前回の修正を反映した間取りを、営業さんに見せていただきましたいただいた間取りをアップしようと思ったのですが、写真を撮る前に色々書き込んでしまったので、手書きで…
今日は自分の興味のあることだけに特化した自己満記事です我が家はわんこが走り回れるよう、小さなお庭に人工芝を敷く予定です他の素材も検討したのですが、コンクリート…
契約の時に営業さんにお渡しした手書きの間取り。それをもとに新しい間取りを作ってくれたとのことで見せていただきました 1階でこぼこがなくなり、綺麗に四角に収まっ…
3社のハウスメーカーに間取りを書いてもらい、にやにや喜んでいた私ですが、やっぱりところどころ気になるところがあります。でも、直してもらいたいところを言葉で伝え…
いよいよ住友不動産と契約を交わすことになりました初めてハウスメーカーと接触してから1ヶ月半。1番最初に住友不動産のイベントに伺った時は、こんなに早く家づくりを…
昨日の続きです3社の比較を踏まえ、住友不動産にした決め手をまとめます!全部で6つです(多い)①キッチンと洗面台の框扉 まりもの憧れ、框扉可愛すぎる〜よく行く展…
今日はハウスメーカー選びのまとめを書こうと思います。我が家が検討したハウスメーカー3社を、金額面・仕様面から比較してみますまずは金額面から画像小さくてすみませ…
タマホームであまりの価格差に衝撃を受けた後、住友不動産に2回目の見積もりをもらいに伺いましたこの日1日で3社はしごです…辛い…_(:3 」∠)_住友不動産に着…
ヤマト住建を後にしてタマホームに向かいましたタマホームで間取りを見せてもらった時に衝撃だったのが、PC画面で間取りソフトを操作しながら間取りの相談ができること…
ヤマト住建さんに作っていただいた間取りと見積もりです画像がぼやっとしていてすみません… 1階 2階リビングが広々21畳!単純に畳数で言えばとても広いと思うので…
実際の土地に我が家の要望を盛り込んだ、間取りと見積もりです皆さんのマイホームブログに掲載されてる見積もりがとても役に立ったので、私も見積もりはオープンにしてい…
土地の申し込みをした我が家ですが、この時点ではまだハウスメーカーが決まっていません本当はもっと各社の比較をしたかったのですが、想像以上に早く土地が見つかってし…
あっという間に土地が決まった我が家ですが、勢いだけではなく、一応色々調べた上で土地を決めましたキリッというわけで、決定した土地の決め手をまとめます。 決まった…
住友不動産さんと土地巡りをした翌週、ヤマト住建さんとも土地巡りをしました住友不動産の時と同じく、いくつか土地情報を探していただいていたのですが、かぶっているも…
住友不動産の営業さんと一緒に、土地探しに行きました希望の駅周辺でいくつか土地情報を探してもらい、気になったところをいくつか見て回ることに初めての土地巡りってな…
資金に限りのある我が家なので、ローコストHMも見ておこう!と思い、スーモカウンターの紹介でタマホームさんに行ってきましたいくつか検討したハウスメーカーの中でス…
住宅展示場巡りの時に、どこもかしこも全館空調を押していたので全館空調に興味を持った旦那さん。我が家でも導入できそうなハウスメーカーはないかなー?と探していたら…
住友不動産の打ち合わせが終わった後、せっかく展示場に来たんだから他のハウスメーカーも見てみよう!ということになりました1番最初に入ったのは住友不動産のお隣の三…
住友不動産の営業さんに勧められて、ファイナンシャルプランナーさんと面談をすることになりましたこれまでぼんやりした予算感しかなかったので、実際の収支を見て資金計…
せっかく書いたのに保存しないで記事を消してしまった悲しすぎる…住友不動産が住まいるフェスタというイベントを開催するとのことで、実際に行ってみましたこれがハウス…
そういえば家族構成とかを書いていなかったので、今さらですが自己紹介です我が家は夫婦2人と犬1匹、猫1匹で仲良く暮らしています。 まりも20代後半。フルタイム勤…
資料請求をした地元工務店Gに実際に訪問してみた感想です対応してくれたのは代表の方。話しやすそうな感じのおじさまです。地元工務店Gは無垢床や漆喰壁といった自然素…
前回の続きです資料請求をした下記6社のうち、富士住建以外を一気に書いていきます!・富士住建・新昭和ウィザースホーム・広島建設・住友不動産・地元工務店T・地元工…
ハウスメーカーさんのHPを見たり、皆さんのマイホームブログを読み漁ったりして情報収集していたのですが、実際に資料請求をしてみよう!と思い、いくつかの会社に資料…
この度注文住宅でお家づくりをすることになりました。せっかくなので、マイホームの記録としてブログを書いていきますこれまでインスタで記録してたのですが、毎回画像を…
「ブログリーダー」を活用して、まりもさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。