chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
万年NA
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/10

arrow_drop_down
  • ブログの訪問数増えてる?

    訪問数増えてる・・・ というタイトルなんですが アメーバブログの方で 初の100番以内にランキング(いまは200~300番代) という驚くことが おお ・・・ヤフーブログ時代も含め苦節11年チョイ ヤフーブログ廃止でどうなることや と思いきや 報われる日が来たか と喜んだのですが でも 訪問数が多い日と 少ない日がある なんだろう? 多い日の記事を読み返してみると そこにはある規則性があることを発見 それは 大分君が登場する日の訪問数が多い 考察するに 私の記事じゃなくて 大分君が支持層が訪問数を押し上げ 若くて 初々しい男子が人気 たしかに 若さは何物にも代えがたい 今やオッサンの万年NAも…

  • SRX700 一里野

    少し間が空きましたが 大分君のXSR700 納車ツーリング 白山比咩神社でお祓いして その御神体の白山に抱かれ その最後は 道路わきでカメラを構える とみぞう様 その被写体は大分君 そう 初走りの撮影会 バイクとモノトーンであわせたウェアーに 黒のヘルメット、白のゴーグル パッと見は 60~70年代 中身は最新 若いっていいな~~ 似合ってます ディバックを外し ふたたび撮影 いいですね この日は初日 たぶん 思ったより疲れていると思いますので 早めに帰路へ 情報によりますと 帰宅してからの大分君 バイクを磨きまくったそうで 長く愛せる相棒になるといいですね にほんブログ村

  • 海の日ツーリング ご案内

    海の日ツーリング実施します 今年の夏は暑くなりそうなので コースは北信方面 テーマは秘湯 画像はイメージ コロナの影響で 昨日迄実施の是非をどうしようか迷っていた海の日ツーリングですが 今は新規感染者も減少 注意しながら 実施とすることにしました しかし参加者が多くなるとリスクが高まりますので 今回は4~6名限定とさせていただきます 日時 7月 23(金曜祭日)・24(土)・25(日) 行先 北信周辺 宿泊場所 白馬 ロッジつらら (朝夕食付) ロッジつらら 宿泊予約【楽天トラベル】 (rakuten.co.jp) コース 1日目 第一集合場所 金沢市西念ファミリーマート AM7:00> 下道…

  • GX750 微妙なイメチェン

    GX750 万年号 部分的に変更して 新車ノーマル時とは違う形状 元々がノーマルとは大違いでしたから・・・ XS750のフロントフォークと あんこ抜きの段付きシートに大アップハンドル という センスを疑う改造でしたから 私好みに修正 その過程で ノーマルの大きなウィンカーはゴムマウントが祟って 垂れる という理由で小型化 小型のウィンカーって 1960年代 バイクにはウィンカーを付けなくても良い時代から 安全性向上の目的で 取り付けが推奨される様になったころ バイクのデザインの邪魔にならないような 小型のものが取り付けられ始めた 時代のスタイル 写真はCB72同時期のヤマハDT-1なども 初期…

  • 梅雨ですね・・・

    これ なんだか判りますかね 答えは 梅の酢漬け 梅干しと 答えたかた 惜しい 答えは 梅酢漬け 天日干しの工程がないので 梅干しより 早く出回る 実の方は梅干しと同じように使えますし 付け汁は 水割りロックで飲めば 爽やか 今日は昼前には雨になりそうな 天気 ナナハンを引っ張り出して 金沢の奥に位置する 二股地区へ 直売所「みちずれ」さん到着 午前中しか営業してませんので 行きたい人は注意 入り口には お花 赤と黄色の組み合わせが印象的 此方は150円の鉢植え ・・・・儲けは出るんでしょうか? センス良く 淡い色でまとめてます 店内に入ると 玉ねぎ150円 きゅうり 100円 焼き物の置物や …

  • SRX700 白山高山植物園

    今日は此方方面で イカにカツオが安くて美味い SRX700 納車ツーリングのつづき トンネル潜って 大日川水域から手取川本流域へ 国道157を遡り 白山高山植物園へ 此処まで来る 徒歩の登りで 私 万年NAととみぞうさまは 息切れ しかし 標高自体は1000mにも満たない 白山高山植物園 1000m程度の標高ですと 普通は木々の生えた「森」となり 背の低い高山植物には太陽光が当たりにくく 育たない なので 多くの高山植物は森林限界の上に分布しているのですが ここは 日の光が当たる 高山植物も育つ環境に ナデシコの仲間 小さな池には カエル カエルの卵 白山に伝説が残るヨゲンノトリ 頭が2つで …

  • XSR700 厄払い 昼食ござっせ

    XSR700のお祓いを済ませ 時間はもうお昼過ぎ 鳥越方面に向かいます 全国ニュースにまでなった 地すべり現場 後続の2人 ライトは 丸の単眼がシンプルで美しい 鳥越の相滝地区 何時ものお蕎麦屋さんは この日は異常に混んでいた ・・・・TVにでも紹介されてしまったか なので 同じ相滝地区にある ござっせ へ 「ござっせ」とは方言で 「いらっしゃいませ」とか「たまり場」みたいな意味 店員さんは地元のお姉さんが厨房と接客で3人 お客さんも地元の年配の男性3人ほど この場所の時計を60年ほど戻ぜば 青春の集い場 (汗) 営業日は土日のみ と言いつつ土日でも閉まっていることも やっている方が珍しいので…

  • XSR700 厄払い

    自動二輪大型免許取得して XSR700を購入 めでたく6月20日に納車の大分君 事前にとみぞうさまから 納車後の相談を受けた万年NA 普通に半日程度のコースを考えてはいたのですが 納車日というライダーにとっては めでたい区切りの日 「普通に走るだけなのは 何か違う」 と前日風呂の中で考え(3分ほどですが) 当初の予定と違うコースを提案 大分君にも了承をもらい それが此処 付いた先は 白山比咩神社 白山をご神体に 生活に不可欠な“命の水”を供給 その歴史は紀元前 今回はせっかくなので 御祈祷をお願いすることに 御祈祷の申し込みは上の写真右側 遊神殿を入って右に 受付を済ませ 定時になると 社殿に…

  • XSR700 納車

    雨上がりの日曜日 東金沢のレットバロンで待ち合わせ ショーウインドーの一番目立つ場所には ホンダRC30 1987年発売 プレミア車種で値段的には 走る札束 バイク屋で買うと400~500諭吉 この個体はご相談価格でした 最近は値上がりが 激しいので値段をつけにくいんでしょうね ・・・でも価格高騰すると 誰も買わないと思うのですが とみぞうさまと大分君も到着 大分君が 購入したバイクの手続きをやっている間に 私ととみぞうさまは店内見学 ホンダのGL1500 ブレーキカバーから判断するに 1988年型の系統 値段高騰の中古バイクの中ではお買い得に思えてしまいます でも 欲しいかと問われれば 私の…

  • 奥能登ツーリング 最終

    奥能登を時計回りに走って ここは宇出津 リアス式海岸、天然の良港 以前利用させて頂いた 民宿 かね八さん 道路挟んで 海面がすぐ 夕食後に釣りが出来る環境 そういえば 御飯も美味しく 品数も多く満腹しました 目の前の海で獲れる 新鮮な魚 次回の日帰りツーリングでは この辺の廻らないすし屋に 思い切って入ってみたいですね ・・・・多分 美味しい 鵜川 古い道の方を走り 鵜川港 ここ 鵜川地区で夏の終わりごろ開催させる にかわ祭り この祭りも コロナの影響で今年も中止のアナウンス 能登方面のキリコや袖キリコ、 9月以降開催のお祭りは まだ開催か中止かのアナウンスが出ていません この後のコロナ次第と…

  • 奥能登 羽根

    奥能登ツーリング 一人でバイクを走らせる 休憩するのに程よい駐車場 眺める海は富山湾 駐車場には鳥居があって 道を挟んで 神社の社殿 「八幡神社」とあります 背の高い倉庫は お祭りの時に使うキリコを収納 能登のお祭りには欠かせない 灯篭型の神輿 他の地区なんですが キリコの写真 残念なことに 今年もコロナの影響で能登各地のキリコ祭りも ほとんど中止 階段を降りて浜に 海水浴にはまだ早いですが 整った砂浜 少し沖に岩が見える 浅い浜なので 子供でも足が付きそう 波打ち際に貝殻 そして ヒルガオ にほんブログ村

  • 奥能登 小木

    今日は 大分君の次期愛車納車日 車種は ヤマハSRX700 このために 大型二輪免許も取得 黒とシルバーのシンプルな色合いと 複雑に絡んだメカニカルなディテールが なんとも良い雰囲気 本人のファッションもバイクに合わせて 良いセンス そんな 訳で 今日は早速 初走り ライデングフォームも良いんじゃない 270度 ツインエンジンも心地よいパルス感 思わず 笑み 因みに 大分君のお父様と 我々(とみぞう様&万年NA)の年齢は大差なし 詳細は また記事にします で 奥能登ツーリング 九十九湾のイカモール GX750でのツーリング すぐ隣の小木漁港まで来ると 桟橋に大勢の人 年配者から子供まで大勢 手…

  • 奥能登 イカの駅

    奥能登珠洲から時計回り 市街地を抜けると もうそこは能登町(旧内浦町) 右にみえるのが 今は廃線になった旧能登線 振り向くと後方には 見附島(軍艦島) 今いる場所は 恋路海岸 恋人どころか 誰もいない とりあえず駅の方へ行ってみる 鷺は二羽 用水には でっかい カワニナ 農薬に頼らない 米作 ・・・ここのコメは美味しそう 階段を上ると 旧 恋路駅 駅から眺める富山湾もなかなか良い 駅のノートには 能登の常連さんらしき カップルの書き込み ここに来れば 幸せが続きますね 此処からは 県道36号 海沿いを走るシーサイドロード 快調に流していると 舟屋のある長尾地区 そして 九十九湾に最近できた イ…

  • 奥能登 寺家

    奥能登 木ノ浦を出て折戸集落付近 西に木ノ浦のシャク岬があり 波を遮るので 穏やかな風景 進む先が 能登の最先端 狼煙 狼煙を通り過ぎると 寺家地区 県道は南に向かう様になります つまり 海が有る方向は東 冬の季節風は 西あるいは北西 なので山の風下 直接海風は当たりにくい 時間はまだ12時前 よりみちパーキング「寺家」 寄り道しましょう 場所は此処 右上の文章の中にも「日本風景街道」とあります この時間 私意外にお客さんは居ません 入口入ると 一番目立つ場所に 地元野菜にパン 日によっては 炊き込みご飯なども置いてあります 今回は アイスクリームとパン買って テラスで アイスを頂きます 抹茶…

  • フジガス優勝

    41歳の快挙 以下 コピーですが 日本では全然話題にもならないのが不思議 © webオートバイ 提供 画像1: 藤波貴久が41歳にして、トライアル世界選手権5年ぶり優勝 2021年6月13日、イタリアで行われたトライアル世界選手権で藤波貴久が優勝しました。2016年7月にフランスで優勝を飾り、約5年ぶりの優勝となりました。 藤波貴久 「昨日は調子の良さを感じていたものの、結果を残せずにいました。ここ数ヶ月間、一生懸命練習をしてきてすごく調子が良かったです。なので昨日は7位で終えるとは思っていませんでしたが、事実として5位との差はあまりなく、改善の余地があると考えました。今日優勝できるとは思って…

  • 奥能登ツーリング つばき茶屋

    つばきの展望台 到着です 6月らしく 山は濃い緑 海も青い 駐車場の端にバイク停め 道路を挟んで山の方に つばき茶屋 この写真には写ってないですが 若女将がラケットの様なモノもって パタパタしています あとから聞いたら蜂を追っ払っていたそうで 自然豊かな つばき茶屋 さて 今日の押しは でまかせと イカ様 ゲソ天バージョン? 階段を上がると 若女将作 石ころペイントアートの猫が 増えている お邪魔します・・・・ 此方も石ころアートのメニュー表 では イカ様定食 ゲソ天バージョン をオーダー 今春は此方珠洲も風が強く なかなか漁に出られない日が多いそう 沖の 荒三子島 小さいながら 沖のウサギ …

  • 奥能登ツーリング 珠洲外浦

    6月6日(日) 曇り 今日は距離走るので GX750 燃調は薄めなので リッター22~23kmも走る タイヤはミシュランのクラッシック もう3部山まで減って来ましたが 性能は安定してます 市街地抜けて 金沢港 自宅が金沢の南部の山側なので 市街地抜けて 此処までが40分 能登里山里海街道に乗ってしまえば 快走 能登空港ICまで1時間 珠洲道路から旧柳田 田園風景が続く 都会では緑の多い住宅街が高級住宅街ですが そんなこと言ったら 此処は 超高級 6月になれば 酸素濃度は高い 柳田から 外浦方向へ 海ですね 神奈川の鎌倉や逗子も海があって 素敵ですが 此方のシーサイドロードの方が バイクで走れば…

  • 大白川ツーリング 大白川露天風呂

    小林亜星さんがお亡くなりになったそうで ザ 日本の頑固おやじ 古くから テレビで活躍 していらっしゃいましたが 作曲家としても多くの作品を残しています youtu.be 我々ライダーとすれば この一曲かな ♪どこまでもいこう 良いですね シンプルで覚えやすい歌詞なんですが 哲学的 道の駅 飛騨白山 此処から直ぐにある 白山公園線の奥にある露天風呂 管理をしているロッジは7月から営業という情報は下調べでわかりましたが 露天風呂の方は 「掃除が終わってから入浴可能」 とのことで 具体的に何時からかわからず 売店のおじさんに尋ねると 「今日からやっているよ」 との ありがたい情報 早速行ってみましょ…

  • 大白川ツーリング すったて汁

    道の駅 ささら館 そのお食事処 いわな で イワナ寿しを堪能 店を出た頃には 店の前に列 以前TVに紹介されてしまったことがあるお店なので 行くときは 混んでいる時間は避けた方が良いです コロナが開けたら 激込みになるかも 国道156線を更に庄川上流方向へ 富山と岐阜の県境付近 川が蛇行 トンネルや橋が続くのですが右岸が富山 左岸が岐阜 橋を渡る度に岐阜に入ったり富山に戻ったりの繰り返し そうしているうちに 白川郷 萩集落 コロナ前は観光客が押し寄せ 駐車場に入りきれない車で渋滞 今は空いていて 交通も混乱してない 観光するなら 今の方がチャンスかも(私は素通りしましたが) 萩集落さえ通過して…

  • 大白川ツーリング イワナ寿し

    6月12日(土) しかし 6月なのに暑い 金沢の山奥 角間付近 まだ午前10時過ぎ 気温28度 富山に抜ける県道27号 アジサイもまだ色着く前の季節なんですけど 砺波平野 田んぼの稲は田植えの頃より確実に伸びて 初夏 ・・・・気温は真夏 標高が上がって来て やっと涼しく トンネル内は ひんやり 下界に比べ 一気に10度くらい 気温が低いんじゃないかな トンネルが長いんで 今度は冷えてきた トンネル出ると 爽やかな空気 正面に人形岳 残雪も少なく 五箇山の上梨 クルマはそれなりに走ってますが 観光客は少なめ 小原橋は片側通行 11時過ぎ 道の駅ささら館 先ずは本日の第一目的 お食事処 「いわな」…

  • 湯川温泉ツーリング 最終

    温泉で温まった後の風は気持ちいい 県道を行くくと 富山湾 海沿いの集落を抜た直ぐの高台 此処から、海の色がよくわかる 水平線とCB1100 でしょうか 次の集落 漁港前 風が抜けて気持ちいい コーラが美味い こんな感覚を味わえるのも バイクの特権 ブーン と音立て 蜜吸う クマンバチ 5~6月は最高です 県道から 国道160 シーサイドロードが当たり前の石川県 虻ヶ島が見えて 富山 峠を越えて 神子原に 晩酌の摘み買って 羽咋農道 羽咋農道と云えば トトロ マスクが風で裏返り パタリロに 正確には パタリロに登場する玉ねぎ部隊 今期のトトロ 頭部から顔を出せる仕様になっているのですが その為に…

  • 湯川温泉ツーリング 竜王閣

    本日の目的地 湯川温泉「竜王閣」到着 坂道を上がっていくと 丁度 入浴を終えたお客さんとすれ違い 挨拶 「ここは良い湯だよ」 と仰ってくれる 入り口付近 推定年齢80代歳の 主人のお出迎え 入浴料 600円 玄関上がると 主事人からの「説明タイム」 先ずはお湯の特徴から 入り方 入り方は せっかくの温泉をお風呂から出るときに 洗い流すと効能効果も流してしてしまうので NGとの指導 ・・・まぁその辺は お客に任せればいいと思うのでっすが 主のこだわり そして 此処の温泉が稀有な存在であることの説明 温泉成分の分析表の説明 地下深くからの 自噴温泉であること 効能 そして 此処は高価が凄いよ など…

  • 湯川温泉ツーリング 三室

    能登島のみずで昼食取ったら 能登島大橋で七尾に上陸 七尾南湾の南側を東へ 七尾の市街地 給油して 石炭火力発電所前を通り過ぎ 三室地区へ この様に小型漁船が多い地区ですが 外の風は強い 小口瀬戸と呼ばれる 七尾湾と富山湾を結ぶ海峡 広島の風景を思い出すのか またまた黄昏るとみぞう様 一旦山に入り 鵜浦に出ます そして観音崎 集会所の駐車場にバイク停め 岬の突端にある観音島 コンクリートの橋を渡り 観音島から観音岬灯台を望む 立山連峰は見えませんね 一旦来た道を戻り 左折折 峠の手前で右折すると 間もなく小高い丘の上に 湯川温泉「竜王閣」の建物発見 建物は古いですが アプローチ脇の草は刈られ 開…

  • W1女子

    ブルさん (id:bullpowerworld) 万年NAさん 確かに、SR女子増えましたね。YouTubeなんかでもよく見かけます。ボンネビルにも素敵な女性が乗っているんですね~(意外) ダブワンはオーナーの人数自体が少ないから、確かに結束強そうですね。でも女子はいないでしょ。オッサンばっかりなような・・・(笑) 1日前 と頂きました まぁ 仰る通りなんですが W1って650ccにしてはシートが低く きちんと整備されていれば SR400よりキックは軽く 始動性もいい その気になれば 女子も乗れるバイク ネットで探してみますと 良いですね ライダーは モデルの平島夏海さん バイクは シングルキ…

  • 湯川温泉ツーリング 昼食

    昨日のつづき 安部屋漁港で漁師さんの 鶏一羽300円の話聞いていたら 天邪鬼の我々の頭の中は 新鮮なオサカナが食いたいモードに でもマダマダ午前の早い時間 この日の予定距離も短いので ツーリング自体は 寄り道モードで 幹線道路から離れ 海岸沿いの集落へ 石川県の能登の海岸線に多く見られる 木造・黒瓦の街並み 黒い瓦は寒さや潮風に強く 丈夫なので一般的な瓦より やや大きめ そのまま海岸沿いを流す 何にもない風景は 今となっては希少 また漁港に出ました 誰もいないですね 刺し網や延縄、篭 なんかの漁に使われる 浮き旗 底引き網と違い 資源を一網打尽にしないし 魚が圧迫されない漁法 ・・・石川の魚が…

  • 湯川温泉ツーリング 安部屋

    5月29日(土曜) とみぞう様と待ち合わせして 海方向 浅野川線に新型車両(でも中古) そのまま直進 内灘へ 大野川 金沢港方向 河北潟方向 河北潟放水路 例年なら ハマナスの花が咲いている時期なんですが 周りの雑木の背が伸びて ダメですね 能登里山里海街道 南西の風が強い 今年は風がある日が多い印象 志賀町の田んぼロード 毎度の安部屋海岸 弁天島へ渡る 防波堤 しかし 石川県内だけでも 「観音島」や「弁天島」と呼ばれる島は多数 共通して 陸に近い島であることが多い なんででしょうね? この日は とみぞうさまと私の2人 野郎2人で島に渡ってみる 黄色い花が風に吹かれる 周りは岩礁なので釣りする…

  • トンネルツーリング 奥琵琶湖

    間が空きましたが トンネルツーリング 琵琶湖まで来ちゃいました 雲っては居ますが 空気は爽やか 北琵琶湖は地形が入り組み独特の風景 木々の木漏れ日 少し灰色の湖面 そして広い つづら展望台駐車場 到着 インド製の CB350ですね 初めてみました シンプルな単軌等エンジン搭載車ですが ホイルベースが長く 350ccにしては 大柄に見えます 荷物の搭載性は良さそう 駐車場の脇に公園 アフリカゾウ 麒麟 ペンギン 平和でいいな~ そこから眺める琵琶湖 湖面にさざ波 かつての戦国時代 琵琶湖を制する者が天下を制したことも 帰ります 休日の午後 国道8号で福井の繁華街に抜けるのはキツイので 越前海岸ル…

  • じゅげむ 6回目 その2

    ラーメン食って 満腹 この後の 予定も なし 何時も通り流れ着く 安部屋海岸 更に北上 脇道へ 田んぼの縁から 海岸段丘を一段降りると 集落 昔ながらの狭い路地 緩い下り坂 防波堤が見えてきました 此処にも小さな漁港 田んぼが有って 海もある 高い石垣 豊かな土地だったのかも しかし 周りは夏草 間垣も 冬は季節風の風よけですが いまは日除け この日は湿度が低く 海からの凪が肌に気持ちいい 一旦巌門方面へ行くも 山側に入って 南進 小さな池発見 石川の モネの池 ・・・ は流石に無理でしたが 貴重なトミヨの生息地だそうで 水中にトミヨの姿を探すも 発見できず チョイと 志賀町の山の中に迷い込ん…

  • じゅげむ 6回目 その1

    もう6月 バイクでも 寒くも 暑くも 無い季節 今日はナナハンの気分 誰もが知っているバイク 街中抜け 能登里山里海街道 河北潟放水路 風は南風 波は少なめ 防波堤に釣り人2人 晴れた土曜日とすれば バイクは少なめ ・・・白バイは2台ほど確認しましたが 千里浜ICで降ります 因みに 千里浜なぎさドライブウェイは通行止め 今日程度の波で通行止めとは 浜の方も末期的 まもなく じゅげむ到着 前回 担々麵食べて まだ制覇していないのは 服部半蔵と石川五右衛門 バイク客も来てます 手前は カタナ 奥はカワサキのバリオス 2台ともそれなりに古いのが 嬉しい 店に入ると カウンターには男女のライダー 美人…

  • トンネルツーリング 北琵琶湖へ

    杉津PAで昼食食ったら 来た坂道を下る 広がる景色は開放的 此処から K君に先導をお任せ どんなコースに連れて行ってくれるか 楽しみ 再び 県道209号 今庄~敦賀線の旧北陸本線跡のトンネル群 杉津より敦賀側は トンネル内の照明が無い 外が明るいだけに 入って一瞬 目が暗さに順応しない 最後のトンネルを出ると なだらかな下り・・・・ と思ったら 最後に長いトンネル これがクルマで通れるトンネル群の最後 「葉場トンネル」 実はこの後に「樫曲トンネル」がありますが 歩行者専用 それも含め 10本のトンネル群 トンネル群を抜け K君 左折 舗装林道 私は初めて 通行する道 舗装林道ですが 勾配は比較…

  • トンネルツーリング トンネル群

    旧北陸本線 今庄~敦賀 その途中の中山峠 トンネル 信号待ち3分 信号が有るトンネルとないトンネルがあるのですが 信号が有るのは反対側が見えない カーブのトンネル 照明は付いてますが 湿気で塗れた路面は光を吸い込み 内部は暗い 出口が見るとほっとします しかし トンネル抜けたら またトンネル 右手の林の隙間から 敦賀湾 出口側が見通せる真っすぐなトンネルは 信号なし トンネル入ると 涼しいを通り越してさむい 天井から雫も落ちて来ます トンネルは連続 もう こうなったら鉄道の機関士気分で バイクのハンドル握る 暗闇にも目が慣れ始め 改めて感じる 異次元感 繰り返す闇と光 ここは進むしかない 何か…

  • トンネルツーリング 中山峠

    今庄駅 周辺は昔の街道の面影を残す 旧街道を出て直ぐに右折 県道207号(今庄敦賀線) この辺はまだ北陸本線と県道は並行して走っているが 左に見える山の部分から 北陸トンネルに入る そのまま直進して北陸道の下を抜けた直後に 旧 大栖駅 ルート的にはこんな感じ ここから 線路の勾配が急になってくる 北陸トンネル開通と共に 駅は廃止 D51の車輪が展示 線路跡が道路となる なので 山間部だけど 直線的な造りの道 そして 峠の手前 中山信号場跡 列車の登りと下りのすれ違いに使った場所ですね 急こう配なので 列車を一旦水平な場に停め 其処から加速させるため この様な構造に トンネルが2つありますが 右…

  • トンネルツーリング 今庄

    5月15日 快晴の空 自宅から白山IC方面へ そして北陸道 今日のメンバーは前側 とみぞう様(CB1100) K君(トリッカー) 右方向に加賀の白山 県境を越え 福井に入って最初のPA 女形谷で休憩 私はGX750 たまたまETCが付けてあったので 更に西へ 今庄ICで降りる そして旧街道へ 旧 今庄宿 藩政期には旅籠や造り酒屋が並ぶ 街道の要 街道はやがて北陸本線となり その伝統を受け継ぐ歴史の街 今庄駅 此処には常設の展示がありますので 見ていきましょう 半立体のジオラマ今庄宿 我々北陸からすると 京都やお伊勢に通じる重要な街道 羽根曽踊り 毎年8月に開催される 踊り そして もう一つ 蒸…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、万年NAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
万年NAさん
ブログタイトル
万年NAバイク日記
フォロー
万年NAバイク日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用