ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
"Anthem"と「西暦2112年」
デスクトップが新しくなっていろいろ快適です。前のマシンも決して悪くはなかった(2014年型のCore i5のMac mini)のですが、CPUが6コアのCore i7でメモリも32GB積んだおかげで随分動きが軽快です。今までなかなか起動してくれなかったMac版のWordやE...
2019/09/30 22:45
パソコン更新
今日はiPadから更新。デスクトップを新調したのでデータ移行中なのです。 私はMacユーザーなのでWindowsで移行するとどのくらい手間がかかるのかわからないのですが、Macの場合、Time Machineでデータを移行させるだけでOKです。理屈上は。 ただ、こんなに時間...
2019/09/29 18:37
英語ディベートのススメ
仕事で修羅場ってるlake2017です。想像していたよりボリュームの大きい仕事が来てびびってます。 さて、今回のお題は英語ディベートです。ただ、ディベートと聞いて普通の人はどんなものを連想するのでしょうか。「朝まで生テレビ」?違います。あれはディベートではありません。ディベ...
2019/09/28 02:02
Amazon Echo Dot奮闘記
lake2017です。バタバタと忙しくてブログにまで手が回りませんでした(フリーランスなんだから忙しいのは喜ばないといけませんが)。今回は今一番ハマっているアレについて書いてみたいと思います。アレってアレですよ、"Alexa!"の。 Echo Dot 第3世代 - スマート...
2019/09/26 21:56
私はこうして英語を学んだ(3)
中学生の癖に原書を読もうとした無謀な試みに懲り、高校時代は普通の受験生に徹していました。ともかく基礎を固めて足元を固めないとどうしようもないと分かったからです。 それでまず手を出したのが文法です。 基礎英文法問題精講 3訂版 旺文社 本 「標準英文法問題精講」難しすぎるとい...
2019/09/17 22:22
自己流時事英語の歩き方
自分史書いてると煮詰まってきたので、今回は時事英語を勉強するのに役に立ちそうなものを紹介します。始めたばかりでどんな方が読んでおられるのか(また今後読んでくれるのか)分からないのでとりあえずは自分にとっての定番を紹介していきます。 まず新聞から。 ・The Japan Ne...
2019/09/16 17:45
私はこうして英語を学んだ(2)
前回は何をとち狂ったか中坊の癖に原書を買いに行くという無謀なことをしたことまで描きました。ちなみに買ったのはこれです(表紙のイラストが当時と違いますけど)。 Restoree: A Novel Del Rey 1987-07-12 本 お目当ての本を手にしたlake少年は家...
2019/09/16 15:51
私はこうして英語を学んだ(1)
タイトルは大昔のベストセラーのパクリです。すみません。 ちなみに私は海外経験はちょっと旅行に行ったことがある程度で、皆無といっていいです。なので、英語圏ではない自国で英語の勉強をされる方の参考に少しでもなればと思い書いています。 自分の記憶を遡っていくと、ローマ字が書けるよ...
2019/09/16 15:24
はじめのご挨拶
東アジアのどこかで翻訳者をやっているlake2017です。Twitterやっておられる方は「あの馬鹿かよ」と思われているかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 簡単に自己紹介をしますと、西日本の名前だけは有名な某私立大学のESSでろくに学部の勉強もせずディベートに明け...
2019/09/15 17:11
2019年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、lake2017さんをフォローしませんか?