chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
torikumi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/24

arrow_drop_down
  • 【年長と小3】友人家族と国立博物館

    土曜から旦那の友人と長男が 用事の後に 泊まりに来てくれました 日曜は 朝から国立博物館へ 本当は数日前に男同士で 国立科学博物館へ行こう という話だったらしいけど 予約の段階で名前似てるから 間違えちゃったみたい まっ 科学博物館はまた次行けばいいし 結果的に 特別展のやまと絵(平成館) からの本館、ソフトクリーム休憩はさみ 東洋館でミイラを見て 男二人が横尾忠則さんの作品見てる間 子どもたちはお庭で鬼ごっこ あっという間に 4時間以上たっていました 我が家の娘も息子も ダンナの友人のことも その息子くんのことも大好きなので 一日中とっても楽しそうで 幸せそうでした さすがに日曜の取組みは …

  • 【年長と小3】家族会議

    娘が 話しかけられていることが 分かっていながら 無視した事件が勃発して 金曜日は緊急家族会議 土曜日は一日仕事してから ダンナの友人家族が泊まりに来る 予定があったので 早く寝たい気持ちはあったものの ここは譲れないところなので ダンナが仕事が終わってから 23時過ぎまで家族全員で話をしました といっても 主にダンナが話をして 娘と息子が はいっ はいっ と聞いている時間が一番長かった。。。 伝えていたことは 我が家はチームとして やっているので ご飯を食べに行く場所とか 取組みで何をやるかとか 遊びに行く場所というのは 相談したり 意見を聞き合って決めるけど 大切なことや柱の部分は ダンナ…

  • 【小3娘】娘の子育てに悩む

    娘が知らない子に (あとで聞いたら一学年下の子らしい) ランドセル開いてるよー と声をかけてもらったのを (だらしないのは置いておいて) (聞こえるくらい大きい声で 言ってくれているのを) 無視した 何なら睨んだ??のを 私が目撃してしまって 私カッチーーンときてしまいました 人の言っていることを無視するような 子に育てた覚えはない!! と思っていたので・・・ もちろん私は初めから怒ってはいましたが ブチ切れていたわけではなく 今〇娘〇に声かけてくれてたよー あーゆう時って ありがとうとか返さないの? (イラつきが隠せず答えも待たずに) いつも学校だとそんな感じなの??? と矢継ぎ早に質問した…

  • 【年長息子】1000のことば例文づくり終了

    長らく頑張っていた 1000のことばの例文づくり 本日1000こ終わりました! 息子も嬉しそうではありましたが 親の達成感たるや、、、 書くのも考えるのもゆっくりな息子を 時にせかし時にじっと待ち 終わりが来ないのではという 絶望が希望に変わったのは つい最近のような、、、 結局1000こやったからと言って テレビを見ても本を読んでも たくさん意味を聞いてくるし 語彙が増えたかどうかは 分からないけれど 毎日コツコツ頑張ってやれば 出来ないと思っていたことでも 手が届くんだ という成功体験は 積めたんじゃないかな 息子が頑張れたことが嬉しく 誇らしいです 小学生になるまであと5ヶ月 何かを身に…

  • 【小3長女】3月にピアノの発表会の予定

    3年前(年長さんの時)にピアノを 習い始めた娘 studytime.info studytime.info その後すぐにコロナの影響等があって レッスンも1年以上オンライン もちろんピアノの発表会も 一度も経験したことがなかったのですが なんとこの度先生から 3月頃に ピアノの発表会をやろうと思います と発表がありました さらに お母さんとの連弾もやりましょうと。。。。 連弾の話は置いておいたとしても ピアノをいつまで続けるのか 正直分からないので 習っているうちに一度は 発表会という経験も 積んで欲しいなぁと 個人的には思っていたので嬉しい話でした 土曜日のレッスン時に 先生から発表会の話が…

  • 【年長息子】取組み進捗

    息子の現在のルーティン ☆1000のことばの例文づくり ☆ほーぷ算数BOOK5 (先取りとまとめ除く) ☆山本塾 レベル①-1たしざん 1000のことばを始めたのは 多分もう一年前くらい? そこから線つなぎ2周と音読1周は 終わったものの 例文づくりは息子にはまだ早い (今思うと明確な理由が思い出せない) と私が思い込み 正直はじめは乗り気ではなかったです でもある時ダンナから まだ早いっていつなら早くないの? 明確な基準はあるの? と煽られて 一緒にいる感覚?でしかなくて 答えられず、、、 息子と少しだけやってみたら 実際思ったより楽しくやれたので 私も考えを改めて 入学前に息子の言葉に対す…

  • 【小3長女】かけもち何のその

    先週の土曜日は落語に行ったので リモートのピアノレッスンをお休みして studytime.info 今日連続1時間のレッスンに 変更してもらいました 朝一でピアノレッスン その後に理科実験教室やってから 午後は 東大で戦争と平和について考える という講演会に 父と出かけて行きました ダンナは中学生になった娘が 自分と一緒に行ってくれる姿が どうしても想像できないようで 娘が一緒に行きたい!と 言ってくれるうちに様々イベントへ 行っておきたい模様 何でもかんでも(とまでは言いませんが) よく申込しています 一方 娘も娘でかけもち何のその お出かけ大好きで 「いきたーーーい」と陽気に答えるので 結…

  • 【失敗?!】フライパンの買い替え

    フライパンって毎日使うので テフロン加工が弱ってきたなと 思った段階で すぐに買い替えるようにしています 新しいフライパンでスルンと 目玉焼きがとれる感覚がすごく 気持ちいい 高くてもいいものを長く使う方が SDGs的にはいいと思いますが 我が家のフライパンに関しては わりとお手頃なものを少しでも ストレスを感じ始めたら買いかえる派 (それでも一回買うと数年持ちます) で 新しいフライパンを購入したのですが お店にこれしか売ってなかったので 迷わずに買ったところ 売り場では見えないフライパンの 内側の方に書かれてた注意事項(写真右上) に 必ず油をひいてご使用ください って書いてあるーーーー!…

  • 【年長と小3】姉の誕生日を祝いたい弟

    娘の誕生日を祝いたくて 夜寝る前にフライングで突然 ハッピーバースデーを歌う父 息子がちょっと待ってーーーと 慌ててセロテープを使って何か やってるなーと思ったら いいよー と言うので最後まで歌うと 娘のヘアピンに星型のビーズを セロテープでつけたのを お誕生日おめでとう♡ と娘の髪につけてあげていて ほっこりしました フライングケーキも 買いに行こうと提案したのも息子 選んだのも息子 そしてお皿やフォークを率先して 準備して並べたのも息子 その勢いで 食べる前のお祈りも無茶振りしたところ 息子がしてくれました (我が家は無宗教ですが園がキリスト教 なので時折家でもお祈りしたりします) ⚪︎娘…

  • 両親のこと

    私の両親は70才くらい (親の年齢間違えてたので訂正しました) 大叔母とともに我が家から 車で5分くらいの場所に住んでいます 私が仕事の時には 娘を習い事に送ってもらったり 土曜日は息子を預かってもらい そのままご飯を食べさせてもらったりと 両親にはとても助けられています 父は昨年糖尿病の検査入院をしましたが 幸い二人とも大病をすることなく これまで過ごしてくれていて ありがたい存在です なので私は困ったことがある時には 結構両親に助けてもらいますが 二人が 私に何かを頼んでくることは ほぼありません が 一年に一回お願いされるのが 年賀状の印刷です 外注していた時もあると思うのですが 私が比…

  • 【年長と小3】祖父母宅で娘の誕生日会

    今日は娘が祖母と 落語をききに行っている間に 息子と二人でケーキ作りをしました 昨年はこの時期でも イチゴが売っていたようですが 我が家の近くのスーパーでは 11月にならないと入らないとのことで 今年はシャインマスカットケーキ といっても息子と一緒に作ったので お菓子メイン♪ 息子が随分楽しそうに作っていて 娘を喜ばせようと頑張っている姿も 見られて一緒にやって良かったです☆ 娘を迎えに祖父母宅へ行った時に このケーキで娘の誕生会をしました いつもは祖母が料理を作って 準備をしてくれるのですが 今日は一緒のお出かけから帰ってきての サプライズパーティー そのため簡易版でしたが 誕生会が出来て …

  • 【小3娘】なんとなく悪い時期

    今週から娘の後期が始まりました が 何となくバランスが悪い感じが 続いていました 体調が悪いと言うほどではないけれど 咳が少し出ていたり 筆箱に入っていた油性ペンが 使う必要がある時になって なくなって困ったり 今日は 体育の時間にタイヤ跳びで 顔と指を怪我したそうで 痛々しい顔and指で仕事中の私に プールと体操どうする? と電話がかかってきました 出来そうなら行っておいで と言ったらプールもやったようだし 体操も普通に出来ていたので 良かったですが 何となく上手く行かない この空気を ここで断ち切りたい気持ちで いっぱいです

  • 納車日

    今日は先日購入した車の納車日でした 地方版図柄入りナンバープレートに したところ通常のナンバーより 納期がかかるようで そっちのナンバーが来てから 納車がよかったのですが 営業さんが大安日のお渡しに こだわってくださって 私はこだわりがないので 言われるがままに本日納車して 1週間後にナンバーの取り替えをしに 行くことになりました これが結果的によかった 実際車に乗ってみると 13年前からかなり機能が増えていて 一回聞いただけでは この機能はどうやるんだっけ? や こうゆう場合にはどうなるの? が出てきたり、、、 ドラレコの見る方法も スマホで見られますよーと 簡単に言われたけど説明書の説明が…

  • 【年長と小3】クラッシック・クエスト@東京文化会館

    日曜日に東京文化会館で行われた ミュージック・ワークショップ クラッシック・クエストへ行ってきました 何度か書いたことがあるのですが 私はピアノ挫折組で音楽に関して 教えてあげられることが少ないです ただ娘や息子はもしかしたら ピアノやクラッシックや音楽が 好きかもしれないし これから好きになるかもしれないし もしかしたら今後おつきあいする人が 音楽が好きな人かもしれないので 音に触れる機会の提供として いってきました 手拍子をしたり声を出したり リズムに乗ってクエストをクリアしていく ワークショップに参加しました 私もピアノは挫折したものの 音を楽しむことは好きなので モーツァルトがどんな風…

  • 【小3娘】早稲アカ算数チャレンジ講座

    娘が早稲田アカデミーの単発の講座 算数チャレンジ講座を受講してきました 前に受けたチャレンジテストの算数が 基準に達していて受講資格を頂けたため ありがたく参加させて頂きました (大きな声では言えませんが 中学受験はしない予定です。。。) 塾の先生の授業に魅力を感じたり 上には上がいることを肌で感じたり 普段から鍛えられている軍団に混じって 刺激をもらえたらいいな との思いから申込み 戻ってきて感想を聞いたところ 問題が楽しかった 次も行きたいと言っていましたが 私が期待した 一流の先生の授業の魅力に関しては ・・・うーん、、、という感想でした いつも自分で文章を読んで問題を解く を繰り返して…

  • 【年長息子】運動会

    昨日は息子の運動会でした 天気が良くて気持ちがよかったー 息子にとっても園最後の運動会ですが 親としても娘が0歳の時から数えての 園最後の運動会 感慨深かったです そして息子 立派に年長さんとして 歌にダンスにかけっこ玉入れと 運動会の雰囲気を盛り上げていました 娘も一緒に応援に行ったのですが 事前に園から「思い出かけっこ」ありますと ハガキを頂いていたので 同級生が来ていて 嬉しそうに集まっていました 私の中での運動会ベスト3は ☆玉入れで負けた時の息子の悔しそうな顔と すぐに切り替えてお片付け競争を頑張る姿 ☆かけっこで(3人中2番)一生懸命に 走っていた姿(実力は3番ですが 練習で1番に…

  • 【小3娘】小3前期成績表

    毎日バタバタ過ごしていて 娘の前期終了でもらってくる通知表に ドキドキするのも忘れていました が 通知表をもらってくる一、二週間前に 娘が 私のクラス頭いい子ばっかり過ぎるから きっと私通知表すごく悪いかも とぼやいていました 残念ながら相対評価ではなく 絶対評価なので周りどうこうではなく 娘がどうかという問題ですが 子どもが通知表の評価を 気にするのも違う気がするので どんな評価だとしても 次良くなりたいと思うなら 変わり続ければいいだけよー となんかいいこと言ってる風な セリフを言ってサラーッと流すことに 成功していたので 私の中でもサラーッと流していたら あっという間に金曜日で 通知表が…

  • 【年長】絵心を磨く時間はほぼなし

    年長息子もうすぐ 園で行う最後の運動会です そのしおりにのせていただいた絵 多分年長さんが描く絵にしては 相当に幼いと思うんです 手はドラえもんだし 何なら手がない人もいるし 髪の毛は生えていないし 体は四角一つで表すという、、、 それもそのはず 私は家で息子と一緒に絵を描いたことは 1度か2度しかないし 息子が一人で描いているところも ほとんど見たことがない 園のスケッチブックには 絵よりも文字の方が断然多いし 描いてある絵は 丸描いてちょんみたいなのがほとんど 絵を上手に描ける人を 本当に尊敬するしすごいと思うし 息子がそうなれたらいいなぁとも 思わなくもないのですが 今息子が描く絵も 大…

  • 【年長と小3】葛西臨海水族園

    日曜は葛西臨海水族園に 行ってきました (都民の日だったので激混みでした…) 数年前に私が体調不良の時に ダンナ娘息子の3人で 観覧車に乗ったり プリクラを撮ったりと 遊びに行ったそうですが 私はいつ行ったかな??くらい 久しぶりの葛西臨海公園でした 水族園混んでいたのですが 質問コーナーは 私たちが行った時間は並んでいなくて 歩いてる最中に いろいろいろいろ聞いてくる息子に 何でも聞いてねだって と伝えたところ タタターーーッと走って 聞きに行ってました 質問員の方は図鑑を見せてくれながら 娘や息子の質問に答えてくれました 親の手を離れて自分たちだけで 道を開いていくことが 増えてきているの…

  • 東大生によるワークショップ

    先日 東大生CASTによるワークショップに 参加してきました 元々中高生向けだけど 小学生の応募もOKというような記載 だったらしくダンナに応募してもいいか 聞かれたと時には いくらなんでも無茶苦茶だし やめておいた方がいい!と止めました それでもダンナは諦めず私に内緒で まさに今サイエンスが大好きな 娘の受講させてもらえないかと 熱々の思いをしたためて応募したところ なんと息子も含め快諾頂けたそうです 中高生の邪魔にならないように たくさん事前学習してから行こうね と虹の下水道館で 微生物や水の循環サイクルを 学んでから向かったのですが 虹の下水道館すごく楽しめたので また時間のある時にお仕…

  • 【北海道旅行】洞爺湖→プール&温泉→登別→ウポポイ

    今回は2泊3日と短い滞在なので フルで3日間遊べるように 最終日は20:20に新千歳発22時に空港着 旅程はダンナがたててくれるのですが 今回初日に行った 登別伊達時代村忍法帖番外編で 登別温泉極楽通りの謎解きもついていて 子どもたちが「やりたい!」 と言うので最終日にもう一度登別を 訪れることにしました いやぁ 番外編も難問で探すのが楽しすぎる!! 随分粘って探しましたが 最後は観光案内所の方の力も借りながら クリアすることが出来ました 家族で回った謎解き 自分で解こうと頑張っている娘と 「〇娘の名前〇がんばれ!」と他力本願な息子と 自力で何とか探したいダンナと (ヒント聞いていいルールだっ…

  • 【北海道旅行】札幌→旭川→札幌

    今回は2泊とも同じホテル 拠点を札幌に置いたので 朝早く札幌を出て 富良野美瑛経由で旭山動物園へ もぐもぐタイムに合わせて動いたので 動物が餌を食べるところを見ながら 分かりやすく説明してくださる 飼育員さんの話を聞いてじっくり回りました 今回は息子が カメラ貸してーと言って 何枚も写真を撮ってくれました (これまで危なくて外ではスマホを 貸さなかったからか多分今回の旅が 初めて写真を撮るOKが出て 撮っては確認してニヤニヤしてました) 遅めにお昼に旭川ラーメンと豚丼を食べ 移動中に二人とも寝て 体力温存していたので 夕方には 公園自体がアートという モエレ沼公園へ 丘を2つ3つ登っていました…

  • 【北海道旅行】新千歳→登別→札幌

    北海道旅行に行ってきました 夜寝てしまい当日更新出来なかったので 3日遅れの回顧録です 前回行ったのが娘が2歳の同じ頃なので 実に6年ぶり!! 食べ物が美味しくて大自然が壮大で 大好きな場所なのですが 今回子ども二人も一緒に回ってみて 人の優しさにもたくさん触れて ますます北海道好きになりました 今回始発電車で空港に向かい 新千歳空港に着いて向かったのが 登別伊達時代村 素晴らしい施設で大人も子供も 大興奮でした 私達家族は初めて行ったのですが 小学校中学年〜高学年のお子さんが いる方に是非お薦めします 何がオススメって 子供騙しではない忍法帖の謎解き (期間限定で今回は今までより難問とのこと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、torikumiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
torikumiさん
ブログタイトル
10歳と7歳の勉強記録
フォロー
10歳と7歳の勉強記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用