ゴルフ上達一直線!サラリーマンで時間が取れない中、効率的に練習を行う方法を紹介!4年、週2回練習で83をマーク。現在は平均スコア80台をキープ!アマチュアならではの目線でクラブ試打講評も行っています!プロよりリアル!たまにラウンド日記。
2020年スリクソン新作ウッドZXフェアウェイウッドの特徴を推察!
スリクソンの2020年フェアウェイウッドはZX!ドライバーとほぼ同じ形状となっていますが、その特徴はどんなものか?REBOUND FRAME構造を取り入れたフェアウェイウッドZXの特徴を推察してみました。
2020年スリクソン新型アイアンZX5・ZX7がR&Aリストに登録!
2020年スリクソンの新作アイアンZX5、ZX7のアイアンR&Aリストに登録されました!より優しくかっこよくちょうどいい飛びが手に入るZX5と打感操作性重視のカッコいいアイアンZX7!特徴を徹底解説しました。
軽いドライバーでヘッドスピードが上がるからと言って選ぶのは危険です!手打ちになったり、方向性が悪くなったり、あわせに行ってヘッドスピードが下がったり・・ヘッドスピード別に適切な重さを紹介します!
パター選びで最も大切なポイント!アマチュア視点で考えるべきこと
アベレージレベルのアマチュアゴルファーにとって最適なパターは大型マレットパターだと考えます!打点ブレにも強く、振り子のようにストロークできるパターでスコアUPに臨みましょう!私が試打した中でよかったパターも紹介!
バックスピン量とサイドスピンの関係とは?ドローとフェードの違いから飛距離の差を知る!
ゴルフ弾道計測器を使用してよく出てくる、サイドスピン量という指標の真実を解説!バックスピンと密接な関係があるサイドスピンの理解を深めましょう!また、飛ばしに有利と言われるドローボールがなぜ飛ぶのかわかりやすく解説しています。
ドライバーの表示ロフトとリアルロフトの違いとは?なぜ違いが生まれた?
リアルロフトという言葉を聞いたことがありますか?ドライバーの表記ロフト角と実際のロフト角(リアルロフト)は意図的に異なっていることもあります!その理由を徹底解説いたしました。
オノフ黒ドライバー(2019)をアマチュアが試打評価してみた
オノフKUROドライバーは玄人ごのみの顔でかなり構えやすく、構えた方向が分かりやすい!打感もよくある程度コントロール性能もあり、ヘッドスピードを出しやすいです。僕のようなH/S40前後のアマチュアでも十分に使いこなすことが出来ます。
「ブログリーダー」を活用して、サラリーマンゴルファーTacooさんをフォローしませんか?