chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
torikumi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/24

arrow_drop_down
  • 【年長息子】園での個人面談

    今日は私の仕事休み♡ ママ友とランチ ↓ 娘のピアノオンライン ↓ 息子の園の個人面談 と盛りだくさんな日でした ランチ(パスタとパン食べ放題)と ドルチェを食べながら 子供たちの最近のこと 他愛もないおしゃべりをしてきました 私は普段ダンナと職場の人以外の 大人と話す機会がほとんどないので すごい楽しくて あっという間の3時間でした その後発表会まであと1ヶ月にせまる ピアノのオンラインレッスンを していただきました 明日は対面でのレッスンもあるので 今日教えていただいたことを 忘れないように練習したいけど 私は息子の園の個人面談へ 娘は練習ではなく サンカブルの分からないところを 必死で解…

  • 【年長と小3】デニーズ50円!?

    我が家は 私が料理が得意ではないので わりと外食多めだと思います やっぱり生きていくためには 健康第一なので 栄養バランスの偏りについては 気になりますが 出来ない時の私と比べたら 外食の方がバランスも良いというのが 実情でもあります、、、 給食ではバランスの良い食事が 出ているので 気にしすぎもよくないかな、と 開き直っている部分もあります あとは基本夜がワンオペなので 自分の負担軽減が大きい 自分のために お惣菜を買ってきて 家で食べる日もあるし 頑張って作る日もあるし 月に数回は外食も行きます 外食に行く時は子連れなので ファミレスが多いのですが 何と先日行ったデニーズで お子様ランチ5…

  • 【小3娘】習い事の進捗 背泳ぎ→平泳ぎへ

    小1の2月にはじめて丸2年たった 習い事の水泳 今月の試験で背泳ぎの25メートル合格し 来月から平泳ぎに入ります 私は小3の頃に習い事の水泳が大好きで バタフライをバタバタ泳いだせいで 肩がいかつくなったと思っているので (元々の骨格のせいなのかもしれません・・・) 娘にはプールを始める時に バタフライの前までを目標にしましょう (そこまで行ったら辞めましょうね) と話をしました 元々娘がプールがやりたくてはじめた というわけではなく 大人の事情でスタートした水泳だったので 娘はそこまでこだわりはないかなぁ と思っていたのですが 環境が人を変えるというか 2年通ったらすっかり楽しくなり 全泳法…

  • 【年長息子】6歳の誕生日week

    息子が今週ついに未就学児とも おさらばの誕生日week ダンナが自分の誕生日の時に して欲しいことを 息子の誕生日で再現をしていて 毎日何かしらのケーキを 買ってきてお祝いをしていました そして今日は祖父母宅での 誕生パーティー♪♪ ランドセルをもらって 気分は小学生 ニコニコ嬉しそうでした☆ そして昨日じいじとやった初将棋を コマの動かし方一覧とともに 息子と娘で戦ったら 1時間半にも及ぶ激闘でした 今は帰ってきて 算数ラボ8級をやっています 算数ラボは楽しいようで この三連休中にステージ③まで 進みました 今月中には算数ラボ2の8級に 進めるかな うちの中ではただ一人 めっちゃ陽キャな息子…

  • 【小3娘】英検二次試験

    小雨降る中 娘と英検会場へ行ってきました 周りの受験生より小さく 親もついてきている時点で受付の方に お家の方も一緒に上行かれますか? と聞かれ 私が はい!と答えようとする数秒前に 一人で大丈夫です!! と答える娘。。。 それでもせっかく一緒に来たし 何となく心配だったので 保護者シールを貼って待合室までは 一緒に行かせてもらいました ただ娘はもうしっかりしたもので 受験地や受験番号のマークが 終わると もう大丈夫だよ!頑張ってくるねー!! と笑顔でバイバイしてくる、、、 これまで漢検や英検を経験した娘 始めは緊張して顔も恐々したり 言葉数が減ったりしていたのが いまや笑顔で 私を安心させて…

  • 【小3娘】昨日の続き~花粉症?~

    昨日舌下免疫療法の薬を朝忘れて 一日中鼻水が止まらなかった 話をしましたが 昨日の夜と今日の朝は薬を忘れてないのに 今日も鼻水と涙が出ている娘 私が花粉症ではないので 気づかなかったのですが これは花粉の影響なのかも と他の方のブログを読んでいて思いました (スギ花粉の舌下はまだ始めていません) 発熱もなくただただ鼻水が出るだけですが 「それだけ」というよりは 「その鼻水が」すごく気になるんですよね。。。 本人も周りも…(鼻の下も真っ赤) 明日は 午前中に娘の英検の二次試験 午後には祖父母宅で息子の誕生日会が あるのですが どう止めてあげられるものやら・・・ 本当にピアノを弾いていても 鼻が垂…

  • 【小3娘】舌下免疫療法

    朝から鼻をかむ回数が非常に多い娘 そのせいか鼻の穴が膿むこともあり 心配で検査をしてもらい 花粉とハウスダストの アレルギー反応が出ました そのため 昨年12月中旬頃から ミティキュアという ダニやハウスダストアレルギー用の 舌下免疫療法をはじめました スギ花粉は始める時期を選ぶそうで 5月になったらスギ花粉用の シダキュアとも併用する予定です で 効いてるのか効いてないのかは まだよく分からないけど 毎日ミティキュアを舌の下に置く日々を 数ヶ月過ごしていたのですが 今日はじめて朝舌下をやるのを 忘れて家を出てしまったのです すると 鼻水が一日中止まらず ティッシュが手放せない娘 それまでは効…

  • 【年長息子】園の先生方を心から尊敬する

    今日は息子の園を 両親で参観させてもらいました お遊戯会もそうですが ずっと楽しみにしていた予定なので 何とか今日までに顔の赤み腫れかゆみ ひいて欲しいーーーーと 内服薬と塗り薬を続けてきて 8割ほどひいた状態 あと2割は厚化粧で 何とかごまかせたかなという感じです (ギリギリセーフ…) 息子~2学年下までの 3学年の子どもたち30人くらいと カプラを組み立てたりあやとりをしたり だるまさんが転んだをしたり ・・・たくさん遊んできました 息子の誕生会も開いてもらって とても充実した時間をすごすことが 出来て大満足な午前中でした (給食もすっごく美味しい!!!) そして 午後から仕事だったのです…

  • 【年長息子】算数ラボ図形8級 終了

    ごほうび遊びの時間として 渡した算数ラボ8級3冊のうちの 息子が最初の1冊に選んだのが図形でした 丸つけは安定クオリティーで 全然追いつかないものの ステージごとには丸つけ→直しをしてから 次のステージに進むようにしたところ 一昨日チャレンジ問題まで終了し 直しに苦戦していましたが本日最終問題終了しました (何問かはダンナが一緒にやっていました) studytime.info 渡してから2週間というスピード!! いつもゆっくりだなーーー(おそいなーーー) と思える息子にしては爆速!!!! ゆっくりやるにはゆっくりな理由が あるのだろうなぁとは思わされました あと間違えている時にはどう考えたのか…

  • 【小3娘】英検二次まであと5日ですが・・・

    英語の普段からやっている取組みは 継続していますが (面接対策という感じではない) 特別な面接対策を私は出来ていません 娘には一応二次面接のテキストで 質問と模範解答を見て声に出すようには 伝えました (私自分の顔のことに必死で他のこと ほぼ考えられない数日を送ってた・・・) そして私の問題の他にも 今娘の関心ごとは アプリ開発講座で習っている Thunkable(サンカブル)でいっぱい もう私は仕組みに ついていかれないので蚊帳の外 娘は楽しいけど分からないことがある という状態で 日々説明書とにらめっこしながら それでも分からない時は動画を見ながら (その説明動画も英語の時も・・・ あっこ…

  • 朝から皮膚科へ

    顔の腫れと痒みに我慢ならず 朝から皮膚科に行ってきました 子どもたちは何度か来ているのですが 私はなんと初診でした 今まで私もダンナもあまり 病院にはかからないタイプでしたが 今年に入って二人ともに すでに2箇所めの病院(トホホ) 先生に診ていただきましたが 原因不明、なぜなのかも分からない という腑に落ちない結果でした 一応薬をもらえたので 薬を塗って様子を見るようにします 見えるところなので 早く治ることを祈るのみ ちなみに昨日の娘のナノブロックは 夕方出来上がりました♪ 息子のメカクリッパーもあと少し

  • 【年長と小3】工作DAY

    私は昨日から続く「顔がかゆい」 がまだ治らないため 今日は外には出ずにお休みDAY 息子はフライング6才の誕生日で もらったメカクリッパーづくり 娘は前に買っておいて時間がある時に 作ろうと言っていた ナノブロックのロケットづくり 箱の開け方に性格が出てしまっている、、、 息子の方にはダンナがつき 娘は一人でできると言うので 私は床に臥せながら 様子を見守っています それにしてもこのかゆみ いつ消えるのか、、、 今は何が原因か分からないので 化粧水も保湿剤も全て使わずに すっぴんでお肌はカピカピ 20歳くらい老けた気がする、、、 20年後の自分はこんな顔かぁ、、、 ダンナには本当20年前になら…

  • 【年長息子】お遊戯会

    息子のお遊戯会当日の朝 起きると私の顔全体赤く腫れてかゆい という事件が起きました マスクをつけて下部分は隠せても 目もお岩さんのよう 朝起きてから1時間くらい何か策はないか だんだんおさまったりしないものか 様子を見ましたが 化粧でも隠せないほどの腫れ方で 誰も私のことは見ていないとはいえ この顔では行かれないかも・・・ 午後の仕事も無理か??というほどでした 結局 冷やしたり化粧を駆使して お遊戯会も仕事も行きましたが かゆくてかゆくて 正直それどころではありませんでした 今家に帰ってきて(まだかゆい) 動画を見て振り返っているのですが 母の体調に関係なく 息子しっかり頑張れていました (…

  • 【年長息子】梅がキレイ

    園庭のトランポリンで 体操教室で娘がやっている技を 真似している息子 (息子は体操教室では まだまだやらない技ですが なかなか様になっていました) こうやって園ではしゃぐ姿を 見ることが出来るのもあとわずか 来週の保育参観 再来週の個人面談をしたら 3月の上旬には卒園式になります 娘から数えて10年間 小学校と違って毎日送り迎えに行き 先生とコミュニケーションをとりながら 過ごした園には思い入れがあるというか 言い表せない感謝の気持ちがあって 私がロスになりそう・・・ って言ってる場合でもなく そろそろ先生方に渡すプレゼント 考えはじめよう 2月3月は予定を回すのに精一杯に なりがちなので早め…

  • 【小3娘】英検二次試験まであと10日

    英検の二次試験まであと10日… 昨日受験票が届き受験場所が決まりました Listingに助けられた結果でした 二次の対策のやることを固めたら 記録しようと思っていたのですが なかなか決められないまま 受験票が届いて焦っている母・・・ 決められないなりに 文単の音読 長文問題を継続していましたが さすがに面接の練習をはじめた方がいい 基本的な面接の流れは3級の時に 体験済みなので だいたい分かるのですが 準2級になると私が 何となく面接官役をやる勇気がないし 教材も何を選んでいいのか分からず とぐずぐず あとは まだ一次に受かった実感が持てず もう一度一次の勉強からやり直そう モードから抜け切れ…

  • 【年長息子】すべりこみセーフ

    未就学児のうちに打つ予防接種 自治体によって違うとは思いますが インフルエンザやコロナのワクチン除いて 今日打ったのを含めて息子 26本注射をしていました 生まれたばかりの頃は わりとスケジュール通りに 打っていた注射も 最後は小学生になる前の すべりこみになってしまいましたが 26本と思うと・・・ 単純に娘と合わせたら52本 インフルも合わせたら60本以上… 子どもたちの健康のためには 頑張れるものだなぁ と少し自分を褒めたくなりました そして 生まれてすぐ頃の注射は 自費で1本10000円近くするのもあって 高いなぁと思いましたが 逆に言えばその他の20本以上の注射は 公費負担してもらえて…

  • 【小3娘】習いごとのピアノ

    娘の通っているピアノ教室 3月の発表会をもって一区切りとして 対面でのレッスンを終了する と先生から告知がありました 寂しすぎる・・・ 45年先生として教室で指導を されていたそうで 50年までやりたかったんですけど・・・ とおっしゃられていました 娘もあと5年・・・と言わず ずっと習わせたいと思えるほど素敵な先生 オンラインで続けるか 別のピアノ教室を探すか・・・ どんな選択肢があるかな まだ気持ちの整理がついていないので これから娘とも相談しながら 選択肢を探し考えていきたいです まずは3月末にあるピアノの発表会を 成功させることに全力を注ぎ 3月倍のレッスンが可能か相談して みたいと思い…

  • 【年長息子】おねしょ・・・

    今日は朝からおねしょ☆ 息子のおかげで シーツやカバーを洗って干して いつもより早く行動開始することが出来ました 娘も息子も布団を濡らすような おねしょは片手で数えられるほどでしたが (息子はオムツ期間が長かったため) こうやってせっせと洗うのも 今しかないことだと思うと 「やったるでーー」という感じです ま息子からしたら おねしょの記録なんて残されたいわけない と分かっていながらも (きっと)我が家で最後のおねしょ かもということで残しちゃいました! 早起きした今日は午前中に 息子は 算数ラボ図形8級直しと ほーぷ算数テストBook5の直しを 20分ずつ交互に2回 娘は 基礎トレ、学校の宿題…

  • 【小3娘】がんばれ娘

    我が家の娘 特待の資格を2塾より頂いたり やってみる?には何でもやりたい! というチャレンジ精神があったり 気持ちの切り替えが早かったり 良い部分はあるものの それをはるかに上回る 困ったさんでもあります 最近は減ったけど どうでもいいウソをついたりするし だいたいの行動はどうにかなるさと適当だし 注意しても直らないことだらけだし いろんなことを気にしないから失敗も多々 小学校のカラーテストも 100点ばかりではないので (本人も親も分かっていれば気にしていない) しっかりしているとか頭がいいとか そうゆう評価は受けていないことは明白 そこでも優位性はつくれません。。。 スポーツ出来て頭よくて…

  • 夫婦だなぁと感じた話

    昨年の年末忙しい時に体調を崩して 倒れた私ですが 今日の明け方 ダンナが右胸の下あたりが痛い 苦しいーーーー と悲鳴をあげていて 私も目を覚ましました あまりにも苦しむので 相談センターに電話をし 市のほっとらいんを教えてもらい 市のほっとらいんでは 近場の緊急対応病院を紹介してもらい 4か所かけるも全部で丁重に断られ (満床、担当不在、もっと大きな所へ等々) 自分の体調ならまだ判断つくけど ダンナが横でこんなに苦しんでいるなら 救急車呼んだ方がいいんじゃ・・・ と私はなっていましたが ダンナはかたくなに救急車を拒む 仕方なく朝まで様子を見て 救急病院へ行って診てもらいました (年末私がお世話…

  • 【年長息子】ほーぷテスト算数BOOK5終了

    ほーぷBOOK5算数を終えた時に 理解しきれていないと感じたので 2周目のほーぷテスト算数BOOK5が 昨日終了しました よく分かっていなかったり 1枚やるのに2~3時間かけてみたり 理解しきっていないからこそ テキストの説明に戻ったりと 時間がかかりますが 時間を湯水のように使えるのは 時間がある今だけなので とことん向き合ってもらっています これから年度末に向けて私も 仕事が今より忙しくなり 息子になかなか手を出せなくなるので その分口も出さずに 本人なりに何かを感じながら進められるのが いいのかなと思っています ほーぷが少し大変だった時に 終わったら次はお遊びの算数ラボにするよー と言っ…

  • 【小3娘】英検準2級一次の結果

    3週間くらい前に受けた 英検の結果が出ました 朝の基礎英語は今も続けているものの 英検が終わってから数日は 毎日聞いていた文単を 自分から開くことはありませんでした 多分もう見たくもない! くらいの存在だったかもしれません (娘は口にしませんがそのくらい リーディングで5割いかなかったのは ショックだったのかも・・・) でも1週間ちょっとたった頃に どうせリベンジするなら次はやり方を見直そう という話をダンナがふって 文単の右のページ(単語や熟語)もおさえていく 聞くだけでなく音読もする必要がある と娘が振り返り文単再始動させました 多分娘もダンナも確実に落ちたと思って 次回に向けて動き出した…

  • お休みの日

    みんな何となく体調が整わないので (めずらしく私が一番元気なくらい) 今日は我が家の休息日 娘は アプリ開発講座から遅れつつある Thunkableと午後は格闘中 私には何のことやら分からないので ダンナが隣りでYouTubeを見たり 共に格闘しています (ダンナも何のことやらですが、、、 頑張ってます) 私の役目は 咳をしているものの元気な息子と ひたすら遊ぶ役 エア戦いごっこにご飯づくりごっこ アルゴやってヨメンやって ルービックキューブ教えてもらって ウノやってそろばん遊びして、、、 午前中に取組みをした以外は 全部遊びの時間!! それでも時間をもてあましている状態 一日家にいるって 実…

  • 【年長娘】習い事の発表の場

    学年の切り替え 年度の切り替え時期だからか 3月上旬に体操、下旬にピアノの 発表会の予定が入っています 体操の発表会が 息子の卒園式と重なってしまい 時間的にも行かれないねー と言っていたのですが 娘がどうしても出たいというので 祖父母にお願いして 参加することに決めました 娘の緊張を楽しめるというか 何でもやってみたいと言って 参加する姿勢は私には無いものなので すごいなぁと見ています 大勢の前で発表する機会は 多ければ多いほどいいし チャンスがあればたくさん人前に出て たくさん失敗して たくさん学んで欲しいと思います あとはそうゆう発表の場に出るとなると 練習に向かう姿勢も 変わってくると…

  • 【年長息子】入学説明会でした

    息子の入学説明会でした 娘の時には90名くらいの3クラスでしたが 息子の学年は 120名くらいの4クラスになるらしい… 地域によって人数は全然違うと思いますが 子どもの数が減ってるとばかり思っていましたが 我が家の周りはそうでもないようです 今日は 入学にあたり必要な準備する物を 聞いてきましたが だいたい娘の時と同じなので安心して 話を聞くことが出来ました 娘の時は一言一句もらさず 聞いてこようと必死だったなぁと思うと 息子の時は 緩んでいる自覚があります。。。 (途中学用品の説明でスライド写真撮ってる人 結構いたなぁ) 一つ悩むのが これから息子と相談するのですが (兄弟あるあるかもしれま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、torikumiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
torikumiさん
ブログタイトル
10歳と7歳の勉強記録
フォロー
10歳と7歳の勉強記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用