ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【大つけ麺博2023】麺や 大山@西武新宿
昆布水つけ麺 塩+特製(チャーシュー2枚・味玉・ワンタン2個) <1000円+500円>10月29日、大つけ麺博Presents日本ラーメン大百科の7杯目、栃木から出店のこちらへ。特製トッピングがお得そうなので付けてみました。麺は、本店と同じなら青竹手打ちの中太縮れ麺でチュルモチ
2023/10/31 21:00
【東京ラーメンフェスタ2023】新旬屋本店@駒沢大学
山形さくらんぼ鶏使用!金の鶏中華+全部乗せ <1000円+500円>10月27日、東京ラーメンフェスタ2023第1幕の4杯目として、山形から出店のこちらへ。デフォだとチャーシューが乗らないようなので、全部乗せを付けました。スープは、山形さくらんぼ鶏の清湯ダシで、鶏の旨味が
2023/10/30 21:00
【東京ラーメンフェスタ2023】in EZO@駒沢大学
札幌芳醇炙り じゃが白湯味噌らあめん <1000円>10月27日、東京ラーメンフェスタ2023第1幕の3杯目として、札幌から出店のこちらへ。スープは、じゃがいもでトロトロにした白湯ダシに味噌ダレが効き、濃厚で美味いです。麺は、中太平打ち縮れ麺でツルモチです。チャーシュー
2023/10/29 08:00
【東京ラーメンフェスタ2023】中村商店@駒沢大学
なにわの金の鶏白湯 <1000円>10月27日、東京ラーメンフェスタ2023第1幕の2杯目として、大阪から出店のこちらへ。スープは、濃厚な鶏白湯に魚介ダシを合わせたもの、トロミあり美味いです。麺は、中細ストレート麵でツルパツです。チャーシューは、角煮が2個、トロトロ柔ら
2023/10/28 08:30
【東京ラーメンフェスタ2023】豆天狗@駒沢大学
高山ラーメン ~飛騨牛炙りすき焼きチャーシュー乗せ〜 <1000円>10月26日~11月5日の期間、駒沢公園でラーメンイベントが開催されています。10月31日まで第1幕、1日から第2幕で店が入れ替わり、ラーメンが提供されます。27日午後に行ってきました。まずは1杯目として、岐阜
2023/10/27 19:40
らーめん ささき@山手
ラーメン+キャベチャー+半ライス+味玉 <800円+150円+100円+クーポン>10月21日、今日も間もなく期限切れのラーメンWalkerのクーポンを使いにこちらへ。キャベチャーが評判良いので付けてみました。スープは、豚鶏の白湯ダシにカエシがマイルドに効き、鶏油のコクと相
2023/10/25 21:00
蒙古タンメン中本 立川店@立川
冷し五目蒙古タンメン+野菜大盛+烏龍茶 <970円+90円+クーポン>10月15日、銀座で戦艦大和のカレイライスを食べた後、周年祭に参加しようとこちらへ。13時過ぎ着で30~40人くらい行列、白根社長達に迎えられながら1時間以上待って店内へ。くじは残念ながらハズレ、でも無
2023/10/23 21:00
【大つけ麺博2023】福たけ@西武新宿
九十九里煮干し濃厚BLACKつけ麺+スペシャル <1000円+500円>10月20日、大つけ麺博Presents日本ラーメン大百科の6杯目、千葉から出店のこちらへ。スペシャルトッピング(チャーシュー3種・味玉・海苔)がお得そうで付けてみました。麺は、浅草開花楼の中太ストレート麵でツル
2023/10/22 08:00
【大つけ麺博2023】中華そば 湯の台食堂@西武新宿
中華そば <1000円>10月20日、大つけ麺博Presents日本ラーメン大百科の5杯目、秋田から出店のこちらへ。スープは、鶏と魚介の清湯ダシに地元の生醤油のタレが効き、じんわり美味いです。麺は、松屋製麺所の中太縮れ麺でチュルモチです。チャーシューは、小さめのバラ肉が2枚
2023/10/21 09:36
【大つけ麺博2023】らあめん 元@西武新宿
松坂牛脂がり塩つけ麺+ハンバーグ <1000円+500円>10月20日、大つけ麺博Presents日本ラーメン大百科の4杯目、板橋区から出店のこちらへ。美味そうなトッピングが数量限定であったので付けてみました。麺は、おそらく三河屋製麵の中太縮れ麺でチュルモチです。つけ汁は、牛
2023/10/20 20:49
自家製麺 らーめん くぼ田@鶴ヶ峰
正油ワンタンめん+大盛 <1050円+クーポン>10月14日、この日もラーメンWalkerのクーポンを使おうとこちらへ。正油と塩があるので前者にして、ワンタンを付けました。スープは、鶏と魚介の清湯ダシで熱々、カエシがまろやかに効き、しみじみ美味いです。麺は、自家製の中細
2023/10/18 20:21
らーめん うしお@藤沢
鯛出汁らーめん ミニ鯛めしセット+味玉 <1350円+クーポン>10月9日、今月期限のラーメンWalkerのクーポンを使おうとこちらへ初訪問してきました。看板メニューのラーメンのセットにしてみました。スープは、鯛メインの魚介系清湯ダシに数種の塩のタレ、鯛の旨味タップリで
2023/10/16 21:42
【大つけ麺博2023】喰海@西武新宿
ワシワシ麺の尾道ラーメン+大判ソフトいかフライ <1000円+150円>10月13日、大つけ麺博Presents日本ラーメン大百科の3杯目、広島から出店のこちらへ。広島名物のトッピングを付けて、店頭にあるサービスの生姜とニンニクも付けました。スープは、瀬戸内の小魚と動物と野菜
2023/10/15 08:00
【大つけ麺博2023】魂麺@西武新宿
千葉県ブランド「元気豚」の肉つけめん <1000円>10月14日、大つけ麺博Presents日本ラーメン大百科の2杯目、千葉から出店のこちらへ。麺は、紀州屋製麺の太いストレート麵でツルモチ、麺量は200g以上ありそう。チャーシューは、元気豚のバラ肉を甘辛く味付けしたもの、美味
2023/10/14 08:30
【大つけ麺博2023】中華そば 桐麺 総本店@西武新宿
桐玉+桐麺全盛りトッピング <1000円+500円>10月11日~11月26日の期間、大つけ麺博Presents日本ラーメン大百科が開催されています。期間中何度も入れ替わり、コラボ含めて全部で117店で麺が味わえます。今年も全店制覇する気は無いですが、マイペースで楽しもうと思います
2023/10/13 20:58
ラーメン二郎 柏店@柏
小ラーメン麺少なめ(ニンニク少なめ)+つけ麺ごま味 <850円+100円>10月8日、今年1月に茨城から移転してきたこちらへプチ遠征してきました。柏駅から、入店しているモールへの無料シャトルバスに乗り、10分弱で到着。11時過ぎ着で既に開店していて10数人の行列、30分くらい
2023/10/11 23:25
にぼしらぁめん りんかぁん@南林間
ワンタンにぼししょうゆラーメン+替え玉 <1080円+クーポン>10月7日、今月期限のクーポンを使おうとこちらへ。醤油と塩があるので前者にして、ワンタンをトッピングしました。スープは、煮干しと昆布の清湯ダシに醤油ダレがまろやかに効き、じんわり美味いです。麺は、菅
2023/10/09 08:00
らーめん 丸心@本厚木
鶏白湯+味玉 <850円+クーポン>10月6日、麺や食堂の後は、ラーメン本に載りクーポンが付いたこちらへ。かつて海老名にあった有名店出身で、そこでも数量限定であった鶏白湯を食べてみました。スープは、機械で泡立てた鶏白湯ダシで、サラッとしててもクリーミーで良いです
2023/10/08 07:30
中華そば 麺や食堂 本店@本厚木
しおそば <968円>10月6日、10数年ぶりにこちらへ。既食かもしれませんが、デフォの醤油味ではなく塩味を食べてみました。スープは、動物と魚介の熱々の清湯ダシ、旨味詰まってて塩ダレと相まって美味いです。麺は、自家製の中細ストレート麵で、綺麗に折り畳まれててツルパ
2023/10/06 21:53
天下一品 新宿西口店@新宿
こってりMAX <1210円>10月1日天下一品の日、この日のために取っておいた新メニューを食べに行きました。15時頃だと行列も少なくすんなり入店出来ました。スープは、鶏とベジポタで超濃厚ドロドロ、旨味が濃縮されてて美味いです。麺は、いつもの中太ストレート麵で、ドロド
2023/10/04 21:00
麺処 はら田@南浦和
牡蠣と鴨のつけ蕎麦+〆の薬味飯+味玉 <1600円+100円+クーポン>10月1日、こちらの限定のつけ麺が美味そうなので食べに行きました。開店20分前着で1番乗り、開店時には10数人の行列になってました。限定メニュー専用のご飯ものがあったので付けてみました。麺は、菅野製
2023/10/02 21:49
幸楽苑 城山店@相原
冷し担担麵+Aセット <760円+930円⇒490円>9月26日、創業69周年でディナータイムにお得に食べられるセットを求めてこちらへ。夏季限定メニューがまたあったので、それも食べちゃいました。冷し担担麵、麺は自社製の中太麺でツルモチ、締めてありコシも多少感じます。タレ
2023/10/01 08:00
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、masakiさんをフォローしませんか?