chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【着工記録⑤】上棟 ~上棟日の雨は福が降りこむ?~

    【着工記録⑤】上棟 基礎工事も終わり上棟です。 お願いした工務店では 上棟日は基本的に建築吉日に合わせて行われるそうです。 建築吉日とは? 一般的な大安や友引は六曜と呼ばれますが、それとは別に建築関係者は「十二直」を使います。 十二直とは北斗七星の星の動きを吉凶判断に用いたのものです。 現在でこそ六曜がカレンダーに記されることが多いですが、昔は十二直が最も重要視されていたとか。 十二直は 出典:十二直 - Wikipedia となり、建築吉日にあたるのは「建」・「満」・「平」・「定」・「成」・「開」の6つがいい日とされています。 ※ここに更に六曜加えたり色々なパターンがあり、上棟吉日カレンダー…

  • 【着工記録④-2】基礎工事 ~基礎工事時に感じた失敗点他~

    今日は基礎工事の続きになります。 前回の記事はこちらから nyusan.hatenablog.com 【着工記録④-2】基礎工事時に感じた失敗点 型枠が外されて… 型枠が外れてふんふんと見ていると いやどうでもいいけど草やべーな。 おや… おやおや…? アンカーボルトが… 曲がっとる!! これって曲がってるのが正解だったのかよくなかったのか… ここでようやく何かを思い出しました。 前回の記事から分かる通り基礎に対して今まで何の興味もなかった… ここにきて色々気付く 工務店のおっちゃんを信頼しすぎるあまり基礎工事に対して無関心すぎた。 基礎工事はおっちゃんがやってるわけではない(当たり前だが。)…

  • 【着工記録④】基礎工事 ~布基礎の工程~

    地盤改良も終わりましたので基礎工事です。 前回の通り我が家は超軟弱地盤のため布基礎+地盤改良になります。 【着工記録④】基礎工事 ~布基礎の工程~ 1 地盤調査~地盤改良 前回の記事参照 nyusan.hatenablog.com 2 遣り方(やりかた) 建物の位置を正確に決めるための作業。 丁張り・水盛りなんて呼ばれ方もします。 基礎の仕上がりの外側に打った杭を水平に板を取り付けてその間に水糸を張ります。 水糸が基礎の中心になります。 これで工事が決まるともいわれてます。 土地自体に変化が現れるといよいよ工事が始まった感じがします。 3 堀削工事 基礎の立ち上がり部分を堀削します。 布基礎の…

  • 基礎を考える ~軟弱地盤だけど布基礎にした理由~

    家づくりをする中で基礎を考えない人はいないと思います。 家の基礎は主に布基礎とベタ基礎の2種類に分かれます。 そしてハウスメーカーめぐりしていると、さも当然のように 「布基礎なんてダメですよ!絶対ベタ基礎です!」 「ローコストメーカーは布基礎が多いけど、うちはベタ基礎です!」 みたいな感じでベタ基礎絶対!みたいな風潮でした。 でも結果的に我が家は布基礎を採用しました。 布基礎とベタ基礎どっちがいいか? 地盤にあった基礎を選ぶ 布基礎とベタ基礎どっちがいいか? 地盤にあった基礎を選ぶ ベタ基礎とは ベタ基礎のメリット ベタ基礎のデメリット 布基礎とは 布基礎のメリット 布基礎のデメリット 布基礎…

  • 新築の住所はどうやって決まるのか ~我が家の住所が決まった話~

    先日、工務店のおっちゃんと打合せしている中で 電気とか水道はこっちで申込するから役所に行って住居表示もらって来て と言われました。 はて? 住居表示? 役所? 住所ってもらうものなのか? 地番と住居表示ってのは違うのか? 新しい住所が決まるまでを紹介します。 新築の住所表記っていつどうやって決まるのか 新築の住所表記っていつどうやって決まるのか 地番と住居表示 地番とは? 住居表示とは? 違いは? 役所で住居表示をもらえるタイミングは? 必要なもの 住居表示がないところもある 念のため市役所で確認 字(あざ)は新築の住所に残るのか? 字ってなによ? そんなことより新築の住所に字は残るか残らない…

  • 自分で合筆登記やってみる ~2つの土地を1つにする~

    土地の引き渡しの際にさらっと言われたことがありました。 不動産屋「 土地が2筆になってるけど、合筆すると金がかかるからそのままにしてあるよ 」 最初は言ってる意味が分かりませんでしたが、どうやらこんな感じらしいです。 元々所有者が違う土地を買上して開発。 地目変更までは不動産屋がしてくれましたが、その先は自分でやってくれとのこと。 何故こんな中途半端な状態で引き渡ししようと思ったかは謎ですが、それならば自分で合筆登記やってみることにしました。 自分で合筆登記は出来るのか!? 自分で合筆登記は出来るのか!? 合筆登記ってなに? 合筆のメリット 合筆のデメリット 合筆登記の条件 合筆登記に必要なも…

  • 【着工記録③】地盤調査と地盤改良工事

    【着工記録③】地盤調査と地盤改良工事 ようやく仮設水道も付いたのでいよいよ地盤改良工事。 の前に地盤調査から。 ちなみに、時系列的には 地盤調査 擁壁工事 仮設水道設置 地盤改良工事 になっています。 地盤調査 地盤改良工事が必要かどうは地盤を調査しないと分かりません。 でも地盤を調査するには土地を買わないといけません。 つまり博打! と言う訳ではなく、過去の地盤改良実績が分かるサイトもあるので先に見ておくといいと思います。 supportmap.jp もっとも私の住んでいる地域は以前も話した通り、ほぼ地盤改良必須地域。 工務店のおっちゃん曰く10軒建てれば9軒は地盤改良がいるらしいです。 で…

  • 【着工記録②】水道管引込工事

    擁壁工事も無事に終わり いよいよ地盤改良工事がスタートかと思いきや工務店のおっちゃんから 次の工程は仮設水道が出来てからだな。 っと言われました。 購入した土地は元は農地(と言う地目の荒れ地)。 当然ながら水道管はありませんでした。 そして月日は流れ 土地の引き渡しが終わっても 地鎮祭が終わっても 擁壁工事が終わっても 水道管の引き込みはまだ。 これでは工事が進まない…! そもそも水道管引込工事とは… なんて今更説明されなくても分かる方多いかと思いますので適当に。 前面道路をかち割って水道管本管から宅地に必要な水道管を持ってくることです。 出典:水道工事 伊勢市・松阪市・志摩市・度会町を出…

  • 我が家の水道代が高すぎる問題を考える

    人様の家ブログを見てるとよくあるのが光熱費公開。 現在のアパート暮らしからどのぐらい光熱費が上がるのか。 オール電化って電気代いくら?なんてのも指標になって大変有難い。 そんな光熱費ブログを見る中である疑問にぶち当たる… 我が家の水道代は何故高いのか 我が家の水道代は何故高いのか 我が家の水道代の推移 仮説① 漏水 仮説② 水の使い過ぎ ちなみに1か月の水道使用量は… 仮説③ メーターの測り間違い 仮説④ そもそも水道代は全国共通なのか 水道代が住んでいる地域によって違うのはなぜか むりやり今日のまとめ 電気代ガス代等はわかる。 我が家よりも高い。 家族構成もさることながら一軒家とアパートでは…

  • 【着工記録①】擁壁工事

    地鎮祭も無事に終わり擁壁工事からスタートです。 以前もお伝えしましたが道路から約1m高くなっておりますので擁壁工事が必要となりました。 どのタイミング入るか不明だった擁壁工事は実は一番最初でした。 【着工記録①】擁壁工事(L型擁壁) 【着工記録①】擁壁工事(L型擁壁) 擁壁とは 擁壁の種類 設置場所 1.根切り~コンクリート打設 2.擁壁設置 3.埋め戻し 4.完成 擁壁工事の工期と費用 今日のまとめ 擁壁とは 高低差のある土地で地面が崩れないようにするための壁。 簡易的なものを土留め(どどめ)、長期的なものを擁壁と言うそうです。 何となくの私のイメージですが 土留め ~50㎝の壁でブロックで…

  • 地鎮祭 当日の流れと気付いた点

    地鎮祭当日になる前にちょっと思い出したこと… そういや雑草生えてたなと思って前日に現地へ 簡易階段が設置されてました。 雑草も思ったほどでもなく、このまま放置で当日を迎えます。 奥の草やばいですね。 地鎮祭当日の流れと気づいた点 10時から始まるので10分前に来てくださいと言われて20分前に行くともう神主やら工務店のおっちゃんやらいて準備してました。 最初に近所の人への挨拶回りしようと思ったのですが、既に準備も出来てるので先に地鎮祭を行うことに。 祭壇もばっちり準備されてました! ん?なんか曲がってね まあいいか。 ほうほう…お供え物が…色々あるな。 山の幸に 野の幸に 海のさch… あれ?尾…

  • 地鎮祭ってなにするの? 前日までの下準備編

    みなさんは地鎮祭やりました? 私も御多分漏れずに地鎮祭やりました。 が、前日まで何をどうすりゃいいかそわそわしてました。 そわそわした経験を語りたいと思います。 地鎮祭の準備は何をすればいいのか 地鎮祭の準備は何をすればいいのか そもそも地鎮祭ってなに? 我が家が地鎮祭をやろうと思ったきっかけは… 地鎮祭に必要なものは 近隣の挨拶は必要か 地鎮祭後の挨拶回りの手土産を考える 候補① お菓子 候補② タオル 候補⓷ 洗剤 候補④ サランラップ 当日の服装 今日のまとめ そもそも地鎮祭ってなに? 地鎮祭(じちんさい、とこしずめのまつり)とは、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の守護…

  • 地元工務店に頼んで感じたメリットデメリット

    現在家づくり稼働中ですが 私は予算の関係もありましてローコスト住宅で建築を予定しております。 その中でお願いしたのが地元工務店です。 ローコスト住宅を建てるにあたってハウスメーカーにするか工務店にするか悩みどころも多いかと思います。 一つの指標にしてください。 地元工務店に頼んで良かったと思える4つの理由と3つのデメリット!! 地元工務店に頼んで良かったと思える4つの理由と3つのデメリット!! メリット① 自由設計かつ間取りの変更無制限 メリット② 余計なコストがかかってない メリット③ 伝言ゲームにならない メリット④ 信頼できる大工が建ててくれる デメリット① 土地探しはしてくれない デメ…

  • 土地は値切れるか?! ~土地の値段交渉~

    土地は必ず値切れと言われています。 が、私は土地は値切れませんでした。 何故土地が値切れなかったのか。 半分負け惜しみを交えつつ分析しました。 値切らなくてもいい土地を買おう! 前回、擁壁に80万かかる結果を受けて 余計な追加費用がかかったんで、土地を値引きしようと画策しました。 すいませんウソです。 依頼先工務店のおっちゃんに言われたんで思いついただけです。 擁壁に80万もかかった土地の話はこちらから! 土地を値引ける条件は… 土地値引きが出来た体験を調べていると 大体下記の様な事が… ①売れ残っていて早く売主が現金化したい 売れ残っている土地は早く売却したいため利益が薄くなっても サイトに…

  • 土地に100点はない!? 土地が60点になった減点ポイント

    土地に100点はない! これも先人のご意見です。 私も購入候補の土地を見つけて下調べした段階では特段問題ないのでこれは100点の土地なんじゃないか!? と思ったのですが… やっぱり100点の土地はないんですねえ 購入した土地の残念な減点ポイントまとめてみた! その前に土地のいいところ ・希望エリア内である。 現在住んでいるアパートから車で5分。 つまり職場も5分近くなる。 子供の保育園も近くなったし、通う予定の小学校も近い。 妻の実家も近くなりました。 ヒャッホイ!! ・坪数65坪 探してて分かったんですが圧倒的に40坪以下の土地が多い中で65坪確保できたのは有り難い 駐車スペースに加えてちょ…

  • 購入候補の土地が決まってから確認した6つのこと

    こんにちは 色々あってすっかり期間が空きました。 ひっそりとまた更新していきたいと思います。 購入候補の土地が決まってから確認したことをまとめました。 不動産屋から紹介してもらった土地。 書類上は一見問題なさそうに見えますが、書類上だけは見えないことも。 土地を選ぶ際の6つの確認事項 土地を選ぶ際の6つの確認事項 調べた土地の情報 ①土地の下見(平日朝昼夜・休日朝昼夜) ②周辺施設の確認 ③ハザードマップを確認する ④前面道路は除雪されるか ⑤日当たり ⑥地盤状況 やらなかったけど、やった方が良かったこと。 近所への聞き込み 古地図を見る まとめ 調べた土地の情報 簡単ながら土地の情報です ・…

  • 家を建てるなら駅近くを選べ!は田舎でもあてはまるのか

    こんにちは 全然関係ないですがふと思ったことを… そういえば、家を建てるときは駅の近くがいいって言われますがどうしてなのか気になったので調べてみました。 ってかその理論は田舎でも成り立つのでしょうか。 田舎の駅近くにマイホームって言うほど便利か!? きっかけ… 駅近くに住むメリット ①地価が下がりにくい(資産価値が高い) ②通勤・通学に便利 ⓷駅を中心に商業施設や公共施設が多い ④人通りが多いので夜道も安全 ⑤なんだかんだ駅はなくならない! 駅近くに住むデメリット ①価格が高い ②騒音がする 最寄り駅(田舎の駅)で検証してみた! 検証①資産価値が高い 検証②通勤・通学に便利 検証③駅を中心に商…

  • 間取り修正打合せ

    こんにちは 1階と2階の間取り修正案が固まったので再度打ち合わせに。 前回までの記事はこちら 間取りの提案を受けた話 必死こいて1階の収納を考えた話 2階のトイレが気になった話 その他修正 動線を確認 和室の動線を一部見直しました。 来客を想定しての和室動線がですが、和室は子供遊びスペース、私のごろ寝スポットが主な用途ですのでこの動線はむしろいらないかなと。 それよりも… こうやってランドリー側に開口部を付ける事で、洗濯物を和室に投げ入れてすぐにたためた方がいいのでこちらも直してもらうことに。 ただ、やっぱり以前の記事含めて素人が考えた案なので一度相談してから直してもらうことに 一見無駄に見え…

  • ベランダの必要性を考える ~必要か?不要か?諦めるか?~

    こんにちは ベランダ(バルコニー)の必要性について考えてみます。 ってか必要か不必要かの前に予算の都合上あきらめざるを得ませんでした。 なのでベランダが必要か不要かよりも、いかにベランダがいらないのか自分に言い聞かせる為に色々と調べた結果をまとめてみました。 ベランダをあきらめざるを得なかった人に向けに送るやせ我慢的な内容です。 でもそんな人いるかな…いやいるだろう! 予算が足りずベランダがつけれなかったあたなへ ベランダなんていらない! ベランダが必要な理由 ①布団が干せる ②くつろいだり遊べたりする ③ベランダ菜園できる ④エアコンの室外機がおける ⑤一時避難場所として使える ベランダが不…

  • 2階の間取りを考える ~2階トイレの音が気になる?~

    こんにちは 前回は1階は主に収納を中心に間取りを修正しました。 続いて2階の図面修正です。 特に2階のトイレの位置。 聞こえてくる音が気になりそうなので、対策等を中心に考えてみました。 寝室の隣がトイレ問題を考えた 2階の間取りを確認 寝室とトイレ近くね…? 対策を考えてみた ①室内の壁の中もグラスウール入れる ②扉の下の隙間を埋める ③トレイの壁を防音タイプにする そういや今どうなっているのか ④図面をいじってみる その他図面で気になったこと 寝室の隣がトイレ問題を考えた 2階の間取りを確認 我が家の2階の間取り 部屋数はこんなもんかなと。 ウォークインクローゼットに籠れそうです。 廊下のお…

  • 小さい家の収納を考える ~足りない収納を補う5つのアイデア~

    こんにちは 前回1回目の間取りを頂きました。 ですので、今回から間取りの修正について色々と考えてみます。 やっぱり気になるのが収納ですよね。 家づくりの失敗や後悔が多いのが収納問題。 狭い間取りでいかに収納を増やせるか考えてみました。 ちなみに過去記事はこちら 間取りを考える ~要望を整理してみた!~ 間取りを考える ~30坪でも広く見える間取り~ 必要な収納率は? 何を収納するのか? 現状確認してみる 狭い家 収納と愚s…アイデアを捻りだせ! アイデア① 収納をつけてもらう アイデア② 和室自体を収納にする アイデア③ テレビ台を収納たっぷりタイプにする アイデア④ デットスペースをなくして…

  • 間取りを考える ~30坪でも広く見える間取り~

    こんにちは 前回の続きです。 前回の記事はこれ 間取りを考える ~要望を整理してみた!~ 30坪というと一般的には小さい間取りですので狭い空間をいかに広く見せるかが大きなポイントになります(おっちゃん談)。 ってことで我が家の間取りもご参考下さい。 1回目の間取りの完成 おっちゃんに間取りの お願いをしてから2週間後 間取りが出来たと 連絡が来たので早速行くことに どれどれー おお…!! 1階の間取り 2階の間取り ※私が図面を元にフリーソフトで作成した間取りですので多少ズレとかはご勘弁ください。あと流し台とコンロの位置は反対です。 いやー遅くなってすまんね。他の仕事が忙しくて3日前に現地見て…

  • 間取りを考える ~要望を整理してみた!~

    こんにちは 今日からは間取りについて。 候補の土地が見つかったのでおっちゃんに図面を書いてもらうことにします。 図面引いてみないと見積が出ないとのことなので、実際候補の土地を伝えて図面と見積をお願いしました。 おっちゃんについては過去の記事を nyusan.hatenablog.com おっちゃんのこだわりとしては必ず現地を見てから図面を書くこと! 当たり前と言われれば当たり前ですが現地の方角や周りの家との兼ね合いなどで窓の位置を変えたり玄関の位置を変えたりしてるそうです。 特に苦労するのが分譲地の最初。 これに関しては隣の家を想像しながら図面を作成するそうです。 いやはやすごいよ!おっちゃん…

  • 自分で土地探し 番外編 ~土地探し中に気になった言葉(管理地とは?他)~

    こんにちは 土地探し番外編です。 予備知識としてまでいらないけど、これなんだろうって土地探し中に気になったワードだけを厳選しました。 管理地 とは? 文化財保護法届出が必要 とは? 下水道無(浄化槽可) とは? 私道負担あり とは? 29条申請 とは? 43条申請 とは? 管理地 とは? 土地が欲しいエリアでウロウロしていて看板を見つけました。 「売地」 は売ってくれるんだろうな 「貸地」 は貸してくれるんだろうな じゃあ「管理地」ってなんだってなりました。 色々調べてみると、現状は売りもしないけど貸しもしない土地だそうです(条件次第なのでしょうが)。 ただ、管理を看板を建てている不動産会社に…

  • 自分で土地探しまとめ

    こんにちは お前の体験談もいいけど、要点をまとめてくれと言う方に向けに私の経験上の要点をまとめてみました。 これから土地を探される方の参考になればと思います。 自分で土地探しは諦めないこと・投げ出さないこと・信じぬくこと ①まずは用語を覚えよう ②インターネットで事前予習 ③土地に掘り出し物はない ④希望条件を明確にしておく(優先順位の整理) ⑤不動産屋をリストアップする ⑥ホームページからの問い合わせには ほぼ無視 ⑦土日祝休みが多いため時間を有効活用せよ ⑧訪問してもすぐ土地はないのが当たり前 ⑨その後定期訪問がないとホントにすぐに忘れられる ⑩相性もあるので数多く回りいいところがあったら…

  • 土地探し黙示録 ~自分で土地探し 不動産屋めぐり 後編~

    こんにちは 前回の不動産屋めぐりの続きです。 下手な鉄砲数うち当たるですね。 めげずにレッツトライ! 自分で土地探し 不動産屋めぐり 後編 己不動産屋 庚不動産屋 辛不動産屋 壬不動産屋 自分で土地探し 不動産屋めぐり 後編 己不動産屋 ここはat-homeに土地を掲載してました。 しかし土日祝日が休みのため訪問する時間がありません。 at-homeの問合せフォームから条件を伝えます。 すると、すぐにメールで返信が来ました。 要点をまとめると ・予算の条件だと市街化調整区域でないと難しい ・市街化調整区域だと浄化槽だったりプロパンガスだったり、道路の接続制限あったりするから注意してほしい ・市…

  • 土地探し黙示録 ~自力で土地探し 不動産屋めぐり 前編~

    こんにちは 前回に引き続き今度は不動産屋編になります。 インターネットやチラシでは良い土地はありませんでした。 でも、大体の周辺相場やどんな土地に注意しなきゃいけないか。 何となくわかってきました。 続いて不動産屋探しです。 私がやった不動産屋のリストアップ方法は下記の通り ①検索サイトから探す SUUMOやat-homeで希望エリアを調べていくと不動産屋の名前があると思います。 2~3土地情報持っていればとりあえずリストアップしました。 ②売地看板 希望エリアをうろうろしてた時に見つけた売地看板を元にリストアップ 詳しくは過去の記事を nyusan.hatenablog.com 不動産屋にお…

  • 土地探し黙示録 ~とりあえず土地探しはネットとチラシから~

    こんにちは 土地探し編行きたいと思います。 土地探しについては過去の記事参照ください nyusan.hatenablog.com nyusan.hatenablog.com 偉そうに記事にしたはいいけど、実際どんなもんか気になりますね。 ってことで実践しつつ解説しつつ書きます。 土地探し前の事前データ ①土地探しのタイミングは事前審査してから ②要望は、はっきりまとめておく。予算もきっちり伝えること。 私の優先順位 ③土地探しはハウスメーカーか不動産屋に依頼 ④自分で探すならネットかチラシか不動産屋で探す 1.インターネットで探す 2.チラシで探す 3.大手検索サイト以外の検索サイトを使ってみ…

  • 土地探しを考える ~土地探し前に覚えておきたい10のワード ~

    こんにちは 以前土地探しを考えるという記事を書きましたが その前に色々と忘れてたと事がありましたので今回記事にします。 nyusan.hatenablog.com 土地探しをする前に事前に予備知識を入れておきましょう 用語を覚えよう 土地探し前に覚えておきたい10のワード ①REINS ②建ぺい率 ③容積率 ④市街化区域/市街化調整区域 ⑤用途地域 ⑥旗竿地 ⑦セットバック ⑧農地転用 ⑨建築条件付土地 ⑩仲介手数料 まとめ 用語を覚えよう 土地を探すうえでも様々専門用語が出ます。 それってどういう意味ですか?って都度聞いてもいいですが専門用語言われて、ははーんって言えた方がこいつ勉強してるな…

  • 完成見学会へ行ってみた!

    こんにちは 今日は完成見学会に行ってみたので感想を… お願いする工務店は年間棟数が10棟前後で予約制のためかなり貴重な機会となりました。 自分で書いた記事を元に検証していきます。 完成見学へ実際に行ってみた感想と実証 完成見学会に必要なもの 見るべきポイント ①住宅の大きさや間取り ②外構 ③玄関 ④リビング・居室スペース ⑤階段・廊下 ⑥お風呂・トイレ・洗面台 ⑦収納 2.室温や音 3.施主のこだわり 完成見学会まとめ 完成見学へ実際に行ってみた感想と実証 完成見学会に必要なもの ・デジタルカメラ(iPhone) デジカメは埃を被って充電切れしてるのでiPhoneで代用。 カメラは許可をもら…

  • 完成見学会を考える ~完成見学会で見るべき3つのポイント~

    こんにちは さて今回は、少し前にお願いする工務店さんの完成見学会ありましたので、完成見学会で見るポイントを整理したいと思います。 完成見学会ってなに? 完成見学会のポイント 完成見学会の持ち物 完成見学会へ行く前に 完成見学会見るべきポイント 1.間取りや設備 ①住宅の大きさ・間取り ②外構 ③玄関 ④リビング・居室スペース ⑤階段・廊下 ⑥お風呂・トイレ・洗面台 ⑦収納 2.室温や音 3.施主のこだわり うわ、まじで長いしめんどくさいわって人は まとめ 完成見学会ってなに? 完成見学会とは引き渡し直前の家を見せてもらえる見学会です。 他には構造見学会といって、完成前の基礎や骨組みなどを家の着…

  • マイホーム購入予算を有料FPに相談した結果分かったこと

    こんにちは ちょっと番外編ですが 3回目のライフプランシュミレーションの事に触れたいと思います。 そもそも何故3回やったのか。 何故お金を払ってまでファイナンシャルプランナーにお願いしたいのか。 そして、その結果何が分かったのか。 有料でFPに頼んで住宅購入予算を出してもらったけどそれ意味あった? 過去2回のライフプランシュミレーションを振り返る 何故3回目を依頼したのか 有料相談のファイナンシャルプランナー 3回目のライフプランシュミレーション 相談の流れと持ち物 1回目のヒアリング 2回目 説明 3回目のライフプランシュミレーションを終えて… 有料でFPに頼んで住宅購入予算を出してもらった…

  • Yahoo!Japanカードを使った節約術 ~2年間使った思い出を添えて~

    こんにちは 先日住宅ローンの事前審査を終えて やむなくYahoo!Japanカード解約条件付きで通過しました。 そこで泣く泣くYahoo!Japanカードを解約しました。 とても使い勝手がいいカードでしたので、 供養を込めてYahoo!Japanカードの思い出と節約(活用)術を残します。 thank you good-by Yahoo!Japan card! Yahoo!Japanカードを使った節約術 Yahoo!Japanカードを選んだ理由 Yahoo!Japanカード入会特典 カード基本情報 Tポイントを貯める よく使った提携店舗 nanacoでチャージでポイントを貯める その他の貯め方 …

  • 住宅ローンが決まったら保険を見直し③

    こんにちは 保険の見直し続編です。 どんどん行きましょう。 前回までの話は下記を nyusan.hatenablog.com 保険の見直し② ③三井住友海上あいおい生命 収入保障保険 ④co-op共済(個人賠償特約付) 個人賠償責任保険はどするか…? 不安だった癌の保障… ①東京海上日動あんしん生命 がん診断保険R ②セコム損害保険 メディコム 保険の見直しまとめ 保険の見直し② ③三井住友海上あいおい生命 収入保障保険 保険料が月額2,674円で60歳の時に10万円もらえます。 29歳で加入して60歳払込ですので 60歳 - 29歳 = 31年間 (31年×12ヶ月) ÷ 100,000円 …

  • 住宅ローンが決まったら保険を見直し②

    こんにちは 自分の保険の整理も終わったので いよいよ保険の見直しに着手します。 ちょうど同じぐらいの時期に保険を見直される方の ブログもとても参考になりました。 必要な保険は人それぞれですね。 保険を相談する前に 過去の3回のライフプランを思い返すと 保険代理店へ依頼 保険の見直しの結果 ①オリックス生命・メディケア生命 医療保険 ②ソニー生命 保険を相談する前に 保険って実はよく分からんって人は相談する前に 週刊ダイヤモンドの保険特集を一読するのがおすすめです。 // 定期的に特集が組まれるのですが、 別に買うまではいいかって人は意外と大きめの図書館に行けばかりれるかもしれませんよ 私は地元…

  • 住宅ローンが決まったら保険を見直し

    こんにちは 節約の基本は固定費の削減と言われています。 特に通信費(携帯代)と保険はその筆頭という話は 皆さんどこでも聞いてるかと思います。 特に保険に関しては住宅ローンが決まった後に 見直しすることを私はお勧めします。 私も住宅ローンの事前審査も終わったので 保険を見直しに着手しました。 何故 保険の見直しは住宅ローンが決まった後なのか 現在加入している保険を整理する オリックス生命 新キュア 三井住友海上あいおい生命 メディケア生命 ソニー生命 co-op共済 まとめ 何故 保険の見直しは住宅ローンが決まった後なのか 住宅ローンも様々な種類があります。 特に最近は疾病付きの住宅ローンが増え…

  • 住宅ローン黙示録 ~勤続2年で住宅ローン事前審査に挑む JA編~

    こんにちは 前回の続きです。 ARUHIで事前審査も終わり 個人信用情報に問題ないことが分かりました。 続いで本命のJAで事前審査を受けてみます。 JAで事前審査 農家でなくてもJA住宅ローンが借りられる 審査結果は… クレジットの使いすぎて住宅ローンが減額される?! まとめ 番外編 クレジットカード(Yahoo!Japanカード)を解約する 1.引き落としを全て口座振替に変える 2.コールセンターに連絡する 3.早く解約証明が欲しい場合 JAで事前審査 農家でなくてもJA住宅ローンが借りられる JAと聞くと農家しか利用できないと思いきや 准組合員(出資金を払えばだれでもなれる)になればOKと…

  • 住宅ローン黙示録 ~勤続2年で住宅ローン事前審査に挑む フラット35編~

    こんにちは 今日は実際に事前審査した流れを紹介いたします。 事前審査は早めの方がいいと言いつつ何故ここまで引っ張ったのか。 それは下記の理由 ①銀行で審査を受けるなら2年以上ないとダメと言われた ②転職したばかりで2017年度の源泉徴収では 1月の給与が日割+1回目の賞与がなかったので額面年収が満額でなかった。 以上2点の理由から2019年1月に事前審査を受けました。 ①に関しては今となっては何故信じたか不明ですがあんまり気にしなくていいと思います。 さて勤続2年というと 3年以上が安心と言われていたり、1年でも大丈夫だって言われてみたりするか中でなんか微妙なラインでした。 はたして2年で住宅…

  • 住宅ローン黙示録 ~事前審査は早めに受けよう~

    こんにちは 今日は住宅ローンについて考えます。 こんな経験ありませんか? とあるハスメーカーにて、 人生で一番高いものは何でしょう! マイホーム! ブー!正解は住宅ローンでしたー! なんか腹立ちますよね。 そんな時に、 あーこの前のあれかな…?新事業やりたいって言ってた若者への投資だな…なんか応援したくなって気づいたら3000万ぶっ込んでたわ って、マネーの虎みたいな事言いたいですね。 さて現実にかえると、ほとんどの人が住宅ローンを 借りて家を建てる(た)と思います。 住宅ローンは3,000種類以上あると言われました。 よくよく考えたら同じ会社が複数出してるケースもあるので、 それだけあるのか…

  • 超ローコスト住宅への挑戦 K社編 ~おっちゃんとの出会い~

    こんにちは 今回で訪問編が終わりとなります。 今まで読んでくださった方は本当にこいつ家建てられるかと 思った方も多いと思います。いや私が一番そう思ってましたね。 訪問する前は、色々な会社を見たり話を聞いて その中から3社ぐらい絞って図面をやり取りして金額が出て 紆余曲折経て1社に絞るもんだと思ってました。 実際は、1回訪問して気に入らなければ2回目はない ってスタンスなので早期にバンバン切り捨てていきました。 気付けば資料請求だけで30社は超えます。訪問で11社になります。 時系列的には 9月 A社:初めてのマイホームフェアA社:ライフプランシュミレーション 10月 B社:初めてのマイホームフ…

  • 超ローコスト住宅への挑戦 J社編 ~え?それなんですか?~

    こんにちは 新入社員がアニメが好きって聞いたんで 「エヴァンゲリオン好き?」って聞いたら 「え?それなんですか?」って言われました 第一回アニメ放送は1995年!自称セカンドチルドレンの先輩は今年で38歳! まごころを、君に! J社編はじまるよー J社は急成長を遂げている会社でした。 私の住んでいる県でローコスト住宅を検討している人は 必ず名前を聞く会社です。 そして色々なハウスメーカーでは悪口言われてる会社でした。 J社は違法建築をしている J社で建てた人は自分がどんな性能で家を建てているか分からず建ててる J社は自由設計と言いつつ間取り変更をあんまり受け付けない等々 それだけほかの会社にと…

  • 超ローコスト住宅への挑戦 I社編 ~その言葉信じるべからず~

    こんにちは 初めに…ここ最近読者の方が急激に増えてアクセスも増えて嬉しい限りです。 こんなアラサーの男しか笑えないようなネタが要所要所に書いてある ブログにいつも訪問頂き誠にありがとうございます。 皆様のおかげでブログのモチベーションが上がっております。 今後とも一つよろしくお願いいたします。 では続きます。 ワンダースワンカラー買った奴は負け組みたな風潮がありますね。 FF3のリメイクは無期限延期であって中止ではない!!繰り返す、無期限延期であって中止ではない!! FF3のために買ってファミ通に開発画像まで掲載されたので 完全に大丈夫だと思ってましたが… 完全に大丈夫だと思い込んでた話がI社…

  • 超ローコスト住宅への挑戦 G社・H社編 ~五里霧中~

    こんにちは この前会社の後輩に、 あ、その画面写メして!ってお願いしたら え?写メ?スクショのことですか? って返されました。 一番最初に見たカメラ付携帯はJ-PHONEだったね。 発売当時のカメラ付き携帯は相当バカにされてましたが、 今ではついてて当たり前になりました。 家に関してはついてて当たり前はありません。 前回のF社訪問から探せば、まだまだありそうだという確信の元に 訪問先を増やしていきます。 結果右往左往することになりますが。。。 G社編 G社もネットから事前情報得て資料を見てから訪問です。 とりあえず オール電化標準プラン 30坪オールコミコミ1450万! ※本体工事に、仮設工事…

  • 超ローコスト住宅への挑戦 E社編・F社編 ~超ローコスト住宅へ~

    こんにちは 小中学校時代1人は『社長』ってあだ名のやつがいましたね だいたいお金持ちではなかったね! お金はなくてもいい家は建てられるのか、挑戦が続きます! さて、予算がいかに少ないか痛感させられた訪問後 もう一度請求した資料やネットで検索して、 とにかく予算内で建てられそうなところを探します。 ってことで超ローコスト住宅編スタートです! E社編 候補に挙がったのはまずE社 E社事前データ ・本社は他県で支店がある ・30坪で本体価格1080万 ・自由設計 ・アフターフォローもばっちり ・何やらお洒落な感じ こんなとこでしょうかね。 1,080万+付帯工事費350万+諸費用200万+土地500…

  • 超ローコスト住宅への挑戦 C社編・D社編 ~希望の船出~

    今更ですが… この体験談はあくまで個人的な主観によるものです。 私自身が魅力に思わなかっただけで、他の方には全然違う風に見えているかもしれません。 お断りしたハウスメーカーで家を建ててる方もたくさんいるという事実を 踏まえた上で半分創作ぐらいの気持ちで見て頂ければと思います。 それでは超ローコスト住宅への挑戦続きます。 希望の船出 スタートです! C社編 予算も固まったところで本格的な訪問をスタートさせます。 まず候補に挙がったのがC社! C社は自称ローコスト住宅でした C社事前データ ・会社設立から10年以内の若い会社 ・ローコスト(年収300万で建てる家←HP情報) ・自由設計 ・高気密高…

  • 超ローコスト住宅への挑戦 B社編 完結編 ~2回目の住宅ローン診断~

    こんにちは サイゼリヤでミラノ風ドリア食ってたら 一緒に食べてた人に『面白い食べ方するね』って言われました。 みんなちがって、みんないい! 2回目の初めてのマイホームフェアから2週間後です。 2回目の住宅ローン診断です。 流石に2回目で同じ失敗を繰り返すわけにはいきませんので 下準備してから行きます。 ①前回の復習をする 前回もらったライフプランシュミレーションの結果を もう一度よく見てみます。 そして自分でもう一回作成します。 ・車の買い替えサイクルと値段は適正か ・大学の教育費の貯蓄計画 ・家族旅行の年間費用 とかとか…いや忘れましたすみません。 自分で数字を入れていくことで、 なぜ、この…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、どろんちょさんをフォローしませんか?

ハンドル名
どろんちょさん
ブログタイトル
マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦
フォロー
マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー