chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
torikumi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/24

arrow_drop_down
  • 【小3娘】難関チャレンジテスト結果

    娘が先日受けてきた 難関チャレンジテストの結果が出ました もともと月曜出る予定だったようですが 娘は試験監督の先生が 試験日の翌日と言ってたというので 何度もPCで結果出てるかな~??と 試験翌日から確認し過ぎてたのに 肝心の月曜は結果出ていることに 気づいたのが夕方過ぎ 今回のテストは偏差値はなく 得点と順位だけでしたが 順位がすごく良くて驚きました 総合順位1○位、男女別だと一桁!! 多分娘史上一番 よかったんじゃないかな わーいわーい 娘が帰ってきた時に 今日うれしいことあったんだーーーー と言うので 母(私)もうれしいことあったーーー とウキウキで 順番に言い合ったところ 娘はクラスの…

  • 【小3娘】オルゴール完成

    昨日結局夜ご飯食べて 早めに寝た私(と息子) その後も娘(ダンナも)は 工作を進め 結局いつも寝るくらいの時間まで やり続けたそう 多分5~6時間くらい 朝私が起きると完成された オルゴールが置いてあって感動しました パーツが細かいのと 3枚にわたる説明書の説明が 英語で書かれているので じっくり絵を見て理解する必要があり きっと大変だったと思いますが ダンナは起きていたものの パーツを組み立てるのに固いところがあって そこを手伝ったくらいであとは 一人でやったそう 道具を使わずに出来るので 親が見ていなくても ケガの心配がないというのがGOOD 勉強ではさすがに続けて 4時間も5時間もやれな…

  • 【年長と小3】やっと作り始められた

    娘の誕生日にあげた工作 ゆっくり取りかかれる日がなくて ずっと眠っていましたが 今日の午後 やっと時間があったので開封 作り始めました 部屋の暖房が少し暑くて オルゴールの音がきれいで 、、、眠くなるーーー ギリギリのところで コタツに座っています 息子はルービックキューブの 2×2のに夢中です 先にスケジュールを決めれば また別かもしれませんが 決めたのにやらないと嫌なので 私が声かけをして 合間合間に取組みを入れています 娘は文単をやり始めて2週間超 毎日欠かさず聞いていることで 単語を覚えたり耳が鍛えられていると いいのですが、、、 昨日リスニングやってみたところ 16問中3問正解でした…

  • 【小3娘】難関チャレンジテスト受験

    午前中日能研主催の 難関チャレンジテストに 行ってきました テスト直前に 平均点が40点台なこともあると 知って驚きましたが 戻ってきた娘は前回の全統で 空欄をたくさん作った反省を活かしたのか 全ての問題を埋めることが出来たらしく 晴々していました 持ち帰った答案を見た感じ ただ国語の記述は全滅 算国ともにもう少しだけとれたかなぁ とは思うものの結果を待ってみます 本人が満足そうな顔をしているので 今回は頑張ったねーで 午後からは祖父母宅の近くの公園で ピクニック 今日はあたたかくて 動き回ると汗が出るほどでした 自転車 ぶっつけ鬼ごっこ 遊具遊び ボール投げ と楽しんでいました これから寒く…

  • のどが痛い・・・休む判断基準が難しい

    今日の私の話です 本当に本っ当にのどが痛い 熱はないし咳や鼻水は出ない 普通に人と話すことも出来る けど のどがすごく痛い コロナが蔓延したことで 「体調不良なら頼むから休んで (他の人にうつさないで)」が 一般化してきたけど 果たして 仕事ものどが痛くて 休んでいいの??? 子どもたちは??? 学校で特に何もない普通の日なら 普通に休むとしても 班活動があったり 休むことで周りの子に 多少の迷惑をかけるような日は? 私は昔の当たり前が まだ少し頭にあって 少しの不調くらいでは休まないもの と思っている節がある 娘と息子に関しては よっぽど迷惑な時でなければ 体調悪ければ休んだ方がいいと 思え…

  • 【年長と小3】科学者ってどんな人??

    サイエンスアゴラのとあるブースで 科学者ってどんな人?? あなたの思う科学者のイメージを ふせんに書いてください という質問がありました チロルチョコ目当てに そのブースに入った娘と息子 何を書くのかなぁ?? と興味があったので 黙って見ていました 娘の方は早々に書いて貼りに行き 未来を変えるために努力する人 息子は何て書くのかな? と隣りにいると 30秒近く固まってる・・・ でももう少し待ってみると ペンが動きはじめました 何かを調べてみんなに知らせる人 二人とも スピードの差はあれど 自分の中でイメージしたものを 言葉にする力が少しずつ ついていることを感じられて 嬉しかったです 正解の無…

  • 【年長小3】サイエンスアゴラ2023

    お台場テレコムセンターで 土日に行われていた サイエンスアゴラへ行ってきました ダンナから行くよ!と私が聞いたのは 木曜か金曜かまぁギリギリ そして話を聞いた時には 立教大学の理学部SCOLA主催の ワークショップ と 近くの公園に出向き虫を探す フィールドワークビンゴ の2つの予約済みで 空いた時間に回りたいブースにも ラインがひいてある状態でした 入念な準備っぷりに 断るとかって選択肢がなく 頑張って早起きして行ってきました (本当は休みの日は休みたい、、、) 結果 子どもたちにたくさんの良質な体験を させてあげられて大満足 是非来年も行きたい企画でした まず朝イチで 立教大学理学部SCO…

  • 【年長息子】2023年11月全統結果

    年長息子の結果 息子は前回偏差値30代を叩き出していたので studytime.info 今回はさすがに 下がることはないだろうと 安心をして待ちました 結果 平均・・・(たいしてとれてないーーー) ただ息子はキラキラおめ目で これって何点なの?どう? がんばったでしょーーーー!!! と褒めてもらう気満々 前回より上がっているし 娘の方に気持ちをもっていかれ またもノーマークの息子 すごい!前回よりいい!! がんばった!!! 次回も頑張れーーーー!!!! という対応 子どもたち寝静まった後に ダンナと話をしている時に 息子のこと褒めて終わったけど 娘があの当時受けていた時は もっと細かく どこ…

  • 【小3娘】2023年11月全統結果

    全統の結果をもらいに行ってきました 2人分もらいましたが まずは娘の分から 2023/11 偏差値60>社会>算数>国語>2科>4科>偏差値55 娘はテスト終わった瞬間から 6月と全く同じで 処理スピード問題浮上 studytime.info 算数では大問二つ分空欄 理科も空欄がたくさんあったそうで 本人もそっとしておいて という感じだったので 特に触れずに今日までを過ごしました 結果を見た所 解いたところは出来ているけれど 空欄の多さで 点数も順位も下降線をたどっています ずっと受け続けているので 小さい頃は頭良かったのにねぇ… みたいに思う部分もある?! いやいや 娘が初めて本気で受けるテ…

  • 車の1ヶ月点検

    先月購入した車の 1ヶ月点検に来ています 待ち時間が 1時間あるということなので その間に 新車のレビューでも書こうと思います 我が家はホンダの フィットからN BOXへの乗り換え 子どもがこれから大きくなるのに なぜワンボックスではなく軽自動車への 乗り換えなの?? と思われると思うんですが 家の周りの道が細いので 運転のしやすさ重視な面と 我が家は家もそうですが こじんまりが性に合っているからです そして肝心の乗り心地も 非常にいいです 13年前に購入した車と 比べるのも何ですが 夜に運転することも多いので ライトが自動なのも嬉しいし オートクルーズ機能でアクセル踏まずに 進むのも画期的 …

  • 【年長息子】うんこドリル

    子どもたちから なぜか人気のあるうんこドリル 別にうんこでも何でも 子どもが勉強するならいいかという 親の心を読み取った商品なんだろうと 思っていましたが 私は購入したことはありませんでした 漢字ドリルの例文が全部うんこに 関係していると聞いた時に???しか 浮かばなかったし 意味なくうんこうんこ言ってまで 取組みして欲しくもない というのが正直なところでしょか しかーーし 今回ダンナと息子で書店に行った際に 息子に好きなの一冊選んでいいよ と告げたところ 息子がこのドリルを選んだそうです。。。 帰宅した私に 何買ったと思う??? と嬉しそうに見せてくる息子 息子よおまえもか・・・・ うんこう…

  • 【年長と小3】病院DAY

    土曜日授業参観だったのですが 今回は どうしても仕事が休めなかったので 私は行かれませんでした(涙) 行かれませんでしたが 私の母が見てきてくれて 写真を見せてもらいました 音楽集会的なもので 間奏のリコーダーを吹く役を 立候補したのに覚えられなくて 何日か前に出来る子に 代わってもらった。。。とか 代わってくれた友だち 本当にありがとう♡ 娘は全員で吹くリコーダーパートと 歌を頑張っていたそう。。 そして授業参観前日に 図工選ばれたーーーーー と娘から報告が 何が選ばれたのか分からないけど よかったねーーーー と盛り上がって 私の母が撮ってきた写真を見て もうひと笑い 題名 犯罪カメラマン …

  • 【小3娘】習い事一日3つはキツイ

    金曜日にやってみて分かったこと 習い事一日3つはキツイ。。。ということ 娘が金曜日 学校→プール→体操→ピアノ でした ピアノは基本土曜日なのですが 土曜日学校で ピアノ教室は金曜と土曜昼までなので 金曜夜にして頂きました 次の日がお休みなら何とかなりますが 今回のように次の日も学校となると 寝る時間も考えねばなので 10時~11時には寝たいところ しかもそうゆう日に限って 雨が降るというね。。。 (道が混むので移動に時間がかかる) ピアノが終わり家に着いて そのままお風呂に入ってから 娘は疲れた体で取組み始めた時に (無理しないでやめておけば) と正直思ったのですが やろうとしている人を止め…

  • 【年長と小3】11月取組み内容

    11月は学校臨時休校からの バタバタのスタートだったうえに 急遽3日前くらいに 娘が1月の英検を 受けてみることに決めたので やることの修正も入った結果 11月の取組み内容です 娘 ・文で覚える単熟語 ・学校の宿題 ・ピアノの練習 ・基礎英語1.2 ・基礎トレ ・山本塾 ・時間がある時進研ゼミ中学受験講座 算数演習ワーク 息子 ・ほーぷ算数BOOK5 ・山本塾 ・すみっコぐらし学習ドリル小2 娘の方が結構キツキツ。。。 文単は英検を受ける1月中旬までの 限定コンテンツ予定なので 生活と英語をメインに据えて 他のものは出来ない日があっても 私は見ないフリします というのも 私なら絶対出来ないメニ…

  • 農園のお片付け

    昨日は家族全員で 農園へ行ってきました ナスもピーマンも まだまだ実がついていて 植物の生命力を感じたものの ずっとお世話にいってなかったので 野菜よりはるかに生命力のある 雑草たちとの闘いをしてきました 荒れ野のようになってしまった農園が 2時間ほどの作業でだいたいの草を 抜くことが出来ました ゴミ袋3袋分つめたところで 腰が悲鳴をあげはじめたので 残りは次のごみの日に捨てようと 残したところで今日の作業終了 息子の園の近くにも関わらず これだけ行かないとなると 来年の4月から 息子が小学校に行きはじめたら さらに行かなくなることが分かるので 今年度で農園の契約は 更新しないことを家族で決め…

  • 【小3娘】英検準2級申込

    英検の申込みが始まっていたので 勢いで準2級に申し込みました 毎回 ブログ等で申込開始を知ると 娘にどうするー??とそれとなく 聞くところから始まるのですが 今回は夏に合格した3級も よく受かった!レベルだったので 受からないとは思うけど、、、 どうするー? (受けないよね?というニュアンス) と枕詞をつけて娘に聞いたところ 熟考したうえで 受けるなら たくさん準備をして受かりたい となんとも現実的な回答が、、、 娘も今のままでは受からないであろう ことが分かっていて やるなら対策の時間をとって 自分も頑張るから ワンチャン受かる状態で臨みたいけど それは可能なの??というスタンス その回答が…

  • 【年長と小3】全国統一小学生テスト雑感

    全国統一小学生テストは 飛び級があるので 我が家では飛び級をして 受験をしています 娘と息子が良く出来るから という理由ではなく 年長さんの時に 小1のテストを受けた時の登録を そのままの状態で今まで来ていて 変更していないだけです 実際は 娘は現在小3で小4のテストを 受けていますが前回今回ともに 厳しかった模様、、、 (算数が後ろの大問2つやれなかった というスピードの問題に直面しています) 息子は現在年長で小1のテストを 受けたところ6月は解答用紙の存在を 知らずに答えを問題用紙に書いて 満足していてよく分からなかったそう (今回は頑張ったー、出来たーと 言っていますがどうでしょうか) …

  • 【小3長女】国立科学博物館といろいろ

    息子はお団子ツアーという 楽しい行事があったので それに行っている間に 娘とダンナと一緒に国立科学博物館へ 行ってきました つい最近国立博物館に行き 上野に来たばかりなので すっかりホーム気分で 今回は公園を歩いたりアメ横に 行ったりもしました そして後に予定なく上京したので ダンナのお母さんとお父さん (娘にとってのばあばちゃんとぐらんぱ) にも会えて うなぎとクリームあんみつ(私は白玉あずき) をご馳走になってきました うなぎ、、、 高級だとは知っていましたが とても自分では 食べられないシロモノに、、、 今後 獲れる量等考えると もう食べられないかもしれない と思って全部いただきました♡…

  • 夫婦の店♡

    先日ダンナの友人家族が 泊まりにきてくれた話をしましたが 今でも繋がっている親友は その一人的なことをダンナは よく言っています 確かに他に集まりに行くとしたら 高校時代の部活仲間が集まる時くらい? とシンプルな感じなのですが、、、 (私は人のこと言えないくらい けせらせらな友人関係で生きてる。。。) もう一人 気にかけている人がいました!! 大学時代のバイトの後輩で 今は夫婦で和食ダイニングをしている 料理人な彼 行くたびに たくさんのお客さんに愛されている姿と 確かな腕を披露してもらい 嬉しく帰宅する感じです 今回 そろそろ彼のお店に行きたいねと 私とダンナの休みを平日にとり 予約をして家…

  • 【年長と小3】私の兄と従姉妹とご飯

    日曜午後に友人家族と別れた後 夜には私の兄と長女が 遠方より祖父母宅へ泊まりにきたので 夜ご飯を一緒に食べに行きました お盆や正月でもないのに 遠方に住む大切な人たちが 同じタイミングで来てくれる奇跡 そして今回は 4人家族のうちの2人で来るという 組み合わせも同じでした 一年に数回しか会えないけど 会えばすぐに楽しく遊べるのは 子どもならでは ということで大忙しの週末を終え 月曜に学校へ登校しましたが なんとーー 体調不良者続出で 火曜水曜と学級閉鎖ならぬ 学校閉鎖になりましたーーー (学校全体で100人を超える体調不良者 が出ているそうです) ということで その間は自宅待機をして 娘の疲れ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、torikumiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
torikumiさん
ブログタイトル
10歳と7歳の勉強記録
フォロー
10歳と7歳の勉強記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用