池中玄太 76.9㌔ 今日は投票に行ってまいります。 さて、今国民がどのようなことを思いどのよう
62歳。アルバイトシフト時間少なくしました。iDeCoを解約し、さらに優待株、高配当株を中心に資産を日本株、米国株、投資信託の3つで形成しておりましたが、只今米国株から撤退中です。30銘柄からやっと4銘柄までになりました。
キャピタルゲインではなく、インカムゲインが投資のスタンスです。この年齢でも長期投資を前提としていきたいと思います。
昨日は、新型コロナワクチン4回目接種してきました。前回と違うところは、若者がちらほらお父さんお母さんといっしょに接種しにきていました。ちょっと空いている時間帯でしたので、看護師さんに取り囲まれる接種となりました。圧巻でした。前回も接種後すこしたってから痛みがありましたが、痛みがでたものの軽かったです。まだ違和感ありますが。季節の変わり目か、接種日の朝にむち打ちの症状がでて熱はないものの首筋の痛みに苦しみました。ワクチン接
これから新型コロナワクチン4回目接種受けてきます。二日前に予約できました。1ケ所だけ時間が空いていました。ラッキーでした。コロナ感染者数もずっとくすぶり続けていますね。 さて、先週はなんとか保有資産も改善してきました。特に週末の米国市場では、あと少しのところまで保有資産の評価損益プラスも見えてきました。 昨日の夜何食べた。新米にじゃことみそ汁と酢豚と焼売セットでした。ぎゅーとらの酢豚と
今日は、観光地に仕込んだものを持っていきました。観光地は、昼前にも関わらず、久しぶりに平日で修学旅行生で賑わいをみせていました。反面、イオンで優待返金いただきにまいりましたが、店舗は空いていました。さて、この1週間年初来安値の409円指値でいれておいた丸三証券が約定しておりました。配当利回り3.90 しかも優待があるというおまけつきでブロガーさんがよく掲載されていました。少し経営数値が23年3月予想が危ぶまれますが。こういう時に
またまた米国株の現金配当が発表されました IBMとスター・グループ
またまた米国株の現金配当が発表されました。IBMとスター・グループです。IBMは、年間配当 6.60USドル配当利回り 4.89%スター・グループは、年間配当 0.61USドル配当利回り 7.07% です。日本株の保有株総資産評価損益は少し下がりました。iDeCo 投資信託 は今も上向きです。ちなみに米国株も回復基調。今晩も回復基調でスタートしています。 差出人: 楽天証券からのお知
今日は、ブックオフに株主優待お買物券をにぎりしめ、久しぶりに古本買いに参じました。人気あるコミックス本は、昔の本でも高いですね。あまり新本と変わらない値段です。もともと優待券利用すればゼロ円なんですが。貧乏性で躊躇して帰ってきました。 米国株、日本株、iDeCoとも少しもどってきましたね。 差出人: 楽天証券からのお知らせ件名: 米国株式の決算発表予定日をお知らせします(銘柄情報通知サ
コンソリデーテッド・エジソン 現金配当発表 再来月だが嬉しい
今日も現金配当発表のお知らせあり。再来月だが嬉しい。コンソリデーテッド・エジソン年間配当 3.16USドル配当利回り 3.73%買付したときから1株あたり現在17USドル上昇して、この配当利回りなので。差出人: 楽天証券からのお知らせ件名: 保有・お気に入り銘柄の現金配当が発表されました(銘柄情報通知サービス)送信日時: 2022/10/25 07:14────────────────────────
今日明日と観光地でのアルバイトです。当然日本市場は見ることができません。今日の流れから明日1銘柄指値で入れときました。さて、来月再来月とも米国株の現金配当発表されております。やはり、3ケ月に1回の配当はモチベーションあがります。さて、今晩の米国株はどちらの方向なのか。差出人: 楽天証券からのお知らせ件名: 保有・お気に入り銘柄の現金配当が発表されました(銘柄情報通知サービス)送信日時: 2022/10/24 07:29
昨日になってしまいましたが、 エッコー・ブランズ(ACCO)を少しずつ買い増しして
ちょっとすきつくってしまいした。日本株の高配当銘柄が年初来安値更新、あわてて指値入れましたが、時すでに遅しでした。 昨日になってしまいましたが、エッコー・ブランズ(ACCO)を19株買い増しして、20株保有としました。年配当 0.30USドル利回りは、6.92%と高配当です。 差出人: 楽天証券お取引メール件名: 米国株式の注文が約定しました送信日時: 20
昨日になってしまいましたが、 エッコー・ブランズ(ACCO)を少しずつ買い増しして
ちょっとすきつくってしまいした。日本株の高配当銘柄が年初来安値更新、あわてて指値入れましたが、時すでに遅しでした。 昨日になってしまいましたが、エッコー・ブランズ(ACCO)を19株買い増しして、20株保有としました。年配当 0.30USドル利回りは、6.92%と高配当です。 差出人: 楽天証券お取引メール件名: 米国株式の注文が約定しました送信日時: 20
ダイヤモンドザイ 12月号 昨日とうちゃくです。表紙は、SKE48の元メンバー、乃木坂46の元兼任メンバーであった松井玲奈さんです。本誌の内容は、今回はほぼほぼ題目通りです。高配当株を今月も再確認でます。分配金速報データも掲載されており、分配というものも見ていきたいと思います。 付録は、株主優待ベスト82です。差出人: 楽天証券からのお知らせ件名: 米国株式の決算発表予定日をお知らせしま
まだ日本の保有株の方が安定している状況で総資産で評価損益プラスは珍しい。米国株は、なかなか苦戦しており、その影響が投信、iDeCoにでています。 さて、この気候にやる気がでず、生活のリズムが安定しませんでした。何んとか弱虫ペダルをAmazon primevideo で鑑賞し、その先は単行本で気分を上げているいるところです。 もう少し速くPontaポイントがCONNECTで使用できていたら、St
わたしんちにもイオンから株主優待返金引換証とうちゃくしておりました。100株保有です。返金開始は、10月21日からで1週間まだあります。またまたこれから短時間バイト行ってきます。 クロスフォー 7810 から第35回定時株主総会招集通知とうちゃくです。第1号議案 剰余金の配当の件では、普通配当1円50銭 記念配当2円 1株につき金3円50銭剰余金の配当が効力を生じる日は、10月28日
国民年金の自動引き落とし前の振替用紙分を払込み 追納制度スタート
今日は、2時間だけ仕事に行ってきました。少し、お客様の来られる時間が14時くらいとずれているので。さて、仕事に行く前に国民年金の自動引き落とし前の振替用紙分を銀行窓口に払込みにいきました。そして、仕事から帰ってくると国民年金保険料口座振替額通知書が届いておりました。今月は、31日に2回引き落としということは、今月だけ3回分払うことになっております。*窓口分は期限は平成6年くらいまで猶予ありましたが今回振り込みました。前納となるの
日本年金機構からようやく便りがありました。8月分の納付書でした。口座振替となる対象月以外のものとのこと。納付金額は、16,990円となります。これでiDeCo継続と国民年金追納制度スタートと相成ったわけです。今日も観光地でのお仕事でしたので市場をみることはできませんでしたが、米国市場と同じようなどっちにころぶのかということでしたね。さて、これからはじまる米国市場はいかにということで。しかし、久しぶりのお仕事でお風
後場には少し間に合いました CONNECTでひな株 野村証券で1銘柄約定
今日は、観光地のお仕事でしたが、予想に反してお客様少なく、というよりは客層がかわってきているということで、少しずつ年配層が増えて、ヤング層が減ってている感じです。修学旅行も団体行動ではなくグループ行動で、多分目的地の選択行動かもしれません。集団行動を避けているのかも。 さて、後場には少し間に合いましたので、久しぶりに買付でました。CONNECTでひな株で住友化学をdポイントで4株約定し、併せて10株とし
明日から4日間観光地での仕事 Go To トラベル 事業の効果は
明日から4日間、つまり今週の日本市場は日中仕事のため、触れることはできません。機会あれば、指値を入れるようにしますが、米国株は今宵はありますので、その動向を見ながらともなりますが。また、Go To トラベル 事業はじまりますが、どういう効果がでますでしょうか。観光地でのお客様の変化も見ていきたいと思います。私的には、旅行しないのでGo To Eat の方がうれしいのですが。差出人: 楽天証券からのお知らせ件名: 米国株式の決算発
米国株の高配当株中心に少しずつ買い増ししていますが、双方下落中ですが日本株と違って、信じられない配当利回りになっています。資金の枯渇と昨日は嘆きましたが、数株はまだ買付できますので、この二日間で銘柄を策定したいと思います。 さて、国民年金の任意加入制度手続きは終わっているのですが、iDeCoの方は、月払いの自動引き落としが継続されていますが、国民年金の方は、8月1日の満了以降引き落としはありません。もし
米国株 2銘柄追加買付できました 楽天証券での買付は、資金枯渇
米国株2銘柄追加買付できました。B&Gフーズ(BGS)は指値で11株入れましたが、時差約定。丁度60株の切れのいい数字にしました。年間配当 1.90USドル 配当利回り 12.34%クロノス・ワールドワイド(KRO)も20銘柄になりました。年間配当 0.76USドル配当利回り 8.80%楽天証券での買付は、資金枯渇しました。残念。 差出人: 楽天証券お取引メール件名: 米
久しぶりに冷凍庫とミニ冷蔵庫の霜取りしました。やはり、今年の夏は開け閉めが多かったせいか霜も多くついていました。中身が少なくなったこのタイミング逃さず実施しました。 さて、米国市場である銘柄が最安値を記録しそうなので指値いれておき、見事約定と思いきや、最後の暗証番号が違っていたか、いずれにしろ最後まで確認しなかったミスで約定できませんでした。そして、さらに安値を記録し、最後は元近くに戻していましたが、注
保有銘柄の現金配当が発表されたとのこと。乱高下著しい時ですが、配当利回りと配当金は癒されます。来月も再来月もいただけるということ。励みになります。米国株は、今だ売却の経験はありません。今は、高配当株に絞り増資していくというスタンスです。日本株と違って、1株づつというのが買付しやすいです。もちろん現段階では、保有株の評価損益はマイナスに転落してます。株価は下がっても、売却しない限り1株は1株ですからね。さて、今宵の
国内市場も米国市場も上昇モードですが、そこまでは手放しで喜べないところ
今週は、昨日と今日の二日間のお仕事でした。なかなかモードの切り替えできず、多少涼しくなってもクールダウン中です。国内市場も米国市場も上昇モードですが、そこまでは手放しで喜べないところ。まぁ二日間上昇だとiDeCoと投資信託は多少戻ってきそうです。観光地は、もう若者が消えるかと思っていましたが、意外と来てました。又、小学生、中学生、高校生の修学旅行も・・・外国人の方も来られましたが、久しぶりでしたので、英語の商用接客用語が出てこな
今日、明日は観光地のお仕事で昼間は相場を見ることはできません
今日、明日は観光地のお仕事で昼間は相場を見ることはできません。多少上がったようですが、こういう日はえてして保有株の評価損益は下がっております。米国市場も始まりましたが、ほぼ全面高ですが、低い水準なので起きたらどうなっているか。ということで、明日の仕事のことを考え、体調を整えるため休みたいと思います。一応は、米国株は1銘柄52週最安値以下で仕込んでおきました。 今日の夜何食べた。朝昼抜きでした。とうとう値札付きで
昨日、ムゲンエステート 3299 より株主優待品とうちゃくしました。株主優待品は、オリジナルクオカード 1000円分です。ちなみに配当利回りは、3.72%評価損益は、マイナス 26,100円 ということで。 一正蒲鉾 2904 より報告書と期末配当金計算書とうちゃくです。期末配当金は、1株あたり12円 年1回配当配当利回りは、1.55%評価損益は、マイナス15,200円 というこ
メンテナンス時間 リアルタイム入金できず 米国株2銘柄は、追加投資
少し夜中寝てしまいました。追加で楽天証券にゆうちょ銀行からリアルタイム入金しようとしたら、メンテナンス時間でした。残念。この時間は認識しておりませんでした。翌3:00~翌6:00米国株2銘柄は、追加投資できました。B&Gフーズ(BGS)と フランクリン・リソーシズ(BEN)あと1銘柄は約定できずでした。買付できる資金も元から少しですが、これからもあとわずかです。
「ブログリーダー」を活用して、かばまるさんをフォローしませんか?
池中玄太 76.9㌔ 今日は投票に行ってまいります。 さて、今国民がどのようなことを思いどのよう
池中玄太 76.3㌔ 19日から3日間は火曜日からの取引対策考えられますね。 明日は投票日です。
池中玄太 76.3㌔ 18日は、参院選挙前の最後の株式市場。 それにしても選挙カー全然回ってこな
池中玄太 76.7㌔ 楽天証券からのお知らせ 米国株から撤退しましたので最後の配当金です。 &n
池中玄太 76.7㌔ 16日は息子の歯科通院で昨日の親知らず抜歯の消毒。 飯が食べられんというこ
池中玄太 77.5㌔ 15日は歯科通院でした。 それ以外は、家で引きこもり画面を見ては、うとうと
池中玄太 77.1㌔ 今週からは米国株の心配なく、 日本市場に傾注していきます。 単元株、単元未
池中玄太 76.4㌔ 今日も小さなことからこつこつと実行。 昨日から配当管理アプリをもう一度使用
池中玄太 75.9㌔ 今日も小さなことからこつこつと実行。 11日の米株式市場でダ
池中玄太 76.3㌔ 今日も小さなことからこつこつと実行。 10日の米株式市場でダ
池中玄太 77.0㌔ 今日も小さなことからこつこつと実行。 10日の東京株式市場で
池中玄太 77.0㌔ 何んとか踏みとどまったウエイト。 今日も小さなことからこつこ
池中玄太 77.9㌔ すこし食べ方が悪かったかな。 今日も小さなことからこつこつと。  
池中玄太 77.5㌔ 今日も小さなことからこつこつと。 7日の米株式市場でダウ工業
池中玄太 76.6㌔ 今日も小さなことからこつこつと。 7日の東京株式市場で日経平
池中玄太 76.7㌔ 今日も小さなことからこつこつと。 明日は、観光地でのアルバイトです。 かな
池中玄太 77.2㌔ 今日も小さなことからこつこつと。 3日の米株式市場でダウ工業
池中玄太 77.2㌔ 今日も小さなことからこつこつと。 3日は、イオンに母親を連れてお買物。 イ
池中玄太 77.2㌔ 今日も小さなことからこつこつと。 2日の米株式市場でダウ工業
池中玄太 76.5㌔ 今日も小さなことからこつこつと。 2日は、一歩も外に出ませんでした。 &n
池中玄太 83.5㌔ 部屋の上部の温度計は、40度。 下は、37度です。 湿気はないので耐えられ
池中玄太 83.7㌔ 昨夜の米国市場は、ダウ反落し533ドル安、 ハイテク株比率が高いナスダック
池中玄太 83.4㌔ 今日も郵便局のPOST投函と給油以外は、巣ごもり。 夏本番。日当たり良好。エアコンなしで
池中玄太 83.2㌔ まずは、83㌔台をキープしている。 まだまだお腹周りを鍛えるぞと日記には書いておこう。
池中玄太 83.7㌔ 今日16日出勤でしばらくシフトは入らないと思う。 初めて、休憩中に売却の注文入れる。 結
池中玄太 83.4㌔ 優待選択することがなかなか決められない翁です。 明日、観光地へのアルバイト行けば、しばら
池中玄太 84.2㌔ 今日もまたまた自宅にこもりきりでした。 お昼は、ココットを使いお好み焼きを
池中玄太 84.2㌔ 湿度は高いが、まぁ過ごしやすい方であった。 そして、自宅に1日籠る。 同僚の術後の通院長
池中玄太 84.5㌔ 昨夜、深夜1時30分に停電がありました。 雷雨もなかったのに謎の3分間の停
池中玄太 84.75㌔ 今日も自宅から一歩も出ず。 PCモニターにスピーカーがないタイプなので、モニターらは音
池中玄太 84.2㌔ 9日は、家に閉じこもった。 日経平均、最高値 3日ぶり反発し799円高で、
池中玄太 84.25㌔ 二日間の観光地でのアルパイト任務完了。 8日は、21時台に寝てしまいました。 新陳代謝
池中玄太 84.4㌔ 安定してきた。 あとは、身体を引き締めることですな。 運動しなくても、汗が止まらない今日
池中玄太 84.5㌔ 5日の東京株式市場で日経平均株価は小幅ながら6営業日ぶりに反落。 当面の利
池中玄太 84.3㌔ 不思議と空腹感ないので、我慢もしていません。 ただ暑さだけは我慢できません。 両親は1階
池中玄太 84.9㌔ 体重計る前に、85㌔超えていると思ったが、84㌔台だった。 燃えよ脂肪。脱水症状にならぬ
めずらしくブログ今日2回目です。 忘備録として日記には書いておこう。 7月2日 2日の東京株式市
池中玄太 85.2㌔ 1日は、朔日餅でした。 1日とうちゃくの株主関係書類 27通
池中玄太 84.9㌔ 85㌔きったことは、まだまだいけるということ。 食事のバランスと室内でのわずかな運動だけ
池中玄太 85.8㌔ 今日も変わりなし。 昨夜の米国市場は、主要3指数は揃って上昇。 しかし、し