chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hokutoのきまぐれ散歩 https://blog.goo.ne.jp/hokuto5819

ブログも6年目、ついに9月には2300日目を迎えます。日々の雑感から鉄道、橋、町巡り、切手、グルメまで幅広いジャンルで毎日更新。もう少し続けます。当面は。

hokuto5819
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/31

hokuto5819さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 25,246位 21,795位 21,767位 19,581位 21,771位 19,703位 18,167位 1,034,221サイト
INポイント 0 0 0 10 0 0 0 10/週
OUTポイント 10 0 20 40 20 50 20 160/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 1,790位 1,671位 1,664位 1,607位 1,674位 1,608位 1,516位 46,844サイト
グルメブログ 923位 831位 832位 729位 836位 733位 675位 31,789サイト
食いしん坊 13位 11位 9位 9位 10位 8位 7位 674サイト
地域生活(街) 東京ブログ 158位 112位 115位 94位 113位 91位 75位 9,014サイト
日本橋・茅場町・人形町情報 3位 3位 3位 3位 3位 3位 2位 90サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 15,349位 15,709位 14,752位 13,157位 13,764位 14,207位 14,635位 1,034,221サイト
INポイント 0 0 0 10 0 0 0 10/週
OUTポイント 10 0 20 40 20 50 20 160/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 1,631位 1,671位 1,616位 1,483位 1,498位 1,569位 1,626位 46,844サイト
グルメブログ 852位 878位 828位 753位 784位 808位 833位 31,789サイト
食いしん坊 9位 9位 8位 7位 7位 8位 8位 674サイト
地域生活(街) 東京ブログ 44位 45位 42位 31位 34位 36位 41位 9,014サイト
日本橋・茅場町・人形町情報 3位 3位 3位 3位 3位 3位 3位 90サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,221サイト
INポイント 0 0 0 10 0 0 0 10/週
OUTポイント 10 0 20 40 20 50 20 160/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,844サイト
グルメブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 31,789サイト
食いしん坊 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 674サイト
地域生活(街) 東京ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,014サイト
日本橋・茅場町・人形町情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 90サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 人形町さくら紀行2024

    人形町さくら紀行2024

    水天宮前駅の出口を出ると大ぶりなソメイヨシノの木が人形町交差点まで続いている。普段の年は3月中旬には開花宣言となるのだが、3月中旬の長雨と気温の低下により、今年は少し遅くなった。毎日、定点で同じ木の開花を追ってみた。(3月28日)この日に靖国神社のソメイヨシノが開花したことで東京の開花宣言がなされたが、人形町のソメイヨシノはまだまだ。蘖の蕾もようやく緑色になったばかり。ただ、もう少し日当たりの良いものには開花しているものもある。(3月29日)こころもち蕾が大きくなった気がする。本体はまだ蕾も固い。(4月1日)週末を挟むうち、蘖の蕾はピンクになっていた。ただ、本体は変化なし。(4月2日)ついに本体も花びらが開き始め、1分咲きくらいは開花した。(4月4日)1日飛んでしまっているうちにもう5分咲きには到達した。...人形町さくら紀行2024

  • 『春の大山』を思い出し、応援するぞ〜阪神ファンの戯言

    『春の大山』を思い出し、応援するぞ〜阪神ファンの戯言

    3月29日に開幕したプロ野球も各チーム5カードずつを消化、それぞれのチームと1回ずつは当たったことになる。我が阪神タイガースは6勝8敗1分で勝率.429、順位は4位とあまり芳しくないスタートである。岡田監督とマスコミの間で『想定内』『想定外』でかなり揉めているらしいが、私にとってもこの成績は『想定内』だと思っている。例えば昨年の同時期の成績と比較しても開幕ダッシュはDeNA、広島と4連勝したが、エース青柳の調子が上がらず、7勝5敗1分(雨天中止が2試合)と勝率.583と大して変わりはない。また、それほど心配していないのは先発が早い回で降板したのが2試合しかなく、ローテーションも青柳→大竹→才木→村上→伊藤将→西勇と全く崩れていないことである。さらに8敗を分析しても投手が原因というより、点が取れない打線に問...『春の大山』を思い出し、応援するぞ〜阪神ファンの戯言

  • 曙橋付近の坂道③

    曙橋付近の坂道③

    『東京の坂、日本の坂』その205。今回は曙橋付近の坂道を歩く。私が前回曙橋周辺の坂道を歩いたのが2015年1月、それから9年経ち、当時行かなかった坂道も含めて再度歩いてみることにした。都営新宿線曙橋駅を出ると目の前に靖国通り、陸橋があるがこれが曙橋で上を走るのが外苑東通りである。まずは曙橋の下を通り、右に曲がり、『合羽坂』交差点まで歩く。これを右に曲がると『津の守坂』という大きな標識がある。ここから長い坂が新宿通りまで続いている。名前の由来は案内板にもある通り『昔、坂上の西脇に松平摂津守の屋敷があったため、その名前を略して津の守坂と称した』である。坂の途中には新宿歴史博物館がある。坂を降りて靖国通りを渡り、左に登っていく坂道が『合羽坂』である。標識にあるのは『昔、この坂の東南に蓮池と称する大池あり。雨夜な...曙橋付近の坂道③

  • KOREAN IZAKAYAジャン〜日本橋ランチグルメ

    KOREAN IZAKAYAジャン〜日本橋ランチグルメ

    あまりランチで韓国料理を食べることは無いのだが、新年度に入り、COREDO室町のレストラン街は異常な混み具合。やまやが混んでいるのはわかるが、大箱のシェラスコの店にも列ができている。もちろん四川飯店などは待つための椅子も足りなくなっていて立って待つ状態。その中で空いている『コリアン居酒屋ジャン』に入店した。メニューはスンドゥブチゲやビビンバ(1300円〜1500円)と言ったメニューもあるが、サービスメニューとして『カルビクッパ』『スンドゥブ』980円がある。取り敢えず今回はこのカルビクッパをお願いしてみた。11時50分に入店したが、私と同じようにあんまりランチに韓国料理を食べる人がいないのか、あのモランボンがやっている店にも関わらず私の後も女性が1人入ったのみ、とにかく空いているのである。まずはサラダとカ...KOREANIZAKAYAジャン〜日本橋ランチグルメ

  • 都営大江戸線スタンプラリー⑧

    都営大江戸線スタンプラリー⑧

    『鉄道シリーズ』その234。都営大江戸線スタンプラリー⑧。やってきたのが六か本木駅、この駅はスタンプラリーにとっては難関駅の一つである。というのもホームから地上に出るまで5分近くかかる日本最深の地点は地下42.3mにも及ぶ。この間、エスカレーター6本を乗り継ぐ必要があり、もちろん日本で最も深い駅になる。駅から地上に出ると六本木ヒルズ、森タワーやグランドハイアットの高いビルが林立しているのである。スタンプは『六本木ヒルズ』である。同様に東京メトロ日比谷線のスタンプは『六本木交差点』が描かれている。お隣は『青山一丁目駅』である。以前に銀座線のブログにも書いたが、青山一丁目という駅名は実に不思議なものである。銀座線の駅が開設されたのは1938年のこと、当時は東京高速鉄道であったのだが、開設された当時の地名は『青...都営大江戸線スタンプラリー⑧

  • 味世〜石神井ランチグルメ

    味世〜石神井ランチグルメ

    以前にもこのブログに書いたのだが、『台湾ラーメンはどこの名物でしょうか?』。これは勝浦担々麺と同じで日本の名古屋名物である。名古屋市に行くと色々な店で食べることもできるし、発祥の店と言われる『味仙』である。では東京で食べられるお店はと聞かれると『味仙』の支店は神田と新橋にあるが、他の店では中々本物にお目にかかれないのである。しかし、西武池袋線石神井公園駅から徒歩3分のところにある『味世』でも食べることができる。名前も似ていることから聞いてみると若いご主人は名古屋にある味仙で修行した料理人で独立して店を開店したのである。店はビル地下にある食堂街入口左側にあり、10人程度しかお客様は入ることができない。まずは店に入ってすぐ右側にある券売機で食券を購入するシステムになっている。私は『台湾ラーメン』を注文しようと...味世〜石神井ランチグルメ

  • 麻布十番付近の坂道⑥〜きみちゃん像

    麻布十番付近の坂道⑥〜きみちゃん像

    『東京の坂、日本の坂』その204。麻布十番付近の坂⑥、一本松坂の麓に立って気がついた。今まで上ってきたのが大黒坂、この頂上にたち振り返ると五叉路となっていて今まで登ったのが『大黒坂』(青方向)、隣が『暗闇坂』(緑方向)、『狸坂』(黄色方向)、『一本松坂』(赤方向)と全て名前のついた坂道となっている。赤方向に進むと急な下り坂となり、この坂が『狸坂』。由来は説明板によると『人をばかす狸が出没した』とのこと。旭坂の別名もある。この付近には中々素敵な洋館がある。うち一軒のステンドグラスを思わず眺めてしまった。再び戻って緑方向に進むと左に弧を描く急坂となるが、これが『暗闇坂』である。坂を下って行くと右側にオーストリア大使館が現れ、この辺りから坂はまっすぐとなる。樹木が暗いほど生い茂った坂であったためついた名前のよう...麻布十番付近の坂道⑥〜きみちゃん像

  • 秀峰〜日本橋ランチグルメ

    秀峰〜日本橋ランチグルメ

    最近、ランチでよく魚を食べに行く。これは昼メシをMさんとよく行くようになったことも一因だが、やはり私自身も歳を重ねて、トンカツ・カレー・唐揚げばかりでは辛くなってきたことが多い。先日、前を通過した和食の店に行ってみる。もう日本橋や人形町でランチを11年も食べているが、行ったことのない店もまだまだある。『秀峰』さんもそんな1軒である。新めの暖簾をくぐり、店内に入るとカウンターのみ、横には3人、縦には10名程度入ることができる。最近、ランチでよく魚を食べに行く。これは昼メシをMさんとよく行くようになったことも一因だが、やはり私自身も歳を重ねて、トンカツ・カレー・唐揚げばかりでは辛くなってきたことが多い。先日、前を通過した和食の店に行ってみる。もう日本橋や人形町でランチを11年も食べているが、行ったことのない店...秀峰〜日本橋ランチグルメ

  • 関東三十六不動尊巡り⑦〜神木不動尊

    関東三十六不動尊巡り⑦〜神木不動尊

    関東三十六不動尊巡り⑦、今回は第6番神木(しぼく)不動尊、正式名称・神木山等覺院にお参りする。今まで回った6ヶ所の霊場はいずれも東京都内にあったが、36ヶ所の内訳は東京19、神奈川7、埼玉5、千葉5となっている。神木不動尊は川崎市宮前区にある。アクセスは東急田園都市線溝の口駅・JR横浜線武蔵溝の口駅や小田急線登戸駅・向ヶ丘遊園駅からバスに乗って行くのだが、バス便は意外に多く、困ることはない。ただ、神木本町バス停からは少し歩くので神木不動前バス停からの方が分かりやすい。ただ、お寺は道路を渡り、3分ほど細い道をぐねぐねと曲がりながら歩くと急に歴史を感じる仁王門かが見えてくる。明治15年に造られた堂々した門で左右に仁王像が祀られている。門を入ると目の前の斜面にツツジが植えられていて、その間に不動明王像が配されて...関東三十六不動尊巡り⑦〜神木不動尊

  • 『まつや』で1人呑み

    『まつや』で1人呑み

    吉祥寺東急百貨店には神田まつやの唯一の支店がある。神田まつやといえば1884年創業の蕎麦の老舗であり、池波正太郎が贔屓にした店としても知られている。また、その本店は1925年に建築された木造2階建の建物で東京都の歴史的建造物に指定されている。今の当主である四代目小高孝之が長く任されていたのが吉祥寺の店である。店はレストランフロアの真ん中にあり、入ると中々趣がある。中で働いている女性もベテランが揃っていて気がきくため。気持ちのいい。まずは小瓶のビールと焼き鳥(たれ)、わさび芋を注文。すると冷えたビールと共にお通しの蕎麦味噌、わさび芋も登場。まずはビールを一口、暖かくなるとビールが美味くなるが嬉しい。蕎麦味噌は練り上げた舐め味噌に炒った蕎麦ゴメが入っていて食感がいい。これをちびちび舐めながらビールを飲む。わさ...『まつや』で1人呑み

  • 都営地下鉄大江戸線スタンプラリー⑦

    都営地下鉄大江戸線スタンプラリー⑦

    『鉄道シリーズ』その233。都営大江戸線スタンプラリー⑦。大門駅はJR浜松町駅と隣接していて副駅名に浜松町となっている。(同様な例は東京メトロ千代田線明治神宮前駅とJR原宿駅)駅名は駅近くにある増上寺の芝大門に由来している。1964年に都営浅草線(当時の1号線)が開通した際につけられた名前ではあるが、大江戸線は浜松町駅により近いため仮称の段階では浜松町駅だった。しかし、同じ都営地下鉄で違う名前にする訳にもいかず、大門駅を名乗っている。スタンプのデザインは『芝大神宮』を浅草線が使っているの対してより海に近い大江戸線は『芝離宮庭園、竹芝桟橋』がえがかれている。(芝離宮庭園)赤羽橋駅のスタンプには『芝公園で咲く花、東京タワー』が描かれている。東京で赤羽といえば北区赤羽を指すことが多いが、駅に近い古川は江戸時代に...都営地下鉄大江戸線スタンプラリー⑦

  • 三度〜新川グルメ

    三度〜新川グルメ

    中央区新川と言われてもあまりピンとこないかもしれないが、永代橋と八丁堀、茅場町などに囲まれたエリアというと想像がつく。今日の飲み屋さんはこの新川にあるのだが、私の勤務する人形町からはコミニュティバス(江戸バス北回り線)の新川2丁目までバスに乗り、3分ほど歩くと目的地には到着。店のお名前は『三度』という。店内に入ると10人くらいの団体が2組、あとはカウンターで女性5人組、我々3人、あと3席という感じでコーナーに陣取る。期末打ち上げなのか、店は大入満員であった。この店の名物は少しずつつまみを盛った盛り合わせ、刺身などでカニクリームコロッケも美味いと聞いたのでこれを全て注文した。まずは生ビールで乾杯、急に暑くなりビールが美味い。お通しは白和え、さっぱりとスタート。カニクリームコロッケ登場。タルタルソースが添えて...三度〜新川グルメ

  • 麻布十番付近の坂⑤

    麻布十番付近の坂⑤

    『東京の坂、日本の坂』その203。麻布十番付近の坂⑤、あひる坂を下ると向かい側に再び上り坂が現れる。この坂道が『七面坂』、こちらはかなり急な上り坂である。名前の由来は説明板によると『かつて東側にあった本善寺(戦後五反田に移転)に七面大明神の木像が安置されていたことからこの名前がついた』とある。七面坂を上り切ると突き当たり、これを右手に曲がると再び坂になるが、この坂道が『大黒坂』である。大黒坂の由来は坂の北側に大法寺があり、この寺に大黒天が祀られていることからこの名前となった。もう少し歩くと坂の中腹に塀が黒く塗られてかいる大法寺が現れる。港区七福神の一つでもあり、参詣する人が多い。私の後ろを歩いていた外国人のお母さんが子供を連れて門を潜っていった。坂の頂上左手に大きな松の木が見えてきたが、そこから緩く上るの...麻布十番付近の坂⑤

  • 一心たすけ〜日本橋ランチメニュー

    一心たすけ〜日本橋ランチメニュー

    日本橋にはよく行くが現在ビルの新築ラッシュ、日本橋(橋)の隣にある旧野村證券本社と周辺は三井不動産が52階の再開発ビルを中心としたオフィス、ホテル、居住で構成されたビル群が建設中。旧安田信託銀行と東京ガスの跡はビルを取り壊し中、東京駅前にはTolyoTorchという日本一のビルを三菱地所が建設中と一気に風景が変わって行く。そんな姿を見ながら、久しぶりに立ち食い蕎麦を食べに行く。三軒の蕎麦屋が並ぶ。手前から一心たすけ、よもだそば、やぶ久なのだが、一心たすけは立ち食いだが、席があり、蕎麦は茹でたて、天ぷらは揚げたてが売り。よもだそばも蕎麦は茹でたて、天ぷらも揚げたてに加え、インドカレーが本当に本格的でうまい、しかし、本当の立ち食い。やぶ久は座って食べる普通のお蕎麦屋さんだが、とにかくカレーそばを頼む比率の高い...一心たすけ〜日本橋ランチメニュー

  • 久我山歳時記㊲〜『清明』を迎え、一気に春

    久我山歳時記㊲〜『清明』を迎え、一気に春

    『久我山歳時記』㊲。4月4日は二十四節気の5番目、清明にあたる。春の彼岸である春分から2週間。しかし、今年は春分から寒の戻りがあり、ソメイヨシノの開花宣言が当初の3月23日からどんどんずれて3月29日(東京)となった。ただ、そこから急激に気温が上がり、3月31日には28℃にもなる。やはり、四季のニ季化が止められないようである。清明は『万物が清々しく明るく美しい頃』と言われて、中国では清明節と言って先祖の墓に参り、草むしりをして墓を掃除する日と決まっている。自分の親の墓は京都にあり、なかなか行けないが、妻の両親の墓は近くにあることからまさにお彼岸に掃除をしてきたところである。(蘖のソメイヨシノ)久我山は都心部に比べて平均気温が2、3℃低いことからまだソメイヨシノの開花とは行かないが、色々の花が開花を始めてい...久我山歳時記㊲〜『清明』を迎え、一気に春

  • 魚や(さかなや)〜人形町ランチグルメ

    魚や(さかなや)〜人形町ランチグルメ

    週末が近づくとだんだん疲れが溜まってきて、ついついあっさりとしたランチになる傾向がある。いつもランチは1人だが、今日は先輩のMさんとのランチ、思い切って魚を喰わせる店に向かった。店の名前は『魚や』、渋い看板が目印。一階は右手の入口から入り、カウンターに座ることになる。グループは2階、この場合は入口で注文して2階に向かう。こちらはテーブル席もある。今回は早かったので1階もがらがら、カウンターに座る。入口にランチメニューの写真もあるが、一番人気は『魚づくし定食』(1000円)、これは焼き物(鮭)、揚げ物(アジフライ)、煮魚(サバ味噌煮)、刺身盛り合わせ、味噌汁、ごはんとこの店で食べられる料理が少しずつ載っている。他には『刺身盛り合わせ定食』『マグロ中落ち定食』『サバ味噌煮定食』『ほっけ焼き定食』『海鮮丼定食』...魚や(さかなや)〜人形町ランチグルメ

  • 都営大江戸線スタンプラリー⑥

    都営大江戸線スタンプラリー⑥

    『鉄道シリーズ』その232。都営大江戸線スタンプラリー⑥。勝どき駅は勝鬨橋と晴海トリトンのほぼ中間、清澄通りと晴海通りの交差点地下あたりにある。勝鬨橋とはかなり勇壮な名前であるが、実は日露戦争旅順陥落を記念して築地と月島の間に開設されたのが『勝鬨の渡し』である。(晴海トリトンからの眺め)当時は交通量も増えたが、一方で隅田川を通過する船舶も多く、可動橋の建築が1933年に始まった。完成は1940年であるが、橋の上には都電も通っていた。しかし、戦後は晴海通りの交通量がさらに増えたこともあり、1970年11月29日を最後に橋の開閉は行われていない。勝鬨橋の『閧』は当用漢字にないため、住居表示が行われた際に『どき』として表示した。駅名もこれに倣ってのものである。スタンプは勝鬨橋と晴海トリトンが描かれている。晴海ト...都営大江戸線スタンプラリー⑥

  • 百万石〜柳橋ランチグルメ

    百万石〜柳橋ランチグルメ

    浅草橋駅近くでランチタイム、特に店を想定していなかったため、ウロウロ。柳橋近くの佃煮屋さんに買い物をしようと駅前の信号を反対側に向かう。あまり来たことがない場所をウロウロ、釜飯屋やラーメン屋などが並んでいる中、クラシカルで間口の広いトンカツ屋さんを発見、お店に入る。中は4人席が2つ、あとはカウンター、私はカウンターの真ん中に座った。ご主人はこの道50年と言った小柄なおじいさん、お茶を入れてくれたのは奥様のようである。メニューをみるととんかつ定食、盛り合わせ定食(ヒレカツ、魚フライ、メンチカツ)、プルプル定食(豚生姜焼き風)、魚フライ定食、小海老フライ定食などが900円、ハンバーグ定食、かつ重定食が850円とリーズナブルである。今日はカツ重にしてみた。お店の奥を見ると中庭があり、石を組んだ枯山水造りとなり、...百万石〜柳橋ランチグルメ

  • 関東三十六不動尊巡り⑥〜目白不動尊

    関東三十六不動尊巡り⑥〜目白不動尊

    関東三十六不動尊巡り⑥、今回は第14番札所目白不動尊をお参りした。目白不動尊の正式名称は神霊山慈眼寺金乗院で真言宗豊山派のお寺である。実は私の義両親の墓があるお寺からほど近く、お彼岸に墓参りをした後、伺った。目白不動尊と言えば江戸五不動(目黒、目白、目青、目黄、目赤)の一つである由緒あるお寺であるのだが、元々この不動尊像はこの寺にあった訳ではない。二代将軍秀忠の命により奈良の長谷寺の本尊と十一面観世音像を関口台(文京区関口)に新長谷寺を建立。さらに三代将軍家光は当山の本尊断臀不動明王に目白の名を送り、五色不動の一つとした。このため、関口周辺を『目白台』と呼ぶようになった。しかし、太平洋戦争で全焼、この金乗院に遷座することとなったのである。断臀不動明王像は弘法大師作と伝わりられ、かつては50年に一度開帳され...関東三十六不動尊巡り⑥〜目白不動尊

  • キッチンサウザ〜人形町ランチグルメ

    キッチンサウザ〜人形町ランチグルメ

    人形町にはかつて色街であった名残なのか洋食店が多い。名店といえば『芳味亭』『そよいち』、明治創業の老舗は『小春軒』『来福亭』『日勝亭』など数多くある。しかし、庶民的といえば本日お邪魔した『キッチンサウザ』を私は挙げる。この店に入るとかつて東京の学生街に数多くあった『キッチンジロー』を彷彿させるが、実はこの店も元はキッチンジローであった。しかし、キッチンジローは2020年に15店舗のうち13店舗を閉鎖、今東京には九段下1店舗のみ(もう1店は大阪・中之島)しかない。今もランチメニューにはハンバーグとメンチカツを中心に①ハンバーグとミルクコロッケ(これはキッチンジローからの伝統でクリームコロッケのことを指す)、②ハンバーグとスタミナ焼、③メンチカツとカラアゲ、④メンチカツとスタミナ焼、⑤カラアゲと魚フライの5つ...キッチンサウザ〜人形町ランチグルメ

ブログリーダー」を活用して、hokuto5819さんをフォローしませんか?

ハンドル名
hokuto5819さん
ブログタイトル
hokutoのきまぐれ散歩
フォロー
hokutoのきまぐれ散歩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用