5歳、9歳の女の子、11歳の男の子、3人の子育てをしているシングルマザーです(o^―^o) 教育、遊びなど日々の何気ない日常を更新していきたいと思っています!!
すみっこママです(^^) 離婚して1年目のシングルマザーです! 贅沢な暮らしは出来ませんが、子供3人との何気ない日常を綴っていきたいと思います。
こんにちは(^^) 子どもとの会話で元夫の話しが出てくると、過去の辛いことが昨日のことのように脳裏によぎり、どうしても許せない気持ちが出てきてしまいます。 離婚のときに、口が上手な元夫が私のことをある事ないこと周りの人に言ってまわって、その人達は、元夫だけの言葉を信じて、今まで信頼していた人が私から子供を引き離すことに加担していたり、ひどい言葉を私に言ってきたりして、とてもつらかったことを時々思い出してしまいます。 モラハラを受け続けて苦しくて離婚したのに、世間では、全く事実とは異なるように伝わっていました。 モラハラ元夫の本当の心境が分からないのですが、おそらく自分がモラハラをしていたことを…
こんにちは(^^) お兄ちゃんは、魚を釣るのも捌くのも大好きで、最近は、スーパーの鮮魚コーナーで自分が捌きたい魚を選んで、捌いてくれます! 今日は、コノシロを購入して、家に帰るとマイ包丁を出して、You Tubeで捌き方を確認して、天ぷら用にこしらえてくれました(^o^) (台所は、おばあちゃんちですが。) 私は、お兄ちゃんが、こしらえてくれた魚を天ぷらにするだけだったので、楽チンでした!! コノシロって魚、あまり食べたことなかったのですが、天ぷらにしたらとっても美味しかったです(*´艸`*) 私があまり魚を捌くの得意ではないのでとても助かります!! にほんブログ村 にほんブログ村
こんにちは(*^^*) 天気のすっきりしない日が続きますね! 日中は、暑かったり、朝、晩は気温が下がったりで、昨日から長女が体調不良です(T_T) 1週間前のお兄ちゃんと似たような症状です!お兄ちゃんが、スッカリ元気になったと思ったら、次は、長女が同じような症状でダウンです。 いつもは次女と口げんかばかりしている長女が、元気がなく…。 熱を計ってみると37.2℃! 微熱です(*_*; 気分も悪いと言ってぐったりです。 おかゆやヨーグルトを食べさせてポカリを飲ませて休ませました。 夜中も何度も起きて、きつそうです。 熱は、37℃台でそう高くはないため熱冷ましも飲ませていません。 木曜日は、仕事が…
こんばんは(^^) みなさん、体調崩されていませんか? 昨日の夜から、体調が悪かったお兄ちゃん。 朝、起こしてもなかなか起きてこないので、様子を見に行くと、気分が悪い様子。 吐き気と頭痛と訴えています。 お兄ちゃんは、疲れがたまったりすると定期的にお腹の調子が悪くなったりします(TT) 一日休めばすっかり元通りなんですけどね^^; 疲れやすい体質なのかな? 一度だけ小学校の尿検査で蛋白が出てひっかかったことがあります。2次検査を受けたら何ともなかったのでよかったのですが…。 私は、仕事を急には休めない為、母に様子を見に来てもらうよう電話を入れて、仕事に向かいました。 あまり食欲もなく卵雑炊を作…
こんばんは(^^) 朝夕は、羽織る上着が一枚ないと寒いですね! お布団もそろそろ、冬物の準備をしなくては! 今週は、小学校の学校行事のオンパレードでした(^_^;) まず、3年生の長女が木曜日に芋ほり、金曜日は、秋の一日遠足、土曜日は、小学校で秋祭りでした☆ 芋掘り 木曜日、娘が、芋を持って帰ってきて、 「芋の天ぷら食べた〜い!」 って言っていたのですが、せっかくなら美味しく食べたいので、もう少し寝かせて甘みを出したいと思います(*^^*) 待ち遠しいけど、我慢です! 美味しくなりますように(^^) 一日遠足 金曜日は、子どもたちがまちに待った遠足です!¥300分のお菓子を持って行っていいよう…
こんばんは(^^) 私の離婚理由でもある『モラハラ』 近年の離婚理由の上位にも入っていますが、詳しくは分からないなぁ、という方もいらっしゃると思うので、私の実体験も交えてお伝えしたいと思います。 モラハラとは モラルハラスメントの略称でモラルによる嫌がらせのことを指す言葉です。 肉体的暴力とは反対に、言葉や行動などで相手を追い詰め支配する、精神的暴力に該当します。 私の元夫もでしたが、相手が精神的ダメージを受けるまで責め続けたり、発言だけではなく物に当たると言った行動も当てはまります。 扉を必要以上に強く閉めたり、物を投げたりといったこともあります。 直接、物を投げつけたり、殴ったりといった行…
こんばんは(^^) 朝、晩急に冷え込み出しましたね(>_<) 風邪ひかれないようにお気をつけくださいね。 病院で勤務しているのですが、風邪の患者さん増えてきました!! あと、インフルエンザの予防接種をされる患者さんもいらっしゃいます。 もう、年末が近づいてきているのですね(>_<) さてさて、本題のお掃除の話ですが、みなさんはどんなタイプの掃除機をお使いですか? 私は、典型的なO型のおおざっぱな性格で、以前は紙パック式の掃除機を使っていたの ですが、知人から 「ダイソンの掃除機すごく使いやすいよ~!!」 と話を聞いていて、買い替えのタイミングで数年前からダイソンの掃除機を使っています。 ダイソ…
こんばんは(*^^*) みなさんのお子さんは、家でお手伝い何かしてくれますか? うちの女の子たちは、団地で住むようになってから、洗い物をしてくれるようになったり、料理の手伝いをしてくれたり、家事に協力的になってきました。 一番の驚きが、5歳の次女が、夕食後に 次女 「今日、〇〇が洗うからね!!お母さん、洗わないでよ!」 と言ってみんなの食べた食器を全部頑張って洗ってくれるのです(≧▽≦) その日の気分によりますが…。 仕事で疲れはてた母にとって、食器を洗ってくれる作業が一つ減るだけでもとても助かります(*^^)v 長女は、簡単な料理だったら、一人で出来るようになりました。 卵焼き、ベーコンやウ…
こんばんは(^^) 強い台風が近づいてきていますね! どういう進路になるのか心配ですね(*_*) 仕事を終えて帰ると、今日はパン屋さんが団地に来たらしく、机の上にパンが2つ置いてありました(*^^*) ↓ パン屋さんのことはこちらもお読みください(≧▽≦) www.sumikkoblog2019.com お兄ちゃんが、みんなの分を買ってくれていました!! 小学生の2人は、先に食べていたみたいで、私と次女の分がありました☆ アンパンマンの困った顔のパン、見たことがなかったので、思わず写真に撮ってしまいました! こういうパターンもあるんですね(^^) 保育園帰りの次女も、機嫌が悪かったのがこのパン…
こんばんは(^^) すみっこママです。 昨日は、息子が元夫と一緒に魚釣りに行きましたが、離婚後一年経って、現在の元夫との関係について書きたいと思います。 離婚前のお父さん 離婚前から子供たちにとっては、いいお父さんだったと思います。 日曜日には、行きたいところへ連れて行ってくれましたし、人気のテーマパークや旅行などどこへでも連れて行ってくれました。 元夫の家族のために連れていきたい気持ちと、家計を管理していた私の少しでも子供の教育費に貯金したい!という気持ちもずれていて。 私は、全く行きたくないと言っていた訳ではなく、大きな旅行はせめて数年に一回でもいいのではないかとお願いしていたのですが、な…
おはようございます(^^) 1週間お疲れ様でした! 私は、土曜日の夜がなにより落ち着く時間です。次の日は、お休みだから、遅くまで夜更し出来るし、日曜日の朝だって多少、起きるの遅くても問題ありません! とは、いいつつ1週間の疲れがたまってすぐに眠くなり、せっかくの自由に過ごせる土曜の夜も早々に寝てしまうのでした(*_*) 本題からだいぶそれましたが、土曜日の午後は長女(小3)と次女(5歳)の硬筆の日です!! 長女は、 「お友達と遊びに行く〜!!」 と言って出ていったっきり、約束の2時半になっても帰ってきません(+_+) 硬筆は、3時〜6時の間に連れていけば1時間程指導してくださいます。 長女の携…
こんばんは(^^) まだまだ日中は、暑いですね(+_+) うちの小学校3年の長女は、最近、反抗期?っていうくらい家の中でピリピリしていることが多いです! 口が悪かったり、口答えばかりです。 話しかけても、つっかかるような返事ばかりです…。私にだけではなくて、お兄ちゃんや妹に対してもなのです(*_*) お友達がうちに、遊びにきてインターホンがなったので私が出ようとすると、 長女「いいから、いいから!」 と言って、私が出るのを嫌がります。 女の子って小学校3年生から反抗期始まったりするのかな? よく反抗期がない子の方が怖い!と聞きますが(*_*) 成長過程だと思って、広い心で受け止めてあげなきゃ!…
こんばんは(^^) すみっこママです! みなさんは、普段サプリ飲まれてますか? 私は、プラセンタサプリでは『FUWARI』 あと酵素のサプリと2種類を毎日飲むようにしています。 FUWARI(フワリ) 30日分 プラセンタ サプリ ヒアルロン酸 ビタミン E セラミド 美容 日差しに負けない 太陽対策にも 出版社/メーカー: はぐくみプラス メディア: ヘルスケア&ケア用品 この商品を含むブログを見る 1人目を出産後、高校時代の友人と会ったときに自分だけ育児疲れからなのか、顔全体がやつれて見え、同年代の友人より年上に見られたのです。 母乳育児でしたし、出産してから1〜2年の間は、睡眠もまともに…
こんばんは! すみっこママです(*^^*) 10月1日。消費税10%になりましたね! 普段の生活での買い物が多い飲食料品は軽減税率の対象になるようなので、何が8%で何が10%になるのか頭に入れておかなきゃ! 消費税も上がり、少子化による年金問題等も山積みな厳しい世の中で、これから子供たちが生きていくために小さいうちからきちんとした金銭感覚を身につけてほしいなと思っています。 みなさんは、お子さんへの物の与え方やお小遣いの使い方などご家庭で決まりごとありますか? 子どもも一緒に買い物に連れて行くとお菓子コーナーや文具コーナーで毎回、戦いです(+_+) 私は、お小遣いはあげていないのですが、父親と…
「ブログリーダー」を活用して、mamaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。