chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと https://tanaka-shinichi.hatenablog.com/

障がいのある息子のお陰で人生で大切なことをたくさん学びました。仕事も生き方も変わり、毎日を幸せに楽しく生きることができるようなった父が綴る気づきのブログ。

ダウン症、呼吸器機能障害、言語障害のある息子のお陰で、人生で大切なことをたくさん学びました。人生観・仕事も変わり、毎日を楽しく心豊かに生きていくことができるようになり、私の人生を導いてくれて息子に心から感謝しています。

しょうちゃんパパ
フォロー
住所
福岡市
出身
嘉麻市
ブログ村参加

2019/09/09

arrow_drop_down
  • すべては幸せになるために『大きな幸せに気づいたお話し会』

    東京・府中市でラジオゲスト出演と お話し会がありました。 <初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください> はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子 どちらも話のメインは 息子が気づかせてくれた幸せ について。 ラジオは私の出演時間は 約1時間だったのですが、 ほんと、あっという間です。 その後、 ラジオスタジオお隣の Cafe and Bar THE WRAP(ザ・ラップ)で お話し会。 SNSでつながっていたお友達や 以前一度お会いした方、 はじめての方など、 嬉しい出会いや再会がありました。 直接、本の嬉しいご感想もいただけて 始まる前からいい雰囲気。 90分のお話し会の前半…

    地域タグ:府中市

  • YouTubeとVoicyの番組にゲスト出演

    『お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと』 お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと 作者:田中伸一 地湧社 をきっかけにYouTubeとVoicyの番組に ゲスト出演させていただきました。 <初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください> はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子 YouTubeは、私がPRを学んだ 笹木郁乃さんからのインタビューです。 出版したいと思った10年以上前から、 今に至るまでのインタビューで、 約30分の動画です。 ネット記事にもなっています。 PR塾で学んだ出版方法を実践し、障がいのある息子さんと…

  • 存在そのもので周囲をほっこりさせてくれる息子

    家族旅行③前回の続き。 <初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください> はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子 朝食も終わりに近づいているとき、 息子が声を掛けられます。 「おはよう。おいしいね」 先に食べ終わり、 朝食会場を出ようしている おばあちゃんからです。 息子は、 ただ席でご飯を食べているだけですが、 こうして声を掛けられことがよくあります。 口にご飯をたくさんほおばって おばあちゃんの方を向きますが、 当然、声も出ないし、 ただじっと見ているだけです それでも、 おばあちゃんはニッコリし そのまま朝食会場を後にします。 息子は存在そのもので 周囲をほっこりされてくれ…

    地域タグ:日田市

  • 息子がハイペースで食べる美味しいコース料理

    家族旅行②前回の続き。 <初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください> はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子 ホテルで一番のお楽しみは夕食、 料理は欧風懐石のコース料理です 美味しそうなお料理が出てきます。 息子は食べるのがゆっくりなので、 コース料理はいつも息子だけ 料理のお皿がたまっていきます。 実はこのホテルには2回目の宿泊で、 前回もお料理が めちゃくちゃ美味しかったのですが、 息子の食べるペースがゆっくりなので、 それに合わせて間隔が空いて 料理が出てきていました。 私や妻にとっては、 かなりスローペース 今回もそんな感じかと思っていたら、 息子が料理を食べるペース…

    地域タグ:日田市

  • 12月26日(火)ラジオ出演とお話し会のお知らせ

    東京・府中市で ラジオのゲスト出演とお話し会を させていただきます。 <初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください> はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子 ラジオ番組はFM87.4MHz ラジオフチューズ 『RyuRyuとMichikoの幸せ時間♡ボナペティ』 生放送でインターネットからもお聴きできます。 インターネット・アプリで聴く方法 府中コミュニティFMラジオフチューズ87.4MHzラジオフチューズは、音楽や全国のコミュニティFM放送局のポータルweb「FM++(エフエムプラプラ)」からインターネットで24時間いつでもお聴き頂けます!(聴取無料) ※聴き逃し配信はご…

    地域タグ:府中市

  • ニコニコ笑顔で幸せな柿狩り

    1泊2日の家族旅行に行ってきました。 最初は柿狩り。 今年最後の果物狩りです。 <初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください> はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子 自宅から高速道路に乗って車で1時間、 うきは市の柿農園に到着。 この日は、 いつも以上に終始 ニコニコ笑顔の息子です 柿狩りや旅行を 楽しみにしていたのかな? お出かけの際は いつも事前に息子に声掛けしているのですが、 それで理解できることはほとんどなく、 私たちの様子を見て理解しています。 この日は 受け取りの感度が 高かったのかな? いや、 妻や職員さんからの 声掛けもあったので、 より息子も感じたのかも? …

    地域タグ:うきは市

  • ありえない書道教室で大満足!!

    11月の書道教室。 <初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください> はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子 今回からエプロン着用。 息子の書道や絵画は 汚れてもいいような服を着ているのですが、 さらに汚れてもいいようにエプロンです。 エプロン姿の息子は さらにかわいいです 最初はいつも通りの がんばるポーズ 筆を振り下ろします! その後も 墨入れを振り下ろしたり いつも全力です。 墨が手につくと 後ろを振り返って ビニールシートで墨を拭き、 ドバっとついた半紙の墨も ビニールシートに塗りつけます! 半紙を並べたり 忙しく楽しんでいる息子です。 墨入れをひっくり返して できたこの…

    地域タグ:福岡市

  • 両手にみかんのかわいいみかん狩り

    宗像へのお出掛け③最終回、 前回の続き。 <初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください> はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子 みかん狩りで宗像市の太陽園へ。 太陽園でのみかん狩りは、 なんと今年で10年目。 我が家の毎年の恒例行事です。 普通だったら、 子どもが大きくなると 一緒に行くことはなくなるものですが、 うちの場合は特別で、 ある意味ずっと子どものままなので、 なんだか幸せです 10年後も20年後も 一緒に果物狩りしていそうです。 みかん狩りはハサミを使うので、 息子には難しく、 私が切り取り、息子に渡します。 それを息子が両手に持って、 妻が持っている袋に入れると…

    地域タグ:宗像市

  • 鎮國寺の紅葉、息子は……

    宗像へのお出掛け、前回の続き。 <初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください> はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子 宗像大社のあとは近くの鎮國寺へ 紅葉を見に行きました。 ですが、 息子は紅葉にも 興味はありません 真っ赤な紅葉がとっても美しいです。 銀杏やピンクの花が咲いている木もあります。 美しいです 鎮國寺での息子のお仕事?は お賽銭入れ。 お参りするところが何か所もあり、 しっかりとお賽銭箱に入れてくれました トレーナーがちょっと大きいみたいで、 そでを下ろすように何度か伸びをしてます。 かわいいです 鎮國寺の紅葉を見終わり、 今回の宗像へのお出かけのメイン いよい…

    地域タグ:宗像市

  • 宗像大社、今回は息子にとって……

    宗像大社の西日本菊花大会に行ってきました。 <初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください> はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子 調べてみると2015年から毎年訪れています。 私は綺麗な菊の花を見るのは 楽しみなのですが、 息子はあまり興味はないようで、 一番の楽しみは鯉のエサやり。 ところが、 鯉のエサの棚を除くと ありません 宗像大社についたのは午後1時。 鯉のエサの1日の量が決まっているようで、 本日は終了となっていました。 残念。 仕方ありません。 息子も ないのか~ とそのまま受け容れているようでした。 その後は、 私のメインの菊花展を見にいきます。 きれいな菊の花…

    地域タグ:宗像市

  • 『大きな幸せに気づいたお話し会』のお知らせ

    東京都府中市でお話し会を 開いていただきます。 タイトルは、 大きな幸せに気づいた しんちゃんのお話し会 <初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください> はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子 『お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと』 お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと 作者:田中伸一 地湧社 を出版したことがご縁で、 お声掛けいただき、 本当にありがたいです。 前半は、 息子が生まれてからのことや 幸せの気づきをお話しさせていただき、 後半は、 ケーキやドリンクをいただきながら、 質問に答えたり、 感想をシェアする…

    地域タグ:府中市

  • 炎の白龍が舞う息子のアート空間

    11月後半の絵画教室の続き。 <初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください> はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子 息子のオリジナル画法 水落としも定番です。 絵を描きながら 途中で新聞紙の上に 作品を並べたりもします。 じっと座ったままよりも 動きがあっていいです ちょうど準備していた画用紙もなくなり そろそろ片づけに入ろうと思っていたら、 パレット上に まだ絵の具が残っていたようで、 なんと 新聞紙上に 絵の具を塗っていきます 新聞紙は画用紙からはみ出す 絵の具の汚れ防止だったのですが、 息子にとっては 新聞紙もキャンバス。 壁のビニールシートもそうですし、 床に並べるの…

    地域タグ:福岡市

  • 龍の絵と息子のオリジナル画法

    11月後半の絵画教室です <初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください> はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子 今回のスタートは珍しく2枚並べ。 斜めに置くのがいいようです 茶色の絵の具でスタート。 いつもは赤なのでこれも珍しいです。 いつも通りに軽快に トントントン!! シュシュシュ!! 筆やハケの音を立てながら描いていきます。 今回の絵画教室のテーマは前回に引き続き 来年の干支 龍の絵を描こう! 先生がかわいい龍のイラストの紙を 準備してくださっています。 今回はどんな風に 絵の具を塗っていくんだろう? と思いながら見ていると、 白い紙に白い絵の具を塗っていきます。 見た…

    地域タグ:福岡市

  • 呑山観音寺の紅葉とかわいい息子

    篠栗町の呑山観音寺に行ってきました。 <初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください> はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子 福岡県の紅葉の名所で、 自宅から車で30分と近く ここ数年は毎年見に行っています。 呑山観音寺は駐車場を挟んで、 天王院本堂と呑山観音寺本堂の 二方向に分かれています。 まずは天王寺本堂方面へ。 せせらぎの小径の木々も 紅く色づき始め かわいらしくて綺麗です 息子もゆっくりとですが、 がんばって歩いてくれています。 歩き進むと紅葉もますます綺麗に そこから天王院表参道の 坂道をのぼっていきます。 ここもがんばって歩いてくれる息子です。 天王院本堂の入り口…

    地域タグ:篠栗町

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しょうちゃんパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しょうちゃんパパさん
ブログタイトル
お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
フォロー
お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用