ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
タウシュベツ川橋梁と士幌線跡を訪ねる旅
北海道の旧士幌線にあるタウシュベツ川橋梁は廃線マニアでなくても一度は見に行きたい場所の一つ。大自然の中に取り残されたアーチが連なる橋梁は旅情をかきたてるものがありました。この付近には他にも多くのアーチ橋があったり線路跡が遊歩道になっていたり、素晴らしい温泉もあったりと楽しめました。
2024/05/26 11:17
日本で唯一、船のエレベーターを体験できる富岩水上ライン
運河や川の中にはダムのような場所で上流側と下流側で水位が大きく異なる箇所があります。こういう場所を通過する船には船のエレベーターが必要です。パナマ運河で採用されている方式のエレベーターが日本で唯一、富山の富岩運河にあります。クルーズ船で体験してきました。近くにはマンホールカードを配布している施設があり、マンホーラーにもおススメの乗り物です。
2024/05/19 20:47
2種類の泉質が楽しめる庄川温泉郷三楽園はお値段以上の宿でした
チューリップフェアで有名な富山県砺波市の温泉宿の宿泊記です。宿の紹介に加えて、この宿に泊まって楽しめる観光プランも考えてみました。
2024/05/11 17:41
「お宿Onn中津川」の宿泊記 中津川駅に近く、馬籠-妻籠ハイキングの前泊におススメ
中津川駅から徒歩7-8分の場所にある宿です。馬籠宿に行く前の前泊に大変便利な宿だったので、宿泊記を書きました。一人でも泊まれるし、館内はまだ新しくてきれいでした。
2024/05/09 16:39
馬籠・妻籠・奈良井 中山道の古い宿場町を1泊2日で歩いた記録
岐阜県の馬籠と長野県の妻籠は中山道の宿場町。2つの宿場町の間には昔からの中山道が維持されていてトータル8キロほど。よく整備されていて歩きやすく、たくさんの人が歩いていました。私は間で一泊して歩いたのでブログにまとめました。
2024/05/03 21:10
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Frostmoonさんをフォローしませんか?