chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 経営目標(来年の目標は勿論合格)

    経営目標 経営目標は、売上目標、利益目標、一般管理費目標、利益率目標などありませんか? それで、事業所毎に数字を出させて、経営企画室でまとめて、調整する。 売上目標も、利益目標も根拠はない。 方針との連動は関係なく、例えば、10億円なら3年で13億円みたいな。 経営企画室の...

  • 経営方針(何を捨てるのか。)

    経営方針は、よく羅針盤に例えられれる。 インドを目指したコロンブスが、アメリカ大陸に到着した。 これは、方針は間違っていたものの、進んだことで、間違っていることがわかったいい例。 間違えを気づけば、舵を切り直すことも、新たなゴールが見えてくることもある。 アンゾフの事業拡大...

  • 現状認識

    現状認識といえば、SWOT分析がある。 強み、弱み、機会、脅威を書いていきましょうとテキストには書いていますが、前提条件が抜けている。 例えば、 強みが、足が速い。いつもリレーの選手だとしても目指しているのが、国家試験だったら?オリンピックだったら? 大げさすぎる例だが、強...

  • 前期の振り返り

    2019年度の自己採点の結果は以下のとおり。 経済学・経済政策 52点 財務・会計 60点 運営管理 62点 企業経営理論 58点 経営法務 48点 中小企業経営 55点 情報セキュリティ 2018年度合格 合計 395点 合格420点まで、あと25点。 1教科平均4点で合...

  • 経営ビジョン(中小企業診断士になってどうするの?)

    ~経営ビジョン~ 経営理念には「お客様第一」「従業員の幸せ」「社会貢献」こんな三方よしの言葉をいれておけば、対外的には問題ない。 言葉で何とでも言い訳はできる。 実際、素晴らしい経営理念とは、それが従業員、お客様、社会に伝わり、実感しているかどうかである。 それには、少なく...

  • 経営目的(なぜ中小企業診断士になるのか)

    ~経営理念~ 我が社は、経営理念が形骸化している。 多くの会社では、そうであろう。 社長も、なぜこの経営理念が生まれたのか、例え話しもできないし、誰も説明ができない。 実は、経営理念が生まれた背景がISOの審査員に言われたからで、事務局が、「経営理念の作り方」などを検索して...

  • そろそろ合格したくなってきた。

    2019年9月3日(火)中小企業診断士1次試験合格発表。 自己採点で、既にわかっていたが、2019年度の結果は、財務・会計の科目合格のみ。 2020年に向けて、長い道のりが始まる。 2018年は、情報セキュリティが合格。まともに勉強したのは、2ヶ月位で、運がよければ程度の勉...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yoshiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yoshiさん
ブログタイトル
中小企業診断士そろそろ合格したくなってきた。
フォロー
中小企業診断士そろそろ合格したくなってきた。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用