chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
torikumi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/24

arrow_drop_down
  • 富弘美術館

    今ニュースで星野富弘さんが 亡くなったと知り驚いています 今日ちょうど娘と息子と 開館と同時に富弘美術館へ 行ってきました まだ誰も来ていない 本当に家族貸切の時間だったので 館内の方々もとても優しく子どもたちに 話しかけてくれて 話を聞きながら外からの絶景を見たり 短いながらも充実した時間でした 一つ一つの作品から 感じたことを話しながら じっくりじっくり見ることが出来ました 娘は富弘さんの 命よりも大切なものがある というのを見て 今のこの瞬間を幸せに過ごすことが 大切だと思った と言っていて自分なりに解釈しようと しているんだなぁと思ったり 息子がぼくはこうゆう夏とか冬とか いろんな日の…

  • GW群馬栃木旅

    2日めは いろは坂を通って 華厳の滝からスタートでしたが 残念ながら水門トラブルで 上からの滝は見られませんでした ただそのおかげですごく空いている中 エレベーターで何百mも上下したり マイナスイオンを浴びることが 出来ました! お次はまたいろは坂を通って 足尾銅山へ 夫婦では来たことがあったのですが 子どもたちとは初 田中正造や鉱毒事件について へーーと言いながら一緒に学んできました そして今日もおかわりで カリビアンビーチへ!! たくさん泳げるようになった 二人が頼もしいです そして早めにコテージへ帰ってきて 二日目も川遊びを すごく楽しそうでした♡ そして今取組みをしているので これから…

  • GW群馬旅

    昨日から家族で群馬県へ来ています 好きなところがあると 何度でも行くのが我が家流 初日は全て何回も行っている こんにゃくパーク →前橋市のゴーカートに乗れる公園 →カリビアンビーチ (我が家では波プールと呼んでいます) そして今回は初めて行く 黒坂石キャンプ村にある コテージで3泊します 実は友人家族と毎年BBQしているものの 家族だけで火をおこすところからやるのは 5年ぶりくらい?! 古い道具を引っ張り出して来たので 使えない場合は買ったり借りたりせねば だったので早めにコテージに到着 (結果的に炭を購入しただけで 道具は使えました) 近くに川があったので川遊びをしてから 日が出ているうちか…

  • 【小1と小4】従姉妹と会う

    私のGW前の仕事は 昨日が最終日 仕事後に中部地方より来てくれた 兄家族と私の父母と夜ご飯を 食べに行ってきました 従姉妹4人揃うのは4年ぶりくらい 今年は2人が新一年生になり にぎやかになりました!! はじめは自己紹介したり 久しぶりすぎて緊張していたけれど 子どもたちが打ち解けるのは 早くて 帰りにはみんなでダンスを踊ったり もっと遊びたいーーーー と言ってました 楽しい時間が過ごせて良かったです♡

  • 初めてのシッターさん

    GWに我が家にダンナの友人家族が 泊まりに来てくれるので はじめて掃除をシッターさんに頼みました 他人に頼むことに抵抗はないのですが これまではお金を払ってお願いするくらいなら 自分が頑張るべき と思っていたのですが・・・ 今回乳幼児が泊まりに来るため 自分だけのふきあげでは自信がないのと GW後半に友人家族が泊まりに来る前の 前半4日間我が家がバンガロー泊している間 こっちに遊びに来る兄夫婦に 民泊的に使ってもらう可能性もあること そして 「はじめて」に手を出すことに 興味があったため お願いしてみました!! 結果、すごく助かりました 小さい子が来るなら網戸も掃除した方がいい とか 子どもが…

  • 【小1息子】玉砕

    友だちとの会話の糸口に (とは息子は言っていないけれど 多分そうゆうことだと思っている) ↑ 園時代は友達や先生や保護者の方が 触ってくれて嬉しそうだったから まぁ理由はどうでもよくて・・・ 坊主にして学校に行った息子 初日につるっぱげーやハゲと言われた と言っていた時には 言われるのは嫌だけど気にしない! と言っていたけれど 2日めの今日は 悲しい思いをして帰ってきました 後ろの席の子に 頭に鉛筆で落書きされたのです 帰ってきてすぐ 今日嫌だったこととして 痛かったし嫌だったと言っていました 小学校1年生の男子というと 髪の毛がないから 親切に描いてあげたという ことかもしれませんが 私から…

  • 【小1息子】変わっている

    息子の髪が伸びてきているので 切りに行こう! と言ったのは私ですが どんな髪型にする?? 自分で言える?? と聞くと うん! と元気に言う息子 普段余計に口出すことを反省して 髪型くらい好きにしたらいい と息子に任せたものの 息子が伝えた 一番短いのにしてください というオーダーに 結局親である私が呼ばれ 本当にいいのか と確認されることに、、、 いいか悪いかと聞かれると 即答に迷っている私に 一番短いって0.1mmで そうすると本当にツルッと お坊さんみたいな感じです 本当にそれでいいですか? (辞めるなら今ですよーー!) と不安そうな床屋さん やったことは、、、ある 私の誘導ゼロで一番短い…

  • 【小1と小4】何回やっても楽しい

    ドライアイスが手に入ると 必ずやること ドライアイスに少量の水をかけて モクモクさせて そこにシャボン玉を吹くと 作ったシャボン玉がぷかぷか浮く実験 うちの子たちはシャボン玉を 吹き続けるだけで30分遊べるくらい シャボン玉を吹くだけも好きなので 喜んでいつもやっています その中で ドライアイスって何で出来ているのかや 空気中に含まれるものは何かや 二酸化炭素が重いことを確認しています 生きている中で役に立ったー!という機会は そんなにないかもしれませんが 当たり前に知っていることは多いに こしたことはないと信じて・・・ というよりも 覚えないとっと思って覚えるのは 私は大変なので娘や息子には…

  • 【小1と小4】科学館へ

    科学館で定期的に行われている 体験教室(スライムづくり)に参加してきました 行かれる時にはいつも行きたいのですが 基本的に抽選のためなかなか当たらず・・・ 今回は年度の初めで まだ小学校への告知が されていなかったため二人とも当選 そして スタンプカードが全部たまり 表彰とプレゼントをもらって 嬉しそうでした その後に体験コーナーの体験と 実験シアターでいくつかの実験を 見せてもらって今お昼寝 小学校の保護者会で 小1小4ともに土日はゆっくり休ませてください という話があったようなので 元気に見えても疲れはたまっているもの 休みながら土日を過ごそうと思います

  • 電動自転車のカギをなくした時のこと

    普段娘の忘れ物やなくし物に グチグチ言うくせに・・・ この前コートのポケットに 自転車のカギを入れておいたのに 暑くなってコートを脱いで手に持った状態で 子どもたちと走り回ったりした結果 いざ帰ろうとなった時に 自転車のカギがない・・・ という事件が起こりました もう疲れもMAXなうえに 日も暮れ始めて 探すにしても移動距離も長くて どこから状態で いろいろ詰んだ感じありあり しかも完全な自分のミスで 引き起こした絶望的な状況に 涙も怒りも出ず 笑うしかない! もう笑ってこの状況をごまかすしかない! と腹を括ったのですが 冷静なダンナが車で私たちと自転車の ピックアップをしてくれました こうゆ…

  • 【小1と小4】サマーキャンプ申込の時期

    娘と息子は 小学校入学前の6年を過ごした園で 今二人にある良い子成分は かなり育てて頂いたなぁと思っています というよりも 親から子への良い影響があまりないので 出来れば外で素敵な人とたくさん出会って そうゆう人たちから学んで欲しいなぁと 願っています そのため 何か人と関わる機会があるイベントには 積極的に申込み その中でも 娘と息子の成長にいいなぁと思っているのが 学校の長期休みに行くキャンプです 娘は小1の時から息子は年中の時から 夏休みには2~4こくらいの そして出来るだけ長い期間のキャンプに 行っています キャンプ中にたくさん困って悩んで乗り越えて 大きくなって行って欲しいなぁと思っ…

  • 【小1息子】熱出た次の日は登校したらダメなの?

    昨日の息子 朝検温をしたら 何度計っても37度を割らないので 仕方なく休んで病院に行き インフルの検査をして(陰性) 薬をもらってきました 一日たって熱も下がり 今日は学校に行ったのだけど 今日もお休みじゃないの?? お休みになってるけど・・・ と担任の先生から言われた息子 業間休みに一緒に遊んだ娘にも そのことを相談したらしいのと 帰ってきて一番に私にも話したので 息子も気になっているっぽかったけど 正直私の方が 何で先生はそんなふうに言ったんだろう? と??? まだ学校がはじまって一週間の 小学一年生を不安にさせてどうするんだ というモヤモヤがどうしてもあって 学校のことは私には分からない…

  • 【小4娘】現在の取組み内容

    小1息子が基礎英語1を始めるにあたり 当初は4人で基礎英語1をやって その後に娘が基礎英語2かなぁと 思っていましたが 娘の英語力を見るに 基礎英語1の3周めに入るよりは もう少し違うことに挑戦してみようと いうことになりました 昨日届いた5月分の定期購入テキスト そこで選ばれたのが 英会話タイムトライアル と Enjoy Simple English NHKラジオ講座の回し者では全くないですが 平日に毎日放送があるのが 毎日やろう!という気になるので 今、娘は3つのラジオ講座を 朝に夕にやっています それ以外にも 文単の準2級もまだまだ覚えきれないので 2単元ずつ音読を続けているのと Wri…

  • 【小1と小4】1週間

    新学年が始まり一週間 がんばったーー(主に子どもたちが) 昨日プールと体操、今日プールと 体を動かして一週間終了! 基礎英語も一週間 時間にバラつきは出たものの 朝行くまでに毎日やれました♡ まだまだ息子は 英語??ナニソレ?レベルで 一人だとむずかしいなぁ・・・と つぶやいているので 放っておいたらドロップアウト する姿が目に見えます。。。 軌道にのるまでは 私も頑張って早起きして ひっぱりながら継続を目指します そして 息子は今週は給食がまだなかったので お昼にいつも一品作るお手伝い 目玉焼きや卵焼き 金曜日にはお味噌汁を 娘と息子が一人につき1,2品 作れる料理を持っていてくれると いざ…

  • 【小1と小4】初登校

    一昨日始業式、昨日入学式を 迎えた娘と息子 今日は初登校 朝息子は 基礎英語1と100マス計算 トップクラス問題集1年こくご 娘は 基礎英語2とWritingと基礎トレ をやってからの登校 二人とも爽やかーに 楽しそうに行きました 朝の取組みもこのくらいであれば 上手くいきそうなので 継続できるように見守ります 4月は体調優先で調整しながら 進めてみます

  • 【小1息子】入学式

    大雨の中 小1息子の入学式でした せっかく桜は満開だったのに 入学式の看板はおろか桜との写真も 全くとれませんでした まっこれも思い出!! どんな小学生になるのかなぁ ちなみに朝から息子用のネクタイが 見つからなくて 探すのも大変なので ダンナのネクタイ借りました (息子かなり得意げです☆) 娘は小学校が楽しくて楽しくて 本当に行ってよかったなと感じますが 学校ってそうゆう良い側面だけでなく 想像以上に大変な場所だと思うんです というよりも 息子の1年生のクラスを見て なんとなーーーくなんとなーーーーーく 嫌な予感が・・・ この嫌な予感が あたらないことを祈るのみ しばらくは細かく話を聞いて …

  • 【小4娘】始業式

    娘ちゃん今日から学校でした 学校が大好きなので嬉しそうな顔で 行って帰ってきました 小3→小4はクラス替えがないので 安心感がありますが 今回は担任の先生も変わらず! 気持ちの波なくスムーズに小4に 入れたことが嬉しいです 持ち物の忘れ物等 私が出来る所は手伝いながら 良いリズムを作っていかれるといいなー 娘の4月からの取組みについて だいぶまとまってきたので書きたいのですが 明日は息子の入学式なのに 大雨のようで 私の髪がまとまる髪型をこれから検索して 出来そうな髪型を決めねばならぬなので 時間が出来た時に書き残します

  • 原宿散策とアルバルク東京

    今日は午後からアルバルク東京の バスケの試合観戦をするため せっかく東京出るならと 午前中は原宿散策 表参道で降りて オシャレな街並みを見た後に 竹下通りを楽しみました フライングタイガーで文房具を買ったり クレープを食べたり 子どもたちに初めての表参道と原宿を 見せられてよかったです そして 今日は代々木第一体育館は ラドウィンプスのLiveだったようで 代々木第二体育館で見た アルバルク対シーフォークス戦 コートがすごく近くて臨場感たっぷり 接戦の末の勝利を見られて大興奮でした そして 夜ご飯は原宿で広島焼きを食べて 帰って来ました 今回のバスケの試合はぐらんぱが 誘ってくれて一緒にご飯♡…

  • 【小1息子】スイミング教室と取組み状況

    短期講習では2度ほど お世話になったことがありますが 4月からはじめたスイミングに 金曜(昨日)土曜(今日)と 行ってきました 今は園も終わって 入学式がまだという間の期間なだけに 習い事がとても楽しそう (疲れが無い状態で行かれるのは この期間くらいなのかもしれません・・・) そして2回めにして今日帰ってくると 次から2組でいいって言われたよー とのこと(今は1組) 子どもの言うことだからよく分かりませんが 多分出来ているということだろうと 微笑ましく見守っています (私は何組でもいい) そして取組みについても少し 2年生の漢字 何周やってもなかなか覚えないので 3周めくらいに突入していた …

  • 【小1息子】チャレンジタッチ

    息子は4歳くらいから毎日 私が思ういろいろな教材を 取組みとしてやってきたので 1年生で習うことは 学校でもう一回しっかり話を聞くことと ていねいに繰り返せば あとは今後も他学年のものをやる中で 反復出来るので さらに教材をやるという気はありません が ついつい喜ぶ顔が2600円ちょっとで 見られるなら・・・ と先日チャレンジタッチ申込みました 連絡を頂いても これまでは必要ないかなぁと思って そこまで心動かなかったのですが その日はなぜか 少し話を聞いてもいいかなと思って 話を聞いたら 今月の入会の場合のみ 1ヶ月での解約も出来るとのこと めざましコラショももらえるし タブレットももらえて …

  • 【小4と小1】リトルプラネット

    今日は仕事休みに 娘と息子とリトルプラネットへ 先日息子とダンナの二人で行って 今度はみんなで行こう! と言っていたのですが 春休みくらいしか 行かれなそうだったので 春休みの思い出に3人で来ました デジタルとの融合? というか私たちが子供の頃には 考えもしなかった遊び場という感じです 今回はドラえもんの映画とのコラボも していました 前にお台場で行った チームラボボーダレスとも少し似た感じ 調べたら2020年のことでした!! マスクしてるのでコロナの波来ている4年前 今回は砂の中の宝を探しをしたり (実際に宝が埋まってるわけではない 実際の砂場のように汚れるわけでもない) 棒をふりまわしての…

  • 【小1息子】基礎英語1はじめています

    小1息子 4月1日から3日間毎日朝に 基礎英語1を聞いています 今のところの状況は おおむね良好 元気に声を出して 応援したい感じにはやっています ただし 6時からのLIVEではなく 1時間遅れの7時から15分 (これがみんなが間に合うギリギリ時間) そして 私が思っていた以上に英単語を 読むことが出来ていない (音声を聞いて何となく言っているだけ) そういえば 娘は小2の4月から基礎英語をはじめたので 息子は1年前倒している点と 娘は未就学児の時おうち公文で E-Pencilを使って進めていたのを 息子はほぼやっていないんだった A~Zまでのフォニックスの発音は 歌で聞いていて知っているもの…

  • 【小4娘】ぽっかり

    今日から娘・息子のことを書くときに 【小4娘】【小1息子】表記にします!! そして【小4娘】と本日の題名で書きましたが ぽっかり・・・は実は私のことです。。。 娘 先週土曜日がピアノの発表会でした (写真はその時頂いたお花です♡) あの感動から3日・・・日・月・今日と 娘ピアノを弾いていません 年中の時からほぼ毎日弾き続けたピアノ 3日も弾いていないのは初めてのことで 何だか私の心が ぽっかりしてしまっています 娘がそのうち自分からまたピアノの前に 座るようになるのか もうピアノを弾くことはないのか 今はまだその話題を持ちかけていません (今日は子どもだけ寄席に行っていて いないし、アプリ開発…

  • 久しぶりのお出かけ

    昨日は 本当に久しぶりに家族でお出かけ 息子の卒園&入学写真を撮りに 行って来ました あとは娘がテスト?英検?で 権利をゲットしている サーティワンにも行かれました♪ 3月はかなりめまぐるしくて めまぐるしいうえにダンナと息子の 体調不良もあったりで なんとかかんとか無事に 乗り越えられたお祝いでもあります とはいえ 年度が変わったからと言って いろんなことが終わるわけではなく 新たにスタートすることも 今日から 基礎英語を息子も一緒にやったり 私も自分の仕事に役立つ プラスαの仕事の勤務先が変わったり 息子は小1 娘は小4になります あとすごいどうでもいい話ですが 昨日久々ダンナとケンカしま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、torikumiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
torikumiさん
ブログタイトル
10歳と7歳の勉強記録
フォロー
10歳と7歳の勉強記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用