chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
都会で12年働いてウつになったので青森を遊び倒ス事にした https://yumeusagiyukiusagi.hatenablog.com/

千葉県在住ですが、夫婦で地元青森県にUターン転職したい!移住活動そこそこ結局 帰省も千葉での生活も楽しんでしまっている雑記ブログです。外食多めです。特にラーメンとカフェ。

ゆめうさぎ@雪兎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/06

arrow_drop_down
  • 中心街 唐揚げが有名な おはなランチ再訪

    こんにちは ゆめうさぎです。 昨日は八戸美術館でイベントがあり、昼前から夕方までず〜っと中心街で過ごしました! 久々に地元出身のアイドルまりりんを見て、初めてカンフーの演舞を見て、JAZZ聞いてと満喫しましてその合間に行ったランチがおはなさんです。 外観画像アップしたかったですが今月の画像上限いっちゃったので断念。今月の記事もこれが最後になります。 青森3大唐揚げではありませんが、ここおはなさんの唐揚げも地元じゃ有名です。 日曜日以外やっているランチでは定食で食べられます。 前回唐揚げ定食を食べたので今回は違うものに挑戦しました。 yumeusagiyukiusagi.hatenablog.c…

  • テイクアウト 移転したオモウマい店さん屋さんのお弁当生活

    こんにちは ゆめうさぎです。 去年オモウマい店の取材が来ていたさん屋さん。先週移転オープンしたので通っています。 最寄りバス停は 荒町(中心街方面行きのみ) か 新荒町 です。 場所がありがたい事に私の乗り換えバス停の近くになりました。バス停降りてテイクアウトしてスーパーで飲み物とか買ってバスに乗って出勤が習慣になってます(今月はそうなるシフトが多い) 外観 日曜日休み。10時から15時まで営業!休日の朝ご飯にも使えますね。 駐車場は知りません。目の前には無さそうですね。。。みんなどうしてるんだろ? 野菜や玉子なども売ってます! 中ではお米も販売! システムは移転前とだいたい一緒ですが、とにか…

  • 五戸町 からから亭 リニューアルしてからは初訪問。かなりオシャレになってました。

    こんにちは ゆめうさぎです。 実家へ用事があったので五戸町へ。数十年ぶりにからから亭に行って参りました。 ワタシが子供の頃は町内のメインのスーパーが亀屋で、その駐車場内にハルピンがありました。 yumeusagiyukiusagi.hatenablog.com そして公民館の近くにからから亭がありました。そこから警察署の側に引っ越して去年は中心街から離れてひばり野エリアへ!移転を繰り返していますが暖簾は変化ないようで安心です。 昔から変わらない暖簾 ひばり野スポーツ交流センター内にあります。アルエットの跡地ですね。 目の前はひばり野運動公園。隣は五戸ドーム。近くに五戸中学校、専門学校、工業団地…

  • 城下 星乃珈琲店2022年夏メニュー

    こんにちは ゆめうさぎです。 お仕事帰りにアポパイ仲間のヒロさんと星乃珈琲店に行って参りました! 最近図書館でチェーン店のカフェの本を読んで行きたくなったんですよね笑立て続けに2回行っています。 店内雰囲気 星乃さんは薄暗いのとBOX席が多くてゆったり出来るのがいいですね。ただ公式サイトに載せるメニューが少ないので、最新メニューはファン達による口コミが命です。 八戸城下店のメニューは現在こうなってます(一部) 今回は2022年夏メニューで海老と厚切りベーコンのアラビアータ(ピリ辛トマトソース)とパンケーキプレートを食べみました。メニュー名が長くて呪文みたいです。 15分ちょい待って到着!食器が…

  • 十和田市奥入瀬 あら。りんごハシゴしてみました

    こんにちは ゆめうさぎです。 青森りんご専門店あら。りんごさんに行って参りました!ファクトリー店は初。奥入瀬店は2回目です。 ファクトリー店の この2店舗は、それぞれ取り扱い商品が違います。フードメニューは公式HPに載っているので先にチェックした方が良いかと。グッズは行ってみるしかない!例えばトートバッグは奥入瀬店だけでした。 外観 ファクトリー店は建物まるまる あら。りんごさんなので入り口からあらりんご感全開です。とにかく可愛いがいっぱい!ディスプレイもだし、フォトスポットもあるし、トイレのタイルまでりんご柄で可愛いので皆さんトイレも行っちゃってほしいです笑 ショップ 9時オープンなのでラン…

  • 十和田市奥入瀬 道の駅奥入瀬ろまんパーク リニューアルした奥入瀬ビールさんランチ

    こんにちは ゆめうさぎです。 リニューアルしてから初めて奥入瀬ビールのレストランに行って参りました。 マップの②と③がリニューアルしたんですよ。④は休業中です。 この記事は③に行ってます。 外から 営業時間を知らなくて、早い到着だったので名前を書いてから暇つぶしして再訪。1番のりでした!平日でしたが一時期外で1、2組待つくらいには混んでいましたよ。 内装 中は、、、オシャレ!ビールの機械?は以前と変わらなそうですし、厨房の位置とかも一緒かな? キッズスペースと休憩スペースがありました。 あと椅子とテーブルも可愛くなってました。 メニュー一部 メニューはですねぇ、、、どれも輝いて見えます笑 食べ…

  • 桜木町 YSアリーナ内のカフェ エコーズ サバとトマトのパスタ

    こんにちは ゆめうさぎです。結構前に行ったけど執筆していなかったお店の1つ、、、YSアリーナ内のカフェ エコーズさんです。 YSアリーナは桜木町バス停降りて目の前にある運動施設。今はPCR検査も行っています。 長根運動公園内にあるのですが、ここは八戸の桜スポットの1つ。私も何度も訪れています。 ↑画像は去年の10月撮影です。 ガラス張りで天井が高く解放感が凄いです。Wi-Fiもあり、夕方は高校生達が自習に使っていたりしますね。キッズスペースもありますよ! 結構お気に入りのカフェなんですが、市営施設なのでコロナが増えたりまん防の度に真っ先に休業させられるんですよ。久々に行けたーと思ったら値上げし…

  • 湊高台 Ken Kumi ガーデン2022 とマルカネキッチン

    こんにちは ゆめうさぎです。 今年も湊高台のケンクミガーデンに行って参りました。釣具店の上州屋さんを目標に行けば辿り着きます。 到着前からバラの素敵な香りが漂います。入園料は500円。今年はシーズン券はありません。 運が良ければ愛犬のファーファちゃんにも会えます。(今回は会えなかった) 今年も素敵なお庭!ここのお宅は約40年前に建ち、当時は日本庭園だったそうです。時は経ちおじいさまが亡くなり、ガーデニングを本格的に始めて12年!で今のローズガーデンになったそう。 お気に入り写真 まるで西洋ファンタジーみたいな素敵な世界になってます。 今年は、ママさんのゆっくりお話しが聞けまして、ドライフラワー…

  • 白山台ローズガーデン と 荒町の芋やで蜜芋ブリュレ

    こんにちは ゆめうさぎです。 八戸市もバラが見頃後半戦ですね。蕾もいるけど終わりかけのコも出てきてます。 今回は知名度低めなバラ園をご紹介します。 八戸ニュータウンのユニバース最寄バス停東白山台バス停(中心街行き)を降りてバス通りを戻るようにカーブな坂道を降りて行きます。 すると右手にローズガーデンの入り口が現れます。 もしくはニュータウンユニバースのしまむらとダイソーの間を入ると こんな感じです。 このエリアは約30年前に開発されたって聞きます。それまではただの山だったとか。だからか偶にイノシシとか出るみたいですね。まぁ、野生動物のニュースより不審者出現のニュースの方が頻度高いですけど(苦笑…

  • おいらせ町 そば処高橋 お蕎麦もいいけどアップパイが凄いんです

    こんにちは ゆめうさぎです。 青い森鉄道向山駅から徒歩すぐ!駅近ながらここしか飲食店がないという立地にある個人店です。 そば処高橋さん。いつだったか誰かのブログを見た時に気になって行って参りました。 訪問自体は去年の11月と12月です。 去年11月時点でのメニュー表です。情報が無さすぎて最近の状況は分からず。変わらず元気だといいな。 ひっきりなしにお客さんが来て常にギリギリ席が埋まるか1個空くかってカンジでした。客層もバラバラで高齢ご夫婦、小さいお子さん連れ、若いカップルと幅広かったです。常連さんなのかお店の方と楽しそうにお話しする方もいました。 鴨汁つけそば 私が頂いたのは鴨汁つけそばです。…

  • 五戸町 レストランささ木は食べ放題だけじゃない

    こんにちは ゆめうさぎです。 過去画像を漁り去年の12月に行ったお店です。 外観 五戸町の3大馬肉店の1つ。レストランささ木。馬肉含めた焼き肉食べ放題が有名なお店です。 当時の料金はこんなカンジ。このご時世なので多少値上がりした可能性はありますが、それでも安いです。 内装 私も帰省で五戸町に来た時友人とここの食べ放題に行った記憶があります。コスパいいから結構ひっきりなしにお客さんが来ます。 子供時代は部活の打ち上げもここだったなぁ。そのくらい地元に根付いた老舗です。 この日は両親から五戸のGOTOイートみたいな券を貰ったので行って来ました。 シャモロックら〜めん 食べ放題って程お腹が空いていな…

  • 下長 縁まるさんに来た手打ち蕎麦 寧さんと 小田(こだ)神社散歩

    こんにちは ゆめうさぎです。 Twitterでよく見かける ぬかりふみやさんのお蕎麦を食べに行って参りました。 どれが本業か分かりませんが、兼業の1つで蕎麦打ちをしてご夫婦でお店をするようです。現時点では一定の場所は決まっておらず今回は長寿温泉の後ろにある豚肉料理メインのお店縁まるさんに来たところを狙って行ってみました。 外観 このお蕎麦ののぼりがある日だけやってます。 内装 中は小上がりテーブル2つ。カウンター数席。 店主が同世代なのかBGMが30代ウケするJ POP笑 とっても珍しく一緒に行った雪兎が(口パクで)ノリノリになってました。人見知りで静かな彼がノリノリでなるくらいアットホームな…

  • 売市 八戸のディープスポット 年2回公開 八戸南部氏庭園春の公開

    こんにちは ゆめうさぎです。 春と秋の年2回、数日しか公開されないディープスポット八戸南部氏庭園に行ってまいりました。毎度週末しかやらないので去年はタイミングが合わず断念。今年は出勤前の午前中に行って参りました。 よっぽど熱心に回らなければ10分20分で十分楽しめるお庭です。ちょこっと寄り道にいいですよ! 場所は住所的に売市ですが、元々馬淵川を借景とするお庭なので長苗代や石堂寄りです。 最寄りバス停は緑ヶ丘。市営バス、南部バス、十鉄どれも止まります。 開放日のみ駐車場も開放され、どの方向から行っても警備員が案内してくれます。 まず八戸南部氏(はちのへなんぶし)庭園って?というところからですね。…

  • 青森市 赤い林檎さんでアップルパイ食べ比べ!

    s こんにちは ゆめうさぎです。 先月に行った青森市のアップルパイのレポートです(書き忘れてた) 外観 アップルパイのお店として有名なお店です。喫茶店クレオパトラと近いので歩いてハシゴできます。 1階はテイクアウトのケーキ屋さん。2階がカフェになっています。 アップルパイは2種販売していて、今回食べ比べしてみました。 人気店で他にもお客さんがいたので内装写真はあまり撮れず。食べ終わる時にはほぼ満席でした。 5分程で到着。 ケーキセットでドリンクは温かい紅茶にしました。全体的に明るいお店の雰囲気にピッタリの食器です。紅茶はティーポットでくるのでたっぷり飲めます。 個人的にはちょっと渋いかな。ここ…

  • 日計 うどんのてんまるの コシが強くて冷麺みたいなお蕎麦

    こんにちは ゆめうさぎです。 我が家が1番リピートしているうどん屋さん うどんのてんまる。 今年で10周年だそうです。それに合わせて開発されたのはうどんじゃなくて蕎麦!? 気になって先日鶏蕎麦を食べたらめっちゃ美味しかったです(記事にしていない) というわけでちょっとリッチに大海老天のお蕎麦も食べてみました。 特上!大海老天おろし蕎麦 海老が大きい!それだけでテンション上がりますね。 早速天ぷらから食べると、、、サクサク!絶対店内で揚げたてを食べて欲しいです〜。海老も肉厚で衣によるカサ増し作戦はありません。ちゃんとプリプリの海老が美味しかったです。 あとやっぱり麺ですね。 他所のお蕎麦と違って…

  • 階上 オシャレJAZZ喫茶な蕎麦屋 東門

    こんにちは ゆめうさぎです。6月に突入して画像容量回復!数日ぶりの記事です。 先月は階上岳に行ったついでで階上町のオシャレな有名店東門さんに寄りました。 JAZZライブなどイベントも行うお店です。 階上早生そばとうどんがメインのお店です。カレーやスイーツも気になっちゃいます。 土足厳禁なので玄関で靴を脱いでから入ります。 内装 中がオシャレ〜!周辺の景色にも馴染む木がメインのインテリア! JAZZライブ向けのセットまであります。カッコいい! お席に寄っては囲炉裏風の演出もあり。素敵です! カウンター席もあって1人でも行きやすそうな雰囲気でした。 手打ちそば 10分程待ってお蕎麦が到着!一緒に行…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆめうさぎ@雪兎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆめうさぎ@雪兎さん
ブログタイトル
都会で12年働いてウつになったので青森を遊び倒ス事にした
フォロー
都会で12年働いてウつになったので青森を遊び倒ス事にした

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用