ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
つなぎの・・・いや、普通のビルドアップ
昨日の五・一五ランで頑張り過ぎたのかもしれない。 今朝は明らかに足が重かった。 400㎞走行済みの初代ハイバウンスオーバードライブを履いて、連日の五・一五ランを敢行しようと思った。 が、太ももの付け根あたりに嫌~な違和感 …
2023/10/31 10:59
閾値走(距離は走った感じで)
芋太郎氏の走力アップを受けて、頑張り中です。なのでいつもより疲れがあるかもしれません。 よって今朝の閾値走は走った感じで最低5km、最大10km。ということにしました。 2時半起床。睡眠4時間半。前日が8時間なので少なく …
2023/10/31 07:47
久しぶりの19分台
2日間の休息明け。 もちろん、五・一五ランだ。 では、その記録を。 1㎞ 3:56 2㎞ 4:04 3㎞ 3:57 4㎞ 4:02 5㎞ 3:56 6㎞ 5:47 7㎞ 3:49 8㎞ 5:51 9㎞ 3:46 10㎞ …
2023/10/30 10:50
1km×2 R60s+200m×5 R40s
久しぶりのズームフライ2。 小江戸川越ハーフマラソンまで28日。 芋太郎氏の走力アップを受けて、さすがに工夫をせねばなりません。もちろんリスクを抑えつつです。 レース2週間前からはテパーリングするので、メニューを工夫する …
2023/10/29 16:44
負けるかも。そーかも!
「負けるかも」 そう思う理由は昨日、芋太郎氏が練習でハーフ88分をマークしたからです。心中穏やかではありません。 👉赤信号休憩とハイバウンスオーバードライブで90分切りに成功!? 今朝は雷がどんどん近づい …
2023/10/28 08:34
赤信号休憩とハイバウンスオーバードライブで90分切りに成功!?
最初に断っておくが、赤信号でけっこう止まっている。赤信号休憩をけっこう使ってる。 ということで連続して走った記録ではないことはバッチリ念頭に置いておいてほしい。 21㎞走を敢行した。 以下、その記録だ。 1㎞ 4:21 …
2023/10/27 16:48
ハーフの3分の2でイメージ走(レースペース)
朝5時半。 小江戸川越ハーフマラソンまであと31日。 今朝はハーフの3分の2の距離(14km)で本番をイメージして走りました。ペースは走った感じで(キロ4分10秒前後になれば良い)。残り7㎞あるというイメージで終了するこ …
2023/10/26 15:00
つなぎがなけりゃポイントもない。
ランニング中毒者たちが当たり前のように使う二つの言葉。 「ポイント練習」 「つなぎの練習」 2023年10月。 芋太郎はこの二つの言葉を封印した。 封印したというか、もともとランニング中毒者ではないのだから知らないフリを …
2023/10/25 18:17
走行距離約400㎞のハイバウンスオーバードライブの劣化度実験
昨日の記事での予告通り、今日も二日連続の五・一五ランを決行した。 しかし、シューズは変えた。 改めて実験の概要を書いておこう。 <実験目的> およそ400㎞走ったハイバウンスオーバードライブ(ワークマン)の劣化度はどのく …
2023/10/24 10:58
互角
芋太郎氏のハードワークは私にはこなせません。いっとき無理してやることは出来ても、継続するのは難しいと思います。オーバーワークで疲労が蓄積して、故障につながり走力が目減りしてしまうと思います。なのでそのハードワークをこなし …
2023/10/24 07:51
ハイバウンスオーバードライブの走行距離およそ400㎞超
土日は休息した。 職場イベントなどいろいろあり、時間的に走るのが難しかった。 まあ走ろうと思えば走れたとは思うが、金曜日の21㎞走がなかなかの出来だったので自分を甘やかしてしまった。 さて、土日を甘やかしたので今日はきっ …
2023/10/23 17:40
舞台挨拶
ひょんな事から、舞台挨拶(映画)というものを初めて見させて頂きました。 この舞台に立つ俳優さんたちは、たまたま偶然、運良くこの場に立っているのではなく、努力の積み上げがあってのことだと思います。だからこそ、輝いていました …
2023/10/22 19:44
15kmビルドアップ走
5時半の東の空。 今朝は15km走でした。5’40″→4’02″ビルドアップ。ペースは平均4 分58秒。心拍数は平均142。ハーフ走以降、脱肛が酷いです。仕方ありません。 …
2023/10/21 07:39
自滅覚悟の21㎞走
今週のトレーニングは不発続きだった。 10月17日火曜日の五・一五ランは最初の5㎞でスピードが全く出ない。速攻で足が重くなる。 10月18日水曜日は前日のリベンジマッチだったが、開始2㎞で足の重さに精神がやられ、二・二六 …
2023/10/20 20:03
空気
今朝はリカバリー走でした。遅めのジョグで30分。ペースは平均5分39秒。心拍数は平均126。朝のひんやりした空気の中、走るのは気持ちが良いですね。今朝は4時に目が覚めましたが、その後寝られたので5時50分まで寝ました。明 …
2023/10/20 19:10
5km閾値走
ちょっと前まで辛い麻婆豆腐を欲してました。 4時起床。睡眠5時間。13℃、1m/s。グローブ、ノースリーブ着用。メタスピードエッジ+を使用。ハーフ走から14日目。ダメージは残っていると思いますが、気持ちが前向きなので閾値 …
2023/10/19 07:15
睡眠を優先
最近まで刺身を欲していました。 朝の最低気温が15℃前後になった10月上旬から、3時台に起床するということがなくなりました。時期的に日照時間が短くなったこと、冬眠の習性(人間も寒くなると40分睡眠時間が増加するという統計 …
2023/10/18 19:00
五・一五?いや、二・二六…
10月16日(月)休息。 10月17日(火)、休息日明けの満を持しての五・一五ランだ。 1㎞ 3:58 2㎞ 4:08 3km 4:09 4㎞ 4:14 5㎞ 4:13 6㎞ 5:53 7㎞ 3:57 8㎞ 6:07 9 …
2023/10/18 18:19
坐骨神経痛
ハーフ走(キロ4分12秒)から12日目。9日目にインターバル走をやった翌日あたりから坐骨神経痛の痛みが強くなりました。背中もこわばっているので、やはりハーフ走の疲労がまだまだあるのだと思います。今朝はそろそろ20分間閾値 …
2023/10/17 20:10
狂ってる
出勤前に早朝ハーフを走る、仕事が終わって23時から30kmを走る、毎週ほぼフルを走る等。実際に知っているランナーさんにいます。 まったく走らない人からすれば「狂ってる」としか思えないかもしれません。 今朝都心で開催された …
2023/10/15 16:01
MGCなのに!!痛恨のハーフ走…
10月13日(金)、10㎞走を敢行した。 1㎞ 4:16 2㎞ 4:18 3㎞ 4:10 4㎞ 4:14 5㎞ 4:12 6㎞ 4:16 7㎞ 4:18 8㎞ 4:14 9㎞ 4:13 10㎞ 4:11 合計 42:27 …
2023/10/15 12:39
疲労度チェック
ハーフ走から9日目。疲労度をチェックするため、通常週1回のメニュー1㎞×3本レスト60秒をやりました。 いつもと同じように走って、3本の平均がキロ3分45秒前後ならほぼ疲労は回復している。キロ3分55秒を超えるようだとま …
2023/10/14 10:14
リベンジ、五・一五ラン!!
五・一五ランとは? 「5㎞ダッシュ+1㎞ジョギング+1㎞ダッシュ+1㎞ジョギング+1㎞ダッシュ+1㎞ジョギング」をすることである。 前回の記事にて私が命名した私独自のトレーニング法だ。 効果は「スピードに慣れる」。 被験 …
2023/10/12 10:21
リカバリーを続ける
朝4時過ぎ。真っ暗。ヘッドライトを付けた女性ランナーが走っていました。恐ろしい。ランナーというものは。今朝は3時半起床。睡眠5時間。ハーフ走から1週間が過ぎ筋肉痛はなくなりましたが、疲労はあるはずなので焦らずリカバリー走 …
2023/10/12 06:20
5kmもたない…。代わりは3分50秒切りで。
先日の記事に書いた必殺トレーニング。 「5㎞走+1㎞ジョギング+1㎞ダッシュ+1㎞ジョギング+1㎞ダッシュ+1㎞ジョギング」 これをやろうじゃないか、と。 おとといのハーフ走が情けな過ぎた。 今、必殺トレーニングをやるよ …
2023/10/11 17:24
パフォーマンスを最大化する
小江戸川越ハーフマラソンまであと46日。 走力レベルをこれから1段階上げるのは難しいと思います。 ただ積み上げてきた練習は、条件さえ揃えば自己ベスト更新を狙えるくらいになったと思います。 あくまでもその日の走った感じにな …
2023/10/10 22:08
道のりはまだまだ険しい…(ハーフ走結果)
世間では出雲駅伝の駒沢大学圧勝劇が話題となっている。 その日、1人の中年男性が降りしきる雨の中、非常に中途半端なハーフ走を終えたことなど誰も知らない。 今の芋太郎の実力は以下に☟ 1㎞ 5:06 2㎞ 4:57 3㎞ 4 …
2023/10/10 09:29
ハーフ走から3日後
今朝の最低気温は14℃。いっきに気温が下がりました。ウインドシェルを着て走りました。ハーフ走から2日間は休足しました。3日後の今朝、練習再開です。心拍数(平均121)を抑えて走りました。大腿四頭筋をはじめダメージはまだま …
2023/10/08 08:55
俺の専門家は俺だ!
富土通氏がこの時期にして好記録を出したようだ。 しかもトレーニング段階で。(☞43歳の初ハーフ) まず、間違いなくこのまま行ったら小江戸川越マラソンで私に勝ち目はない。 ということで、珍しくトレーニング方法についてネット …
2023/10/06 10:21
43歳の初ハーフ
朝4時。 今朝は出勤前に約7か月ぶりのハーフ走をやりました。43歳になってからの初めてのハーフ走です。 前回のハーフ☞8年ぶりに自己ベスト更新 起床2時20分。睡眠3時間。コーヒー、バナナ、アミノジェル、餅1個、ヤクルト …
2023/10/05 17:00
10月はスピードだ!!
昨年の失敗はガーミンのコーチ機能に頼ってしまったことだ。 いや、悪いのはガーミンのコーチではない。(ジェフコーチだったか?) 頼ってしまった私が悪い。 今年はガーミンの提案には乗らない。 己の感覚を信じることにする。 1 …
2023/10/04 10:32
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、芋太郎さんをフォローしませんか?