chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
杉本屋
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/28

arrow_drop_down
  • なぜロクロがひけずに挫折するのか?【陶芸】

    なぜロクロがひけずに挫折するのか? その原因とは 土が練れていない ロクロの中心に土が座っていない 両手を使っていない まとめ なぜロクロがひけずに挫折するのか? こんにちは槇黄州です。 私は陶芸教室を運営して生活しているわけではなく、陶芸家活動(40年以上)に終始しているのですが、時折、人に頼まれて陶芸の指導をすることがあります。 その指導内容というのは殆どがロクロ成形技術についてです。 余談ながら、陶芸は何もロクロ成形だけではないのですが、初心者の方はどうしてもここに食い付きがちです。さてそれはともかく、ではなぜロクロがうまくひけないのでしょう? その原因とは 土が練れていない 一言でいう…

  • 焼酎タンブラーの制作(特に芋の湯割り用に)

    こんにちは槇黄州です。 陶芸家をしている私は、たまに自家用の器を作ることもあります。 そんな中でも、芋焼酎好きである私は、よく湯割りを嗜みますが、やはりこの方が良いという形状へのこだわりがあります。 それは下の写真のように口縁部が内側に抱え込んでいるような形であることです。 これにはちゃんとした理由があります。 鼻孔が液面に近付く それは「冷めにくい・香りがこもりやすい」ということも多少ありますが、それよりも口縁部が内側に抱え込んでいると、器を大分傾けないと中の液体を飲めないので、鼻孔が液面により近付くということが大きな理由です。 この話しは、たったこれだけのことなのですが、この口縁部の形状が…

  • 安い集成材で作るPCデスク トホホな結果

    こんにちは杉本屋です。 今回は、自室のPC机が手狭になったので、まずは出来合いのものを購入しようとしましたが、部屋の寸法と財布に折り合わず、少し考えた末、自作で安く上げることにし、作業に入った顛末を述べます。 筆者はある分野の物作り(木工ではありません)をしている関係上、比較的広い場所があり、それが可能になる条件があるので思い立ちましたが、普通のサラリーマンの方は場所の確保が大変だと思います。 天板の選定 なるべく安く… 脚の選定 まずは木材の加工から 思いの寸法にカット 補強材を取るために カンナで切断面を整える 面取り 天板の手前側はラウンド加工に 電動サンダーで研磨 脚部の取り付け 塗装…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、杉本屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
杉本屋さん
ブログタイトル
杉本屋のアトリエ日記
フォロー
杉本屋のアトリエ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用