桜を見に行きました~ 前投稿は家の庭の桜の木でしたが、ボチボチこの辺りも桜が咲いてきました。武庫川河川敷髭の渡し付近と伊丹市天王寺川沿いの公園へ 髭の渡し付…
地元の自然観察中心のブログです。 両生類 サンショウオ、カエル 昆虫、ホタル 六甲山 西宮市 宝塚市 神戸市あたりを探索しています。
さて、9/28シロハナ宅ではツクツクホウシの鳴き声が聞こえました。おそらく今年最後のセミでしょう。・・・・・・・夏がここまで長く続いたという事でしょうか? …
9/24 前投稿のアサギマダラ確認のあと 尼崎市西昆陽 髭の渡し跡へ曼殊沙華=彼岸花を見に行きました。 先ずは武庫川堤防下遊歩道ここも毎年彼岸花が咲いていま…
23日と24日花と蝶をまとめてしまっての投稿です。 9/23 白花曼殊沙華 宝塚市 御所の前町公園に咲く白花曼殊沙華 クリーム色タイプ・・・・・白花ではない…
9/21のこと・・・・何年かぶりにに三宮周辺に行きました。すぐ行けるのだけれど、このところ行っていなかった三宮です。生田ロード生田ロード沿いのお店で(コロナ特…
彼岸花 アサギマダラ 9/22の彼岸花 アサギマダラの投稿を優先で・・・・・ 本日宝塚市美座町付近の堤防沿い道路、花壇の写真。白花曼殊沙華ここは少し色がクリ…
手短に 9/19-3 本日アサギマダラ蝶を今シーズン初観察しました。そちらは後程、ドンドン追いつくようにアップします(多分)。9/19最後は武庫川河川敷での…
旧宝塚ホテル 9/19-2 9/19は3話あります。 宝塚市にある宝塚ホテル、宝塚で古くから営業する有名ホテルですが、今年の春に移転し、旧宝塚ファミリーラ…
白花曼殊沙華 今朝方、白色の彼岸花、白花曼殊沙華が咲きだしていました。アップ 畑の横なので収穫用コンテナが入ってしまいます。 朝晩は涼しくなり、彼岸花の季…
ドローンの初飛行の巻です。 9/14、15 武庫川河川敷にて、先日購入したドローンの初飛行をするべくチャレンジしてきました。 芝生の上でドローンをセット、ス…
待望の”ドローン”が来ました。箱を開けると 中身はZEROTECH社製 DOBBY 、ドローンです。開封します。蓋を開けると、本体が現れ その下にバッテリー…
台風10号が過ぎ、夜は涼しくなりました。 台風前日大雨に降られたの巻です。 9/6は何処に行くか少し考えながら、とりあえず神戸市北区のモウセンゴケ自生地に・…
カエル写真あります 台風10号、こちらは(兵庫県阪神地区)、昨日は昼間土砂降りだっ…
8/28六甲山 つづきの後編です。 今更ながら六甲山の紹介、六甲山は東は宝塚市に宝塚駅付近の武庫川から、西は神戸市の塩屋までの東西方向に長い山で、神戸の背…
「ブログリーダー」を活用して、シロハナさんをフォローしませんか?
桜を見に行きました~ 前投稿は家の庭の桜の木でしたが、ボチボチこの辺りも桜が咲いてきました。武庫川河川敷髭の渡し付近と伊丹市天王寺川沿いの公園へ 髭の渡し付…
またまた投稿さぼり、久しぶりの投稿です(-_-;)。 随分と暖かくなり、庭の桜が急に満開になりました。近所の桜も昼前はそんなに咲いていなく1.2分咲きかなと…
あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします初日の出(兵庫県宝塚市) 新年の挨拶も遅れております(-_-;)皆様にとり良い一年になりますこ…
今晩は 今朝訪れた兵庫県尼崎市西昆陽、髭の渡しコスモス園~花優先でアップします。ここのコスモスはボチボチ後半だと思いますが、まだまだすぼみがありました。 …
ご無沙汰しております。3月から長期に渡り更新さぼっていました、すみません。いや~色々と忙しく・・・・・・・実は単にさぼっていただけです(-_-;) その間…
3.11 これからも、できること。| Yahoo! JAPAN / LINE (search311.jp)天候:曇りのち雨時々晴 3/4後編遅れています。手短…
天候:曇り このところ3回ほど探索予定が雨で流れているシロハナです。3/4はいつもの阪神地区へ。 以前探索も場所がわからなかった湿原があり、先日大体の場所がわ…
天候:曇り 今日湿原に両生類の探索に行ってきました。 いつもの阪神地区です。ボチボチ セトウチサンショウウオとアカガエルが産卵しているかと、何回も訪れているS…
シロハナはこのところ最近あまり自然観察せずにさぼっています、・・・・・やっと少しお出かけしたのでその時の事。 この日は某所のフォトコンテストの会場(シロハ…
さてもう2月、もうすぐ春節ですね。又もほったらかしブログです、1/28のこと、某兵庫県の湿原の保護活動に参加してきました。 冬の湿原全面枯れていますこの日は…
今年は年明けより能登の地震つづいて羽田の飛行機炎上、北九市の繁華街での大規模火災と、災害事故でスタートとなってしまいました。 地震と飛行機事故で無くなられ…
あけましておめでとうございます 今年もどうぞよろしくお願いいたします皆様により良い一年になりますようお祈り申し上げます 初日の出 兵庫県宝塚市 昨年はほっ…
シロハナの放置ブログ、久々の更新です(-_-;)(-_-;)汗! またぞろほったらかしですが・・・・今いる滋賀県から兵庫の阪神地区の自宅に戻ることになりまし…
あけましておめでとうございます。 初日の出滋賀県 新年が皆様にとっていい一年になりますように、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。 とうとう遅れブ…
ほったらかしています。手短に9/15滋賀県 天候晴杉林の中の湿原、以前発見のモウセンゴケ自生地へ湿原 ムラサキミミカキグサムラサキミミカキグサ滋賀県では初発見…
探索中スズメバチに刺されてしまいました。 すぐ逃げて1匹だけですが、かなり痛いだんだん痛くなりました。病院に行き痛み止めを飲んでいるが・・・・痛い、 痛い う…
お花優先で9/19の彼岸花(曼殊沙華)水田の畔です。白花私の好きな白花曼殊沙華もありました。彼岸花、田園地帯に多数咲きだしました。明日(今日9/24)に観察に…
9/6-2後編 つづきです、前編よりさらに移動、道中・・・ここは自生地では?と荒地を探索してみると・・・荒地の崖 モウセンゴケモウセンゴケの自生地でした探…
9/6前編 手短に カエル写真あります。 9/6も三重県で湿原にサギソウとミミカキグサ探索です。 天候晴から曇り先ずは食虫自生地に、道に迷った後里道…
さて台風14号接近中です、こちらは現在風つよしですが雨は降っていません。今日は台風ですので自宅待機していました。 皆様もお気を付けくださいませ。 そして彼岸…
3.11 これからも、できること。| Yahoo! JAPAN / LINE (search311.jp)天候:曇りのち雨時々晴 3/4後編遅れています。手短…
天候:曇り このところ3回ほど探索予定が雨で流れているシロハナです。3/4はいつもの阪神地区へ。 以前探索も場所がわからなかった湿原があり、先日大体の場所がわ…
天候:曇り 今日湿原に両生類の探索に行ってきました。 いつもの阪神地区です。ボチボチ セトウチサンショウウオとアカガエルが産卵しているかと、何回も訪れているS…
シロハナはこのところ最近あまり自然観察せずにさぼっています、・・・・・やっと少しお出かけしたのでその時の事。 この日は某所のフォトコンテストの会場(シロハ…
さてもう2月、もうすぐ春節ですね。又もほったらかしブログです、1/28のこと、某兵庫県の湿原の保護活動に参加してきました。 冬の湿原全面枯れていますこの日は…