍しいっっあーんど懐かしいっっチンドン屋さんではありませんかパチンコ屋さんがオープンするのかなぁとよーーく見てみまし
秋を感じさせる『マクドナルド』の「月見バーガー」を食べましたと一筋縄ではいかないのです
すっかり過ごしやすくなって参りました電車の中を見渡すと長袖を着ていらっしゃる方が増えましたねってサラリーマンじゃないかいっっ!いつでも長袖だな同僚に以前なんでスーツの男性は夏でも長袖なのかって質問した事があるんですそしたら「半袖カッコ悪いじゃないですか」
『餃子酒家』ぷっくりボディの野菜餃子は大船ランチのお気に入り
B級グルメランキングまたまたお仕事で大船にやって参りましたウエーイ パチパチパチパチ♪今日のランチはこちらの『餃子酒家』さんに決定!以前来た時は二階席でゆったり過ごして雰囲気もそして勿論メインの餃子も美味しかったので いいお店ー!という印象さてさて久しぶり
「ブログリーダー」を活用して、あゆゆー!!!さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
横浜ランキングすっかり秋らしくなって長袖1枚で過ごしやすく感じますさーて気持ちよく外の風を感じて京急日の出町駅から伊勢佐木へ向かう大通り沿いへやって参りましたここ!ここ!立ち呑み屋さんがあるんですよねはじめてとなりますが入ってみましょうか立ち呑み『ゆうらん
横浜ランキングJR関内駅南口からすぐ大衆酒場『津和野』さんにやって参りましたこんばんわー♪店内は予約席で埋め尽くされておりますあちゃーやっぱり予約しないと無理ですよね💦と残念ですが帰ろうとしましたら1時間で良ければということで予約時間前の席を空けていただきま
横浜ランキング2024年10月23日(水)桜木町ぴおシティ地下2階にオープン!『大衆すし酒場めのじ』オープン当日にいって参りました♪では ご一緒に参りましょう♪レッツ!オープン♪イエイ♪☆☆☆☆☆パチパチパチパチパチパチ☆☆☆☆昼12時のオープン前から行列ができておりまし
横浜ランキング今日のランチは伊勢佐木台湾料理『ふく龍』の餃子!もう他の店舗に目もくれずダッシュでやって参りました伊勢佐木モールからの若葉町かなり前の記事になりますが私がオムライスを食べてあまりの懐かしい味に涙を流してしまったお店『ふく龍』お母さんもお元気
横浜ランキング昨日一昨日の記事に続き3軒目横浜市営地下鉄「阪東橋駅」から横浜橋通商店街の一本裏手の真金町にやって参りました!!カラオケ酒場『AIKO』ちょっと寄っていこーか!なんてカラオケが手軽に歌えるお店です入り口ドアの下からお客様が満席かどうか確認テーブル
横浜ランキング横浜市営地下鉄「阪東橋駅」から横浜橋通商店街へその一本裏手の通り真金町にやって参りました本日二軒目はこちら♪下町酒場『あやかし』店内はカウンターのみいつもお客様で賑わっています!こんばんわー!!まずはカウンターにヨッコラショーイチっと腰をか
横浜ランキングさぁさぁさぁさぁさぁー!!!やって参りましたよー!!伊勢佐木に!!今日のスタートはここ!!ジャン♪立ち呑み居酒屋『ドラム缶』イエイ♪拍手!!!パチパチパチパチ♪オープンから間もないのですが店内はお客様でいっぱいですもちろんテーブルはドラム缶♪ま
横浜ランキング横浜市営地下鉄「阪東橋駅」から横浜橋通商店街へそこから左手へ曲がった浦舟町にやって参りましたおっと酔っているのか写真がブレていますねまぁいつもブレた写真が結構多く後から残念でなりませんすみません汗今回ご紹介するのがCoffee&SteakBar『SUNBRONCO
横浜ランキング大きな餃子を頬張りたい!!そう思ったら真っ先に思うお店京急黄金町駅からすぐ具体的に申しますと前里町の交差点のところ中華料理の『松林』にやって参りました実は昨日もタクシーで来たのですが貸切。。。タイミングあわず。。。今日は電話で貸切じゃないか
横浜ランキングにほんブログ村ちょーっとー!!!!!奥さん!!!大変!!!ランチを食べながらイケメンを目の前にいただける本牧『いなせ寿司』のランチ♪今回ご紹介しちゃいますって♪ささご一緒に入店しましょ!やって参りましたのは本牧♪『いなせ寿司』のランチ今回ご
横浜ランキング野毛にやって参りましたー!相変わらず人が多い♪賑やかです今回訪れたのはブリーズベイホテル裏のこちら!『鳥勝』さーてとどれにしましょうボトル入れましょうまずはトマトサラダトマトが甘くて美味しい♪このドレッシングも好きです奥が白レバ手前がハツ口
横浜ランキング警察24時ではいつも楽しく拝見させていただいております 伊勢佐木警察署の並びにありますお食事処『一番』昔は和食一番だったお店鎌倉街道沿いが中華一番ですでに閉店されています今は中華にメニューが偏ってるからここの店は中華一番だよと地元の方がおっし
横浜ランキングご近所のお友達から『フライ屋』さんでランチやってるわよ♪と情報を聞きつけましてやって参りました阪東橋から横浜橋通商店街をぬけ三吉橋にある『フライ屋』さん早速、赤星の瓶ビールで乾杯!厨房をL字で囲むようなカウンターはお客様で満席まずは定食につ
横浜ランキング深夜ではございますがお腹がめちゃくちゃ空いていまして相方と伊勢佐木を彷徨い歩いておりますもう23時近いですからどこの店舗ももう営業終了んじゃあそこ行くか!!とやって参りましたのは日ノ出町駅前の大通りから一本裏手長者町9丁目にあるとんかつと和食の
横浜ランキング地下鉄阪東橋から横浜橋通商店街へその一本裏手の通り真金町にやって参りました昼とは違いグッと大人の街となりますやって参りましたのは小料理屋『きれん』ママー!!!お友達ときたよー!!ちょうど伊勢佐木で飲んでましたら昔ながらのお友達と偶然会いまし
横浜ランキングお疲れ様ー!!!今日は休日♪たくさん食べてたくさん飲んでたくさん幸せになる日ブヒィィィィィィィィー!!!とゆーことでやって参りました♪黄金町♪黄金町は一軒一軒個性の強いお店があるそう思っていますだからフラっと来てもハズレ無し!あらフラっと来
にほんブログ村横浜ランキング韓国料理をメインにみんなでワイワイたくさん食べて飲んで盛り上がりましょう!とゆーことでやって参りました草加駅東口♪駅前の一本通行の通りから斜めに入った細い裏路地に今回、お目当てにしておりました韓国料理の居酒屋『うらろじ』があり
横浜ランキング地元のお友達からいただいたオススメのシフォンケーキ♪一人でペロリと食べれちゃうわよ♪なんて大きなシフォンケーキを前にそれは一気に無理でしょうとひとくちまたひとくちといただきましたらちょっとー!!!本当だ!!一人で全部食べちゃったわよ!!!フ
横浜ランキングランチランチ〜♪とやって参りました伊勢佐木モール交番の隣のビル二階にあります『タートヴァン』今日はここでランチをしたいと思います♪入口は交番の裏手『タートヴァン』名物コースランチのメニュー看板が出ていますよ♪ではこちらの階段からお二階へ♪
横浜ランキングさて何軒目でしょうか夜の伊勢佐木〆のラーメンにやって参りましたこちらは京急日ノ出町駅から真っ直ぐにのびる大通り伊勢佐木モールの裏手裏手の裏路地に今回、やって参りました『自由軒』がございます夜おそいのですが気が付くとお客様も続々とご入店相方と
横浜ランキング今日のランチは伊勢佐木台湾料理『ふく龍』の餃子!もう他の店舗に目もくれずダッシュでやって参りました伊勢佐木モールからの若葉町かなり前の記事になりますが私がオムライスを食べてあまりの懐かしい味に涙を流してしまったお店『ふく龍』お母さんもお元気
横浜ランキング昨日一昨日の記事に続き3軒目横浜市営地下鉄「阪東橋駅」から横浜橋通商店街の一本裏手の真金町にやって参りました!!カラオケ酒場『AIKO』ちょっと寄っていこーか!なんてカラオケが手軽に歌えるお店です入り口ドアの下からお客様が満席かどうか確認テーブル
横浜ランキング横浜市営地下鉄「阪東橋駅」から横浜橋通商店街へその一本裏手の通り真金町にやって参りました本日二軒目はこちら♪下町酒場『あやかし』店内はカウンターのみいつもお客様で賑わっています!こんばんわー!!まずはカウンターにヨッコラショーイチっと腰をか
横浜ランキングさぁさぁさぁさぁさぁー!!!やって参りましたよー!!伊勢佐木に!!今日のスタートはここ!!ジャン♪立ち呑み居酒屋『ドラム缶』イエイ♪拍手!!!パチパチパチパチ♪オープンから間もないのですが店内はお客様でいっぱいですもちろんテーブルはドラム缶♪ま
横浜ランキング横浜市営地下鉄「阪東橋駅」から横浜橋通商店街へそこから左手へ曲がった浦舟町にやって参りましたおっと酔っているのか写真がブレていますねまぁいつもブレた写真が結構多く後から残念でなりませんすみません汗今回ご紹介するのがCoffee&SteakBar『SUNBRONCO
横浜ランキング大きな餃子を頬張りたい!!そう思ったら真っ先に思うお店京急黄金町駅からすぐ具体的に申しますと前里町の交差点のところ中華料理の『松林』にやって参りました実は昨日もタクシーで来たのですが貸切。。。タイミングあわず。。。今日は電話で貸切じゃないか
横浜ランキングにほんブログ村ちょーっとー!!!!!奥さん!!!大変!!!ランチを食べながらイケメンを目の前にいただける本牧『いなせ寿司』のランチ♪今回ご紹介しちゃいますって♪ささご一緒に入店しましょ!やって参りましたのは本牧♪『いなせ寿司』のランチ今回ご
横浜ランキング野毛にやって参りましたー!相変わらず人が多い♪賑やかです今回訪れたのはブリーズベイホテル裏のこちら!『鳥勝』さーてとどれにしましょうボトル入れましょうまずはトマトサラダトマトが甘くて美味しい♪このドレッシングも好きです奥が白レバ手前がハツ口
横浜ランキング警察24時ではいつも楽しく拝見させていただいております 伊勢佐木警察署の並びにありますお食事処『一番』昔は和食一番だったお店鎌倉街道沿いが中華一番ですでに閉店されています今は中華にメニューが偏ってるからここの店は中華一番だよと地元の方がおっし
横浜ランキングご近所のお友達から『フライ屋』さんでランチやってるわよ♪と情報を聞きつけましてやって参りました阪東橋から横浜橋通商店街をぬけ三吉橋にある『フライ屋』さん早速、赤星の瓶ビールで乾杯!厨房をL字で囲むようなカウンターはお客様で満席まずは定食につ
横浜ランキング深夜ではございますがお腹がめちゃくちゃ空いていまして相方と伊勢佐木を彷徨い歩いておりますもう23時近いですからどこの店舗ももう営業終了んじゃあそこ行くか!!とやって参りましたのは日ノ出町駅前の大通りから一本裏手長者町9丁目にあるとんかつと和食の
横浜ランキング地下鉄阪東橋から横浜橋通商店街へその一本裏手の通り真金町にやって参りました昼とは違いグッと大人の街となりますやって参りましたのは小料理屋『きれん』ママー!!!お友達ときたよー!!ちょうど伊勢佐木で飲んでましたら昔ながらのお友達と偶然会いまし
横浜ランキングお疲れ様ー!!!今日は休日♪たくさん食べてたくさん飲んでたくさん幸せになる日ブヒィィィィィィィィー!!!とゆーことでやって参りました♪黄金町♪黄金町は一軒一軒個性の強いお店があるそう思っていますだからフラっと来てもハズレ無し!あらフラっと来
にほんブログ村横浜ランキング韓国料理をメインにみんなでワイワイたくさん食べて飲んで盛り上がりましょう!とゆーことでやって参りました草加駅東口♪駅前の一本通行の通りから斜めに入った細い裏路地に今回、お目当てにしておりました韓国料理の居酒屋『うらろじ』があり
横浜ランキング地元のお友達からいただいたオススメのシフォンケーキ♪一人でペロリと食べれちゃうわよ♪なんて大きなシフォンケーキを前にそれは一気に無理でしょうとひとくちまたひとくちといただきましたらちょっとー!!!本当だ!!一人で全部食べちゃったわよ!!!フ
横浜ランキングランチランチ〜♪とやって参りました伊勢佐木モール交番の隣のビル二階にあります『タートヴァン』今日はここでランチをしたいと思います♪入口は交番の裏手『タートヴァン』名物コースランチのメニュー看板が出ていますよ♪ではこちらの階段からお二階へ♪
横浜ランキングさて何軒目でしょうか夜の伊勢佐木〆のラーメンにやって参りましたこちらは京急日ノ出町駅から真っ直ぐにのびる大通り伊勢佐木モールの裏手裏手の裏路地に今回、やって参りました『自由軒』がございます夜おそいのですが気が付くとお客様も続々とご入店相方と
横浜ランキングお仕事お休みの日ー!!!さぁ!ランチは何処に行きましょか!とゆーことでやって参りました関内の北口行列はもはや当たり前ランチも豪華な焼肉『関内苑』にやって参りましたー!!イエイ!!テンションあがります!!今回通されたのは一階二階の下町の焼肉屋
横浜ランキング横浜橋通商店街にやってまいりましたー!イエイ♪137店舗雨の日でも傘いらずの全天候型アーケード!振り向けばこんなに歩いてきてるんだ!というくらい長い長い商店街通りを歩いているだけでも色々な物に目を奪われて楽しいお散歩ができますよ♪ちなみに今回は
横浜ランキングさぁー!!待ちにまった昼飲みの時間ですよー!!!ワクワク♪さぁー!!奥さんこっちこっちぃー!!地下鉄桜木町駅の改札を出てすぐ左手にあるエスカレーターで一つ上の階に上がりますよ昼から飲めるお店が地下街にひろがっていますテンションあがるぅー!ち