当たり前が権利になるとき
管理者のいわおです、いつもいいねありがとうございます。当たり前になると勘違いして「権利」と思われてしまうことがあります!?例えば、毎月30万円を生活費として奥さんに渡し続けること、最初に渡した時は「こんなにもらえるの!ありがとう!」と喜んでくれます。しかし、毎月毎月渡し続けて1年、2年、3年経ってくると30万円がもらえることは当たり前、それが自分の「権利」だと勘違いされてしまいます。よくある話、景気が悪くなって収入が落ちたから生活費を20万円に...とてつもなく反発されます。例えば、休みの日に家族で遊びに行くこと、最初の頃は「ありがとう楽しかったわ」と言ってもらえますが、これも当たり前になって…
2020/12/08 16:02