chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ミニマリスト生活を3年間続けて感じたこと

    タイトルの通りミニマルな暮らしを続けて早3年が経ちました。 物もそれなりに減りましたし、かなり身軽になれたと自負しております。 しかし、どこか寂しい気持ちがあるのが現状です。 「なぜだろう?」と自分に問いただした結果、過剰に手放し過ぎたのが原因だと感じています。 物で始まり、余計な人間関係、無駄な思考、仕事に趣味まで、あらゆるものを限界まで削減してきました。 その結果、心にどこかポカーンっと穴が空いたような感じがしています。 確かに身軽になれたことは自分にとってプラスになることは多かったと思います。 しかし、最近になって思うことは無駄なもので囲まれていた頃の生活も悪くはなかったという結論です。…

  • 【ミニマリスト】物選びの基準。決断疲れしない7つの心がけ。

    物欲には終わりがありません。 1つ手に入れると更に他へと目移りすることがよくあります。しかし、上には上があるのできりがありません。 今の自分にとってはベストな選択だと感じても、来年や再来年にはどうなっているのかわかりません。 つまり流行りやその時の気分に左右されないような決断が必要になります。 月10万円で より豊かに暮らす ミニマリスト生活 作者:ミニマリストTakeru 発売日: 2020/04/17 メディア: Kindle版 私がミニマリストの暮らしを実践するようになってから心がけていることは ①即断即決を控えてじっくり時間をかける ②値段で選ばない ③壊れたり劣化しても同じ物を買い続…

  • ヨドバシ.comが便利!知って得するおすすめポイント

    ヨドバシカメラの公式サイト「ヨドバシ.com」を最近よく利用するようになりました。 ヨドバシ 発売日: 2020/12/02 メディア: アプリ 購入しているものは主に日用品です。もちろん近所のお店にも置いてあるのですが、価格の安さと10%のポイント還元が魅力で頻繁に活用するようになりました。 しかも全品送料無料なのが激熱です!つまり、100円以下のボールペンが1本でも送料が0円です👍 これは大手通販サイトのAmazonや楽天にも無いおすすめポイントではないでしょうか。 発送も早いので地方住みでもすぐに届きます。さすがヨドバシさん!といったところでしょうか。 おかげで近所のお店に足を運ぶ機会が…

  • 読書から離れて気付いた点と行動に落とし込むことの難しさ

    読書をするのが私の日課でした。とりあえず多くの知識を吸収して現状を変えることが目的です。しかし、世の中そう都合良くいかないものですね。 気付けばインプットが目的になって全くアウトプットしていないことに気付きました。いくら自己投資と言えども本も有料です。一冊読み終えるのにもある程度の時間がかかります。 つまり時間とお金は有限です。 どんなに勉強しても日常で活かされなければ無意味でしかありません。そもそも本当に必要なのは自分で考え行動することであり、他人の意見に左右されないことだと最近になって気付きました。 すぐやる! 「行動力」を高める“科学的な”方法 作者:菅原洋平 発売日: 2016/07/…

  • 【商品紹介】iPhone 12におすすめのUSB-C充電器

    こんにちは、ハルキです。 今日は気が向いたので久々にブログの更新をしたいと思います。 今朝、AppleからiPhone 12シリーズの発表がありましたね。 発表されたのはiPhone 12、iPhone 12 mini、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Maxの4モデルで、全てが5Gに対応しています。 日本での5Gの普及はまだまだ先のようですが、いよいよ未来が来たなという感じです。 しかし、1つ気になるポイントが・・・ 付属するケーブルがUSB-C-Lightningケーブル!? つまり、電源アダプタが付属していません。 確かに最近ではUSB-Cが普及していますが、まだま…

  • 【ミニマリスト】消費活動を手放す究極の節約術

    こんにちは、ハルキです。 先日に以下のツイートをしました。 お金の不安を消す方法。お金を使わない。以上。 — Minimalist Haruki (@haruki_835) 2020年1月23日 巷では多くの節約術が紹介されていますが、究極を言ってしまえばお金そのものを使わなければ解決する話です。 つまり、消費活動を手放すことで、無駄なコストを削減できます。そもそも大なり小なり細かい出費が重なってしまうから貯金も減るわけです。 小手先のテクニックに頼ったところで何も解決しません。いかにお金を使わないで生活できるのかが鍵となります。 脱消費へのステップ お金より時間が大事 日頃の積み重ねに目を向…

  • ミニマリストの失敗談【結論:自己分析が必要です】

    どんなにミニマリズムを追求しても、人生がうまくいくとは限りません。YouTubeやブログを拝見していると、ポジティブな側面ばかりが目立つ印象ですが、誤った方向へ進んでしまうと負の連鎖に陥ってしまいます。 結論としては、あまり他人軸に物事を考えない方が効果的だと思います。 私はこの1年半、ミニマリズムを追求した暮らしを続けてきましたが、正直ネガティブに失ったことの方が多かったです。 ミニマリストはこうでなきゃいけないという固定概念にしばられた結果、本当に大事なものを複数も失いました。それは家族であったり、仕事や友人にまで至ります。無駄を削ぎ落とすことに集中し過ぎると、孤独と失望に陥ることを理解で…

  • 無料で知識を得る方法。学びの効率化とスキルアップへの道。

    こんにちは、ハルキです。 今回は「学び」についてのお話です。 以前の私は仕事から家に帰ると、決まってパソコンを起動し、好きなアニメや動画の視聴に明け暮れつつ、スマホゲームに没頭する毎日を送っていました。 それがミニマリズムに目覚め、物を減らし始めたことをきっかけに、学習意欲の塊のような人間になりつつあります。 これからは一般企業の終身雇用も危うい時代になりそうなので、自分のスキルを高めて独立する道も考えなくてはいけないと思うようにもなりました。 haruki-835.hatenablog.com しかし、勉強するにしても方法は多岐に渡ります。なかなか自分に合ったスタイルを見つけるのも困難ですが…

  • 【ミニマリスト】年末年始に散財しない方法。令和最初のお正月でも家計管理は徹底しましょう。

    こんにちは、ハルキです。 クリスマスも終わり、年の瀬ムードに突入ですね。 しかし、年末年始は何かと財布のヒモがゆるみがちです。だからこそ家計管理を徹底して、明るく新年をスタートしたいものです。 大型連休だからと自分を甘やかし過ぎると、必ず後で後悔します。 haruki-835.hatenablog.com 今回はなるべく無駄な消費をしないための方法を紹介してみようと思います。 セール品を買わない 年明けのバーゲンが最も危険です。 特に売れ残りの詰め合わせ的な福袋には要注意です! 自分に必要な物をしっかりと見極めて、必要最小限を心がけましょう。 漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生…

  • 【ミニマリスト】今年買って良かった物ナンバー1!パイロットの水性ボールペン「Vコーン」

    こんにちは、ハルキです。 今日はパイロットの「Vコーン」というボールペンを紹介します。 パイロット Vコーン【黒】 LVE10EFB メディア: オフィス用品 これは私が今年買った物の中で間違いなくナンバー1です。 一般的なボールペンだと必ず文字が擦れます。しかし、このVコーンには全く擦れがありません。 水性だから?なのか、インクを使い切る直前まで文字が擦れません。(※インクが乾くのも早いです) ⬇︎書き始めから終わりまで一定のインク量で書けます。 そのため、力を全く加えなくてもスラスラ書けます。書くストレスから解放されるとメモ書きも捗りますね。 ちなみにVコーンを知るきっかけは「0秒思考」と…

  • 【ゆるミニマリスト】完璧主義を捨てるミニマリズムの方法

    こんにちは、ゆるミニマリストのハルキです。 どの分野にもトッププレイヤーがいます。スポーツや音楽、経営者に至るまで、何かとそういった人達がもてはやされるので、我々は意識せざるを得ない状況にあります。 何を始めるにも、完璧主義を貫いて、挙げ句の果てに中途半端な結果で終わってしまいます。しかし、そこまでの完璧さは必要なのでしょうか? ミニマリストを目指すにしても、モノを極端に減らし、何も無い部屋で暮らすことが最終目標のような誤解を抱かれる場合がありそうです。 それは有名ミニマリストさんがモデルとなり、自分に照らし合わせているからだと思います。しかし、そこまで徹底しなければいけない理由はどこにあるの…

  • 【無印良品週間】冬のマストアイテム!軽量オーストラリアダウンポケッタブルマフラーを買ってみた。

    こんにちは、ハルキです。 最近冬のアイテムとして注目されている、ダウンマフラーというものをご存知でしょうか? ダウンマフラーとは、その名の通りダウン生地で作られたマフラーのことです。 yamahack.com 普通の生地のマフラーだと、お肌の弱い人にとってはチクチクしたり、使用しない時にカバンにしまおうにも場所をとったりと、何かと不便に感じることがあると思います。 しかし、このダウンマフラーの優れている点は、保温性能もさることながら、コンパクトに折りたためて、なおかつ肌触りも良く、チクチクしません。私もこれに初めて出会った時には感動しました。 しかし、そこまで普及していないのか、価格が少々お高…

  • 私の人生を変えてくれた本【おすすめの4冊を紹介します】

    こんにちは、ハルキです。 私はこの1年で50冊以上の本を読んできました。決して多い数字ではありませんが(読書を始めたのが1年前なので💧)、その中で、特にお気に入りの本を紹介しようと思います。 ちなみに普段読んでいるジャンルは実用書です。自己啓発やビジネス、心理学などがほとんどで、悩みの解消やスキルを高めてくれそうな本を選んでいます。 主なタイトルは以下になります。 7つの習慣 反応しない練習 道は開ける バビロンの大富豪 これらの作品は、私の人生観を明らかに変えるものとなりました。ただなんとなくで過ごしてきた過去を後悔させると共に、今後の活動に大きな刺激となったのは間違いありません。 7つの習…

  • 【目標達成】逆算思考のすすめ。今この瞬間だけを生きる方法。

    こんにちは、ゆるミニマリストのハルキです。 多くの人は、これまでの経験を踏まえた上で未来のことを検討します。 しかし、経験で物事を考えると、自分の未熟さだったり、先の見えない不安に押しつぶされてなかなか動けないものです。経験が事実である以上は仕方のないことですが、過ぎ去った過去はどんなに努力しても取り戻せません。 それとは真逆に、行動力の塊のような人がいます。切り替えが早いというか、考えるより先に行動に落とし込む習慣を持った人達です。 その差はいったいどこにあるのでしょうか? そもそも根底から何かが違うはずです。私の知る限り、世の中の成功者は見切り発車でスタートし、行動しながら問題点を修正して…

  • 【習慣化】毎日のルーティーンを継続するコツ。理想の自分を手に入れよう!

    こんにちは、ゆるミニマリストのハルキです。 私は毎日以下のルーティーンを継続しています。 読書 筋トレ ストレッチ 瞑想 考える作業 どれも健康の維持やスキルアップを目的とした日課です。しかし、最初から続けられたわけではありません。 そもそもこれらのルーティーンを始めたきっかけは、代わり映えのない毎日に不満を抱いていたからです。 1日中テレビやインターネットの釘付けになり、自分の将来について微塵も考える余地がありませんでした。 40も手前に差し掛かり、さすがにこの状況ではまずいと思いました。そんな時にミニマリストと出会い、物を減らす中で、時間とお金に余裕が出てきたので生活習慣を見直すことにしま…

  • 【ゆるミニマリスト】財布の大きさより大事なこと。支払い方法にこだわらない家計管理。

    こんにちは、ゆるミニマリストのハルキです。 ミニマリストが持ち物を減らすために、まず注目されるのが財布の大きさです。増税によって、キャッシュレス決済が主流となりつつある今、あえて大きな財布を持ち歩くメリットは減りそうですね。 小さい財布 abrAsus(アブラサス)ブラック メディア: ウェア&シューズ しかし、地方暮らしで最新のものに疎い私にとっては、まだ踏み込めていない領域です。そもそもスマホに、支払いの機能を追加することには今だに抵抗があります。 機種変や落とした時のリスクを考えると不安で仕方ありません。これは年齢に関わらず、個人の価値観によるところなのでなんともいえません。 それでは、…

  • 【ミニマリスト】見栄を張らない「身の丈生活」を送る方法

    こんにちは、ゆるミニマリストのハルキです。 例えば欲しいモノがあったとします。それは本当に自分のためでしょうか? 「誰かによく見られたい」だとか「あの人が持っているから」といった見栄を張る目的なら必ず避けるべきです。 反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」 作者:草薙龍瞬 出版社/メーカー: KADOKAWA/中経出版 発売日: 2015/07/31 メディア: 単行本 とはいっても感情に左右されるとつい買ってしまいます。しかし、一時的な優越感に浸れたとしても長続きはしません。 そこで、見栄を張るずに身の丈以上の生活をしない方法を私なりに考えてみました。少しでも…

  • 【最強の節約術】今すぐできる!お金を使わない「0円生活」

    こんにちは、ハルキです。 当ブログではいくつかの節約方法を紹介してきました。 haruki-835.hatenablog.com haruki-835.hatenablog.com しかし、小手先だけのテクニックを駆使しても長続きはしません。どこかでセーブの効かない場面に必ず直面します。 何かしらのイベントや、気分によっては財布のヒモがゆるくなってしまう恐れがあります。それなら、根本の原因を取り除くことが最適です。 つまり、お金を使わない0円生活を心がけることです。 0円で生きる―小さくても豊かな経済の作り方― 作者:鶴見済 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2018/06/08 メディア…

  • 【副業】写真を売ってお金を稼ぐ!ストックフォトはじめました

    こんにちは、ハルキです。 リスクを分散するために、複数の収入源を持つことは今や常識になりつつあります。当ブログもその1つですが、現状は大変厳しく、大きな結果につながっていません💧 もちろん改善が必要なことは重々承知で、今もあれこれと試行錯誤しているところです。しかし、1つの分野にばかり固執していると、結果を出すまでには多くの時間を費やします。 そこで、ブログと並行して進められそうな副業を探した結果、「ストックフォト」というものにたどり着きました。 ストックフォト(Stock Photo)とは、頻繁に使用されるであろうシチュエーションで予め用意された写真素材のこと。もしくは、写真を含むそのほかマ…

  • 【原点回帰】今だからこそ見直すべき!紙パック式掃除機の利便性

    こんにちは、ハルキです。 今回は紙パック式掃除機を褒めちぎりたいと思います(笑)もちろん両方を使ってきての感想です。 ちなみに今私が使っている掃除機は、1万円以下で購入できるパナソニックの紙パック式です。 パナソニック 紙パック式掃除機 ホワイト MC-PKL20A-W 発売日: 2019/02/20 メディア: ホーム&キッチン それまではサイクロン式を数台乗り継いできました。吸引力やデザインのかっこよさで選んできましたが、どれも不満を感じることが多かったです。 理由としては以下の点が挙げられます。 ゴミを捨てる時にホコリが舞う フィルターのお手入れが面倒 吸引力を求めるとそれなりの重量にな…

  • 【必見】読書のすすめ。年末年始の賢い過ごし方!

    こんにちは、ハルキです。 皆さんは本を読みますか? 日頃からネットにゲーム、テレビや動画ばかりに明け暮れていると、活字に目を通す機会は少ないと思います。以前の私もその1人でした。 しかし、とあるきっかけで読書に目覚め、今では月に3冊以上は読んでいます。もともと活字が苦手だった私でも、これだけ読めているのは、目的意識に原因があると思います。 haruki-835.hatenablog.com 何を目指し、何を磨いていきたいのかさえわかってしまえば、自ずとインプットの鬼と化します👹本だけでは飽き足らず、教育系の動画や音声にも手を出す始末です。 ただ平凡に毎日を過ごすのも悪くありません。しかし、時間…

  • 「ゆるミニマリスト」を続けるための戦略【持たない暮らしより、”持つ暮らし”の推奨】

    こんにちは、ハルキです。 昨日以下の記事を書きました。 haruki-835.hatenablog.com ゆる〜いミニマリスト生活を続ける方が自分には向いていると思った話です。 多くのメディアを見ていると、ストイックに物を減らすような内容のものが多いように感じていたので、もっと気軽に、尚且つ無理のない範囲でミニマムな暮らしを続けていけたらと考えています。 そこで今回は、「ゆるミニマリスト」の暮らしを目指すうえでの具体的な戦略を考えてみたいと思います。 使える物は無理に処分しない ストックは増やしてもいい 数にこだわらない 経験より物でもいい まとめ 使える物は無理に処分しない 物をブラッシュ…

  • 自分には「ゆるミニマリスト」がちょうどいいと思った話【他人との比較は必要ない】

    こんにちは、ハルキです。 ミニマリストの暮らしをしばらく続けていると、嫌でも他のミニマリストの方たちが気になります。決して物の数で競うといったものではなく、理想や憧れに近いものを感じています。 しかし、どんなに他人の暮らしを目指したところで、住む場所にしても、生活スタイルが違うわけなので切りがありません。 ミニマリストな暮らし方 作者: 出版社/メーカー: すばる舎 発売日: 2019/02/18 メディア: Kindle版 どのようなカテゴリーにも上には上がいるわけで、理想に近付こうとしても限界があります。そもそも、ストイックに今の生活を続けていきたいのか?と聞かれても自信を持てません。 そ…

  • 好きなことを見つけるにはYouTubeが最適です【自己分析ツールとしての活用法】

    こんにちは、ハルキです。 就職や転職などで、自己分析をする機会は度々訪れます。そのような時に、自分の強みであったり好きなものが、案外わからないことがよくあります。 考えれば考えるほどに答えも見つからず、抽象的な言葉しか思いつきません。そこから話を広げるにしてもかなりの時間を要します。 さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0 作者:トム・ラス 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社 発売日: 2017/04/13 メディア: 単行本 そんな時にYouTubeが1つの助けになると思ったので今回は紹介します。 そもそも皆さんはYouTubeを見る機会がありますか?今…

  • 【経験談】初期投資0円でもブログでお小遣い程度なら稼げます【継続することが大事】

    こんにちは、ハルキです。 私は今年の2月からこのブログをスタートしました。そもそも始めてみようと思ったきっかけは、先の見えない不安に駆られ、少しでも自分の力で収入を得てみたいと考えたからです。 もともと活字を読むのも苦手で、自分で文章を書くなんてもっての他でした。それでも何か手を付けないと後で後悔すると思ったので頑張って始めてみた次第です。 ブログを選んだのは、初期投資が不要な気軽さにありました。正直本気で挑むなら、WordPressやはてなブログの有料プランなどで始めるのが妥当だと思います。 WordPressは、オープンソースのブログソフトウェアである。PHPで開発されており、データベース…

  • 【カメラの購入後もお金がかかる?】写真をRAWデータで撮らない理由

    こんにちは、ハルキです。 趣味でカメラをやっている人にとっては、データの拡張子(ファイルの種類を識別するためにファイルの名前(ファイル名)の末尾につけられる文字列)で悩むところです。ちなみに初期の設定ではJPEGになっています。 カメラはじめます! 作者:こいしゆうか 出版社/メーカー: サンクチュアリ出版 発売日: 2018/01/08 メディア: 単行本(ソフトカバー) しかし、ある程度カメラを使いこなしていると、「RAW現像」という言葉を見かけるようになります。 そもそもRAW現像とは RAW画像は、デジタルカメラなどにおける完成状態にされていない画像データのことである。英語でRawは「…

  • 思考をミニマムに。豆腐メンタルの私が実践しているストレス解消法。

    こんにちは、ハルキです。 悩みや不安は常に付きまとうものです。どんなに環境が整ったミニマリストであっても、いつどうなるのかはわかりません。 仕事のストレス、将来への不安、健康の悩み・・・といった思考がいつも頭の中を駆け巡ります。しかし、どんなに考えても答えの見えないことに対して、時間を費やすのは非常にもったいないと思いませんか? 物を減らす以前に、思考を手放せれば少しでも楽ができると考えたので、豆腐メンタルの私が日々実践しているストレス解消法を紹介します。 紙に書く 環境を変える 本を読む 家事をする まとめ 紙に書く 書き方や形式にこだわらず、頭の中に思い付いた事柄をひたすら紙に書きだすこと…

  • 【経験談】洋服はデザインより機能性で選んだほうが長持ちします

    こんにちは、ハルキです。 皆さんは洋服を選ぶときになにを基準としていますか? ミニマリストの私は、私服の制服化(手持ちの洋服を手放して、少ない数でも上手に着回しながらおしゃれを楽しむ方法)を目指しているので、できる限り選択の回数を減らすために、同じ種類の服を数着買いそろえるようになってきました。 haruki-835.hatenablog.com そのときに大事にしていることが機能性です。 以前はデザインが先行して、質感であったり耐久性を度外視していました。とりあえずブランドのタグに頼っていれば安心だとの錯覚におちいっていたので、すぐに飽きてしまい長持ちもしなかったです。 それが今ではユニクロ…

  • 隠れミニマリストのススメ【身近な人達との距離感を保つ方法】

    こんにちは、ハルキです。 私は自分がミニマリストであることを周りには報告していません。それにはいくつかの理由があります。 そもそも自慢したところで何の意味も持たないと思っています。人それぞれ考えが違うわけですし、押し付けがましいと思われても仕方ありません。 もちろんミニマリズムのメリットはいうまでもありません。しかし、それをわざわざ身近な人達におすすめしても、得るものは無いと考えています。 物の数で競うものではない 認知度が低い 価値観の違い ミニマリストが正解ではない プレッシャーを感じる まとめ 物の数で競うものではない 物が多かれ少なかれ、それを誰かと競っても意味がありません。何事も自己…

  • 地方暮らしのミニマリストが中古車でも10年以上乗れている話。費用対効果を意識した生活。

    こんにちは、ハルキです。 私の愛車は年式が10年以上前の中古車です。購入した当時ですら2万キロ以上の走行距離でした。 雪国に住んでいるので、どうしてもサビが酷く、来年には買い換えを検討しています。しかし、中古車なのによくここまで乗れているなと我ながら感心しています。 確かに新車を買えば、当たりはずれもなく安心して乗れるとは思います。しかし、無理なローンを強いられたり、場合によっては事故や災害などで廃車になってしまう恐れもあります。 どんな災害でもお金とくらしを守る (小学館クリエイティブ単行本) 作者: 清水香 出版社/メーカー: 小学館クリエイティブ 発売日: 2019/08/23 メディア…

  • 私が紙の本にこだわる4つの理由【利便性より大事なこと】

    こんにちは、ハルキです。 読書を趣味にしている人にとってはいつも付きまとう、紙派か電子派か?といった論争があります。 www.kk-bestsellers.com インターネットが欠かせない今の世の中では、明らかに電子書籍に分があることは否定できません。持ち物も減らせ、買い物に行く手間も無くせるなら理にかなっています。 Kindle Paperwhite 防水機能搭載 Wi-Fi 8GB 広告つき 電子書籍リーダー 出版社/メーカー: Amazon 発売日: 2018/11/07 メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る 私も電子書籍が出始めた当初は飛びつくように乗り換えました…

  • 【趣味におすすめ】ミニマリストがアウトドアに向いていると思う理由【1人でも可能です】

    こんにちは、ハルキです。 アウトドアと聞くと一見、ミニマリストとはミスマッチのように思えます。しかし、物を減らして時間とお金に余裕があったり、何かと新しいことにチャレンジしたくもなるので1つの選択肢にはなりえると思いました。 新しいキャンプの教科書 作者: STEPCAMP 出版社/メーカー: 池田書店 発売日: 2015/06/02 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る そもそも引きこもり体質(私を含めて)の人もいるとは思いますが、外に出かけると新しい発見もあります。どんなにインドアでも幼少期に家族で行ったり、学校や町内の行事で少なからずは経験したことがあると思います。…

  • 【ミニマリスト】状況を変えるには丁寧な暮らしを心がけることが必要です【参考書籍:7つの習慣】

    こんにちは、ハルキです。 忙しい毎日を送っているとついつい自分の暮らしを疎かにしがちです。食生活が乱れたり、睡眠不足に陥ったり、はたまた誰かに不満をぶちまけたりと・・・ そもそも忙しい理由とは大抵が仕事によるものです。しかしその仕事を選んだのは自分であって他人ではありません。 「仕事=お金」が必要だからとの発想をまずは考え直す必要があると思います。働くことの意義、つまり誰かに貢献するといった前提に立つことが、当たり前のようで忘れ去られているように感じています。 haruki-835.hatenablog.com 見返りを求めることも大事ですが、そればかりが先行してしまうと、自分の欲を満たすこと…

  • 【ミニマリスト】物を増やさない方法【結論:意識改革が必要です】

    こんにちは、ハルキです。 物が少ない必要充分な暮らしを心がけるにはある程度の欲を抑える必要があります。 最初の頃はかなりの根性を要します。自分1人でどんなに我慢しても、物欲を刺激される要素は数多くあります。 haruki-835.hatenablog.com それでも1度きりの人生です。たまには自分にもご褒美を与えたくなります。しかし、それを物にばかり集中していると、余計なエネルギーを浪費してしまうのでおすすめできません。 物欲を適度に抑えてバランスの取れた生活を送るために、ミニマリスト思考の私の目線で考えられる対応策を紹介してみようと思います。 ミニマリストの愛用品 (TJMOOK) 出版社…

  • 【商品紹介】ミニマリストが愛用している家電

    こんにちは、ハルキです。 ブログやYouTubeを拝見していると、随分とミニマリストが増えた印象を持ちます。ある程度暮らしが豊かになって、物の進化も行き着くところまで行った今の世の中だからこそシンプルな思考が見直されているのでしょうか。 他のミニマリストさんの暮らしを見ていると、各々が工夫をして自分の生活スタイルに合った暮らし方を模索しているのでとても勉強になります。 ミニマリストの愛用品 (TJMOOK) 出版社/メーカー: 宝島社 発売日: 2019/11/12 メディア: ムック この商品を含むブログを見る その中で誰もが注目するであろう持ち物、特に家電に今回はフォーカスしてみます。私も…

  • 【ファッション】ミニマリストが洋服選びで気をつけているポイントを紹介します

    こんにちは、ハルキです。 必要最低限の物で暮らすには毎日の洋服選びにも注意が必要です。できれば”私服の制服化”を目指したいところですが、ファッションを趣味にしている人もいると思います。 そこで大事なのが洋服を買う目的です。 どんなにファッションに興味があってもそれが見栄やプライドのためなら、まずはそこから見直す必要があります。 haruki-835.hatenablog.com そもそも誰かと比べたところで意味はありません。洋服とはトレンドに左右されるものですから、常に流行ばかり追っていては終わりがありません。 それを踏まえたうえで、私なりの洋服選びのポイントを紹介しようと思います。 定番品を…

  • 【デジタルミニマリストへの第一歩】Twitterを退会してよかったこと

    こんにちは、ハルキです。 先日に以下の記事を書きました。 haruki-835.hatenablog.com SNSを一旦手放して生活に変化が生まれるのかを観察したかったのが理由です。もともと自分から発信する機会が少なかったうえに、ダラダラと眺める癖があったので無駄だと感じていました。 ちなみに今回は、ひとまず退会はせずにアプリを消したりブックマークから削除するといった方法を試してみました。 対象となるSNSはTwitterとInstagramです。しばらく見られない生活を続けてみてInstagramに関しては、過去にフォトコンテストに応募して入選したことでお食事券をゲットするといったリターン…

  • 【防寒対策】ミニマリストが冬に備えて購入した物を紹介します!

    こんにちは、ハルキです。 ちらほら雪も降り始め、冬の到来を感じられるようになりましたね。毎年この時期になると寒さ対策の防寒用品を見直しています。 いつもならユニクロのヒートテックに迷わず手を出すところですが、もともと肌が弱いこともあり化学繊維には苦労を強いられていました。 乾燥肌が悪化したりかゆみを伴うなど、暖かさを得るかわりにお肌を犠牲にしてきました。おかげで毎年冬はお肌がボロボロです。 そこで今年の防寒対策は素材をテーマに見直してみることにしました。雪の降らないシーズンは基本的に綿100%のもので統一しています。冬もどうにかそれに近いもので揃えられないかと探してみました。 綿であったかイン…

  • 「夢をかなえるゾウ」から学ぶミニマリズム

    こんにちは、ハルキです。 私はこれまで多くの自己啓発本やビジネス書を読んできました。その中で特にふに落ちたのが「夢をかなえるゾウ」です。あらゆる成功法則を網羅していることから、この1冊でこと足りるといっても過言ではありません。 夢をかなえるゾウ文庫版 作者: 水野敬也 出版社/メーカー: 飛鳥新社 発売日: 2011/05/20 メディア: 文庫 購入: 15人 クリック: 44回 この商品を含むブログ (41件) を見る これはガネーシャという神様が人生を変えたい主人公に次々と課題を出して成功へと導いていくストーリーです。その課題というのが今回のテーマです。 読み進めるうちにいくつかのフレー…

  • 【ミニマリスト】物を減らすとアナログ思考になった話

    こんにちは、ハルキです。 私は以前からガジェットや家電に興味があり、新製品が発表される度にチェックしています。 ミニマリストになってから時間の使い方や生活の質を特に重視するようになったので、それら満たしてくれそうなものにはいずれ触れてみたいと考えています。 近頃はioTの影響でインターネットにつながる家電が随分増えた印象です。身近なところだとテレビであったりオーディオ機器などでしょうか。 便利な世の中になるのは結構ですが、買い換えのサイクルも早まっているように感じられます。以前は1つの家電を10年単位で使うのがざらでした。 しかしスマホのように毎年モデルチェンジするようでは経済的にも追いつきま…

  • 【AirPods Pro】ノイキャン搭載のうどんは買いなのか?

    こんにちは、ハルキです。 私はイヤホンというものをここ数年買った記憶がありません。基本はiPhoneやiPodに付属の純正イヤホンを使ってきました。 これまで何度か買い換えようと店頭でいろいろと試したもののこれといった商品に出会えていません。そうこうしている間に音質の向上やノイズキャンセリング機能の追加など時代の流れは進む一方です。 そもそもイヤホンを買わない大きな理由はAppleの純正イヤホンが抜群に使いやすかったからです。耳へのフィット感や味付けされていない?クリアな音質がお気に入りでした。つまりもし買い換えるならAirPods一択だったということです。 Apple AirPods wit…

  • 【経験談】ミニマリストのデメリット【柔軟性が必要です】

    こんにちは、ハルキです。 ミニマリストなると多くメリットを得られると思われがちですが、一歩踏み外すと危うい場面があることに最近気付きました。 そこで私の経験を踏まえた上で紹介してみようと思います。 無関心 労働意欲の低下 人付き合いの減少 ルーティーンに縛られる こだわりが強くなる まとめ 無関心 物を手放すことに躍起になってしまうと興味関心そのものが無くなってしまいます。無駄を削ろうとするあまり、ネガティブな要素を探してしまう癖が付いてしまいます。 趣味に没頭するなり旅行に行くなど、視野を広げる活動も必要です。自分の殻に閉じこもってばかりでは例えミニマリズムを追求したとしても上手くいかないと…

  • 【ミニマリスト】SNSを手放しました【無駄な時間を削る】

    こんにちは、ハルキです。 タイトルの通りSNSを手放しました。とはいってもアカウントはまだ削除していません。 見れない環境を実験的に作ってみようと考えました。スマホのアプリやブラウザのブックマークを全て削除し、生活に変化が現れるのかを試してみたくなったからです。 haruki-835.hatenablog.com 結果的に必要ないと判断したらアカウントも削除するつもりです。 このような経緯に至った理由は 時間の無駄だと感じた いいね評価で一喜一憂するのに疲れた 他人の呟きで自分の感情を乱されたくない 物欲を刺激されるから お金を生まない スマホ依存を避けるため っといったもので、近頃はあまりメ…

  • 【ファッション】ミニマリストの服選びの基準【私服の制服化を目指す】

    こんにちは、ハルキです。 ファッションにはその都度トレンドがあり、それをいつも追いかけていると知らず知らずのうちにたくさんの服を持つことになってしまいます。 そもそもどんなに数があってもお気に入りはせいぜい数着といったところです。仕事によっては休日にしか着れない場合もあります。 私はミニマリストになってから服も慎重に選ぶようになりました。もちろん見栄を張ることを目的には買いません。 余計な決断を減らす目的から私服の制服化を目指していることもあり、同じようなもので統一したいと考えています。 haruki-835.hatenablog.com 主に心がけている基準は 流行に左右されないデザイン 長…

  • 【心のセルフケア】お手軽なストレス解消法

    こんにちは、ハルキです。 今日は私なりのストレス解消法を紹介してみようと思います。(←豆腐メンタルです💧) 日頃から仕事やプライベートに忙しいと、ストレスと向き合う機会が少ないように感じられます。 自分では上手く発散しているつもりでも、それが科学的には誤ったやり方である場合も考えられます。 スタンフォードのストレスを力に変える教科書 作者: ケリー・マクゴニガル,神崎朗子 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2015/10/22 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (10件) を見る ストレスが全て悪いとは言い難い反面、少しでも減らしたほうが日常を楽に過ごせると思います。 今回紹介す…

  • 【カメラ】設定より画角が大事だと思った話【万年素人の苦労】

    こんにちは、ハルキです。 写真を撮っているとついつい設定を意識し過ぎて絵作りに集中できない場面がありましす。そこそこお高いカメラを買ってしまうと使いこなしてやろうと無駄に力んでしまうことが原因でしょうか。 Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 6D Mark II ボディー EOS6DMK2 出版社/メーカー: キヤノン 発売日: 2017/08/04 メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る しかしあくまで大事なのはフレームに収まる被写体であって、近頃のカメラは適度な設定でもそれなりの絵を叩き出してくれます。それなら設定ばかりに集中するのではなく、画角そのものに集中すべ…

  • 【台風】暮らしという贅沢【防災に備えた心構え】

    こんにちは、ハルキです。 今回の台風で被害あわれた方々には1日でも早い復興を願います。 被害が想像を絶するものだということはニュースを見ているだけでもわかります。 それと同時に普通の暮らしがいかに贅沢で尊いものであるのかをあらためて実感しました。屋根があって暖かい食事をいただけるだけで十分ではないかとも思いました。 普段はあれも欲しいこれも欲しいと必要以上に何かを追い求めます。しかし1番注目すべきは今ある生活であって、それ以上でもそれ以下でもありません。 井村屋 えいようかん 5本 出版社/メーカー: 井村屋 メディア: 食品&飲料 購入: 57人 クリック: 167回 この商品を含むブログ …

  • 【ミニマリスト】読まない本はすぐに手放そう

    こんにちは、ハルキです。 毎日読書をしていると知らず知らずのうちに本が増えていきます。私の場合は本を置くスペースを決めているので、そこが埋まると手放すようにしています。 電子書籍に移行しようと考えていた時期もありましたが、紙をめくるという行為が好きなのと、売ってお金がかえってくるという利点から紙の本しか買わなくなりました。 そもそも何度も読み返したくなるような本はいまだに数冊しか出会えていません。最初から最後まで読んだとしてもすべてを学び取るのは不可能です。 ⇩東大式の読書術が学べます。 「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書 作者: 西岡壱誠 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 …

  • 【台風19号】おすすめの防災備蓄品【経験談】

    こんにちは、ハルキです。 ミニマリストのネタを中心に書いている私のブログでは、ストックをなるべく増やさないようにおすすめしています。 しかし今回の台風被害を見ていて何か助けになれることはないのかと模索していたところ、昨年の胆振東部地震を経験したこともあり、それ以降に手放さずに残してある物の中で災害時にも役立ちそうな備蓄品を紹介してみようと考えました。少しでも参考にして頂けると幸いです。 毛布 灯り カセットボンベとコンロ メガネ お薬 本 カメラ まとめ 毛布 これは余分に持っていた方がいいと思います。特に今時期だと場所によっては冷え込む恐れがあるので、数が多ければ多いほど何枚も羽織って寒さを…

  • 【ミニマリズムの極限】消費活動に興味が薄れたはなし

    こんにちは、ハルキです。 ミニマリスト生活を1年以上も続けていると、買うものもある程度は固定化されるので、他へ目移りしなくなりました。 つまり物への興味が薄れたようです。以前は物欲だけが心の拠り所でした。 しかし今では物より経験を重視するようになりました。これは物では決して満たされない高揚感であったり、充実感を知ってしまったからだと思います。 そもそも物で得られるメリットは、利便性を除いては優越感などの他者からの関心を得ようとする自分本位ではない考えが優先されています。 いくら外見だけを磨いても、スキルであったり知識を充実させなければ誰もひきつけることはできません。 私自身も以前は見かけばかり…

  • 【ミニマリズムの本質】物を減らすより思考を減らそう

    こんにちは、ハルキです。 人は1日に6万回も物事を考えているそうです。 数を聞いただけでも疲れますよね。つまり、脳の疲労も日々蓄積されています。 あのスティーブ・ジョブズが毎日同じ服を着ていたのも、なるべく思考の数を減らして本当に大事なことに集中するためだったといわれています。 ミニマリストが物を減らすのも、思考を極力減らして、目標であったり好きなことに集中するためです。 物の数だけ思考は奪われます。 haruki-835.hatenablog.com あれが欲しい、これが欲しい、皆によく見られたい、コレクションを増やしたい・・・ こういった発想ばかり考えていると、脳が疲れるどころか、本当に取…

  • 【少数精鋭を意識する】ミニマリストが秋冬に揃えたい服

    こんにちは、ハルキです。 夏も終わって衣替えのシーズンになりましたね。例年の私ならトレンドを意識しながら服選びをしていました。 しかし今年は考え方が少し違います。 なるべく選択の回数を減らしたい理由と、流行ばかり追いかけるのに疲れたので、定番品で尚且つ同じようなものを揃えたいと思うようになりました。 これも思考がミニマルなったからでしょうか? ちなみに今考えている商品は インナーダウン 綿素材の下着 ロンT この程度しか考えていません。 インナーダウンに関しては屋内でも外でも着れることから万能です。 [ダントン] DANTON クルーネック 軽量 インナーダウンジャケット・jd-8748・jd…

  • 【思考の整理】ブログは過去の自分にアドバイスをするツール

    こんにちは、ハルキです。 私のブログを書くスタイルはいつもバラバラです。人によっては毎日同じルーティーンを繰り返しているのかもしれません。 しかし私の場合は、場所や手順に至っても特には決めていません。基本はフリースタイルです。 パソコンに向かうこともあれば、ダラダラとスマホで書いたり、時には車内やカフェで書くこともあります。 こういった自由なスタイルで書いているから続けられるのかもしれません。近頃は毎日更新していますが、これも特に決めていることではありません。 書けない時には仕方ないと思う程度です。そもそも専業ブロガーではない以上、楽しむことが優先されるので躍起になって書く必要もないと考えてい…

  • 【小さな一歩から】行動力を身に付けるために今できること

    こんにちは、ハルキです。 「行動力」とは誰もが欲しい能力であってもなかなか身に付けるのが困難なものです。 それをいとも簡単に成し遂げられる人達がいます。その違いはいったいどこにあるのでしょうか? そもそも行動力の低い人の共通点には考え過ぎる性格にあると思います。どんなに悩み抜いた決断であっても大した結果を出せない場合がほとんどです。 多くの時間をかけたところで、先に行動へ移した人のほうが成功に近付ける確率は高いと考えられます。つまり先手必勝で、失敗を恐れない強いメンタルが必要だということです。 haruki-835.hatenablog.com 必ずしもそうだとは限りませんが、私の周りいる行動…

  • 【暮らしの効率化】ミニマリストが手放してよかった物

    こんにちは、ハルキです。 今回はミニマリストを目指している私が、今の生活に到るまでに手放してよかったと思える物を紹介しようと思います。 正直手放して後悔した物は1つもありません。むしろ部屋が片付いてスッキリしています。 普段何気なく所有していても使わなかった物や、処分していく流れで不要になった物まで多岐に渡ります。 もちろん物の数で競うつもりはありませんが、一度生活をリセットしたい気持ちがあったので思い切りました。 これからミニマルな暮らしを目指したいと考えている人たちのご参考になれば幸いです。 テレビ ポイントカード ゲーム 収納 バスタオル コード・ケーブル類 小物類 まとめ テレビ これ…

  • 【ミニマリスト】手取り15万円で生活する方法

    こんにちは、ハルキです。 最近「手取り15万円」というキーワードをよく見かけます。 Twitter上で話題になったそうで、「死なないギリギリのラインの雇用が日本中に蔓延している」という記述が原因だそうです。 そもそも手取り15万円ということは、社会保険費などを差し引いたことになるので実質20万程度ということでしょうか。 15万円の価値をどう思うのかは人それぞれだとしても、大半の人が少なく感じるとは思います。 もちろん家族持ちの世帯では到底生活できる金額ではありません。しかし、共働きならどうでしょうか?または単身の1人暮らしならどうでしょうか? ミニマリストを目指している私の感覚では十分だと感じ…

  • 【時間の使い方を意識しよう】スマートフォンの機能は分散した方が効率的?

    こんちは、ハルキです。 一見スマートフォンはたくさんの機能が使えるので便利なように思われがちですが、つい手に取ってしまうとLINEをチェックしたり、ネットサーフィンやゲームなど、時間を忘れて操作してしまいます。 そもそもスマートフォンによって得られる知識や経験はあるのでしょうか? 多くの人が単なる暇つぶしの道具として使っているような印象です。それによって本当に優先すべきことが疎かになってしまう恐れがあります。 私のブログでは物を減らすことのメリットを多く紹介してきました。しかし、今回の記事に関しては真逆の意見になります。 スマートフォンで使える機能をあえて分散してみるといったものです。 har…

  • 【自分の価値観で生きる人達】ミニマリストが物より大切にしていること

    こんにちは、ハルキです。 ミニマリストは少ない物で暮らしていても多くの満足感を得ている印象です。 一言でミニマリズムといっても、人それぞれいろいろなカタチがあるので、何に重点を置いているのかは一概に答え難いのも事実です。 haruki-835.hatenablog.com それでも物への執着が少ない人は多いと思います。なぜならそれ以上に満たされている分野があるからです。 私が多くのミニマリストの方々を見てきて、各々が特に大切にしている部分を今日は紹介してみようと思います。 時間 知識 環境 習慣 まとめ 時間 これはどんなにお金があっても戻ってはこないものなので重要です。ミニマリストは物への管…

  • 【ミニマリストへの近道】常識を疑う習慣を持とう

    こんにちは、ハルキです。 ミニマルな暮らしを続けていると1つ気付いた点があります。それはこれまでの常識に左右されなくなったということです。 ”人は人、自分は自分”だと考えられるようになり、人と比べなくなったり、自分の価値観を大事にできるようになった印象です。 自分の殻に閉じこもっている?と疑われても仕方はありませんが、世の中の当たり前だと思われている常識を疑うことがミニマリストへの第1歩だと思います。 ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ - 作者: 佐々木典士 出版社/メーカー: ワニブックス 発売日: 2015/07/25 メディア: Kindle版 この商品を含…

  • 【増税前の対応策】必要な物は必要な時に買う【ミニマリストの習慣】

    こんにちは、ハルキです。 今日はどこへ行っても増税前の駆け込み需要でレジが混んでいました。 そもそもこのタイミングであれもこれもと買い込むメリットはあるのでしょうか? haruki-835.hatenablog.com 確かに価格が安いのはわかりますが、余計な物まで買ってしまうと無駄遣いには変わりがないのかと感じました。 私はミニマリストを目指すようになってから、必要な物は必要な時に買うように心がけています。 なぜならどんなに日常使いする物であっても、ストックを溜め込んでしまうと場所もとりますし、場合によっては価格も下がる可能性があります。 増税前だから仕方がないと判断しても、物によっては増税…

  • 【経験談】ストレスを溜めない方法

    こんにちは、ハルキです。 人はどんな状況であっても多かれ少なかれストレスを抱えているものです。 どんなに悩んでも解決の糸口が見えない場合が多々あります。 そのような時に少しでも前向きになれる方法がないのか?が今回のテーマです。 超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド 作者: 鈴木祐 出版社/メーカー: 鉄人社 発売日: 2018/05/22 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る ストレスを軽減するために今までに私が実践してきたことを、おすすめの本と共にシェアしようと思います。1つでも参考にして頂けると幸いです。 紙に書く 筋トレやスポーツで汗を流す 感覚に意識…

  • 【物選びのコツ】高値で売れそうな物を狙おう

    こんにちは、ハルキです。 タイトルだけ見ると、初めから売ることを前提としているように誤解されそうですが、決してそのようなことではありません。 普段からいろいろな物の値段を見ていると、急に値下がりするようなものもあれば、常に一定の値段から下がらないものもあります。 つまり値段の下がらないものは、それなりに価値があると判断できるので、多少高価であっても狙うべきだと思います。 www.takakuureru.com どんな物を買おうとも、さすがに一生物にはなかなか出会えません。 環境の変化などに伴って手放す場合も少なからずは考えられます。 そんな時に中途半端な価値の物しかないと、手放す場合もリターン…

  • 【ミニマリスト】物欲を抑える方法

    こんにちは、ハルキです。 ミニマリストになった今でこそ物欲は相当減りましたが、以前は毎日何を買おうかと考えてばかりで物への執着が絶えなかったです。 そもそも本当に満たすべきなのは外側ではなく内側の豊かさではないでしょうか。 何かにすがるより自分で考えて行動に移すことが重要であって、スキルを磨いたり周りに貢献するなど、気持ちの充実感を得ることが大事だと思います。 物欲をどんなに満たしても”慣れ”が発生してしまうので満足感は長続きしません。 経済的にも負担となることから、物欲をいかにして抑えればいいのかを私なりに紹介しようと思います。 haruki-835.hatenablog.com 情報を減ら…

  • 【脱消費生活】0円で楽しむ方法

    こんにちは、ハルキです。 何を楽しむにもお金が必要だと思われがちですが、そもそもお金とは対価に見合った金額を生産者に払うわけであって、サービスを受け取らなければ消費しなくても充実感は得られると思います。 今回は0円、つまり無料でお金をかけずに楽しむ方法を思いつくだけ紹介します。楽しみとは喜びを得る以外に、スキルの向上や誰かに貢献することで得られる高揚感なども挙げられます。 haruki-835.hatenablog.com ブランド品を買ったり、暴飲暴食に走ることなどは、見栄やプライドからの反動であって一時的には満足しても長続きはしません。 決してお金を使うことが悪だとは思いませんが、自分自身…

  • 【2019年度】上半期に買ってよかった物

    こんにちは、ハルキです。 今年も3カ月あまりとなりましたね。 年齢と共に時が加速しているようで非常に恐ろしい思いをしております(笑) それはさておき!今更ではありますが上半期に買ってよかった物を紹介します。 適度に物は減らしつつも、暮らしの充実を図るためにブラッシュアップしたり買い足したりを繰り返していました。 正直今年ほど高価な物に手を出さなかったことはないです。 ミニマリストに目覚めたのもあって物に対しての関心が薄れたようですね。 ヘインズのビーフィーTシャツ コクヨのソフトリングノート モルデックスのメテオ キヤノンのEF40mm F2.8 STM 反応しない練習 無印良品の吊るして使え…

  • 【利便性と効率化の追求】物の置き場所を変えると生活も変わります

    こんにちは、ハルキです。 部屋の物にはある程度の定まった置き場所(ポジション)があります。それは試行錯誤の結果であって1日の流れを決めるものです。 しかし定位置を思い切って変更することでメリットを得られる場合があります。 私は物を減らす一環で時間の効率と過ごしやすさを追及しました。 置く場所によっては意識していなくても、多くの無駄な動作を予兆する恐れもあります。 今回は私の部屋を例に物別に紹介していこうと思います。 今あるもので「あか抜けた」部屋になる。 作者: 荒井詩万 出版社/メーカー: サンクチュアリ出版 発売日: 2019/02/07 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを…

  • 【思考の整理が必要です】ブログが書けない時の対処法

    ブログを毎日書いていると必ずネタに困って書けないことがあります。 しかし本来ブログとは自分の経験だったり体験をシェアするものです。 無理にトレンドの話題に乗ろうとしても長続きはしません。 書くことに意味を見出せない限り、どんなにネタを振り絞ろうとしても苦労するだけです。 そこで今回はブログが書けない時に私が実践している方法を紹介します。 ⇩私が最初に読んだ書籍です。 アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79 作者: 亀山ルカ,染谷昌利 出版社/メーカー: ソーテック社 発売日: 2018/03/10 メディア…

  • 【経過報告】テレビを手放して良かったこと

    こんにちは、ハルキです。 先日に以下の記事を書きました。 haruki-835.hatenablog.com テレビを手放してもっと身軽になることが狙いです。 ミニマリストの多くが持っていないように、テレビがあることで生まれる弊害は多岐に渡ります。 始めは抵抗もありましたが、そもそも使う機会も減っていたので思い切って手放してみました。 それからしばらく経つこともあり、感想など経過報告を兼ねて紹介しようと思います。 余白が生まれた 42型のテレビを所有していたのでかなりのスペースを取られていました。 それがなくなったことで壁一面が空き、開放感で包まれています。 空いたスペースで筋トレにも取り組む…

  • 【ミニマルな思考がおすすめです】増税前に冷静でいられる理由

    こんにちは、ハルキです。 いよいよ消費増税が始まってしまいますね。 世間は駆け込み需要や落胆ムードであたふたしているように感じられます。 しかし私はというと特に気にしていません。 決して裕福だからとかそういった理由ではありません。 やはり大きいのはミニマリストになったからでしょうか。 そもそも物欲らしい物欲が近頃は減りました。 物に投資するよりも経験に投資する方を優先していることもあり、焦りや不安はほとんどありません。 むしろ10%の方が計算しやすいと感じている程です(笑) haruki-835.hatenablog.com 日用品に関しても物は極力ため込みたくないので、なるべくストックも増や…

  • 【少額出費の罠】1円も無駄にしない生き方

    こんにちは、ハルキです。 過去の自分を振り返ると物を買う基準が無く、とりあえず値段の安さに流されてついつい手を出してしまう傾向にありました。 それが積み重なることで物が増え、いつのまにか出費も重なる始末です。 たとえ1円だろうと無駄にしないために私が身に付けた方法を今回は紹介しようと思います。 物を減らす 物を極度に手放すと増やすことに抵抗が生まれます。 なぜなら増やすよりも手放す方が大変だからです。 これは身を持って体験しないとわからないことですが、イメージしてもらうだけでも理解できると思います。 片づけ脳──部屋も頭もスッキリする! 作者: 加藤俊徳 出版社/メーカー: 自由国民社 発売日…

  • 【体に触れる物には要注意】お気に入りの物は使い続けよう

    こんにちは、ハルキです。 ミニマリストの中には「アップデート型」と呼ばれる物をブラッシュアップして生活の質を向上させる人達がいるようです。 確かに物を選別していく上では必要不可欠なことではありますが、お気に入りの物まで無理して変える必要はないと思います。 私自身も今の生活に落ち着くまでには多くの物を手放したり買い直したりを繰り返してきました。 そこで得た結論は”お気に入りの物は周り回って必ず帰ってくる”ということです。 haruki-835.hatenablog.com 最新の機能であったり使い勝手の良さそうな物をどんなにチョイスしたところで、体に馴染むまでには相当な時間がかかります。 特に直…

  • 【リターンの難しさ】趣味を趣味だと割り切る境界線

    こんにちは、ハルキです。 やっと夏も終わり過ごしやすい季節になってきましたね。 近頃は天気も良く、写真を撮るには絶好の機会のはずなのに・・・ 写欲が湧かない!! 困ったことに趣味の停滞期に入ってしまったようです。 どんなに好きなことでも浮き沈みはあるようで、気分がそうであるうように今はじっとしていることに心地良さを感じているのかもしれません。 そもそも趣味は趣味であって好きな時に楽しめればそれでいいのでしょうが、カメラそのものが高額であるので罪悪感も感じています。 物を買うときにはリーターンを意識することが大事だと散々いいながら、まったく元を取れていない状況です。 いや、必ずしもそうとは言い切…

  • 【インプットに頼らない生活】運動で脳の機能を向上させよう

    こんにちは、ハルキです。 私はこの1年、足りないものを補うために多くの本を読んできました。 多くの知識に触れたことで、考えや行動に少なからず影響が出ているように実感しています。 だからといって満足したことは1度たりともありませんでした。 本を読めば読むほどに自分の未熟さを痛感したと共に、これまでの不甲斐なさを後悔しました。 人生100年時代とはいえども、何もしないでじっとしているだけでな本当にあっという間だと思います。 LIFE SHIFT(ライフ・シフト) 作者: リンダグラットン,アンドリュースコット,池村千秋 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2016/10/21 メディア:…

  • 【ブログ論】トレンドワードにこだわらない理由

    こんにちは、ハルキです。 ブログでアクセスアップを狙うなら必ずトレンドワードというものは無視できません。 トレンドワードとは今流行っているキーワードを使ってコンテンツ(ブログ)を作ることです。 世界一やさしい ブログの教科書 1年生 作者: 染谷昌利 出版社/メーカー: ソーテック社 発売日: 2016/08/11 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る 確かに旬の話題に乗っかればそれなりに集客は見込めると思います。 しかし私のブログではトレンドワードを意識したことは特にありません。 確かに最初の頃は書くだけで必死だったのであれこれと試してはみました。 それでもどんなに話題…

  • 【何事も冷静沈着が大事です】誘惑に惑わされない方法

    今年も新型のiPhoneが発表されて大いに盛り上がっていますね。 このような話題を聞くだけで物欲は刺激されてお財布の紐が緩んでしまいます。 誰もが違う価値観を持ちつつも、ここまで多くの人を魅了する製品には感心しますが、勢い任せで突っ走ってしまうとあとで痛い目を見ることになります。 そもそも私たちの欲望には適切なものとそうでないものがあります。 例えばスキルアップのための勉強や体力向上のための運動などへのやる気は適切な欲望です。 しかし単なる物欲や暴飲暴食は不適切な欲望だと言えます。 このように間違った判断をしないためにも、常日頃から誘惑に惑わされないように注意が必要です。 今回はそのための注意…

  • 【小さなことからコツコツと】片付けにルールなどいらない

    こんにちは、ハルキです。 近頃は考えるよりまず行動を大事にして生活しています。 片付けに対してもそれはいえることで、ルールや理想ばかりを掲げてばかりでは何もスタートしません。 何事も先に行動が優先されます。 ”不要な物は手放す”たったこれだけのことです。 何かを変えずに待っているだけでは理想には近付けません。 考えたら負け 今すぐ行動できる堀江貴文150の金言 (宝島社新書) 作者: 堀江貴文 出版社/メーカー: 宝島社 発売日: 2018/11/30 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 最近では〇〇流片付け術などという方法が多すぎて、何を参考にしたらいいのかわかりません。 もちろん…

  • 【生活習慣の改善に最適です】ミニマリストあるある

    こんにちは、ハルキです。 今日はミニマリストによくありがちなことを紹介します。 これは偏見などではなく、1つでも参考にしてもらえればと思った次第です。 つまりこの中から自分に合うやり方を見つけてもらい、日々の生活に活かしていただけると幸いです。 同じ物を複数買う 物より経験を重視する シンプルな物を好む 見栄を張らない 健康で落ち着きがある まとめ 同じ物を複数買う 毎日の暮らしには選択というものが欠かせません。 しかし物が多いと迷ってしまい、その分時間をとられてしまいます。 ミニマリストはお気に入りの物を見つけると、複数買うイメージがあります。 例えば服に関していえば、毎日同じ物だとしても、…

  • 【感情と行動を切り離す】5秒ルールで行動力を高めよう

    こんにちは、ハルキです。 誰でも行動力というものは喉から手が出るほどに欲しいと思います。 私もその中の1人です。 行動力の低さだけなら誰にも負けない自信があります(笑) いやいやそれじゃダメですよね💧 わかってはいてもなかなか一歩踏み出せないのが現状です。 そんな時にたまたま立ち寄った書店でとある本と運命的な出会いをしました。 すでに世の中には知れ渡っていることなのかもしれませんが、私自身は初見だったのでとても感銘を受けました。 それが「5秒ルール 直感的に行動するためのシンプルな法則」という本です。 5秒ルール―直感的に行動するためのシンプルな法則 作者: メルロビンズ,福井久美子 出版社/…

  • 【考えるより身に付けよう】買い物のルール

    こんにちは、ハルキです。 私は常日頃から買い物にはルールを設けています。 ある程度の縛りを作らないと余計に物が増えるだけなので注意が必要です。 ミニマリストを目指すようになってから、手に入れるよりも手放すことの大変さを学んだこともあり、物欲が湧いてもある程度の時間をかけてよく吟味するようになりました。 何事も一歩手前に引いた対応が必要ですね。 人生を変えるモノ選びのルール: 思考と暮らしをシンプルに 作者: 堀口英剛 出版社/メーカー: ポプラ社 発売日: 2018/03/14 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る 買い物のルールに関しては、自然と身に付いたもので特に改ま…

  • 【商品紹介】ZOZOのデニムを買ってみた

    こんにちは、ハルキです。 またしても定番品に巡り合えたかもしれません。 haruki-835.hatenablog.com 今持っているデニムはどれも1年以上前に購入したものです。 以前は今よりも体重があったのでウエストまわりも大きかったです。 それから時間と共に体重も落ちたので、今ではサイズが合わないぶかぶかの状態でした。 つまりベルトで無理やり締めて履いています。 しかし財布やスマホをポケットに入れた状態で歩いていると、どうしても下がってしまうのでストレスを感じていました。 体重もしばらく維持できているのでそろそろ買い換えを検討していたところに、以前から気になっていたZOZOのデニムが安く…

  • 【意志力を鍛える】理想の自分に近づくためにできること

    こんにちは、ハルキです。 今の自分を理想とはかけ離れていると感じる人は大勢いると思います。 こんなはずじゃなかった! もっと稼いでいたはず! 不満を言えばきりが無いですよね。 しかし今の現状に違和感を抱いていたとしても、これまでの選択の結果である以上、理想の自分にはなれているのかもしれません。 おそらくは他の人を羨んだり、比較したりして理想を棚上げしているだけなのだと思います。 haruki-835.hatenablog.com 近頃は場所や時間に囚われないノマドビジネスなどをよく見かけます。 日頃の我々とはかけ離れ過ぎて現実味がありません。 しかし彼らもそこにたどり着くには絶え間ない努力をし…

  • 【ミニマリストは試行錯誤の連続です】一度は手放したけど買い直した物

    こんにちは、ハルキです。 これまで多くの物を手放してきました。 しかし失ってわかった有り難さや、無いことへのストレスなどで書い直した物がいくつかあります。 後になって思えば、手放すことに執着し過ぎていたのかもしれません。 今回はそれらの物と共に買い直した経緯なども紹介したいと思います。 紙のノート カメラ 耳栓 座布団 本 時計 懐中電灯 まとめ 紙のノート メモをとるだけならスマホでも十分だと思い、紙のノートは一度手放しました。 しかし、スマホだとメモをとるつもりが、ネットを見たり音楽を聴いたりと他に注意が向いてしまい多くの時間を無駄にしてしまいました。 また、手で書かないと記憶にも残らず、…

  • 【思考を現実化する】欲しいものを具現化する方法

    こんにちは、ハルキです。 誰にでも欲しいものは無数にあると思います。 それは物に限らず、地位や名誉だったりと多岐に渡ります。 しかし、それを頭の中だけで思い描くだけでは何も叶いません。 具体的なアクションが必要だと考えます。 haruki-835.hatenablog.com 私自身もこれまでに多くの物を欲しがり物欲に従って購入してきました。 しかしミニマルな暮らしを続ける中で残った物は数えるほどです。 それではなぜこのように無駄なもので溢れかえってしまったのでしょうか? 本当に欲しいと思って手に入れたはずなのに、無駄と感じてしまう原因には何かの感情的な作用があると思ったので、今回は欲しいもの…

  • 【思考の整理】考えをノートに吐き出す習慣

    ご覧のように私のテーブルにはいつもノートとペンが置いてあります。 悩んだ時、アイデアがひらめいた時、1日を振り返る時などに頭の中の考えをノートに書いて吐き出すようにしています。 そもそも人の記憶とは長続きしないもので、ちょっとしたことでもすぐに忘れてしまいますよね。 また、頭の中だけで悩んでも何一つとして解決しないことも日時茶飯事だと思います。 結局何かしら解決の糸口を見つけるにはアクションを起こすしかありません。 しかし一歩踏み出すにもハードルが高かったりします。 それならとりあえずノートに書いてみるだけでもアクションの一つにはなるのかもしれません。 書いているうちに気持ちも楽になります。 …

  • 【浪費からの脱出】0円デーを作る

    皆さんは”出かける=お金を使う”という考えを持っていないですか? せっかく遠くまで来たのだから何かを買っていかないともったいなく感じたり、つい衝動買いしてしまったりと悪いお金の流れを生んでしまうことはよくあると思います。 節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けないお金の超基本 作者: 朝日新聞出版 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2018/08/28 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 確かにどこへ出かけてもいたる所に広告があるので購買意欲が増してしまうのはわかります。 すれ違う人の身に付けている物が気になってしまうことさえありますよね。 もちろん家に引きこもるくらいなら出…

  • 【ミニマリスト】物には複数の役割を持たせよう

    こんにちは、ハルキです。 物にはそれぞれの役割というものがあります。 時計で時間を確認したり、鏡で身だしなみを整えたり、カメラで写真を撮ったり。 物によってはできることも限られますが、それを別の物で補えたら便利ですよね。 つまり「1つの物に複数の役割を持たせてみよう」というのが今回のテーマです。 そうすることで物の数も減らせますし、コストを抑える効果も期待できます。 haruki-835.hatenablog.com 例えばまっ先に思いつくのがスマートフォンです。 国内版SIMフリー Google Pixel3 64GB Just Black 出版社/メーカー: google メディア: この…

  • 【省スペースで快適】アウトドア用品を部屋で使うと身軽かも

    以下のような記事を見つけました。 field-mafia.com キャンプブームの影響でアウトドアグッズが売れているようですね。確かに最近のアウトドアグッズはオシャレでかっこいいですよね。 アウトドアとはまったくの無縁の私ですら欲しいものがいくつかあります。 ⇩今狙っているアイテムはこれです。 ヘリノックス(Helinox) チェアワン ブラック ブラック (BK) 1822221 ブラック (BK) 出版社/メーカー: ヘリノックス(Helinox) メディア: スポーツ用品 この商品を含むブログを見る 一番の理由はコンパクトに収納できて作りも頑丈だからです。物を持たないミニマリストにとって…

  • 【趣味と専業の違い】ブログで手放したこと

    ブログを書き始めてしばらく経ちますが、ここに来るまでいろいろと試行錯誤してきました。 しかし考えれば考えるほどに書くことに対して楽しめていない自分に気付きました。 何故だと思いますか? それは他の人の意見に左右されて自分の方向性を見失っていたからです。 確かに読者を増やすにはある程度の戦略みたいなものが必要です。 しかしそれはあくまで誰かの経験談であって必ずしも正解とは限りません。 最初は何事も真似をするところから始まると思います。そして、経験を積みながら自分なりのオリジナリティを生み出していくものです。 私も当初はいくつかのブログを参考にさせてもらい、似通った記事を書いていました。 ブログ飯…

  • 【依存を手放す】ミニマリストはネットがあれば生きていけるのか

    物を持たない暮らしを続けていると何かとネットに依存していることに気付きました。 物理的な所有を手放すことでネットのサービスを多く利用するようになり、時間とお金の節約につながっています。 例えば 音楽はサブスクリプション 買い物はネットショッピング 雑誌は電子書籍 テレビを手放して動画視聴がメイン メールとSNS カーナビはスマホアプリ データの保存先がクラウド 以上のように生活のほとんどがネットで成り立っています。 しかし昨年の胆振東部地震で大規模な停電を経験した時は正直何もできずに苦労しました。 haruki-835.hatenablog.com どんなに物を減らした生活が豊かだと感じていて…

  • 【ミニマリスト】収納スペースを限定する

    私が物を増やさないために取り組んでいるのが収納アイテムを見直すことです。そもそも物を増やしてしまう原因の1つに余計なスペースが多いことにあると思います。 棚が空いていると何かを置きたくなりますし、クローゼットにハンガーが多いと服で埋めたくもなります。 それなら物を置けない環境を構築しようという発想です。 haruki-835.hatenablog.com 限られたスペースに収まる物しか買わないと決めれば自然と物欲も抑えられます。床に物を置けば見栄えも悪いですよね? インテリアに多少なりとも興味があれば、見た目にもこだわりを持ちたくなります。そうでなくてもそこら中に物が散乱していると、注意力も散…

  • 【ファッション】ダークカラーの服がおすすめな理由

    最近はミニマリストの影響なのか?白のトップスを買う機会が多くなりました。何かと合わせやすいことと、清潔感もあるイメージなので好んで着ています。 haruki-835.hatenablog.com しかし、最近になってそれが少々ストレスに感じる機会が増えたので今回はそれをシェアしたいと思います。 そもそもファッションには疎い方なのであまり参考にはならないかもしれません。どっちかというと効率を重視した感想になります。 おしゃれが苦手でもセンスよく見せる 最強の「服選び」 作者: 大山旬 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2016/10/21 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件)…

  • 【ミニマリスト】テレビを手放します

    以前にこのような記事を書きました。 haruki-835.hatenablog.com 物を減らしていくうちにテレビの存在を大きく感じるようになり、無駄にスペースをとっているテレビに抵抗を感じるようになり、手放そうかと本気で考え始めるようになりました。 当時に10万円近くも払って購入した高価な物なので簡単には決断が出来ずにモヤモヤしておりました。 しかし手放すと決意しました! そういう考えに至った経緯を今日は紹介しようと思います。これから物を減らしていこうと考えている方の参考になればと思います。 使わないから 物は頻繁に使われてこそ価値が見出されると思います。しかし、私の場合は全くといっていい…

  • 【選択と思考】ミニマリストの物選びの基準

    私がミニマリストになる以前は、欲しい物の基準が今とは相反していました。 これまでの基準とは 人と差別化できるか 見栄を張れるかどうか ブランド力があるか 最新の技術が採用されているかどうか 流行であるか このように他人の目を伺いながら物を選んでいました。その結果、すぐに飽きてしまいガラクタが増える一方でした。 「他人の目」が気になる人へ 自分らしくのびのび生きるヒント (光文社知恵の森文庫) 作者: 水島広子 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2016/08/09 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る そもそもこういった行為に至った経緯は、幼少期から我慢を強いられる場面が多くあり、…

  • 【ミニマリスト】所有を手放して身軽になろう

    これまでは何かと所有することがステータスだと感じさせるような世の中の風潮でした。 しかし最近はカーシェアリングやサブスクリプションなど、所有することから借りることへとシフトしているように感じられます。 dentsu-ho.com 物は所有することでお金とスペースのコストがかかります。しかも手放す際にも手間とお金を取られる場合があります。 しかし、レンタルやストリーミングに頼ることで、物理的なスペースは確保され、費用を抑えることもできます。 そもそも物を手元に所有することのメリットとは何なのでしょうか? 優越感?それとも劣等感からくる反発? 確かに何かを手に入れることで満たされる満足感はあります…

  • 【ミニマリスト目線】私の定番ブランド

    持ち物がある程度は定番化されたので、今回はそれらのブランドを紹介しようと思います。 これまで数多くの商品に手を出し、物を減らしながらも試行錯誤してきました。今では愛着を持って使い続けることのできる物ばかりです。 haruki-835.hatenablog.com そもそもシンプルな生活に移行してからというもの、趣味思考も変わり、なるべく視覚的にノイズとなりそうな色であったりデザインは避けるようになりました。 著名なミニマリストの方たちを参考にしていると、好みまで似てくるようになったようです。動画やブログを参考にして同じ商品を買うことも多かったです。そういった経緯もあってか、どこかで見たことのあ…

  • 【ミニマリスト】大型連休を生かした物の手放し術

    お盆休みも終盤戦!皆さんはどのようにお過ごしですか? 台風の影響もあり、家でやきもきされている方も多いのではないでしょうか。 そんな時こそ物を手放しましょう!! タンスの肥やしになっている服、無駄にスペースをとっている家具や雑貨、読まなくなった本・・・ 部屋を見渡すと不要な物であふれかえっていませんか? haruki-835.hatenablog.com ダラダラと過ごす暇があったらぜひ周りの環境を整えてみませんか?連休明けには清々しい気持ちで日常をスタートできますよ! 今回はあらためてミニマルな暮らしの素晴らしさをアピールしたいと思います。 貯金が貯まる 人目が気にならなくなる 生活習慣が改…

  • 【節約】外食を控えて健康改善につなげよう

    私は飲食店に基本一人では入りません。というか入らないようにしています。 普段から自炊を心掛けているので、弁当もしくはコンビニで500円以内と決めています。車移動が多いことから食べる場所には困りません。 以前は食べ歩きが好きで外食を繰り返していました。すると体重は増える一方だし出費も多かったです。 ミニマルな暮らしになってから食生活も改善されたので、脂っこいものは受け付けなくなり、進んで飲食店に入ろうという気にはならなくなりました。 医者が教える食事術 最強の教科書――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68 作者: 牧田善二 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2017/09/…

  • 【ミニマリスト】本当に必要な家電を検証【白物編】

    日頃ごく当たり前に使用している家電は、自分の生活環境には不必要な場合もあることに最近気付き始めました。 というのも、多くのミニマリストさんたちの部屋紹介などを見ていると、今まであって当然だと思っていた家電が無いからです。 haruki-835.hatenablog.com そもそも世間一般の常識みたいなものを、本当に鵜呑みにしていいのかすら疑わしいところです。誰かと比較するのではなく、自分の判断基準で選択する時代が来ているのかもしれません。 そこで今回はいくつかの家電に絞って必要かどうかを検証したいと思います。ミニマリスト的な視点なので偏った考えなのはご了承ください。 テレビ 洗濯機 電子レン…

  • 【ブログ論】ボツにした記事の生かし方

    ブログを下書きしていると良からぬ方向へ行ってボツになることが多々あります。 例えば 自分よがりな文章になってしまった 何を伝えたいのかわからなくなった 単なる愚痴(掃き溜め)になった 面白くなかった 文字数を稼げなかった 以上の理由からボツにしたブログをただ消すのはもったいなく感じたので、何か生かせる方法がないのかを模索してみました。 ネタ切れの参考に使う 思考を整理する時に使う アップデートして生まれ変わらせる 自信が無くてもアップしてみる まとめ 世界一やさしい ブログの教科書 1年生 作者: 染谷昌利 出版社/メーカー: ソーテック社 発売日: 2016/08/11 メディア: 単行本 …

  • 【節約】大型連休の注意ポイント

    お盆の大型連休を皆さんはいかがお過ごしですか? 故郷に帰省したり、レジャーを楽しんだりと、ついつい財布の紐が緩みがちではあると思います。 haruki-835.hatenablog.com しかしそれを狙ってか?あらゆるお店ではセールを始めたり、CMや広告で客を惹きつけようとしているように感じられます。 大型連休だからと気を許しては、まんまと購買意欲の罠にはまってしまいます。 だからこそ注意が必要です! 羽目を外したくなるのは分かりますが、後で後悔しないためにも、連休中に気を付けるポイントを私なりに考えてみました。 商業施設に行くのを控える 経験を積む 普段と変わらない暮らしを心掛ける まとめ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、harukiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
harukiさん
ブログタイトル
モノクラ
フォロー
モノクラ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用