三吉橋から旧楓川の橋を巡る①
『ぶらり橋めぐり』その114。夏は坂道を歩くのが苦しいため、橋や川を巡る機会が増える。個人的には『箸休め』ならぬ『橋やすみ』と思っているが。今回の川は埋め立てられてない水の代わりに車が流れる旧築地川や旧楓川である。築地川はもともと隅田川の明石町あたりから分流し、入舟橋を通り、中央区役所付近から首都高都心環状線に沿い、浜離宮恩賜公園の東側を通り、再び隅田川に合流していた。また、三吉橋(みよしばし)から首都高京橋入口付近まで連絡する楓川・築地川連絡運河が帝都震災復興事業により昭和5年に掘削されている。今回は三吉橋をスタートして運河跡、楓川跡を歩き、橋を巡ることにした。三吉橋は上から見ると三角形となっていて旧築地川が曲がり、そこから楓川まで連絡運河が開削されていて、その上に橋が架けられている。今はこれに沿って首...三吉橋から旧楓川の橋を巡る①
2024/07/31 05:00