chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
都会で12年働いてウつになったので青森を遊び倒ス事にした https://yumeusagiyukiusagi.hatenablog.com/

千葉県在住ですが、夫婦で地元青森県にUターン転職したい!移住活動そこそこ結局 帰省も千葉での生活も楽しんでしまっている雑記ブログです。外食多めです。特にラーメンとカフェ。

ゆめうさぎ@雪兎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/06

arrow_drop_down
  • 階上 階上岳のツツジ2022

    こんにちは ゆめうさぎです。階上岳のツツジ リベンジです(前回は早かったのとガスが凄かった) この日の開花状況 目標は大開平です。インターネットではこの日九分咲きになってました。 途中牧場のツツジも見に行ってますがほぼ散り終わりです。それでも東屋にはおじいちゃんおばあちゃんグループが和気藹々と景色を楽しんでおり、お出かけには悪くないかと。あと見頃が過ぎても蜂はいっぱい飛んでいるのでブンブン威圧感があります。 大開平の展望台(?)のツツジ pic.twitter.com/vC79feK6yw— ゆめうさぎ (@yumeusagi_yuki) 2022年5月23日 ↑記念撮影スポット 8合目である…

  • 城下 全体的に優しいラーメン屋さん 麺屋ごんぐ

    こんにちは ゆめうさぎです。 城下のイオンタウンに入っている麺屋ごんぐさんに初めて行って参りました。以前行った風林花山さんが生まれ変わったそうです。 外観 営業時間は11時から20時。 外からメニューが分かるタイプです。 券売機制なので混む時間は入る前にメニューを決めた方がよさそうです。私は日曜の夕方に行ったのですが貸し切り状態でした。 内装の雰囲気は以前と変わりない気がします。 中華そば塩 メニューが多くて迷うので先ずはシンプルな中華そば塩にしてみました。 600円でこんなに立派なチャーシューが乗っているなんて嬉しい!ちぢれ麺です!やっぱりちぢれ麺はほっとします。も少し固くていいけど、柔過ぎ…

  • おいらせ町と十和田 月見亭のバラ焼とふくろーる

    こんにちは。ゆめうさぎです。 イオンモール下田の近く月見亭。3回目かな?再訪です。 平日の夕方に行ったのですが続々とお客さんが入ってきてホールスタッフのお婆様(ワンオペ)が忙しなく走り回ってました。ホール経験のある雪兎もびっくりの働きっぷり。ベテランぶりが凄かったです。 そんな人気店で夕ご飯。 おいらせ町含む上十三地方はB級グルメバラ焼きの聖地です。今では十和田市がバラ焼をご当地メニューとして推していますが、三沢市が発祥と言われています。 因みに青森県産シェア率No.1を誇るニンニクも、十和田市に入っても六戸町に入ってもそれぞれが「ニンニク日本一」を謳い、その割に有名なのは田子町のニンニクなの…

  • 十和田湖秋田県側 マリンブルーのアップルパイと十和田湖展望台2022新緑

    こんにちは。ゆめうさぎです。 冬季休業のカフェ レークサイドホテル直営の十和田湖マリンブルーさんのアップルパイ。今年もたべました! マリンブルーさんはアップルパイが有名なカフェで、ここに辿り着くまでにアップルパイの写真がデカデカと貼られた看板を4回以上見かけました。 この通り湖ギリギリにあるので景色がもの凄くいいんです。 お出かけ日和だった pic.twitter.com/MFf50KW5MO— ゆめうさぎ (@yumeusagi_yuki) 2022年5月18日 外で食べてもいいし 中で食べても大きな窓から緑が見えて癒されます。 インテリアも素敵です。雪兎的には十和田湖デザインの木目時計がお…

  • 奥入瀬スキー場芝桜2022とゴージャス先生

    こんにちは ゆめうさぎです。 毎年恒例 十和田市奥入瀬スキー場の芝桜を今年も見に行って参りました。 ↑は下から見た景色です。去年は雨上がりで下も滑りかなり辛かったですが、今回は晴れの日が続き地面も乾いていました。これなら登りやすいかな!と軽快にスタート。 中間位 下半分は咲き終わりで花はまばら。急斜面で苦しい時に花がまばらなので1番メンタルがキツいところです。 ただ今回はこの中間地点にもベンチがあったので、グデーっと休憩出来ました。 でもここを越せば見頃。お花に癒されながらお散歩気分を取り戻せます。 斜面の角度も緩やかになりますね。 到着! 昨日主人が撮った奥入瀬スキー場の芝桜。上は見頃。行く…

  • 河原木 リピーター続出ランチお肉食堂もんじゅ

    こんにちは ゆめうさぎです。 ちょっと前にオープンした河原木団地すぐのもんじゅさんで1人ランチして参りました。 名前の通りお肉がメインです。焼肉やお肉のお鍋のお店!ランチは4メニューありどれもお肉系の定食です(メニュー写真撮り忘れましたが、公式SNSに載ってます) 前払い制で、入ったら靴を脱いで注文&お会計。中は広くて窓側テーブル席、座敷、TVが見れるテーブル席がありました。 見かけた他のお客さんは半分ちょいが1人客でした。しかも聞いていると新しいお店なのにリピーターらしきお客さんが数組いて定着早っ!と驚きです。 卓上 卓上調味料はこんな感じ。 もんじゅジャンとか気になります。今回は使いません…

  • 弘前アップルパイ巡り2022GWまとめ

    こんにちは ゆめうさぎです。 2022年GWに行った弘前のアップルパイをまとめました。 ねこねこ食パン 弘前中三の中にあるお店。八戸には進出していないので会えて感激です。 可愛いパンがいっぱい!クロワッサンもサクサク。 ねこねこ食パン ここのアップルパイは上にザラメがかかっていてジャリジャリするのが特徴です。 表面がしっかり甘くて、パイ生地は薄味。シナモン酸味無し。紅茶とか苦いドリンクが欲しくなりますね。子供にも人気そうです。 ねこねこ食パン 弘前中三店 関連ランキング:パン 中央弘前駅 名曲&珈琲ひまわり 外観 店内の雰囲気も良かったので是非イートインしたいお店です。 弘前アップルパイガ…

  • 三沢 宝介三沢店と航空科学館

    こんにちは ゆめうさぎです。 八戸でもお世話になってたラーメン屋さん宝介さんの三沢店です。 八戸の舘鼻朝市で有名なしおてばも入っています。 券売機制なので、風除室でチケット購入してからお店に入ります。 中はけっこう広くて、子供向けのスペースもありました。アルファベット柄の壁が三沢らしいですね。 卓上調味料はこんなカンジ LINE友達になると、キムチやご飯が食べ放題になるのでその場で登録しました。やっぱりTAKA介と言えばニラ南蛮はかかせません! 三沢スペシャル 私はパイカが食べたくて三沢スペシャルにしました。 スープはあっさりかコッテリで選べて今回はあっさりです。 最初に麺を食べたくて一旦具を…

  • 弘前 激甘アップルパイが食べられるオシャレ喫茶店 煉瓦亭

    こんにちは ゆめうさぎです。 GWに行った弘前アップルパイ巡り2軒目。ここも中三の近くにあります。 入り口(開店前) 見覚えのある入り口、、、弘前が舞台の漫画ふらいんぐうぃっちで主人公達が巨大パフェを食べに行った喫茶店のモデルです。 入り口にメニュー表が貼ってるので事前に予算をチェック出来るので安心。 狭い階段を上るとお洒落にコーヒー関連の道具が飾ってありました。 内装は煉瓦亭という名前らしく煉瓦柄の壁です。写真を撮っていたらあっという間に満席になり、スタッフが外に満席の札を出しに走っていました。 お昼時で周囲はランチメニューを注文するお客さんばかりですが、私達はアップルパイを注文。自家製では…

  • 弘前 太宰治も来ていた東北最古の喫茶店 万茶ンでノエルさんのアップルパイ

    こんにちは ゆめうさぎです。 GW弘前アップルパイ巡りで1軒目にお邪魔した喫茶店万茶ン(マンチャンと読みます) 外観 中三から歩いてすぐ!あと数年で100周年になる老舗喫茶店万茶ンにアップルパイを食べに行って参りました。 メニューはいたってシンプル! 逆にこれだけメニューが少ないのにお客さんが途絶えず、マスターがワンオペで頑張ってました。 このマスターが面白くて、、、マスターというかホスト! 青森県の道路地図帳を持ってきて「実はここだけの裏情報なんですけど」←口癖 因みに「ここだけの裏情報だからみんなに聞こえるように言いますが」という前置きで店内し〜ん。お客さん全員一斉に静かにマスターの話に耳…

  • 青森 青森市に行ったらオススメの喫茶店。クレオパトラのアップルパイ

    こんにちは ゆめうさぎです。 月初の青森市アップルパイ巡り1軒目。クレオパトラさん。 青森市はアーケード街があり、その近辺だけでもアップルパイ取り扱い店が数軒固まっています。その為車をアーケードから近いコインパーキングに止めて歩き回りました。 先ずはアーケード街の人気喫茶店クレオパトラさん。 異色感が(いい意味で)やばい外観しています。絶対個性的に違いありません。 そんな店内はとっても素敵! いろんなお国の古そうなものが飾られておりここは何処?ってなります笑 因みに撮影しませんでしたがトイレも凄く綺麗で個性的!蓋まで陶器の洋式で、ピンクの薔薇柄!蓋がめっちゃ重くて閉める時にちょっと足に当たった…

  • 中心街 現役ゲーム機テーブルの老舗喫茶ルーヴルさん アップルパイも有り

    こんにちは ゆめうさぎです。 アポパイ仲間の靴下クイーンさんが純喫茶好きと聞いたので行って参りました。 今年2月のお話です。 外観 美術館周辺を散歩する方なら見た事あるのでは??外からは暗くて初見じゃ入りにくいタイプのお店です。 煙草ok。ゲーム機卓がズラリ。両替機もあります。ホールスタッフはマダム1人でパタパタ頑張ってました。 けっこう定食が充実。迷ったら生姜焼き定食が最優先です。 生姜焼き定食 定食の白飯がお皿に盛られたライスです!ご飯がお皿に乗ってくると特別感がありますね。 サラダ、味噌汁、漬物の他に甘めの卵焼き付きです。 肝心のお肉は、、、1枚が大きい!↑広げるとご飯をほぼ覆い尽くしま…

  • 八戸周辺 春の美しいサンセット&マジックアワースポット

    こんにちは ゆめうさぎです。 今季は美しい夕焼けを求めて走り回っています。その中でもお気に入りのスポットをご紹介します。ちょっとずつ追記できたらいいな。 ①蕪島(かぶしま) 定番スポット蕪島。太平洋なのにサンセットも美しい欲張りスポットです。 天気予報の日没時間10分前で↑こんな感じです。 ↑日没時間ピッタリにマリエント付近から撮影 5月ですとウミネコの繁殖期の為沢山飛び回ってますね。↓日没20分後 目の前でイチャイチャされたから誰かアテレコして欲しい笑 pic.twitter.com/f3oEiQISu0— ゆめうさぎ (@yumeusagi_yuki) 2022年5月9日 続き pic.t…

  • 中心街 中心街の安定ランチ。おはなの唐揚げとゴーゴーカレー

    こんにちは ゆめうさぎです。 定番過ぎて今更なお店の食レポです。高頻度でしょっちゅう見かける故に外観写真無し。 その分安定したお店2つになります。 ①おはな 唐揚げ定食の塩 八戸中心街の人気ランチ店の1つおはなさん! 「普段は中心街には滅多に来ないけど、行くからにはここで食べるんです〜」というアポパイ仲間のヒロさんと行って参りました。 彼の好物を真似て元祖おはなの鶏唐揚げ定食塩味! 大きな唐揚げがゴロゴロしています。 外はカラッと揚がっていて、噛む程にじわじわしてくる塩味。胸肉らしくさっぱりしたお肉がめっちゃ美味しい!ご飯無しでもいけますが、ご飯と味噌汁はおかわりもできるのでモリモリ食べ、おか…

  • 岩手県軽米 洋野町 軽米チューリップ2022と道の駅おおの名物赤鶏ラーメン

    こんにちは ゆめうさぎです。 五戸のチューリップ園は終わりましたが、軽米のチューリップは今が見頃です! 本当は八戸市内の菜の花畑を見たかったのですが、、、今年は菜の花が無くなっていたので、、、種差海岸で散歩→葦毛崎で休憩→思いつきで軽米のチューリップを見に行く事にしました。 無料エリアで吊り橋などを満喫し、それだけで満足してしまった雪兎を置いて1人で入りました苦笑 五戸のチューリップより狭く感じますが、ここは密度が凄いです!みっちり! 品種によって見頃、咲き終わり、蕾があり全体的には今が見頃です。 鮮やかな花畑はなんだかエネルギーを貰えますね! カーナビで案内されたルートは砂利道ですれ違うのが…

  • 八戸のホテルメイド アップルパイ グランドホテルとプラザホテル

    こんにちは ゆめうさぎです。 ホテルメイドのケーキ美味しいですよね。なんとなくワンランク上のものを食べている気分になります。今回は八戸市内のホテルのアップルパイを報告します。 ①八戸グランドホテル ラウンジレストラン サヴァロッソ 中心街にあるグランドホテルさん。市役所や美術館など公共施設画多いエリアにあります。 ラウンジのサヴァロッソさんは定食などしっかりご飯もあり、スイーツもあります。検索すればメニューも公式からアップされていますね。 オレンジジュース アップルパイアラモードはドリンク付き880円。 有り難い事に選べるドリンクにノンカフェインであるオレンジジュースがあったので氷少なめでお願…

  • 岩手県久慈でアップルパイ探し。シャトータカマツさん。 と702コーヒーテイクアウト

    こんにちは ゆめうさぎです。 久慈のアップルパイと言えばここ!シャトータカマツさん。 元々アップルパイで有名なお店らしく取り置きも出来るので数日前に電話で予約しました。 途切れる事なくお客さんがやってきてました。イートインスペースも1、2組分くらいならありました。でも今回はテイクアウトです。 とにかく具沢山でずっしり!表面しっとりですが、生地はサクっと感が残っています。 甘過ぎなくてモリモリ食べられます。個人的に温めた方が好み。表面ペタペタするのでフォーク必須。 シャトータカマツ 関連ランキング:ケーキ 久慈駅 お店の前を通りかかった時に声をかけて頂き、ふらっと立ち寄った702コーヒーさん…

  • 本八戸 エフデカフェ 画材屋さんのアップルパイ

    こんにちは ゆめうさぎです。 八戸市内でアップルパイ探し、、、期間限定のレアなお店が多いです。ここエフデカフェさんは、本八戸駅からすぐの画材と額縁屋さん彩画堂さんの2階にあります。メニューは外から見える所にもあるので安心です。 外観 すぐ横に駐車場もあります。 あまり口コミを見かけませんが、実は1年以上前から目をつけていました。 インスタやFacebookをやっているようで、ちょこちょこイベント告知をされています。すると偶に見かけるアップルパイ情報。2日前位に告知されるというほぼゲリラです。仲間内ではゲリラアップルパイと呼んでいます笑 過去の告知を見ているとりんごのシーズンのみ月1回土曜か日曜…

  • 岩手県久慈 有名ラーメン店サムライブギーさんは絶対プリンと一緒に食べたい

    こんにちは ゆめうさぎです。 八戸〜久慈は電車1本で行けます。だいたい千円前後。 車窓から 晴れていれば電車からの景色がとっても綺麗で日帰りでも十分旅気分を味わえます。 そんなわけでアポパイ仲間靴下クイーンさんと久慈でラーメンを食べた時の記録です。 だいたい久慈の観光案内とかこの辺のラーメン紹介に必ずといっていいほど出てくる有名店です。久慈駅から徒歩1分。 中に入るとけっこうガチャガチャしていて賑やかな雰囲気です。券売機制です。通路が狭いので食べたいものをパパッと決めた方がいいかと。 とはいえ初回で何食べたらいいか分からず、、、そんな時はとりあえず左上のメニューですね。 津軽煮干中華蕎麦 商品…

  • 岩手県久慈 朝ドラあまちゃんにも出てきた喫茶店モカの玉子サンド

    こんにちは ゆめうさぎです。 1月の話ですが、アポパイを求めてアポパイ仲間の靴下クイーンさんと久慈に行って参りました。せっかくなのでと朝ドラあまちゃんに出ていたという喫茶店モカさんで玉子サンドを食べてみました。 めちゃめちゃ渋い雰囲気の喫茶店ですね。ガラスに貼られているメニューの書体が可愛いです。 中は温かい雰囲気で茶色を基調としたお店です。 色紙が沢山飾ってあり有名人も沢山訪れた事が分かります。 マスターもですし、ママもアットホームで気さくな方でまるでご近所さん!常連さん達とお話ししつつ接客ついでにちょろちょろお話ししてくれました。 ソファもゆったり沈むタイプでのんびり出来る居心地です。 玉…

  • 弘前 クセスゴマスターが魅力の喫茶店きりまんじゃろ

    こんにちは ゆめうさぎです。 弘前アポパイ巡りでアポパイ食べに行ったのにご飯でお腹いっぱいでアポパイを食べ損ねたお店です笑 やたらポテトメニューが多い喫茶店きりまんじゃろ。マスターは40年近くここでやってるって言ってた。そんな愛されて数十年というお店です。 中は純喫茶らしく薄暗くて重厚な雰囲気です。酒飲みが多く、お酒メニューが充実。 ポテト料理は「ポテト専門店じゃなくてお酒に合うように出してるだけ。ピザとグラタン以外はおつまみだから量少ないよ」だそうです。 因みに2人掛け小さなテーブル席がありそこに座ったのですが、一緒に行ったヒロさんは食べている間ずっと↑ピエロと目が合う笑と言ってました。 ポ…

  • 五戸 国道4号線沿いディープスポット オアシス

    こんにちは ゆめうさぎです。 三戸方面から国道4号線で十和田へ行く途中にあるオアシス。トラック交通量の多い4号線ですが五戸エリアは道路沿いに飲食店が少ないので、トラック運転手に人気のスポットです。 外観 夫婦揃って五戸町出身。ですが、ディープ過ぎてここオアシスには全然行った事が無かったです。にしてもここ、いつからあるんだろう、、、30年はやってるんじゃないかしら?物心ついた時は既に有りました笑 中に入るとゲームエリアと食堂に分かれて、食堂エリアは禁煙です。というザックリな分煙でしたが、意外に煙草臭く無かったです。 ゲームは大昔のスケベなものもあります。むしろ古いのしかない。 食堂には地元っぽい…

  • 青森市 純喫茶 麦藁帽子さんのホットドッグが本気で美味しかった

    こんにちは ゆめうさぎです。 青森市にアポパイ巡りに行った時にパフェ目当てで麦藁帽子さんに立ち寄ってみました。 外観 さくら野百貨店の近くです。(裏側) 中はオシャレな純喫茶。カップとソーサーがずらーーっと飾られていてとっても素敵です。 マスターはダンディなおじ様で常連さんらしき方がカウンター席でずっと喋ってました。 落ち着いた雰囲気のお店です。私はレモンスカッシュとホットドッグをオーダー。ホットドッグよりレモンスカッシュの方がお高いです笑 レモンスカッシュ けっこう多い!薄切りレモンたっぷりで、甘過ぎず爽やか!酸味も程よいのでかなり好み!唐揚げとかコッテリしたものと組み合わせしたくなります。…

  • 五戸 五戸町でショコラ買うならここ!さがわさんと+キャラトルでおんこちゃん撮影ログ

    こんにちは ゆめうさぎです。 地元五戸町の老舗ケーキ屋さん「お菓子のさがわ」さん。五戸町で60年以上過ごしている父も入った事がなく街中なのに「こんなところにケーキ屋があったのか」というお店です。 いつだったのローカル番組でもチラッと出ていました。その時に映ったショーケース内にアップルパイらしきものが見えたので訪問。そしたら想定外で。 素敵なショコラが!! 絶対バレンタイン(親用)はここで買おうと思ったのでした。 で、数ヶ月後。2月に再訪。 ワンチャンチョコというのが増えていました。 ショコラはプレゼント用しか買っていないので味は分かりませんが美味しかったといいな。 私が食べたのはこの5つの神話…

  • おいらせ町 みんな大好きへっちょこ汁 相撲茶屋月見亭

    こんにちは ゆめうさぎです。 イオンモール下田近くのこのご飯屋さん。見覚えのある方も多いのでは無いでしょうか? 幅広い年代の方に人気なご飯屋さんです。ここもですね、餃子が美味しかったです。 ここの餃子はおつまみ系で肉汁と旨味がしっかりしています。ついつい追加しちゃう。 そんな月見亭さんレポートです。 相撲好きな店主がお店に個性を出させる為に相撲をテーマにしたお店にしたらしいです。 店内には相撲関連のアイテムや資料が飾ってあります。 ちゃんこメニュー充実!その他メニューも豊富!行った事ある!っていう地元民が多い印象です(行ったって言うと行った事あるってよく言われる) それと地元食材おいらせだるま…

  • 根城 穴場過ぎる日替わりランチ 根城カフェ

    こんにちは ゆめうさぎです。 バスから外を眺めていて気づいたここ。 外観 福祉系の施設かな?左下をよく見ると、、、。 ランチ!?カフェだったんか?? 根城博物館から直ぐです。早速入ると、、、。 店内は白を基調にした明るい雰囲気です。ポツポツお客さんが入っていて、パッと見た感じ全員日替わりランチ食べてますね。お客さんの年齢層は幅広いけど大人のみ。いかにもご近所さんが散歩に来たってご夫婦に、スーツのサラリーマン、仕事着のお姉さん。1人客が多いこともあり静か! 相談支援センター柿の木苑と繋がっているカフェです。就労継続支援B型のお仕事で障害者さんが配膳などしていました。調理とお会計は健常者さんかな。…

  • 中心街 600円ランチ喫茶サボテン と小麦の奴隷

    こんにちは ゆめうさぎです。 八戸中心街に大分昔からあるヴィアノヴァさんの地下1階グルメモール。 そこでひっそりと続くディープなお店に行って参りました。 中に入ると、、、マダムによるマダムの空間笑 店主も常連さんも年代高めの女性のみでした。パッチワークなどの手芸品が所狭しと飾られ、置いてある本も手芸ものが多く、そして店主は接客の間に手芸を行うという、これはこれで実家感が凄いお店です。ウチの母も手芸好きで実家がカオスなのでこんなカンジですわ。 もちろん挨拶の次は「ランチしか無いけどいい?」だそうです笑 日替わりランチ この日はミートソーススパゲッティ。ランチメニューは入り口に貼られるので見てみて…

  • 白銀 お出汁にこだわるラーメン屋さんきんざん

    こんにちは ゆめうさぎです。 この春何度もリピートしているラーメン屋さんがこちら だし拉麺きんざん。まだオープンから1年経っていない新しいお店ですが、既にリピーターが定着しているお店です。 外観 朝昼晩と3部門で営業。朝市の岸壁からも直ぐなので朝市帰りにもピッタリです。公式ラインがあり、そこでスタンプを貯められます。今現在ですとスタンプは 5つでTKG 10個で焼き餃子 15個でつけ麺以外のお好きなラーメンプレゼントみたいです。 もちろんキャンペーンや新商品のお知らせも来ます。 それとは別に紙のサービス券を貰うこともあってリピートする度にお得感を感じるお店です。 卓上調味料充実 若いスタッフが…

  • 根城 餃子が美味しいトンカツ屋さん かつ蘭

    こんにちは ゆめうさぎです。 ある日の根城ランチ。田面木(たものき)方面へ行くバス通り沿いにも飲食店がポツポツあります。その中でもTwitterを見てて人気なのがここ「かつ蘭」さん。ご飯が小 中 大まで同料金。ご飯を多めに食べたい方にはコスパの良いお店です。 餃子定食 ここの餃子、前から気になっていたんですよ。餃子大好きなので楽しみでした! (*⁰▿⁰*)でかい! ここんちの餃子は大きいです! お味は、、、なんか優しい味なのにしっかり美味しい!肉汁ぶしゃーじゃなくて五戸町のハルピンみたいに餃子だけでパクパク無限にいける感じです。白ご飯の代わりにこの餃子食べたい位笑 めん匠さんのパリッパリの餃子…

  • 日曜限定朝ラー 麺家しろうさん 店主がステキな小さいラーメン屋

    こんにちは ゆめうさぎです。 八戸市の日曜日といえば先ずは朝市。 そんな日曜日限定で朝ラーをしているのがここ。 麺家しろうさん!アポパイ仲間ヒロさん(Twitterでの名前)に連れて行って貰いました。 かなり小さいお店でテーブル2つとカウンター。 基本は券売機ですが日曜日の朝ラーは現金のみで店主に直接注文・お支払いです。 とっても感じの良い方で、ちょうどお客さんが切れて貸し切りだったので(食べている途中からどんどんお客さんが来てあっという間に満席、立って待つ人続出)快く撮影もokでした。 朝ラーはあっさり煮干し中華か、和ぶし中華の二択です。和ぶし中華は言うほどこってりじゃないけどあっさりでもな…

  • 葦毛崎 ソフトクリームだけじゃない!ホロンバイルとみちのくトレイル

    こんにちは ゆめうさぎです。 とある休日デート。朝ラーに間に合わずそのまま海岸線を走って朝9時から営業のホロンバイルさんへ!朝からご飯メニューが食べられます!午前9時〜11時に食べられるお店ってかなり限られているのでありがたいです。 私はナポリタン。ここのは定番の細麺。ピーマンが苦く無くて美味しかったです! 雪兎はカレーライス。そんなに辛く無いけどしょっぱく無くて美味しかった。結構好み。しっかり具があるのも嬉しい! フライドチキン そして来たら絶対食べたいフライドチキン!フライドチキンっていうかタレがかかった唐揚げみたいです。衣がカリッとしているだけでなく、ニンニクたっぷりの甘辛ダレが食欲増進…

  • 中心街 老舗のお蕎麦屋さんおきな

    こんにちは ゆめうさぎです。 Twitterでよく見かけるおきなさんです。とってもアットホームなお店でした。 110年越えの老舗!雰囲気のある佇まいですがお店の方は気さくで、アスリートの方も食べに来るんだよーとかお話ししてくれました。 蕎麦定食 海老天付き 私は定番ランチの蕎麦定食を頂きました。 この日のオカズはとり大根。レモン入りでさっぱり仕上がっています。11時オープン直ぐに行ったところ、大根にもう少し火を通したいからちょっと遅くなるけどいい?と言われました。待った甲斐があって取り戻し大根もしっかり味がしみていて美味しかったです。 天ぷらもさっくさく!5日天丼も食べてみたいです。 一緒に行…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆめうさぎ@雪兎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆめうさぎ@雪兎さん
ブログタイトル
都会で12年働いてウつになったので青森を遊び倒ス事にした
フォロー
都会で12年働いてウつになったので青森を遊び倒ス事にした

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用