ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
旬の野菜が採れてます
旬の野菜が採れています。大玉トマト 小玉も油断するとこんなに大きくなります。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
2023/06/30 19:30
黒松の芽摘み(盲摘み)のその後です
5月2日に黒松の芽摘み(盲摘み)を行いました。その後6月29日の状態です。7月の中旬ごろ芽かきを行う予定です。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
2023/06/29 19:50
三つ葉アケビ
三つ葉アケビです。多くの実を付けました。来春の植替え時には化粧鉢に植替え予定です。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
2023/06/27 17:28
根上がりの皐月
大きく根上がり樹形の皐月です。何年ぶりに植替えました。枯れ枝が多く元の形が失われています。この部分が根上がり部分ですにほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
2023/06/26 18:12
大物真柏の枯れ葉取り
真柏の枯れ葉取りを行いました。大物なので作業時間が掛かります。今年二回目です。作業前作業前作業後にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
2023/06/25 17:25
インドハマユウ満開です
どこまでも白い花インドハマユウが満開です。大好きな花です。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
2023/06/24 17:40
楓の葉刈り
一回目の楓の葉刈りをしました。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
2023/06/22 17:47
皐月 旭の泉植替え
皐月大物 旭の泉植替えました。長く植替え無しでしたので花は数輪だけでした、早咲きの品種のようです。鉢には枯れ葉や雑草がはびこっています...
2023/06/21 17:22
黒松盆栽の葉っぱが黄色い
黒松盆栽の葉っぱが黄色いです。肥料も与え水やりも怠って無いのですが、考えられるのは水はけではないかと思い無数にキリで穴をあけて見ました。まだ鉢を斜めにして水はけを良くして様子を見ています。全体に黄色み拡大 黄色い 本来の黒松にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願...
2023/06/20 14:06
実生黒松 懸崖
実生黒松です。かなり前に見よう見まねで懸崖仕立にしたものです。伸びた古葉を短くし、食い込んだ針金も外しました。手入れ前古葉を短くし針金も外しました針金を外す時側枝の皮が剥けました、この枝ダメになるかも・・・にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
2023/06/19 17:01
実付き老爺柿の寄せ植え
実付き老爺柿2鉢を寄せ植えにして秋を楽しもうと思います。2鉢とも多くの実を付けています。秋が深く成るとイメージ通りになるのでしょうか?にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
2023/06/18 17:45
皐月の植替え
今年見事に開花した八咫鏡を植替えました。ところが・・・・・満開芯の枯れ込みセメントで応急処置裏面に変更こちらを正面ににほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
2023/06/17 17:49
実生黒松で遊ぶ
実生黒松で遊んで見ました。どのように変化して行くのかわかりませんが、楽しんで見ます。根元の広がりを摘めます詰めて見ましたにほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
2023/06/16 18:27
夏グミの実を落す
展示会の受けに使った夏グミです。実を落しました。今度は植替えが待っています。自然落下が始まっています。子供のころ庭のグミを食しました。柿と同じく実を一個残して 木守りにほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
2023/06/15 17:55
クコの整枝
クコの整枝を行いました。整枝前整枝後にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
2023/06/14 17:49
クチナシ剪定
クチナシの花が終わったので剪定しました。剪定前剪定後にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
2023/06/13 17:42
ジャンボニンジン収穫時期です
種から育てたジャンボニンジンです。説明書の通り大きなジンジンが採れ始めました。 長さ20㎝ 重さ190グラム位ですにほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
2023/06/12 18:02
裏庭の皐月剪定
裏庭の皐月を剪定しました。雨が降り出し途中で中断です。未剪定が少し残ってますにほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
2023/06/11 17:24
一才アケビの実が大きくなりました
一才アケビの実が大きくなりました。一才アケビ数鉢ありますが、すべてに実が付いています。ここまで来れば落下は無いと思います。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
2023/06/10 15:34
開花中のサボテン植替え
余りにも鉢が小さいので、開花中のサボテンを植替えました。ひと回り大きな鉢に3年は持つでしょうにほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
2023/06/09 17:47
トキワシノブ植替え
トキワシノブもう少し立ち上がり部分をお見せしたく植替えました。白い新芽を挿し木して3年になります。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
2023/06/08 18:22
ピラカンサの整枝
挿し木からそのままにしていたピラカンサを太枝を曲げて見ました。盆栽風にして行こうと思います。花芽も有り実も付けると思います。整枝前整枝後にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
2023/06/07 19:20
クチナシが咲き始めました
クチナシが咲き始めました。日ごとに開花の数が増えていきます。渡哲也の歌を思い出します。 にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
2023/06/06 18:07
盆栽展の即売で求めた小品黒松
盆栽展の即売で求めた小品黒松です。下枝を芽摘みしました。10日後に残りを芽摘みします。即売価格驚きます 300円です。下枝を芽摘みしました化粧鉢に植替えにほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
2023/06/05 17:20
断崖の女王
盆栽展、山野草盆栽の部に珍しい物が展示されていました。その名は、断崖の女王 です。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
2023/06/04 19:28
河野大臣に盆栽展を見学頂きました
河野太郎大臣に盆栽展を見学頂きました。私の作品を熱心に見ておられました。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
2023/06/03 19:07
春の盆栽展です
季節の盆栽展を茅ヶ崎市民文化会館展示室で開催しています。6月2日~4日までです。近くの皆様ご見学下さい。お待ち致しています。今年も素敵な作品が展示されています。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
2023/06/02 19:35
畑の斜面に植えているホタルブクロです
畑の斜面に植えているホタルブクロです。真っ白では有りません。色違いの種類も植え付け様と考えてます。ホタルブクロが雑草に負けないように管理するのが面倒ですが・・・にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
2023/06/01 14:38
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、けんちゃんさんをフォローしませんか?