chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • パーソナルカラー診断

    今回日本で行きたかったことの一つが、パーソナルカラー診断です。 ここ最近インナー以外の服をほとんど買っていませんが、今後の買い物の 失敗を少しでも減らし、厳選して買い物したいから。 最近よく話題になっているし、若いころは何だかんだと若さでカバー できたものが、どんどん難しくなってきていると思う今日この頃。 8年くらい前に大丸で骨格診断を受けたことがあり、その後パンデミック前 骨格診断とカラー診断を受けました。 骨格はどちらも予想通りのウェーブで、カラー診断はサマー。 その時に顔タイプもしたいなと思いながら、パンデミックで日本への 一時帰国が2年あきました。 前回は2週間だったのと、直前まで帰れ…

  • 朝活

    今日、先週入れてもらったクラウンの請求書が届きました。 見積もりの半分以下だったので、ちょっと驚き。 まさか3桁で済むとは・・・。 内訳で合計6枚だったので、請求書自体が分かれているのか 何度も見直してしまいました。 規定通りに追加保険会社が負担してくれたら、自己負担額€120ほどで すみそうなので、助かります。 クラウンを入れたところの上の歯が、相変わらず水やお茶で沁みる。 生理前だからだったかもしれないけど、週明けも変わらずだったら 電話してまた診てもらわないと。 昨年から始めようと思っていた朝活を、今週から始めました。 昨年は体調を崩すことが多かったし、年末は休暇のために万全を 尽くすた…

  • 古いものを消費

    今日は型を取ってもらったクラウンを入れてもらう日だったので、 有給を取りました。 先週末くらいから、クラウンを入れる歯ではないところが 痛かったのですが、知覚過敏になっているそうです。 とりあえず歯に何か保護するようなものを塗ってもらったので、 様子見です。 クラウンも入れたてなので、まだ噛むと違和感有りなので 早く馴染んでほしいものです。 それ以外は引き続き片づけをしています。 今月初め片付けた時に、ここ数年存在を無視していた緑豆と アルファアルファの種を発見。 昔、もやしはアジアショップに行かないと買えなかったので、 自分で作っていました。 きっかけは、引っ越しの時に一時お世話になった友人…

  • 12月&1月コスメ使い切り

    今日は有給消化で休みを取っていたので、日本と同じ3連休です。 土曜日はランチに行って、それ以外は散歩にちょっと出て 後は家の片付けに精を出しています。 写真を残していたので、備忘録を兼ねた使い切りコスメ記事。 まずは12月。 Celimax の洗顔は200mlの大容量で、いつなくなるのかと思いながら 使ってましたが、無事年内に使い切れました。 底に溜まったのも頑張ればもっと使えたけど、面倒なので終了。 肌に優しいけど、愛用の石鹸もあるので、リピートはなしです。 スカイフックは一旦これでお休みをして、Noko も今のところこれで終了。 香水はずっと愛用しているJo Malone Red Rose…

  • 下賀茂神社

    クラウンを入れる為に、仮の詰め物をいれているせいか、最近いつもより 肩こりも酷いし、何だか何となく体がだるい気がする。 仮の詰め物は先生じゃなくて、助手の人が入れたからか、歯磨きの時に沁みるし。 ちょうど日本から戻ってきて1ヶ月だから、疲れが溜まっているのかもしれない。 先日、書きそびれた下賀茂神社について。 3が日明けのある日実家に帰ったら、母から急に下賀茂神社に一緒に行こう と言われました。 最近は自転車にも乗らず、歩くのも遅くなり、しかも15分以上は無理な母。 でも本人から行きたいと言ってきたので、一緒に行くことにしました。 3連休の中日だったので、そこそこの人出。 関西ローカルテレビか…

  • ケーキ作りと片付け計画

    昨日はたと、1ヶ月前はまだ日本で休暇中だったことに気づきました。 日本から戻ってきて、まだ1ヶ月経ってなかったことにある意味驚き。 直後にあったことが濃厚過ぎて、もっと時間が経っていたと思ってました。 ちょうど昨日の1ヶ月前は、母と一緒に下賀茂神社に行ったので それを書こうと思ったのに、夕食を呑気に作りすぎて時間がなかった。 また週末か来週にでも記事にします。 今日は有給消化で休みをとったので、ゆっくり寝て今年初のケーキ作り。 レシピ通りにボトム生地も作り、アイシングもしたレモンのチーズケーキ。 ボトムのために、昨日ビスケットを買ってきました。 今は濃厚なケーキを食べたい気分だったので、ちょっ…

  • 消費と片付け

    年末に日本へ帰る前、収納庫を整理したら、年明けに買った漬物が 何袋か出てきました。 福袋で買って、半分くらい食べて、残りの存在をすっかり忘れてたみたい。 麺類や丼系は漬物を一緒に食べない派なので、2袋程今年へ持ち越しました。 今年は好きな柴漬けとごぼうだけ買おうと思ってたけど、普通にこの二袋を 買うより福袋を買った方が断然お得だったので、今年も福袋にしました。 まずは去年の持ち越しを食べきって、今年買ったものはできる限り 前半に食べきろう。 その他、乾物系は数年前に賞味期限が切れたものもまだまだあるので 今年は全部食べ切りたい。 お菓子作り系も安い時に買ったものは、さっさと使い切らないと。 こ…

  • 2023年12月&2024年1月家計簿

    年末年始は休暇で前後はバタバタしていたので、今更ながらの昨年末の流動費。 昨年は1年を通して学びにお金を使って、余裕がなかったけど 12月は建て替えたお金がなかなか入ってこなかったのもあり、 結構ぎりぎりでした。 11月ユーロ高だったので、日本の口座に多めに送金してしまったし。 3週間しか自宅にいなかったのと、食料品は消費に励んだので 食費だけでなく、トータルでも過去最低額の出費になりました。 ここに載せてない固定費はどんどん上がってますけどね。 薬・医療費は甲状腺の薬€6弱と、歯のクリーニングの自己負担分。 歯の追加保険に入っているので、€80は保険会社が負担してくれてます。 被服費何買った…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jasmin_roseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jasmin_roseさん
ブログタイトル
細やかな日々
フォロー
細やかな日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用