ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「医療費控除申告」ぶつかった意外な壁
医療費控除の還付申告は、子供が小さい頃は何度かしたことがあります。ここ何年かは、年間の医療費が10万円を超えなかったのでしてなかったのですが。昨年、夫も私も体の不調が多く、計算してみたらやはり10万円を超えていました。ということで、久しぶりに申告することにし
2023/02/28 06:05
やっぱり“当事者”でないとわからない
体の不調が多くなり、病院へ通うことが多くなりました。病院へ行くと、いつも、お医者さんって冷たい…と思ってしまいます。いちいち親身になってたら身が持たないことは分かってますが。専門家でも、経験していなければわからないですよね。テレビなどで辛いことを克服した
2023/02/25 06:05
シャワーの時間は“何分?”
先日、夫がお風呂をはる時、栓をするのを忘れてしまいまして。気が付いた時にはかなりのお湯を流していました。我が家はエコキュートなので、タンクのお湯がなくなってしまうことが気がかりでした。栓をしてから、いつもより少なめにお湯をはって、夫が入浴、その後、残りの
2023/02/22 06:05
目標は“小分け”に
少し前、朝、NHKのBSで日本アルプス縦断レースというのを放送していました。日本海をスタートし、日本アルプスを縦断し、太平洋へゴールするという超過酷なレースです。参加している方達は皆、体力のある方達だろうと思います。それでも、どうしても完走できず、リタイアして
2023/02/19 06:05
知らなかった「働くと年金が減る?」
最近、老後のお金のことばかり気になって。夫は70歳まで働くと言っていますが。いろいろ調べるうちに、『在職老齢年金』の制度を初めて知りました。要は、働きながら厚生年金をもらう場合、ある一定以上の収入になると厚生年金が削られるということ。働けるうちは働けと言い
2023/02/16 06:05
「エアコンを消したかどうか」不安になるのを防ぐためにしていること
朝、夫が先に出かけるので、私が消灯と戸締りをして出かけます。以前、リビングの照明を消すのを忘れてしまったことがあり、それ以来、特に気をつけています。エアコン、テレビ、照明、勝手口の鍵、最後に玄関の鍵。確かめないといけないことがたくさんあります。時々、靴を
2023/02/13 06:05
“ゆっくり”がいいらしい
先日、NHKのあさイチで「冬バテ」というテーマをしていました。夏バテならぬ冬バテ。血流が悪いことが原因で、いろんな体の不調が出るというもの。不調が出た人の毛細血管を見ると、切れていたり、少なかったりする「ゴースト血管」という状態になっていました。(自分の毛細
2023/02/10 06:05
トイレに“あれ”がない
家が完成して、トイレを初めて見た時、普通あるはずのものがないことに気付きました。それは、“水洗レバー”です。最近は、リモコンで操作するタイプがほとんどだと思いますが、それでもレバーはついているものが多いと思います。「停電になったらどうするんだろう?」とす
2023/02/07 06:05
結局、年金の手取りっていくらになるんだろう?という話
前回、年金から差し引かれる「法定控除」を調べなくては…という話をしました。法定控除と言えば、その辺りの知識がない私でも、年金と健康保険ぐらいは知っています。でも、これって何歳まで払わないといけないの?そんなことも知りませんでした。国民年金は、現時点では60
2023/02/04 06:05
今さらだけどどれくらい引かれる?『法定控除』について考えてみた
夫の定年が近づいてきて、老後の生活費について現実的に考えるようになってきました。ねんきん定期便が来るたび絶望と不安が…ふと考えたのですが、ねんきん定期便に書いてある年金の予定額は「収入額」です。お給料で言うと「額面」です。ここからいろんなものが差し引かれ
2023/02/01 06:05
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、めいさんをフォローしませんか?