chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みどりの会11
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/03

arrow_drop_down
  • スズメバチ捕獲器の作成と設置作業

    本日はスズメバチ捕獲器の作成と設置作業を行いました。昨年利用して回収&洗浄した捕獲器と、新しく作成した捕獲器、合わせて25個に誘引剤を入れて、昨年設置した場所の近くに設置して囘りました。今年も、設置場所毎のスズメバチ捕獲数の調査を行う計画になっています。徳山桜が7分咲きになっています。今週いっぱいが見頃だと思います。...

  • スズメバチ捕獲大作戦! 講習会

    本日は周南市役所1Fの多目的ホールで公園花とみどり課後援の「空のペットボトルを使ってスズメバチの捕獲器作り、バイオマスに関するお話 など」の講習会が開催されました。内容は下記のとおりで、講師を周南市公園愛護会 みどりの会11の山本会長が務められました。① スズメバチの生態について② マムシの生態について③ バイオマス、早生樹について④ スズメバチ捕獲器の作成実習⑤ 展示品(スズメバチの巣・標本・写真、マム...

  • スズメバチ捕獲大作戦! 講習会案内

    下記日時にスズメバチの捕獲器作り講習会が開催されます。【日時】 3月24日(日) 10時~12時 【場所】 周南市役所1F 多目的室【内容】 空のペットボトルを使ってスズメバチの捕獲器作り、バイオマスに関するお話 など【講師】 周南市公園愛護会 みどりの会11 【持ち物】 空の2リットルペットボトル【定員】 50名(先着順) 【参加料】 無料 【申込】 不要。直接会場へお越しください。【問合せ先】 公園花とみどり課 ℡:0834-2...

  • 展望台周辺の草刈り作業

    本日は、展望台周辺斜面の草刈り作業を行いました。夜中に雨が降ったのですが、明け方には止んで作業ができました。10時頃からは日がさしてきて、わりと暖かい作業日和でした。展望台と徳山桜の側の「カワヅザクラ」が満開になっています。一休み草刈り作業後徳山桜の側の「カワヅザクラ」...

  • 若草駐車場入口植込みの剪定&徳山桜下斜面の灌木伐採

    本日は、今年最初の活動日(仕事始め)でした。若草駐車場入口植込みの剪定と徳山桜下斜面の下草刈り・灌木伐採の作業を行いました。若草駐車場入口の植込みが伸びて、車の入出時に見通しが悪くなっていました。徳山桜下斜面は下草が伸び灌木が大きくなっていました。もうすぐ節分が来ますが、まだまだ朝は寒い日が続きそうです。...

  • 徳山駅 『市民活動パネル展』 に参加します!

    令和6年2月16日(金)~3月17 日(日)の間、『市民活動パネル展』が開催されます。みどりの会11も参加します。...

  • 総会・新年懇親会

    本日は、コロナ禍があったため2020年から4年ぶりの総会と新年の懇親会がありました。冒頭、山本会長よりメンバーの飯野さんが先日亡くなられたとの伝達があり、30秒の黙祷を捧げました。総会では、2023年の会計報告と活動報告がありました。総会の後、山本会長の挨拶と乾杯の音頭で新年懇親会が始まりました。今回は新メンバー(山本直美さん)の参加があり、山本さんの自己紹介から始まり各メンバーの自己紹介を行いま...

  • 展望台周辺の草刈り作業

    本日は、展望台周辺の草刈り作業を行いました。草刈り作業が終了してから、今年最後の作業日ということでガスコンロで湯を沸かして温めた甘酒で乾杯を行いました。メンバーの皆さん一年間お疲れさまでした。来年も宜しくお願いいたします。コロナで3年間中止になっていた新年会が来年から復活します。日程については後日連絡いたします。...

  • 大内側入口掲示板周辺と徳山桜周囲の草刈り

    本日は、大内側入口掲示板周辺と徳山桜周囲の草刈り作業を行いました。大内側入口は西緑地公園の正面玄関に当たる場所ですが、草が伸びていました。徳山桜の囲い柵の中も草茫々の状態でした、草は肥やしになるので今回はそのまま寝かせておきました。ヒメシャラ群生場所の紅葉が綺麗です。...

  • 「イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン」 に参加しています

    みどりの会11は「マックスバリュイオンタウン周南久米店」で「イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン」に参加しています。(イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーンとは)-----------------------------------------------------------------------------------------地域のボランティア団体をお客さまとともに応援しています。毎月11日の「イオン・デー」に、実施している「イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン」は、...

  • 第24回西緑地樹木観察会(周南市公園花とみどり課主催)

    本日は、西緑地公園で周南市公園花とみどり課主催の樹木観察会が開催されました。毎年春開催されますが、今年は秋にも開催され「自然との触れ合いや貴重な樹木・植物についての学習」を目的としたものです。2020・2021・2022年は新型コロナ感染症のため開催されず、4年ぶりの開催でした。18名余りの参加者があり、例年と同じく案内人を「みどりの会11」の山本会長が務められました。今回の樹木観察会は、今注目されているバイ...

  • 遊歩道の草刈り

    昨日は、11月11日(土)に開催される西緑地公園樹木観察会のために、観察会で周る遊歩道コースの草刈りを行いました。竹林コース・チャンチンモドキコース・コウヨウザンコース・トクヤマザクラコースを手分けして草刈り機5台を使用して行いました。今の時期は種が服にくっつく草が遊歩道の周りに生えていますので観察会の前に毎回草刈りを行っています。来年度からですが、新しくメンバーになられる方がボランティア作業の見...

  • 2023 周南市誕生20周年記念第15回周南こどもゆめまつり

    昨日(10月22日)周南市誕生20周年記念第15回周南こどもゆめまつりが、「ゆめプラザ熊毛」で開催されました。新型コロナの発生で2019年以降4年ぶりの開催でした。みどりの会11も展示ブースを出して参加しました。 (40 おもしろ自然館)展示物は、恒例の「スズメバチ捕獲大作戦」関係(蜂の標本・蜂の巣・スズメバチ捕獲器)、竹の標本・花、世界一大きいマツカサ、マツカサの標本、小鳥の巣、どんぐりの標本、アケビ・...

  • 2023 周南市誕生20周年記念第15回周南こどもゆめまつり(10月22日)

    周南市誕生20周年記念第15回周南こどもゆめまつりが開催されます。(10月22日)みどりの会11も展示ブースを出しています。 (40 おもしろ自然館)...

  • 竹林・防空指揮所周辺の草刈り

    本日は、竹林のオカトラノオ群生場所と斜面、防空指揮所跡周辺の草刈り作業を行いました。秋の彼岸を過ぎて、朝晩は涼しくなってきましたが、日中はまだ30℃を超える日が続いています。8月ほど暑くはないですが、草刈り作業をすると汗びっしょりになります。作業前作業後...

  • 展望台下と竹林コースの遊歩道周辺草刈り作業

    本日は、展望台下と竹林コースの遊歩道周辺の草刈り作業を行いました。刈払機5台を使用しての作業でした。8月も終わりに近づいていますが、今年は30℃以上の暑い日が続いています。今日も皆さん、汗だくでした・・・・・・ 帰ってシャワーを浴びました。...

  • 万葉亭横の斜面、キャンプ場入口の草刈り

    本日は、万葉亭横の斜面とキャンプ場入口の草刈り作業を行いました。連日暑い日が続いて、皆さん今年の夏の暑さには参ると言っておられました。まだまだ暑さは続きそうです。健康管理に注意しましょう。大賀ハスの花が見頃です。まだ蕾が出ていますので、もうしばらく楽しめそうです。...

  • 西口駐車場斜面・竹林コース・観音様休憩所周辺の草刈り

    本日は、西口駐車場斜面・竹林コース・観音様休憩所周辺の草刈りを行いました。結構暑い日で、久しぶりに汗びっしょりになる程汗をかきました。先日のスズメバチ捕獲器の回収結果が纏まりましたので載せておきます。スズメバチは合計 119匹が捕獲できました。設置場所により捕獲数が大きく変わるようです。スズメバチ捕獲結果データ(PDF)...

  • スズメバチ捕獲器の回収

    本日は、スズメバチ捕獲器の回収と捕獲数の最終チェックを行いました。捕獲数のトータルは、大スズメバチが 97匹、黄色スズメバチが 22匹、合計で 117匹でした。後日、最終集計結果の詳細データを追加する予定です。ペットボトルの捕獲器は、きれいに洗って来年また再利用することになりました。万葉亭前の池には睡蓮が咲いています。大賀ハスの蕾も顔を出していました。...

  • 西緑地公園のホタル

    5月31日の夜、西緑地公園の西口(万葉の森)エリアで多数のホタルの飛翔を確認しました。万葉の森奥の小川周辺で6月頃の夜間にホタル鑑賞ができます。(2019年にホタルの幼虫を2,700匹放流)【見頃】6月始め~10日頃まで(注意! ホタル観賞は遊歩道上からのみ行ってください。水辺周辺にはマムシが生息している可能性があります)ホタルの乱舞映像(You Tube)...

  • 、「みどりの会11」の掲示板周辺と植樹樹木の周りの草刈り

    本日は、「みどりの会11」の掲示板と植えた樹木の周りの草刈り。また竹林の今年生えた竹の伐採を行いました。...

  • 第20回 京都大学フィールド科学教育研究センター・周南市 連携講座2023

    本日は、「京都大学フィールド科学教育研究センター・周南市 連携講座2023」が周南市役所庁舎1階多目的室と京都大学フィールド科学教育研究センター徳山試験地で行われました。(周南市公園花とみどり課後援)内容 ・講演 「環境DNAで探る森の”目に見えない”生物の多様性」 講師 京都大学フィールド科学教育研究センター 松岡 俊将 氏 ・試験地見学・生物多様性は地球(人類)に...

  • 第23回西緑地樹木観察会(周南市公園花とみどり課主催)

    本日は、西緑地公園で周南市公園花とみどり課主催の樹木観察会が開催されました。毎年5月に開催され「自然との触れ合いや貴重な樹木・植物についての学習」を目的としたものです。2020・2021・2022年は新型コロナ感染症のため開催されず、4年ぶりの開催でした。16名余りの参加者があり、例年と同じく案内人を「みどりの会11」の山本会長が務められました。万葉亭には早生樹であるコウヨウザンの葉や枝・実(種子)、数種類の...

  • スズメバチ捕獲大作戦がテレビで放送されます

    スズメバチ捕獲大作戦で捕獲器を3月26日に設置しました。その後、4回の捕獲数調査を行い昨日(5/16)は5回目の捕獲数調査を行いました。3月26日と5月16日にはKRYテレビ局の取材を受け、その内容が来週放送されることになりました。放送日程5月22日(月)、5月23日(火)熱血テレビ 夕方4:50~5:53(3/26と5/16の取材を編集したものが放送されるそうです)女王スズメバチの捕獲数は4月10日 7匹4月20日 17...

  • スズメバチ捕獲器の調査と竹林の整備

    本日は、スズメバチ捕獲器の調査と竹林の整備(竹の子、竹の伐採)を行いました。3月26日に設置したスズメバチ捕獲器の調査は、4月10日・4月20日・4月30日の計3回行っています。調査手順は、① ペットボトル捕獲器を木の枝から外してトレイに開けます。② トレイの中のスズメバチの数を数え調査シートに記入します。③ トレイの中身をペットボトルに戻し、新しい誘引剤を追加します。④ 紐を取替え、再度捕獲器を木の枝にセッ...

  • スズメバチ捕獲大作戦(スズメバチ捕獲器の作成と設置)

    本日は、毎年行っております「スズメバチ捕獲大作戦」スズメバチ捕獲器の作成と設置を行いました。朝方は雨が降っていたため万葉亭の中で捕獲器の作成を行いました。テレビ局KRY(山口放送)とCCS(シティーケーブル周南)の方が取材に来られ、スズメバチ捕獲大作戦についてや捕獲器の作成・設置について山本会長の説明をビデオ取材して帰られました。取材後に、西緑地公園内に本日作成したスズメバチ捕獲器24個を設置して...

  • スズメバチ捕獲器の作成講習会

    本日は、周南市役所1F多目的ホールで「スズメバチ捕獲器の作成講習会」が開催されました。内容① スズメバチの生態について② マムシの生態について③ 早成樹について④ スズメバチ捕獲器の作成実習⑤ 展示品(スズメバチの巣・標本、早成樹(コウヨウザン)、樹木の実標本)講師は「みどりの会11」の山本会長が務めました。(周南市公園花とみどり課の後援)50名弱の参加者があり、あらためてスズメバチの駆除への関心が高...

  • 竹林斜面の下草刈りと植樹

    本日は、竹林斜面の下草刈りと植樹を行いました。植樹は、大内側にアオギリの苗と、万葉亭のトイレの近くにヤツデの苗を植えました。徳山桜横のカワズザクラは3~4分咲になっています。3月初旬には見頃になると思います。周南市の広報3月号にも載っておりますが、3月11日(土)10時~12時 周南市役所1F多目的ホールで「スズメバチ捕獲器の作成講習会」を開催します。スズメバチ等で困っておられる方、気軽にご参加く...

  • ホームページに西緑地公園案内概略図を追加しました

    ホームページに「西緑地公園案内概略図」を追加しました。また、樹木分布図等も改訂版に更新しました。これらは、みどりの会11のメンバー(主として関谷氏)のご尽力によるものです。ご自由に印刷してご利用ください。ホームページ(樹木分布図のページ)...

  • 第5回周南きさらぎ文化祭に参加しました

    今年も、周南きさらぎ文化祭の駅前図書館でのオープントークに参加しました。今回は1階のオープンスペースに70インチの大型モニターを据えてのオープントークでした。昨年同様、スライドショー形式で西緑地公園の紹介・戦争遺跡の紹介・みどりの会11の活動の紹介をしました。平日の午前中ということもあって訪れる人は少人数でしたが、熱心にスライドを見られる方もありました。機材の準備や後片付けを手伝ってくださった市民...

  • 2023年の仕事始め(展望台周辺の下草刈り)

    本日は、2023年の最初の活動日(仕事始め)でした。作業前のミーティングで山本会長の挨拶があり、会計より2022年の会計報告がありました。その後、仕事始めなので甘酒で乾杯がありました。寒気の厳しい朝でしたが、展望台周辺の下草刈りを始めると次第に体が温まって体がほぐれてくるようでした。今年も事故の無いように安全作業に気を付けて、また一年間頑張りましょう。...

  • 2023 周南きさらぎ文化祭オープントーク

    今年も、周南きさらぎ文化祭の駅前図書館でのオープントークに参加することになりました。開催日時等については下記のチラシをご覧ください。チラシのPDF (印刷して配布できます)...

  • 安全講習&使用機器のメンテナンス講習

    本日は、ボランティア作業での安全講習(刈払機・チェーンソー使用作業時等)、作業中の事故に対する保険事情等についての説明会が万葉亭でありました。その後、管理棟に移動し使用機器のメンテナンス講習がありました。1.刈払機のギヤ部へのグリス注入と替刃交換、紐カッターのロープ交換2.チェーンソーのチェーン刃の研磨3.チェーンソーのチェーン取付部の分解掃除(講師:山本会長)本日が今年最後の活動(仕事納め)にな...

  • 砲台跡周辺と遊歩道の草刈り作業

    本日は、砲台跡周辺と遊歩道の草刈り作業を行いました。今の時期、西緑地公園は紅葉を楽しめる場所が点在しています。作業前作業後...

  • 竹林のオカトラノオ群生場所周辺の草刈り、万葉亭横斜面の灌木伐採作業

    本日は、竹林の「オカトラノオ」群生場所周辺の草刈りと万葉亭横斜面の灌木伐採作業を行いました。万葉亭横斜面の灌木伐採は、若草駐車場からも「ソウシジュ」と「ウリハダカエデ」が見通せるようにするためです。10月後半になって秋も深まり朝晩は寒い季節になりましたが、晴れた日の昼間はまだ日差しの強い日が続いています。...

  • 周南市・京都大学フィールド科学教育研究センター 市民公開講座2022

    本日は、「周南市・京都大学フィールド科学教育研究センター 市民公開講座2022」が周南市役所(1F多目的室)と京都大学フィールド科学教育研究センター徳山試験地で行われました。(本公開講座は「京都大学創立125周年記念 京大ウィークス2022」のイベントの一環として開催されました)内容 ・講義 「SDGsの向こう側」 講師 元京都大学フィールド科学教育研究センター講師 中島 皇 (なか...

  • 万葉亭入口と斜面の草刈り作業

    本日は、 万葉亭入口と斜面の草刈り作業を行いました。作業に入る前に、台風14号の雨で万葉亭前の池から水路に流されていた錦鯉を網で捕獲し池に戻してやりました。秋分の日を過ぎて、朝晩は涼しくなりましたが、まだまだ残暑は厳しいようです。作業前作業中作業後...

  • 遊歩道の草刈り作業

    本日は、 竹林コース、チャンチンモドキ・コース、徳山桜コース、ヒメシャラ・コースの遊歩道の草刈り作業を行いました。まだ日差しは強いですが、蒸し暑さが和らいで秋が近づいているのを感じられる天気でした。今年の大賀ハスの花は、まだ見頃が続いています。...

  • 万葉亭入口、遊歩道の草刈りと倒木の撤去&看板の修繕作業

    本日は、万葉亭入口、遊歩道の草刈りと倒木の撤去&看板の修繕作業を行いました。先週が雨のため順延になった作業日でしたが、相変わらず暑い日でした。大賀ハスの花は、まだ見頃が続いています。...

  • 京都大学フィールド科学教育研究センター 連携講座2022

    本日は、「周南市・京都大学フィールド科学教育研究センター 連携講座」が周南市徳山保険センターと京都大学フィールド科学教育研究センター徳山試験地で行われました。内容 ・講義 「里山の変遷とタケの侵入」 講師 京都大学フィールド科学教育研究センター 德地 直子(とくち なおこ)教授 ・試験地見学里山の変遷について (講義写真の抜粋)タケの侵入について (講義写真の抜粋)德...

  • とても珍しい「竹の花?」「笹枯?」

    先日(7/1)、当会に所属しておられる方から下記のメールと写真が送られてきましたので載せておきます。「何年も前になりますが、周南市の観察会に参加させていただいた者です。観察会で教えていただいた竹の花について覚えがあるのですが、、、、先週、知り合いから、とても珍しい笹枯?がみられると教えてもらい撮影した写真を添付送付します。一枚目の写真に見えるのが竹の花?それとも竹の花が咲き終わったあとのもの?場所は...

  • 榧(カヤ)の木周辺・砲台跡入口・大内側入口の草刈り作業

    本日は、 榧(カヤ)の木周辺・砲台跡入口・大内側入口の草刈り作業を行いました。前日から雨が降って作業が危ぶまれましたが、朝には雨も上がり曇りになって作業日となりました。6月・7月は一番草が成長する時期で、当分暑い中での草刈り作業が続きそうです。(熱中症に気をつけましょう)大賀ハスの蕾がでています。万葉亭前の池には睡蓮が咲いています。...

  • 砲台跡の倒木撤去と竹林の筍(タケノコ)伐り倒し作業

    本日は、砲台跡の倒木撤去と竹林の大きくなった筍(タケノコ)の伐り倒し作業を行いました。作業前のミーティングでは、山本会長からカワズザクラの実生苗の育苗などについて説明がありました。また、前回のスズメバチ捕獲器の作成と設置により、多い所では1箇所に4匹の女王蜂が捕獲できたとの報告がありました。今日は初夏の日差しが強い、暑い一日でした。...

  • スズメバチ捕獲器の作成と設置作業

    本日は臨時作業で、スズメバチ捕獲器の作成と設置作業を行いました。2Lのペットボトル(12個)で捕獲器を作成、焼酎とオレンジジュースで誘引剤を作成して注入しました。捕獲器は竹林、展望台、三角点、徳山桜の周辺に設置しました。昨年設置した捕獲器は回収して廃棄処分となります。 捕獲器の作り方はこちらを参照のこと...

  • 竹林の筍(タケノコ)伐り倒しと下草刈り作業

    本日は4月24日が雨のため順延した作業日で、竹林の筍(タケノコ)伐り倒しと下草刈り作業を行いました。事前に飯野さんがタケノコを処分されていたので、残りは多くありませんでしたが、また生えてきたタケノコを伐り倒しました。その他、竹林を少し北に上った所の、ゆずり葉の木当たりの藪を刈りました。休憩時、國居さん(作業には不参加)からの差し入れの菓子を食べながら一休みしました。...

  • 徳山桜(ヤエヤマザクラ)の開花状況

    西緑地公園の徳山桜(ヤエヤマザクラ)の開花状況は4月1日現在7~8分咲になっています。今週一杯が見頃でしょう。菖蒲園側の桜は満開になっています。...

  • 展望台から竹林への遊歩道周辺の下草刈り作業

    本日は、展望台から竹林への遊歩道周辺の下草刈り作業を行いました。前日の雨と風で、遊歩道には枯れ枝や落ち葉が散乱していましたが、今日はよく晴れた作業日和でした。今年は寒かったせいか徳山桜の開花は遅れています。開花は4月初旬になりそうです。...

  • 周南市市民活動グループバンク登録団体交流会

    本日は、周南市市民活動支援センター主催で行われた「周南市市民活動グループバンク登録団体交流会」に会長・事務局の3名が参加しました。開催場所は、周南市役所シビック交流センターで8グループ(13名)が参加されました。公益財団法人 周南市ふるさと振興財団が「ふるさとづくり推進プラン Ⅳ」の中の「つなぐ - 市民活動参加と協働への基盤づくり (団体の座談会・交流会の開催)」の一環として行われたもののようです...

  • 徳山桜下斜面の灌木伐採と灌木の片付け作業

    本日は、徳山桜下斜面の灌木伐採と灌木の片付け作業を行いました。徳山桜下の遊歩道から、徳山桜横のカワズザクラ(河津桜)が見えるようにするために行いました。徳山桜の横にあるカワズザクラ(河津桜)の花が咲き始めています。...

  • 第4回周南きさらぎ文化祭に参加しました

    今回は、スライドショー形式で西緑地公園の紹介・戦争遺跡の紹介・みどりの会11の活動の紹介をしました。また、BGMとしてバロック音楽のCDを流しました。あいにくの雪が舞う寒い天気と平日だったことも重なって訪れる人は少人数でしたが、熱心にスライドを見られる方や、資料・説明を求められる方もありました。寒い中準備や後片付けを手伝ってくださった市民活動支援センターの方々、みどりの会11のメンバーの方々、有難...

  • 第4回周南きさらぎ文化祭

    第4回周南きさらぎ文化祭が下記日時に開催されます。みどりの会11も昨年に引き続き参加することになりました。今回は、スライドショー形式で西緑地公園のご紹介とみどりの会11の活動のご紹介をします。2月21日(月)~3月15日(火) 9時30分~22時きさらぎオープントーク PDF市民活動常設展示 PDF...

  • 徳山桜と展望台周辺の下草刈り

    本日は、徳山桜と展望台周辺の下草刈り作業を行いました。年初門松の撤去作業を別にすると、本日が今年最初の作業(仕事始め)でした。徳山桜の横にあるカワズザクラ(河津桜)の蕾が膨らんで、2月上旬から咲き始めそうです。作業前作業後徳山桜の横にあるカワズザクラ(河津桜)...

  • 門松の記事が新聞に載りました

    日刊新周南(12/14号)に門松作成の記事が載りました。...

  • 東入口(大内側)に門松を作成して設置

    本日は、12月5・6日に準備しておいた材料を使用して、東入口(大内側)に飾る門松の作成作業を行いました。門松は12月11日から来年(2022年)1月11日の鏡開きまで飾ることになっています。来年が良い年になることを祈念してのものです。今年が「京大見本園」ができて90周年に当たることから、山本会長の発案で東入口(大内側)に門松(竹の高さ2022mm)を飾ることになりました。竹の高さは来年の2022年に合わ...

  • 門松用材料の切出し(孟宗竹・杉葉)、竹の切断と竹割り 12月5・6日

    昨日と本日は、門松用材料の切出し(孟宗竹・杉葉)、竹の切断と竹割り作業を行いました。昨日は材料切出し後、電気丸鋸で竹の切断まで行う予定でしたが、電気丸鋸の故障で作業中断となりました。翌日、有志で竹の切断と竹割り作業を行いました。門松の作成は12月11日(土)の予定です。今年が「京大見本園」ができて90周年に当たることから、山本会長の発案で東入口(大内側)に門松(竹の高さ2022mm)を飾ることになりました。...

  • 読売新聞 「ひと物語」欄に山本会長の記事が掲載されました

    11月7日の読売新聞 「ひと物語」欄に山本会長の記事が掲載されました。...

  • 竹林周辺斜面の下草刈り(前回の続き)

    本日は、竹林周辺斜面の下草刈り(前回の続き)を行いました。今日から新しいメンバーが1名参加されました。西緑地公園の「万葉の森」の紅葉がきれいです。12月上旬まで見頃。メタセコイアの落葉も始まります。...

  • 林業山口 2021.10月号に山本会長の記事が掲載されました

    林業山口 2021.10月号に山本会長の書かれた「京都大学演習林開設から90周年 魅力ある森林公園(周南緑地・西緑地)」の記事が掲載されました。林業山口 2021.10号記事 PDF...

  • 竹林周辺(オカトラノオ、ニッケイ、ヤブニッケイ)の笹・下草刈り

    本日は、竹林周辺(オカトラノオ、ニッケイ、ヤブニッケイ)の笹・下草刈りを行いました。その他、竹枯らしのために除草剤の注入作業も行いました。西緑地公園の紅葉がゆっくり始まっていますが、本格的な紅葉はもう少し寒くなってからでしょう。...

  • 東口(大内側)入口遊歩道の右路側帯の草刈りと灌木伐採 (臨時作業)

    本日は、東口(大内側)入口遊歩道の右路側帯の草刈りと灌木伐採を行いました。10月23日の樹木名板取り付けのための事前準備でした。今朝は、昨日までと違って幾分寒さが和らいで、作業日和でした。西緑地公園の紅葉がゆっくり始まっています。イチョウの葉が少し黄色くなってきています。...

  • 京都大学フィールド科学教育研究センター 公開講座2021(10月9日)

    去年は新型コロナウイルス感染拡大が始まって京大公開講座等のイベントが中止になりましたが、今年は、「京大ウィークス2021」のイベントとして「京都大学フィールド科学教育研究センター 公開講座2021」が周南市徳山保険センターで開催されました。(公開講座2021 パンフレット PDF)講師 京都大学フィールド科学教育研究センター特任教授 吉岡崇仁(よしおか たかひと) 氏 (以前から何回も...

  • 京都大学フィールド科学教育研究センター 公開講座2021

    今年は、「京都大学フィールド科学教育研究センター 公開講座2021」が下記内容で開催されるそうです。公開講座2021 パンフレット PDF...

  • 竹林コース、チャンチンモドキ・コース、ヒメシャラ・コース、トクヤマザクラ周辺の遊歩道の草刈り

    本日は、竹林コース、チャンチンモドキ・コース、ヒメシャラ・コース、トクヤマザクラ周辺の遊歩道の草刈りを行いました。8台の刈払機をフル稼働、各コースに分散・手分けして草刈り作業を行いました。今は、ズボンに種がくっつく草が繁茂する時期で、舗装されていない場所の遊歩道は草刈りがされていないと散策が難しくなっています。また、西緑地公園をよく散歩されている方から「ボランティア活動お疲れさまです。皆さんで召し...

  • 中国新聞 「あの人 このヒト」欄に山本会長の記事が掲載されました

    9月24日の中国新聞 「あの人 このヒト」欄に山本会長の記事が掲載されました。...

  • 若草町側入口(西口)に杖立を作成して設置&周辺草刈り

    本日は、若草町側入口(西口)に杖立を作成して設置し周辺の草刈りを行いました。定例作業日とは別に有志による臨時作業でした。台風一過の後で暑い日でしたが、皆さんお疲れさまでした。これで、西口・東口ともに杖立が出来上がりました。順次、杖の準備も行うそうです。...

  • キャンプ場入口のメタセコイア並木の下草刈り

    本日は、キャンプ場入口のメタセコイア並木の下草刈りを行いました。作業前のミーティングでは、「もと京大見本園」看板設置の新聞記事について一談議しました。6社の新聞記事に載ったことで、「西緑地公園」と「みどりの会11」がより多くの人に知ってもらえるきっかけになると良いと皆さん言っておられました。また、散歩中の方から「新聞見ましたよ!これからも頑張ってくださいね!」とのお声掛けもしていただきました。”感...

  • 「もと京大見本園」看板設置の新聞記事

    8月8日に行った「もと京大見本園」看板設置の新聞記事を載せておきます。(6社のうち3社分、残り3社は掲載されたら追加します。...

  • 大内側入口(東口)に90周年記念の「京大見本園」の看板設置

    本日は、大内側入口(東口)に90周年記念の「京大見本園」の看板設置を行いました。看板は、京都大学演習林が昭和6年(1931年)に大迫田に開設されて90周年になることを記念して「みどりの会11」が立てることになりました。新聞社数社の記者の方が取材にこられて、山本会長の説明を受けておられました。また、お孫さんを連れた来訪者の方もあり、来訪記念の樹木名板を取り付けていただきました。...

  • 万葉亭入口側の遊歩道と斜面の草刈り

    本日は、万葉亭入口側の遊歩道と斜面の草刈りを行いました。作業前に刈払機5台の回転刃を交換しました。大半が刈払機購入後初めての交換でした。今年は大賀ハスの開花が危ぶまれていたのですが、今年も美しい花を咲かせています。(8月中旬頃までが見頃です)8月8日(日)9:00~ 大内側入口(東口)に90周年記念の「京大見本園」の看板設置を行う予定です。作業前作業後大賀ハス...

  • 大内側入口の看板支柱用穴掘りと掲示板周辺の草刈り

    本日は、8月8日(日)に予定しています大内側入口(東口)の看板支柱用穴掘りと掲示板周辺の草刈りを行いました。看板支柱には若草側入口(西口)と同じように木製の電柱を流用する事になっています。大内側入口(東口)の「京大見本園」看板は、京都大学演習林が昭和5年(1930年)に大迫田に開設されて90周年になることを記念して「みどりの会11」が立てることになりました。...

  • 展望台周辺と竹林谷筋遊歩道の草刈り

    本日は、展望台周辺と竹林谷筋遊歩道の草刈りを行いました。作業前のミーティングでは、ドローン物流の実証実験が山口県西部森林組合の参画で行われたとの紹介がありました。今後日本でもネットショッピングの宅配にドローン物流が利用され、「空の道」として森林上空が価値を持ってくるとのことです。(詳細は「林業山口 6月号 2021 No.690」に掲載されています。 山口県総合庁舎等の公共施設で閲覧できます)作業前作業後...

  • 展望台ツツジの強剪定と、ムベの木周辺の灌木切り倒し

    本日は、展望台ツツジの強剪定と、ムベの木周辺の灌木切り倒しを行いました。ムベの木周辺整備中にマムシを一匹捕まえました。マムシの出る時期になったようです。気をつけましょう。また、今日から女性のメンバーが1人参加されました。初参加してみて良かったとの感想でした。来月も頑張ってください。作業前作業後マムシ...

  • 竹林のタケノコ切り倒し

    本日は、竹林の今年生えたタケノコの切り倒しを行いました。20~30本のタケノコで、すでに5m近くに伸びていました。展望台近くのアケビとムベの蔓の周りの灌木を切り倒し生育しやすいようにしました。切り倒し前切り倒し後切り倒し前切り倒し後...

  • ヒメシャラ群生場所の下草刈り

    本日は、最初に「万葉の森」内の倒木と枯れ枝の廃棄整理を行い、ヒメシャラ群生場所の下草刈りを行いました。また、ヒメシャラ群生場所の階段上部の下り口がわかりやすいように整備しました。ヒメシャラ群生場所に種が飛んできたのかコウヤボウキが生えていました。作業前作業後作業前作業後...

  • スズメバチ捕獲器の作成と設置

    本日は、スズメバチ捕獲器の作成と設置を行いました。2週続けて日曜日が雨で、3月の作業日が順延となり本日やっと実施できました。オレンジジュースと焼酎で誘引剤を作りペットボトル10本につめました。作成後は、昨年の捕獲器を回収しながら新しい捕獲器を設置して回りました。 ツツジとヤマブキが咲いています。スズメバチ捕獲大作戦 説明会資料スズメバチ捕獲器の作り方...

  • 西緑地公園の桜の開花状況

    西緑地公園の桜の開花状況をお知らせします。3月15日展望台そばの寒桜は満開です。徳山桜は、まだ蕾(つぼみ)の状態です。...

  • 倒木(大島桜)の撤去と撤去後の遊歩道整備

    本日は、2年前に根元から倒れた大島桜(樹齢約70年)の倒木撤去作業を行いました。観音様下休憩所横の遊歩道が倒木により塞がれて通れなくなっていました。チェーンソー2台と、総勢8名で倒木の切断と撤去を行い、遊歩道の整備も行いました。これで、長いこと通れなくなっていた遊歩道が開通したことになります。撤去前切断&撤去作業撤去後遊歩道整備後...

  • 竹林斜面の下草刈り、桜の苗木の植樹

    本日は、前回作業で残っていた竹林斜面の下草刈りと、桜の苗木2本の植樹を行いました。また、2名の方がボランティア体験学習ということで参加されました。展望台と徳山桜の近傍にあるカワズザクラ(河津桜)が満開とのことです。...

  • 第2回 きさらぎ文化祭に参加

    本日は、第2回 きさらぎ文化祭に参加し「おもしろ自然館」というタイトルでスズメバチの巣の展示、スズメバチ捕獲器の作り方、竹林の枯殺方法等の紹介と説明を行いました。最初に支援センターの方のオープントーク開始の挨拶があり、続いて山本会長の挨拶とオープントークが始まりました。平日のため傍聴される方は少なかったのですが、最後まで熱心にメモを取ったり質問される方もおられました。展示物の搬入や会場の設営準備、...

  • 周南きさらぎ文化祭

    今年も「周南きさらぎ文化祭」に参加します。...

  • 竹林斜面の竹の伐採と下草刈り作業

    本日は、今年始めての活動日(仕事初め)で竹林斜面の竹の伐採と下草刈り作業を行いました。例年、今の時期はスズメバチがまだ活動を始めていませんので安心して作業ができます。今年の仕事初めということで、缶入りの「おしるこ」・「甘酒」が振る舞われました。まだまだ新型コロナの感染拡大が続きそうですが、メンバーのみなさんコロナに気をつけながら今年も宜しくお願いいたします。...

  • 梅の苗植樹、フジバカマ植生場所の草刈り、孟宗竹を枯らす方法の実技講習

    本日は、今年最後の活動日でした。最初に梅の苗(6本)の植樹作業を行いました。そして、展望台そばのフジバカマ植生場所の草刈りを行いました。来年花を咲かせるための準備です。最後に、竹(孟宗竹)を除草剤を使って効率的に枯らす方法の実技講習がありました。皆さん今年一年間、お疲れさまでした。来年もボランティア活動よろしくお願いいたします。 竹を効率的に、根まで枯らす方法 ① 竹にドリルで9ミリの穴を開けま...

  • 展望台周辺と竹林周辺の竹笹刈り作

    本日は、展望台周辺と竹林周辺の竹笹刈り作業を行いました。朝は気温が低く寒い日でしたが、作業に入ると直ぐに体が温まり少し汗をかくような感じでした。竹笹は余り伸びないうちに刈らないと、刈るのが大変になってきます。作業前作業後作業前作業後...

  • 周南市西緑地公園樹木データ検索 テスト運用開始

    スマートホンを利用した「周南市西緑地公園樹木データ検索」のテスト運用を開始しましたのでお知らせします。(みどりの会11が運用しています)樹木名板が付けてある樹木(約300種類)の説明と画像が登録されています。樹木名(カナ)で検索することができますので、公園内を散策中ぜひご利用ください。操作説明資料(pdf) スマートホン画面 参考イメージ ↓...

  • 「山口県農山村振興賞」受賞の市長報告会

    本日は、山口県農林水産関係・林業部門で「西緑地公園でのボランティア活動」の実績が評価され、10月15日に山口県庁で「山口県農山村振興賞」を受賞したことの市長への報告会がありました。山本会長が受賞報告、西緑地公園の変遷の歴史や「みどりの会11」の活動内容を説明報告されました。報告会には、山本会長・事務局2名が出席しました。...

  • 周南市市民活動支援センター 市民活動パネル展示

    周南市市民活動支援センター(駅前図書館3F)の市民活動パネル展示に「みどりの会11」の活動情報を展示しました。展示期間 10月29日~12月15日...

  • 展望台と徳山桜周辺の草刈り作業

    本日は、展望台と徳山桜周辺の草刈り作業を行いました。朝のミーティングで山本会長から、10月15日に山口県庁で農林水産関係・林業部門で「西緑地公園でのボランティア活動」の実績が評価され表彰されましたとの報告がありました。また、立派な杉の木材で作られた額縁に入った表彰状の提示もありました。作業前作業後作業前作業後...

  • 万葉亭南側と展望台~防空指揮所跡までの尾根遊歩道の草刈り作

    本日は、万葉亭南側と展望台~防空指揮所跡までの尾根遊歩道の草刈り作業を行いました。9月も終わりに近づき、秋の気配が感じられる割と涼しい作業日和でした。朝のミーティングで山本会長から、今月から「みどりの会11」が結成されて11年目に入りますとの話がありました。また、近々、山口県の農林水産部門で「西緑地公園でのボランティア活動」の実績が評価され表彰されることになりましたとの嬉しい報告がありました。先日...

  • 竹林コースの草刈り&倒木撤去作業

    本日は、竹林コースの草刈りと倒木の撤去作業を行いました。猛暑が続いて、今日も暑い日で皆さん汗だくでの作業でした。(お疲れさまでした)ずっと雨が降っていないせいで、万葉亭入口のマメザクラの木は葉が落ちて殆ど付いていませんでした。今年の夏は、近年になく暑い夏のようです。地球温暖化による異常気象なのかも知れません。...

  • 砲台跡入口と展望台下周辺の草刈り

    本日は、砲台跡入口と展望台下周辺の草刈り作業を行いました。2箇所とも竹笹が伸びてヤブのようになっていました。次回もまだまだ草刈りは続きます。天気予報では雨が降るとの予報でしたが、午前中は曇りで殆ど雨は降りませんでした。大小2つの蓮池に、大賀ハスの花が咲いています。樹木名板は470枚の取付が完了しました。作業前作業後...

  • 戦争遺跡の案内板設置と周辺の草刈り

    本日は、戦争遺跡(発電用冷却水槽跡、待機所跡、管制器台座跡)の案内板設置と周辺の草刈り作業を行いました。作業開始前のミーティングで山本会長から、山口県からの新型コロナウイルス感染防止対応についての説明がありました。山口県森林環境サポート事業の樹木名板の取り付けは90%(360枚/400枚)程度が完了したとのことです。大賀ハスの花が咲きそうになっています。万葉亭前の池にはスイレンが咲いています。...

  • 徳山桜周辺の戦争遺跡(探照灯跡、待機所跡、管制器台座跡)の草刈り作業

    本日は、徳山桜周辺の戦争遺跡(探照灯跡、待機所跡、管制器台座跡)の草刈り作業を行いました。管制器台座跡近傍のコウヤボウキとリンボクは夏草が生い茂っていました。夜中から雨が降り始めて朝7時頃まで雨が残っていましたが、8時過ぎには止んでなんとか作業ができました。まだまだ新型コロナウイルスは収まりそうになく、マスク着用が必要です。作業前作業後作業前作業後...

  • 竹林周辺斜面の灌木・草刈り&孟宗竹伐採

    本日は、竹林周辺斜面の灌木・草刈りと孟宗竹伐採作業を行いました。屋外ですが、新型コロナウイルス感染防止のため全員マスク着用し距離を取って行いました。当分の間マスクをしての作業になると思われますが、眼鏡が曇ってしまうのはいただけません。...

  • スズメバチ捕獲器作成と設置、徳山桜周辺の草刈り

    本日は、スズメバチ捕獲器作成と設置を行い、徳山桜周辺の草刈り作業を行いました。捕獲器は24個作成し誘引剤を入れて遊歩道沿いの木の枝に設置して歩きました。徳山桜周辺の草刈り時にマムシを切断しました。もうマムシが出ていますので注意してください。今日から1名メンバーが増えました。徳山桜が、ほぼ満開になっています。今週前半が見頃です。スズメバチ捕獲大作戦資料 2019年2月23日 (保険センター)スズメバ...

  • 西緑地公園の徳山桜の開花状況

    3月26日(木)の徳山桜の開花状況です。 まだ、3分咲程度です。この日曜日から来週いっぱいが見頃時期になると思います。西緑地公園の地図 (展望台から遊歩道があります)...

  • 令和元年度山口県森林環境サポート事業の完了検査

    本日は、3月16日に提出した山口県森林環境サポート事業の実績報告書にもとずいて、山口県周南農林水産事務所の森林づくり推進課職員の方による完了検査が実施されました。事業完了箇所を回り、確認写真を撮られました。山本会長と事務局で案内・説明を行いました。...

  • 展望台→徳山桜への遊歩道樹脂擬木階段の養生作業 (臨時作業)

    本日は、先日更新した展望台→徳山桜への遊歩道樹脂擬木階段の養生作業を行いました。近傍の遊歩道の拡幅と、養生用の真砂土採取を同時並行で行いました。養生作業終了後、フジバカマの草取りを行い周囲に竹囲いを設置しました。展望台のそばのヒカンザクラ(緋寒桜)が満開になっています。大内側の掲示板に「スズメバチ捕獲大作戦」を掲示しておきました。...

  • 防空指揮所跡の木製階段を樹脂製擬木階段に更新

    本日は、防空指揮所跡の木製階段を樹脂製擬木階段に更新しました。数年前に設置した木製階段は殆どが腐っていました。前日雨が降ったため、地場の悪い状態での作業でしたが、今日で4箇所の階段更新が全て完了しました。展望台のカワズザクラ(河津桜)が7分咲で、メジロが枝に止まり花の蜜を吸っていました。...

  • 第2回 周南きさらぎ文化祭に参加

    本日は、第2回 周南きさらぎ文化祭に参加しました。周南市徳山駅前賑わい交流施設の2Fインフォメーションスペースで行われた市民活動フェスタで、「スズメバチの生態と捕獲器の作り方、マムシの生態について」の説明を行いました。徳山駅前図書館入り口の通路に面したモニター画面にスライドを表示、ステージの前にスズメバチの巣を展示、「スズメバチ捕獲大作戦」の垂れ幕を掲げました。通行される方が立ち止まって興味を持っ...

  • 第2回 周南きさらぎ文化祭に参加します

    2月22日(土)、市民活動フェスタに参加します。場所 周南市徳山駅前賑わい交流施設 2F インフォメーションスペース時間 12:55から30分内容 スズメバチの生態と捕獲器の作り方 マムシの生態について詳細は下記、周南市ホームページの中のチラシを参照第2回周南きさらぎ文化祭(2月1日(土曜日)~2月29日(土曜日))...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みどりの会11さんをフォローしませんか?

ハンドル名
みどりの会11さん
ブログタイトル
みどりの会11
フォロー
みどりの会11

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用