chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと https://tanaka-shinichi.hatenablog.com/

障がいのある息子のお陰で人生で大切なことをたくさん学びました。仕事も生き方も変わり、毎日を幸せに楽しく生きることができるようなった父が綴る気づきのブログ。

ダウン症、呼吸器機能障害、言語障害のある息子のお陰で、人生で大切なことをたくさん学びました。人生観・仕事も変わり、毎日を楽しく心豊かに生きていくことができるようになり、私の人生を導いてくれて息子に心から感謝しています。

しょうちゃんパパ
フォロー
住所
福岡市
出身
嘉麻市
ブログ村参加

2019/09/09

arrow_drop_down
  • 手も顔も墨だらけで大満足の書道教室

    書道教室、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 その後、 いつも通りに戻ると いつ通りに筆を振って しぶきを飛ばします! 墨入れを振ったり、 壁のビニールシートに 半紙の墨をつけたり 墨のついた半紙を 新聞紙を敷いてない床に並べたり 本領発揮です! そして、 みんなの合作用に 小さな色紙をもらい書を描きます。 このサイズになると 期待通りに ビシッ! と筆を振り下ろす息子です。 筆を振り下ろすには イスに座っていた方が安定するのかも。 できた作品はこれ。 虎のようです。 全員の合作はこれです。 息子の部分を拡大する…

    地域タグ:福岡市

  • どんどん線を引く書道教室

    今月の書道教室は いつもとちょっと違います。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 教室に入ると 息子の机には大きな黒い画用紙が。 息子もいつもと違うので なんだろう? という感じです。 今回の書道教室は 生徒みんなの合作だそうで、 息子のいつもの筆を振っての 墨の飛び散りを期待しての準備だそうです。 長机2台を縦にし 白い墨汁をつけて 息子が筆を握り、線を引きます。 息子が線を引くのは珍しい。 でも年に1、2回 大きな紙での合作があり、 そのときはいつも線を引いています。 先生が筆を振るように 息子の手を取るのですが 息子は期…

    地域タグ:福岡市

  • ファンターネ!小劇場、楽しみました!

    8月末の大阪での おかあさんといっしょ スペシャルステージに続き、 10月最初の日曜日は おかあさんといっしょ ファンターネ!小劇場 に行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 会場は福岡県みやま市の みやま市総合市民センターです。 自宅から高速道路で車に乗って1時間。 普段通らない道なので、 息子は外を興味深そうに見ています。 初めての場所なので どこに行くんだろう? と息子は私の後をついてきます。 そして、 会場入り口近くになると ファンターネのキャラクターの ぬいぐるみが見えてくると わー、 きちゃったー! …

    地域タグ:みやま市

  • 秋の絵を描こう! 息子の絵画は?

    10月最初の絵画教室。 今回も元気に楽しみました! <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 絵画教室には毎回テーマがあって、 今回のテーマは、 秋の絵を描こう ですが、 息子はそれとは無関係に いつも自由 に描いていきます。 最初はいつもの がんばるポーズ ハケで シャッシャッシャッ と描いていきます。 そして、 水をたっぷり含ませ シャカシャカシャカシャカ もの凄い勢いで 絵の具色の水が 飛び散っていきます。 画用紙関係なく水浸しです。 息子も満足そう。 今回は、先生が準備した ダンボールにも描きます。 作風はいつもと変わらずで…

    地域タグ:福岡市

  • ママ夢ラジオ福岡にゲスト出演

    昨日10月6日(金) ママ夢ラジオ福岡にゲスト出演しました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 『お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと』 を出版し、 3年振りのママ夢ラジオ福岡へのゲスト出演です。 前半は、 息子が生まれてからの心境や仕事の変化を 後半は、 息子との生活を通しての気づきや変化を お話ししました。 あっという間の25分で、 話し足りない気分でしたが、 とっても楽しかったです。 YouTubeでも配信されていますので、 是非お聴きください。 ラジオでは、 中盤に柴咲コウさんの歌が流れ…

    地域タグ:福岡市

  • オールOKな書道教室

    月1回の書道教室。 今回も めちゃめちゃ楽しみました。 右手で筆を握り 左手を握りしめて がんばるポース。 いつもここのポーズでスタート。 筆も普通の筆や大きな筆を 3本使っていきます。 筆を変えても がんばるポーズ。 そして、 筆を振り下ろします。 息子は文字を書けないですが、 自由に筆を振り、 勢いある墨が飛び散る 書ができます。 筆だけにとどまらず、 墨入れの容器も 振り下ろします。 息子にとっては なんでも書を描く道具になります。 この日、 私の一番の お気に入りの作品です。 この作品、 墨がたっぷりついているので、 息子は紙を振り 新聞紙を敷いた床に まき散らします。 息子の書はそれ…

    地域タグ:福岡市

  • なし狩り、ぶどう狩り、一番の笑顔は

    宗像大社から果物狩りへ、 前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 宗像大社本殿をあとにして 祈願殿に向かうときも ニコニコ笑顔の息子。 交通安全祈願の受付を済ませて 待合室でしばし待ちます。 ペットボトルの水を 息子に渡して水分補給。 ペットボトルをそのまま飲むのは難しいので いつもストローを入れて飲んでます。 その姿も かわいいです。 その後、祈願殿の中へ。 交通安全のお祓い中、 息子は低頭するのは難しいですが、 起立、着席の動きは 一緒にやってくれました。 かわいいです。 その後はファミレスで昼食。 これだけの量…

    地域タグ:宮若市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しょうちゃんパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しょうちゃんパパさん
ブログタイトル
お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
フォロー
お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用