chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
私の居場所 https://my-place.hatenablog.com

地方在住のHSP/HSS学生ブロガー。HSP特有の生きづらさを抱えながら、HSS特有の好奇心旺盛さに身を任せつつ、無理のない範囲で色々なことに挑戦しています。私の文章から何かを感じ取っていただけたら嬉しいです。

地方在住の内向型学生ブロガー。幼い頃から常に漠然とした生きづらさを感じて生きてきました。内向型HSPですが、HSSの気質も微量に持っています。HSP特有の生きづらさを抱えながら、HSS特有の好奇心旺盛さに身を任せつつ、無理のない範囲で色々なことに挑戦しています。私の経験や文章から何かを感じ取っていただけたら嬉しいです。夢は内向的な人が生きやすいような場所を作ること。

藍璃
フォロー
住所
佐賀市
出身
日田市
ブログ村参加

2019/08/29

arrow_drop_down
  • 【発達障害】大学生ならWAIS検査が無料で受けられる可能性アリ

    発達障害を疑っている大学生向け・WAIS検査を無料で受ける方法。大学生であればWAIS検査をタダで受けることができる可能性があります。

  • 21歳、初めての精神科。

    発達障害の診断のために初めて精神科を受信しました。初診の様子や流れを書いています。行ったのは大学の保険センターから紹介されたメンタルクリニックです。

  • いつになっても自分に自信が持てない理由について考えてみた

    いつまでたっても自分に自信が持てない理由について自分なりに考えてみました。

  • 私がマスク依存症になった理由

    マスク依存症だった高校時代。私がマスクに依存してしまった原因を書いてみました。暑い日も寒い日も毎日マスクを着けて学校へ行っていました。

  • ブログを改良していきます。

    お知らせ:ブログを改良していきます。

  • 【人生初】カウンセラーとの面談をしてきました

    大学の保険センターでカウンセラーの先生に発達障害についての面談をしました。面談時間は1時間。面談の流れを大まかに書いています。

  • 一歩踏み出しました。

    大人の発達障害の診断が受けられる病院を紹介してほしいということで、大学の保険管理センターへ相談に行ってきました。

  • 生きる意味ってなんだろう?と悩んでいる人へ

    生きている意味がわからない、自分が生きる意味ってなんだろう、と悩んでいる人に向けて書きました。

  • 「手負いの熊」と「人間不信」の話

    手負いの熊と人間不振に陥っている人が共通していることとは?幼い頃に両親から聞かされた 「手負いの熊には気を付けろ」という話を思い出して感じたことをまとめてみました。

  • つらかった高校時代に励まされていた曲【テイラー・スウィフト】

    孤独だった高校時代に私の心の支えになってくれていたテイラースウィフトの曲を紹介。『A Place In This World』や『Mean』 など。

  • 【衝撃】たった一瞬で自信が持てる方法を試してみた

    こんばんは、藍璃です。 あなたは自分に自信がありますか? 私には全くありません。 自信を持ちたいと思っても、ついオドオドしてしまいます。そのため、自信満々だったり、堂々と振る舞えるような人が、私の目にはキラキラ輝いて映ります。 しかし、私みたいにオドオドした人は、気が強い堂々としている人たちの「格好の餌食」になりやすいというのも事実ですよね。都合よく扱われたり、ナメられたりしないようにするために、「自信があるフリ」でも良いから出来たら良いのに……。 そう思った私は、自信の付け方に関する色んな本を読んで「良い解決策」がないか調べてみました。 自分に自信をつける方法は色々ありますが、今回はその中で…

  • 【あがり症】緊張すると下まぶたがめちゃくちゃ痙攣するのだが

    大学で発表するときに、緊張のあまり下まぶたがピクピクと痙攣しました。こんなことは初めてです。やはりこれも「あがり症」が原因なのでしょうかね?

  • 【発達障害の診断】病院に電話をかけてみたら予約でいっぱいだったという話

    病院で発達障害の診断をしてもらおうと、勇気を振り絞って病院に電話をしてみたものの「予約がいっぱいで新規の予約はストップしている」とのことで、予約さえも取るできませんでした。そんな私の話です。

  • 「みんな同じ」という言葉が嫌い

    私は「みんな同じ」という言葉が嫌いです。この言葉を慰めの言葉として使っている人もいますが、受け取る側の人にとっては「慰めの言葉」になっているのでしょうか。私の意見を書きました。

  • ヤバいと思ったらとりあえずトイレへ駆け込む

    私にとってトイレの個室は保健室のようなものです。頭がパンクしそうになったとき、不安で押し潰されそうになったとき、私は必ずトイレの個室に閉じこもります。そうして1人の空間を無理やり作り出すのです。

  • 最近「何をしても上手くいかない」と感じている人へ

    最近何をやっても上手くいかない、ツイてない、運が悪いと感じる、生きる気力が低下した。そんなスランプ期を上手く乗り越えるための方法とは。何事も自分の思った通りに行かず落ち込んでいる人に向けて書きました。

  • 【私の理想の生き方】どこにも留まらないという生き方

    どこにも留まることができない。どこにいても誰と話していても自分が余所者であるように感じてしまう。そこにも自分の居場所がない。そんな私が考える「理想の生き方」について。

  • 心が弱っているときにするべきこと【前向き思考よりも重要なこととは】

    メンタルが弱っているときにまずやるべきことは何?ネガティブ思考の沼から抜け出すための1番の近道は「前向き思考」ではありません。自分に合った解決方法を考える手助けになれたら嬉しいです。

  • 【素敵な新年を迎えるために】今年が終わる前にするべき5つのこと【ひとり反省会】

    素敵な新年を迎えるためにするべきこととは?新年の目標を立てる前にするべき5つのことについて紹介します。悔いのない年末を過ごしてください。参考にした本の詳細は記事中に載せています。

  • あがり症を克服するための2つのマインドセット

    あがり症を克服するための2つの解決策を紹介します。解決策自体はシンプルなので今からでも始められますよ。参考にしたのはスタンフォード大学の心理学者ケリー・マクゴニガルさんの本です。本の詳細については記事中で紹介しています。

  • 【家では元気、学校では無口】もしかすると場面緘黙症かもしれない【経験談】

    実家内ではハイテンション、学校では黙り込む。フェルミ研究所が公開した1本の動画がキッカケで「場面緘黙症」という言葉に出会いました。動画を進めていくうちにもしかしたら自分も?と思うようになり……。緘黙症に関係していそうな個人的な過去エピソードをまとめてみました。

  • 人に褒められるとやっぱり嬉しいよね【言葉が持つ力について】

    言葉はあるときには薬になり、あるときには毒になる。言葉が相手にどう作用するのかは発言者次第。言葉が持つ力は思っている以上に強いです。相手のためにもなり、自分のためにもなるような言葉選びをしていきたいですね。

  • 「学校に馴染めない=ダメな人間」という決め付けがなくなってほしい

    学校は命かけて行く所ではない。登校拒否を良く思わない風潮の中で、学校に馴染めない生徒たちは自己否定の気持ちを募らせていきます。大人が子供たちのためにしてあげられることは何なのでしょうか。私の個人的な意見を書きました。

  • 勇気を出して飲み会を断った時に起こった悲劇【HSPあるある】

    HSPにとって飲み会は時間・お金・エネルギーを無駄遣いしてしまう場。自分の時間を有意義に使うため、勇気を出して出席を断った時に起こった悲劇とは。

  • 自分のHSPレベルを知ることができる診断テストをやってみた【簡単セルフチェック】

    自分のHSPの度合いを知ることができるオススメの診断テストサイトを紹介します。HSPの自覚がある人にも無い人にも受けてほしいセルフチェックの診断です。

  • こうして私は「孤独な自分」が好きになった

    どうやっても学校生活に馴染むことができず、自分のことをずっと否定しながら生きてきました。でも、ある出来事がキッカケとなって「孤独な自分」が好きになり……。孤独な自分が嫌いだという人に向けて書きました。

  • 店のレジに並ぶのが怖い【#私の悩み】

    「店のレジに1人で並ぶのが怖い」そんな私の悩み。レジでモタつくのが怖い、レジに並ぶタイミングを見計らってしまう、店内で店員とすれ違うのが怖い、など。

  • ノイホスロール はあがり症に効く?効果と感想をまとめてみた

    市販薬ノイホスロールはあがり症に効く?どんな効果がある?動悸は?声の震えは?どこで買える?実際に使ってみた感想を書いています。

  • イララックはあがり症に効く?効果と感想をまとめてみた

    市販薬イララックはあがり症に効く?動悸には効く?声の震えには効く?実際に使ってみてから得られた効果と感想をまとめてみました。

  • あがり症に悩んでいる人は市販薬に頼ってみるのもアリ

    大勢の前での発表が苦手。あがり症で悩んでいるあなたへ。心療内科に行くのが難しければ、まずはドラッグストアで販売されている市販薬を試してみると良いかもしれません。

  • 完璧主義な人が陥りやすい落とし穴「アヒル症候群」とは

    完璧主義な人ほど陥りやすい落とし穴である「アヒル症候群」とは一体何なのか。アヒル症候群の特徴や対処法も合わせて紹介していきます。

  • 緊張感を一瞬で和らげる呼吸法「タクティカル・ブリージング」

    こんにちは、藍璃です。 あなたは自分の呼吸に意識を向けたことがありますか? 今回紹介する「タクティカル・ブリージング」は、緊張しやすい人にオススメな手軽にできる呼吸法です。 緊張しやすい、ストレスを感じやすい、すぐに焦ってしまう、という人に効果がある呼吸法なので、ぜひ身に付けてみてくださいね。 // 呼吸法「タクティカル・ブリージング」を身につけよう 呼吸法「タクティカル・ブリージング」を身につけよう 呼吸は大事 タクティカル・ブリージングとは タクティカル・ブリージング呼吸法 タクティカル・ブリージングのやり方 自分の呼吸を意識してみよう 呼吸は大事 生物が生きていくために「呼吸」は欠かせな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、藍璃さんをフォローしませんか?

ハンドル名
藍璃さん
ブログタイトル
私の居場所
フォロー
私の居場所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用