chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
少し休憩 ♬ピアノの音は何色♬ http://kleinepause2001.blog.fc2.com

大人になってピアノレッスンを再開しました。 モーツァルトとショパンが好きです♪

大人になってピアノレッスンを再開しました。 主に、バッハ・モーツァルト・ベートーヴェン・ショパンの曲に取り組んでいます。 小休止しながら、ぼちぼち、マイペースで続けています。

amy
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/13

arrow_drop_down
  • 2022年のピアノ生活を振り返る♪②

    ⛄2022年自主練曲の軌跡・今年はレッスン再開22年目でした。 昨年と同様に過去に習った曲の中から(M教室時代+I教室で習った曲) 今までに音源記録を残していない曲をリストアップして、 その中から12曲選びました。 ・今年も去年と同様、1曲を2~3ヶ月練習することにしました。 1ヶ月では思う様に仕上がらないので。☆2022年 自主練した曲☆⛄1月☃ ♬ドビュッシー ベルガマスク組曲「プレリュード」 ♪1月はコロナ感染が拡が...

  • 2022年のピアノ生活を振り返る♪①

    ⛄2022年もあと数日で終了ですね。今年のピアノ生活を振り返ります。<レッスン> 今年は諸事情により1月のレッスンが休止になりました。2月から無事(?)レッスン再開。今年も、レッスン曲はバッハ・ショパン・ベートーヴェンから選びました。バッハは、イギリス組曲第2番に取り組むことにしました。プレリュードを数回見てもらいましたが、右手の違和感(手がだるくなる)が気になり、途中断念。代わりに平均律第1番をやること...

  • ひとりグランド練習会~来年に向けて・譜読み中~

    ⛄今年最後のグランド練習でした☃さて。自主練曲以外に、譜読み中の3曲も録音しました。記録として、ここに貼っておきます。♪平均律第8番プレリュード発表会前から譜読みしていたので、現在表現をつける段階です。バッハの短調は格別です✨本当にいい曲やな~と🌹♪ソナタ第30番第1楽章(展開部出だし付近まで)譜読み中。まだあやふやです。Adajioが難しくて・・拍子が上手く取れません💦早く譜読みを終わらせて表現のレッスンに進みたい...

  • 2022年自主練<12月>

    ⛄12月も残りわずかとなりました。今月の自主練曲「エオリアンハープ」も終了の時期です。今回もグランド練習室に行ってきました。練習室で指慣らしをして、いきなり録音してみました(笑)2回録音して、その後来年1月の自主練曲を練習。そして譜読み中のレッスン曲を練習してからもう一度「エオリアンハープ」の録音にチャレンジ。やはり2ヶ月ではこれが精一杯かな?という演奏でしたが、何とか最後まで弾けて良かったです。これで今...

  • 続・ひとり選曲祭り♪2022~来年の自主練曲決定~

    🌷2023年の自主練曲 12曲を決めました~🎉 ♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪<自主練候補曲リスト>☆バッハ インベンション13番以外の13曲 シンフォニア1・11番以外の12曲 フランス組曲 1番・5番・6番のアルマンド以外の曲 主よ、人の望みの喜びよ(ヘス編) ☆スカルラッティ ソナタL23、L42 ☆モーツァルト K.333 3楽章、K.533 1.3楽章、K.570 1.2楽章、K.576...

  • 2022年 レッスン記録♪

    ♬2022年 ピアノレッスン♬♪レッスン終了♪バッハ 平均律Ⅰ-1番ベートーヴェン ソナタ「月光」第3楽章(数回で終了)ショパン 舟歌Op.60(途中で終了)♪レッスン中♪バッハ 平均律Ⅰ‐8番ベートーヴェン ソナタOp.109 第1楽章ショパン ノクターンOp.48‐1🌷弾きあい会・発表会で弾いた曲ショパン ノクターンOp.27-2ショパン ノクターンOp.55-2😪休眠中の曲💤バッハ イギリス組曲第2番 プレリュードショパン 幻想ポロネーズOp.61...

  • Lesson 2022♬~~新曲のレッスン~

     ⛄12月のレッスン記録☃*バッハ/平均律Ⅰ‐8番 プレリュード*3分の2拍子。拍がよく分からなかったので、楽譜に縦線を記入しています。・譜読みレッスンは終了して、曲想を付ける段階に進みました。 注意点は、フレーズの最初に呼吸。アルペジオ和音の最後の音を響かせる。など。・右手、音符の動きに合う音色で弾いていく。 左は低音を響かせるように弾いています。プレリュードはあと一息かな。フーガの譜読みを進めていま...

  • ひとり選曲祭り♪2022

    ⛄突然ですが、来年の自主練曲・選曲祭りを開催します~~🌷まず、昨年の候補曲リストから音源記録のある曲を消します。🎹M教室(大人ピアノ)🎹・2001年4月~2007年9月 🌹発表会で弾いた曲 🌸弾きあい会で弾いた曲 スカルラッティ・・ソナタL23、L42 バッハ・・インベンション(2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15) シンフォニア(1,3,4,6,8,10,12,15)、 主よ人の望みの喜びよ(ヘス編) モーツァルト・...

  • 今週のピアノ#㊼

     ⛄12月中旬の練習記録🎄🎹Lesson・ソナタ第30番第1楽章&ノクターン第13番☆練習した曲☆♪「エオリアンハープ」&1月の自主練曲・エチュードOp.25-1・・ゆっくり練習など・1月の自主練曲・・譜読み中。♪平均律第8番プレリュード・最初から通しで弾き終わりにすることが多かった。♪ソナタ第30番第1楽章・譜読み中。少し前進。 ♪ノクターン第13番・譜読み中。 左和音は響きを聴きながら次の音に繋がる音で弾くようにしている。 ...

  • 今週のピアノ#㊻

    ☃12月初旬の練習記録⛄ 🎹Lesson・平均律第8番プレリュードとソナタ第30番第1楽章☆練習した曲☆♪「エオリアンハープ」&1月の自主練曲・エチュードOp.25-1・・ゆっくり片手練習&ゆっくり通し練習。・1月の自主練曲・・半分位まで譜読みは進んだ。♪平均律第8番プレリュード・音の響きを聴きながら弾いている。 パイプオルガンのような響きを想像。♪ソナタ第30番第1楽章・譜読み中。 レッスンで見てもらい、少し前進。 難しい...

  • 新たなスタート♪

    さて。今年の本番は全て終了しました。気持ちを切り替え、早速来年に向けて新しい曲に取り組んでいます。来年も、春の弾きあい会に参加するつもりです。曲は ベートーベン ソナタ第30番第1楽章 です。いつか弾いてみたいと思っていた曲。昔、譜読みをしたことがあったのですが、難しすぎて最後まで譜読みできませんでした。その時から十数年経って、今なら弾けるかな?と思い挑戦することにしました。早速レッスンで譜読みを見て...

  • 今週のピアノ#㊺

    ⛄11月下旬~12月初めの練習記録☆練習した曲☆♪「エオリアンハープ」&1月の自主練曲・エチュードOp.25-1・・・粒を揃えるため片手練習&ゆっくり練習中。・1月の自主練曲・・・譜読み開始。♪平均律第8番プレリュード・各声部を繋げて、かつ音楽的に美しく弾く練習。・アルペジオ和音の練習(各音を均一に弾く練習)♪ソナタ第30番第1楽章・譜読み中。少しだけ楽曲分析を記入。♪幻想ポロネーズ・最初から練習中。 久しぶりすぎて弾け...

  • 本番終了。

    今年の発表会が終了しました。教室の発表会参加は6回目。今回は最初にいきなりアクシデントに見舞われ、リズムが狂い、最後まで立て直せないまま弾き終わりました。冒頭左から弾き始め、右メロディの1音目“ファ”。打鍵したものの音が出なくて(正確に言うと、自分にしか聞こえない小さな音)ビックリしてすぐに弾き直しました。(たぶん、打鍵が浅すぎて音量が出なかったと思われる・・)毎回発表会で弾いているピアノなのですが、す...

  • 今月の自主練曲♪<2022年12月>

     ⛄12月になりました。今年もあと1カ月ですね。。12月の自主練曲は、 ショパン エチュードOp.25-1 「エオリアンハープ 」です♪習ったのは、今から10年ほど前でした。地元の弾きあい会で弾きました。暗譜で挑み、最後のページで暗譜が飛んで悲惨な結末に・・・💀これがきっかけで、しばらく弾きあい会を休み、自己研鑽することにしました。約10年ぶりに練習していますが、やはりエチュード。粒を揃え綺麗に弾くことが難しいで...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、amyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
amyさん
ブログタイトル
少し休憩 ♬ピアノの音は何色♬
フォロー
少し休憩 ♬ピアノの音は何色♬

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用