chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
すいこみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/25

arrow_drop_down
  • 2024年の目標

    前日に昨年の振り返りをしたところで、鉄は熱いうちに打ての精神で2024年の目標を書きます。毎年一年間の目標を書いているわけですが、あとで振り返るのに有用なのと、インターネットに公開するという適度な緊張感でブログというものは程よい媒体です。 ・仕事について 今年は社会人6年目になります。石の上にも三年どころか5年勤めたわけですからそれなりに頑張った結果だと思います。今年は会社の命運を握るほど大きなプロジェクトがあるかもしれないので、結果を追求する一年にするつもりです。できれば今の業務の集大成にしたいところです。また、昨年10月から社会人学生を始めたこともあり、時間が足りないので効率にもこだわって…

  • 2023年振り返り

    お久しぶりです。2023年も早かったですね。あまりにも早過ぎて、ちゃんと振り返らないと何もなかった1年間になってしまう気がして、慌てて執筆を始めました。2023年の目標を書いた記事を見返したら、今年は頑張ってブログ書くぞ!とかいう出落ちで草。 yu-k101010.hatenablog.com さて、まずは個人的3大ニュースでも書いておきましょう。 ・第3位 旭岳登山 北海道最高峰に登った夏の旅行を第3位に挙げておきます。詳細は別の記事で書いたので省きますが、北海道の雄大な自然を感じた素晴らしい登山でした。天気も何とか持ってくれて本当に良かったです。 yu-k101010.hatenablog…

  • 北海道 旭岳(大雪山)登山記

    久しぶりに旅行記でも書いてみようと思いまして。このところ色々と忙しかったのですがだいぶ落ち着いたので、カフェでゆっくりしながら書いています。スターバックスのフラペチーノ®を初めて飲んでいるのですが、相当甘いですね。ガールズ二郎と呼ばれるのも頷ける。 さて、8/24(木)-8/27(日)にかけて北海道に行っておりました。弊社は8/11-8/20の夏季休業10連休だったのですが、激込みシーズンには出掛けないという逆張り精神により1週間遅らせるプレイング。元々24日は都内で別件の用事があって休みを取る予定だったのですが、どうせなら金曜も休んで4連休を生成して飛行機でも乗るかという気分になり、かくして…

  • 資産運用レポート(2023年2Q)

    前の記事が資産運用レポート(2023年1Q)なので、3か月ほどブログをさぼってしまった。5, 6月が結構忙しかったのもあるが、年々体力が落ちている気がします。すでに夏バテが来てるんだが、夏の登山シーズンに向けてテンション上げて行かねば。 【2023年4月-6月の相場】 S&P500:4109.31→4450.38, 変化率+8.30% NASDAQ総合:12221.91→13787.92, 変化率+12.81% TOPIX:2003.50→2288.60, 変化率+14.23% 金(ロンドン):1968.53→1919.36, 変化率-2.50% 為替:USD/JPY 132.79→144.3…

  • 資産運用レポート(2023年1Q)

    クソ寒い冬とスギ花粉のピークを越えて、皆様いかがお過ごしでしょうか。2023年も4分の1が終わりました。近頃は時間が経つのが早すぎますね。恒例の資産運用レポートをやっていこうと思います。今年は3か月ごとを目標にやっていこうと思っています。 【2023年1月-3月の相場】 S&P500:3839.50→4109.31, 変化率+7.03% NASDAQ総合:10466.5→12221.91, 変化率+16.77% TOPIX:1891.71→2003.50, 変化率+5.91% 金先物:1842.2→1969.0, 変化率+6.88% 為替:USD/JPY 131.11→132.79 ベンチマー…

  • 新型プリウスを契約しました

    リサーチを始めてから約9か月、ようやく車を契約したので書きます。新型プリウス(Gグレード)です。高い買い物なのでかなり慎重に検討して、いろいろ試乗とかもした結果、だいぶ時間がかかってしまいました。実際に試乗した車と最終的に決めた理由について書いておきたいと思います。300万円台で車を探している人には参考になるかもしれません。 前提ですが、私の車選びのポイントは以下の4点です。①400万円を超えないこと、②燃費が良いこと、③24年4月までに納車可能であること、④セダンorステーションワゴンであること(筆者はアンチSUVなのでお許しください) 1台目:日産 NOTE https://www3.ni…

  • 2023年の目標

    今年はブログを書く回数を増やそうと誓ったので、無理しない範囲で頑張ります。 気づけば1月が終わろうとしているので、今年の目標でも書いておくとしましょう。 私事ですが、今年で30歳になります。ついこの間まで学生だったはずなんですが、社会人の時間がいかに希薄かということに改めて驚かされます。アラサーどころかサーになる日が来るなんて。正直、もう十分生きたし、一人でやりたいことなんてそれほど浮かんでこないし、自分のためだけじゃなくて他人のために生きたいと思うようになりました。そのために家族という制度が存在するんじゃないかなあ。 なんてクソポエムを投下したところで、本題に移るとしましょう。 ・仕事につい…

  • 資産運用レポート(2022年)

    一時期毎月書いていた資産運用レポートですが、なかなか時間が取れなかったので1年間分のまとめという形で記事にします。口座がいくつかあるので毎月損益を計算するのってけっこう面倒くさいです。2022年分の確定申告用に集計したので記しておきます。 【2022年の投資方針】 2022年は資産運用に大きく2つの変化点を加えました。 ①株式CFDを使ったレバレッジ取引 目安としてポートフォリオを「長期用の積立」、「個別株」、「信用取引」の3つに分け、資金を1/3ずつ配分します。「信用取引」の部分で元本以上の金融商品(株価指数先物CFDなど)を取引することで資金効率を高めることができます。 結果的には2022…

  • 2022年の振り返り

    お久しぶりです。 気づいたら前回記事から8か月経っていました。自己満ブログなので書こうが書かまいが勝手にマイペースにやればいいと思うのですが、実はブログを書くことが一種の精神安定剤になっている気がしているので、来年からは1か月に1記事程度のペースでやっていこうと思います。私は日常生活であまり本音を口にしたりしないので、感情垂れ流しの公開日記を書くことがストレス発散や自身の思考の整理に役に立っているみたいなんですね。ド陰キャなので。 さて、今年も残すところあと1週間ということで2022年の振り返りをやっていこうと思います。まずは、2022年の個人的3大ニュースです。 【2022年個人的3大ニュー…

  • 石の上にも三年いれば膝を壊す

    早いもので気づけば入社してから3年が経った。この3年間はあっという間で、人生がどんどん希薄化しているのかと思う。石の上にも三年いれば暖まるとは言うが、確かに石は暖まったかもしれないが、脚はしびれ、膝は痛み、顔色は悪いかもしれない。 思い返せば2021年度、仕事の満足感は急激に悪化した。課内の配置換えで上司が変わり、社内の最重要顧客の技術担当になった。忙しくなったのは半分どうでもいい。上司とのそりが合わないのがかなりまずい。最初の半年ほどは変化に順応するのに意識が向いていたのであまり気にならなかったが、下半期は明らかに仕事がストレスになった。おそらく転換点はチームメンバーの一人が1か月の育休を取…

  • ウクライナ情勢で感じること

    投資か会社の愚痴ばかりなのでたまにはほかの内容でも書きます。 2月24日にロシアがウクライナへの侵攻を開始しました。平和ボケの日本人としては実感が湧きませんが、先進国同士の武力衝突は恐ろしいものがあります。幸いにも1945年の終戦以来、70年以上もの間日本は平和を享受してきました。そしてこれからも平和を願うばかりですが、一方で平和を維持するには「雨が降らせるために巫女の祈りを捧げる」だけでなく、戦略と体制作りが必要なのは言うまでもないでしょう。 私は地政学や軍事の専門家ではないので、偉そうに「これはこうだ、日本はこうするべきだ」などと主張するつもりはありません。適切な知識も備えずに声高に断定的…

  • 資産運用レポート(2022年1月)

    2021年1月の資産運用振り返りです。年初から株式市場は大荒れです。私も大きく被弾したので戦略の立て直しが必要な状況です。これについては後述します。 こんな調整局面だからこそ、1か月ごとのレポートは大事だと思っています。毎日の値動きに囚われず、冷静に客観的に振り返ることで自分の資産運用のかじ取りをしていく必要があります。考えることをやめたら終わりです。そう思い直したらこの相場を楽しもうと前向きな気持ちになれました。 資産運用とは半分無関係ですが、年初から体調が悪くずっと低空飛行しています。コロナに罹ったわけでも、病気と診断されたわけでもありませんが、頭がぼんやりしていて思考力が鈍っている感じで…

  • 資産運用レポート(2021年12月)

    2021年12月の資産運用振り返りです。2021年は何を買っても儲かる簡単な年でした。S&P500は1年間で27%上昇。円安ドル高も進み、円ベースでは40%程度のリターンとなったはずです。指数を買って気絶するだけの簡単な相場。 2022年は政策金利の引き上げ、インフレ、コロナなどで世界経済がどのように動くか非常に楽しみです。少なくとも2021年のような楽観ムードはなさそうです。リスク管理をしっかりやって、大きな損失を出さないように気を付けたいですね。 12月末時点のポートフォリオを先月から比較します。先月から短期売買を試しているのでポートフォリオの変動が大きいですが、月末時点ではNasdaq1…

  • 2021年振り返り

    2021年も終わってしまうのですね。大人になると時の流れが速くなると言いますが、時の流れは万人に平等なので密度が下がっているという表現が正しいですよね。ネガティブな表現が好まれないというだけで。私としては今年も良い一年だったかなと思います。心身ともに健康に過ごせたことが何よりも大事なことです。 2021年を振り返るにあたって、まずは今年の1月に立てた目標を読み返してみるわけですが、文章にして残しておくとこうして後で役に立ちます。 去年の振り返りは自己採点方式でやっていたみたいなのでそれに倣いつつ、個人的2021年3大ニュースを書いていくことにしましょう。 【2021年個人的3大ニュース】 ・第…

  • 資産運用レポート(2021年11月)

    2021年11月の資産運用振り返りです。10月に最高値を更新した勢いそのままに高値を追った11月前半ですが、インフレや金融引き締め、オミクロン株の懸念で下がった後半でした。 11月末時点のポートフォリオを先月から比較します。徐々にレバレッジ比率を上げていますが、結果的に下旬の株価下げを被弾する結果になってしまいました。短期売買を試しているのでポートフォリオの変動が大きいですが、月末時点ではNasdaq100, Dow30, 香港H指数を増やしています。ちなみに指数の名前で表現しているもの(Nq100, SP500など)や金は信用取引で売買しています。米国株、日本株などのくくりは現物株です。 【…

  • 鹿児島・屋久島旅行

    東京のコロナ感染者数も1桁になるなど、だいぶ収まってきた様子ですね。私も無事ワクチンを2回接種したのでここぞとばかりに旅行してきました。欧米の状況を見るに遅かれ早かれ感染者数は再び増加すると思っており、そのときは決断力のない日本のことなので治療薬が普及するまでの辛抱だとか言って自粛ムードをだらだら続けると見ています。オミクロン株で即国際便停止即再開というガバガバ・ガバナンスも見せてくれましたし、もうちょっと上手くやってほしいです。(文調でお分かりかと思いますが、私はコロナ対策の経済活動制限には否定的です) ということで、行くならこのタイミングしかないと思い、兼ねてから行きたかった屋久島行きを決…

  • 資産運用レポート(2021年10月)

    2021年10月の資産運用振り返りです。9月は米国株指数が下落しましたが、10月に入ると何事もなかったかのように上昇に転じ、再び史上最高値を更新しました。金融政策には明るくないのですが、アメリカさんはあんなに金融緩和しまくって大丈夫なんですかね。11月から来年6月にかけてようやく金融緩和を縮小することが決定したとのことですが、後手に回っている感は否めません(と主張する専門家もいます)。個人的にはいつ暴落がくるのか怖くて仕方ないのですが、株価は順調に上がっていくので乗り遅れないように付いていくのも大事です。 先月のブログで投資スタンスを変えますという宣言をして、強気相場ではレバレッジ1.5倍まで…

  • PDCAの渦に巻き込まれると感情が消失する

    上司との仕事の進め方に対する感覚の違いに苦しむ毎日を送っていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。ところで毎回ブログを書くときに書き出しに迷うのですが、テンプレート化したほうがいいですかね。 最近はチーム4人のうち1人が育休を取っています。地獄のような毎日ですが案外なんとかなっています。今の業務負荷が続いたらプライベートが破壊されてしまうので仕事辞めます。というのは冗談ですが、業務内容が変わった今年度になって本当に仕事が楽しくなくなりました。 業務量が増える→付随する単純作業(書類作成, データ整理)が増える→考える時間が減る→アウトプットの質が低下し仕事が増える という負のスパイラルが止…

  • 投資2年目の戦略を考える

    昨年10月頃から本格的に個別株投資を始めてから1年が経ちました。この1年を振り返りつつ、2年目に向けた戦略を記録しておこうと思います。 この1年は下記の記事で書いた方針に沿って運用してきたのですが、上手くいった部分もいかなかった部分もありました。概してそれなりに利益を出すことができ、色々な学びもあったので満足しています。 yu-k101010.hatenablog.com 【1年間のまとめ (2020/10/1~2021/9/30)】 トータルリターン:+15.1% <各指数との比較> S&P500:3363.00→4307.54, +28.09% NASDAQ総合:11167.5→14448…

  • 資産運用レポート(2021年9月)

    2021年9月の資産運用振り返りです。来月からは投資戦略を切り替えるので、毎月のレポートもやり方を変えようと思います。 今月は金融引き締めの発表、インフレ懸念、中国恒大問題など先行き不安が広がり、アメリカ株が大きく下げました。一方で日本株は菅総理大臣の辞任を引き金に大きく上昇しました。月末にはアメリカに引っ張られてだいぶ下がりましたが。 先月の記事にも書いた通り、今月の下げはある程度予見していたのでポートフォリオの4割程度を現金に戻して耐えました。それでもだいぶやられましたが。10月も引き続き厳しいと見ているので現金比率を高めに維持する予定です。 ※このシリーズでは、リターン[%]=(評価額-…

  • 資産運用レポート(2021年8月)

    2021年8月の資産運用振り返りです。先月は初のマイナスでしたが、今月は微増でした。アメリカの金融緩和終了の足音が近づき、キャッシュを増やすことを意識した1か月でした。麻雀でいうところの勝負を降りる状態ですね。 当然キャッシュにしておけば損はしないのですが、予想が外れて株価が上がれば利益を取れないリスクもあるところが投資の難しいところです。 毎月振り返り記事を出してきましたが、来月からは個別株投資を始めて1年ということもあり、方針を変えようかなと思っています。 ※このシリーズでは、リターン[%]=(評価額-投資額)/投資額*100で計算しています。 前回はこちら。 yu-k101010.hat…

  • 富士山に登ってきた

    気づけば仕事の愚痴と投資のことしか書かないブログになっていたのでたまには趣味のことでも書こうと思います。8月28日(土)に富士山に登ってきました。人生のやりたいことリストの1つだったので今シーズンの閉山前のタイミングで行けて良かったです。 私の趣味は専ら自転車と投資だったのですが、最近は同僚の誘いでよく山に出掛けています。色々登山用品を揃えていたらロードバイクを買う資金がなかなか貯まらなくて困っています。 ※念のため、けっこうハードな登山をしているので未経験者はマネしないでね。 そもそも計画からして頭がおかしくて、前々日の木曜日に急遽決まったんですよね。今日ラーメン食いに行かない?みたいなノリ…

  • 資産運用レポート(2021年7月)

    2021年7月の資産運用振り返りです。個別株を本格的に始めて10か月目、初めて月単位で利益マイナスとなりました。私のような投資初心者が9か月連続で利益を出せるほど今の相場はイージーだったというだけで、これからはそう簡単にはいかないでしょう。 しっかりと原因を分析して今後に活かしていきたいと思います。 7月は中国市場が暴落し、その影響を大きく受けました。後ほど述べたいと思います。 ※このシリーズでは、リターン[%]=(評価額-投資額)/投資額*100で計算しています。 前回はこちら。 yu-k101010.hatenablog.com 【2021年7月の成績】 トータルリターン:+15.7% (…

  • 仕事を時間で管理するのは悪

    世の中コロナが再拡大したり、オリンピックが行われていたりと騒がしいですね。 田舎住み、毎日出社、緊急事態宣言なしの私にとってはパラレルワールドかと思います。一応毎月何かしら書こうとは思っているのですが、特にないので仕事の愚痴でも書いておきます。 最近は毎月のように残業時間が上限に引っかかるようになってしまいました。世の中残業代がちゃんと支払われる会社のほうが少ないと思っているので、ちゃんと管理されているだけマシなのかもしれませんが、進んで残業するほど仕事好きでもないので正直苦痛です。月末になると残業時間を調整するために意に沿わないフレックスタイム制を使ってわざと遅く出社してみたり、持ち帰りサビ…

  • 資産運用レポート(2021年4~6月)

    2021年4~6月の資産運用振り返りです。3月から更新をさぼっていました。運用自体は大きな方針変更もなくコツコツ続けていますが、少しずつ興味が薄れていっています。これは悪い意味ではなく、慣れてきて過剰に神経を使わなくて済むようになったと捉えています。 3か月間で米国株が好調、日本株や中国株は横ばいが続いています。仮想通貨は4月中旬に最高値を付けてから大きく値下がりしました。そんな中、自分の成績がどうだったのか振り返っていきます。 ※このシリーズでは、リターン[%]=(評価額-投資額)/投資額*100で計算しています。 前回はこちら。 【2021年6月の成績】 トータルリターン:+16.8% (…

  • 真面目に働いたその先に何を見たいのか

    久しぶりに更新です。2021年ももうすぐ折り返しとは信じがたいです。 このブログ、タイトルの通りただの自分の感情を記録に残すのが目的で、読者の皆様に有益な情報をお届けしようという位置づけではないので、気が向いたときに一気に書き上げないとやってられないんですよね。最近はnoteというものもあるので、そっちのほうがいいかもしれませんね。 色々書きたいことはいくつか頭にあるのですが、相変わらず仕事がらみの話です。 前回の記事で部署内の配置換えで上司が変わるということを書いていますが、あれから3か月経って予想通り仕事の負荷は確実に上がりました。 与えられる環境と自分のありたい姿 - 理系オタクが適当に…

  • 資産運用レポート(2021年3月)

    2020年3月の資産運用振り返りです。3月は株価指数は好調でしたが個別の米国株では大きく負け越し。円安が進行したため円ベースの資産は微減にとどまりましたが、急速な円安と株式市場の不安定さから、米国株に毎月定額投資する自分ルールを2か月連続で破ってしまいました。素人は市場の流れに翻弄されるので毎月〇日に〇円分買うと決めておく、いわゆるドルコスト平均法が基本だと思うんですよね。 ちなみに先月はこちら。 【今月の成績】 トータルリターン:+17.8% (前月:+15.6%) 堅調に2%程度の増加です。円安ドル高の影響もありNISA, DCで購入している投資信託の評価額が大きく上昇しましたが、米国個別…

  • 与えられる環境と自分のありたい姿

    久しぶりに仕事の話です。年度末の金曜日、課長から声をかけられてチームの変更を告げられました。部署異動ではなく、部署内での配置換えです。4月から新入社員が配属される話を聞いていたので、それに伴って異動があるとすれば対象者は自分だろうなと思っていました。部署異動は嫌だったので、ただの配置換えで良かったです。配置換えの理由としては、①ビジネスの奪い合いを戦い抜く実力をつけてほしい、②様々な顧客に対する当社製品のアプリケーションを学んでほしい、という2点を説明されました。表向きの理由はどうであれ、前向きに取り組むことが大事だと言い聞かせて新しい環境で社会人3年目をスタートしたいです。 新しいチームは社…

  • 資産運用レポート(2021年2月)

    2020年2月の資産運用振り返りです。1月に引き続き、月末に大きな下落がありました。1月よりも激しい下落で肝を冷やすレベルでしたが、何とかプラスで踏みとどまりました。ですが、思考停止で買ってホールドしておけば勝てる相場は終わりつつあるのかなと思います。 一応先月の記録と投資方針を貼っておきます。 ↓先月 ↓投資方針 【今月の成績】 トータルリターン:+15.6% (前月:+12.8%) 前月比+2%程度で終えることができましたが、1週間前まで+20%超だったので2月最終週で約5%下落したことになります。正直勝った印象は全くありませんが、こうやって振り返ってみると冷静になれます。 【指数の動き】…

  • 資産運用レポート(2021年1月)

    2021年最初の1か月が終わったところで今月の資産運用について振り返りです。 モチベが続いたらこのシリーズはレギュラー化するかもしれません。 投資方針は過去の記事に書いてあります。 yu-k101010.hatenablog.com さて、2021年1月の成績ですが、 トータルリターン:+13.4% (前月+9.3%) でした。 一方で私がベンチマークとして重要視しているS&P500 (米国主要500社指数) の1月の値動きは-1.1%でした。 投資先ごとに見ていきます。 日本株:+2.8% (+1.0%) 米国株:+9.8% (+10.2%) 中国株:+9.8% (-1.2%) 仮想通貨: …

  • 2021年の目標

    今更感ありますが、まだギリギリ1月なのでセーフ。何か記録に残しておかないとだらだらしそうなので、目標を書きます。あんまり具体的な数値は挙げてないですが、数値目標を厳しくすると目的と手段が気づかないうちに逆転するかもしれないので、目標というより方針ですね。さて、この瞬間だけは意識高い系になったつもりで。 ・仕事は3年目へ 気づけばあっという間に入社して丸2年が経とうとしています。これまで成果らしいものは何もなく、厳しく求められてもこなかったのですが、3年目ともなればそうはいかないでしょう。今の仕事にアサインされてからずっと取り組んでいる3年がかりの大型案件の決着がつくはずなので、これを受注できな…

  • 2020年勝手に自己評価

    2020年も終わるということで今年の反省を記しておこうと思います。新年の抱負は気が向いたら書きます。今年は何といってもCOVID-19の流行でカオスな1年でしたが無事健康に生き延びることができたので良かったです。では、箇条書きで自己評価やっていきます。 仕事(自己採点:70点) 社会人2年目に突入しましたが、最低限のことはこなしたと思います。組織の理解、顧客とのコミュニケーション、スケジュール管理など仕事を遂行する能力は着実に身に着けつつあります。上司からも一定の評価はもらえているはずです。ただ、仕事で目立った成果はなく、長期目線の開発、周辺知識の勉強といった地力をつける活動が不十分だったのが…

  • 資産運用として株を始めるタイプのオタク

    本日は大晦日ですが、2020年は皆さんにとってどんな1年だったでしょうか。 それはそうとして、10月頃から本格的に株を始めてだいぶ落ち着いてきたので記事にしようと思います。社会人になってそれなりにまじめに働いて、特に浪費もしない生活を続けていたらお金が余ってきたので銀行口座に眠らせておくのももったいないと思って株を始めることにしました。モチベが続いたら定期的に記事にしようかなと思います。 今回は資産運用への考え方と方針についてです。 ※特定の商品を勧めるつもりはありません。投資は自己責任で。 早速ですが、ポートフォリオを公開しておきます。こんな割合で資産運用してますよっていうグラフです。一言で…

  • 労働は本質的にクソ

    ふと思い立ったので久しぶりに更新です。記事を書くネタはいろいろあるのですが、なかなかやる気が起きないんですよね。。雑に書いているつもりではあるんですが、何だかんだ推敲していると1時間くらいはかかってしまうのでハードル高いです。 久しぶりに仕事のことについて書こうと思います。前回が2月だったので半年以上経っていまいました。いつも通り何も考えずに書き始めるとしますか。 ・コロナ影響について 今更感がありますが、前回の仕事関連の記事が2月なのでその頃はまだ流行が始まったばかりでした。コロナショック以降いろいろな変化がありました。一番はお客さんとの打ち合わせがWebになったことですね。コロナ前は月一く…

  • 共働き夫婦の家計管理について

    久しぶりに更新です。今回はタイトルの通り、共働き夫婦の家計管理について書きます。これから同棲や結婚する予定の方にとっては悩ましい問題かと思います。我が家の例なんかも書いてみたのでご参考まで。以下の順で説明していきます。 ①家計管理のスタイル ②参考:我が家の家計管理 ①家計管理のスタイル 夫婦が互いの収入・支出についてどこまで共有するかという観点で3つに分類しました。分類名は適当に名付けました。 1. 完全別財布方式 互いの金銭的自由を最優先する方式です。互いに経済的に自立している共働きの場合、パートナーに干渉されたくないという考えの方もいるかと思います。給与明細を見られたくない、使途を知られ…

  • 結婚休暇を使って一人旅に行ってきた話(後編)

    前編を書いてから1か月ほど経っているわけですが、書きっぱなしも気持ち悪いので後編を書きます。後編は3~7日目です。 前編はこちら↓ 結婚休暇を使って一人旅に行ってきた話(前編) - 理系オタクが適当に感情を吐露するブログ 【3日目】 民宿「青岬」から3日目をスタート。この日はほぼ移動日で、足摺岬散策のあとは電車とフェリーを乗り継いで大分県別府市まで向かうプランです。「青岬」から足摺岬灯台までは数kmほどを歩いていく予定でしたが、女将さんのご厚意で車で送っていただけることに。9時45分足摺岬発のバスに乗れないと今日の宿にたどり着けないタイトスケジュールだったので本当に助かりました。おかげさまでゆ…

  • 結婚休暇を使って一人旅に行ってきた話(前編)

    タイトルの出落ち感。 お久しぶりです。コロナで自粛中のGW。2か月半ぶりの更新になってしまいました。 今は旅行に行く人はほとんどいないと思いますが、タイトルの一人旅は3月の下旬に決行。本格的に人の活動が減り始めた頃でした。記事にしようと思って1か月以上過ぎてしまいましたが、暇なので書きます。 さて、結婚休暇は結婚式やハネムーンのために設けられた制度だというのが一般的な感覚かと思います。ですが、我々夫婦は私の入社や妻の転職などのドタバタがあって、休暇取得を合わせることができませんでした。私の会社では結婚休暇は結婚から1年以内なので期限切れが迫っていましたが、数日間の特別有給休暇を使わない手はない…

  • 化学メーカーで楽しく働くためには

    お久しぶりです。ここ最近は仕事が山場を迎えていて更新が滞っていました。 山場といっても3時間/日の残業が3週間続いたくらいです。それも、手続き上やらざるを得ないが効率化も難しい単純作業だったのでただただ心が疲弊しました。まあ化学系研究室のブラックさに比べれば大したことはないです。下を見て安心する、メンタルマネジメントととして意外に有効です。 社会人になってからというもの、如何に残業をしないかということばかり考えてきました。「お先に失礼します。」を一番に言い、心優しき上司が死にそうな顔でパソコンとにらめっこしている横を颯爽と帰るのが毎日の目標です。 別に仕事に対する意欲が低いわけではありません。…

  • 入社8か月報告

    前回の記事で月5記事が目標と言いつつ、1か月ぶりの更新です。仕事や生活の話題だとせいぜい月1が限度ですね。ただの日記と化していますが、ぼちぼちやっていきます。 さて、12月ということで入社8か月が経過。無事に冬のボーナスを頂くことができました。まとまった金額を貰えて非常に嬉しいのですが、労組の報告でいくら貰えるかは予想できていたので、実際受け取ってみるとそこまでの感動はなかったです。 前置きはこの辺にして、いつもの通り箇条書きでいくつかのトピックについて書いていきます。 ・仕事の状況 かなり慣れてきたと思います。良いことも悪いこともすべて「会社ってこんなもんだな」と受け入れられるようになってし…

  • 新婚生活をうまくやるのは大変だ

    前回の更新から1か月ほど経ってしまいました。一応、1週間に1記事、月に5記事を目標に始めたブログですが、簡単ではないですね。あくまで暇つぶしなので実生活を圧迫しない程度に今後も続けていこうと思います。 久しぶりに大学のサークルの集まりに顔を出したら「ブログ読んでるよ。」と何人かに言われましたが、こんな駄文でも皆様の暇つぶしにでもなっているなら幸いです。 入社半年報告を書いたときに予告した通り、今回は私生活についてです。結婚の経緯とかは以前に書いているので、下記の記事でも読んでください。 yu-k101010.hatenablog.com 11月になったので結婚して7か月です。概ね順調だとは思い…

  • 入社6か月報告

    時間が経つのは早いものでもう10月。社会人になって半年が経ちました。最近は早くボーナスを寄越せ以外の感情がないのですが、何とか最初の半年を乗り切ったということで、ここまでの振り返りをしておこうと思います。 ・仕事の満足度 これに関しては100点満点中85点といったところでしょうか。大きな不満はありません。入社前から良くも悪くも社会人になることに大した希望を持っていなかったのが良かったのかもしれません。期待して裏切られると悲しいので。仕事内容は大学で学んできたことを活かせていると思いますし、サポートも手厚いです。一部の若手からは「うちは人材を育てる気があるのか」という声も出ていますが、私のメンタ…

  • 千葉ロッテマリーンズ2019年シーズンを終えて

    2019年シーズンも全日程が終了した。私は25年間千葉県民だったので千葉ロッテマリーンズの狂信的なファンである。物心ついたときから新聞屋さんにもらったチケットで家族そろって千葉マリンに観戦に行くのが毎年の恒例行事だった。今も全試合の結果をフォローする程度のことはしている。(sports naviさん、いつもお世話になっております。)野球の専門家でも何でもないが、勝手に今シーズンの評価を書いておく。(以下、選手名敬称略) ・総評 4位 69勝70敗4分 チーム打率.249 (OPS.732) チーム防御率3.90 参考:2018年 5位 59勝81敗3分 チーム打率.247 (OPS.679) …

  • 実際のところ白物家電はどれくらい値切れるのか

    Abstract 一般に、白物家電はまとめ買いをすることで大きな値引きを狙えることが知られている[1]。一人暮らしを始めるに当たり、家電セットを購入した経験があれば知っていることと思う。この度我々夫婦は家電量販店にて冷蔵庫、ドラム式洗濯乾燥機、エアコンの3点を購入した。本記事では、実際に値引き交渉を行った結果15%程度のディスカウントを得ることに成功したので報告する。 Introduction 白物家電は私たちの日常生活に必要不可欠なものとなっているが[2]、一般にそれらは高価な商品であり、一般庶民が一式を揃えるには多額の資金が必要である[3]。販売店の視点に立って考えてみると、白物家電のメー…

  • 理系オタクはお金の使い方を知らない

    暑さも峠を越え過ごしやすい季節になってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。 私は夏の暑さと仕事の負荷が上がってきたことで体調を崩し気味でした。平日は仕事、週末は家で体力の回復に努める生活を送っていると本当にお金を使わない。そこで今回の記事はお金の話です。 社会人になって使えるお金の額が数倍にもなり、最初はうれしかったですが最近は何とも思わなくなりました。おそらく健常者のみなさんは(理系オタクが健常者かどうかという議論はここではしませんが)手元にお金があったら欲しいものを買ったり旅行に行ったりするのではないでしょうか。お金は使わなければただの紙切れですからね。 ところが、私は物欲というものがあ…

  • 入社5か月報告

    書きたい話題が見つからないのでとりあえず近況を記そうといったところで、最近の仕事について思うところを書いていきます。 ・仕事への慣れと飽き 入社して5か月も経つとだいぶ職場には慣れてきた気がします。一方で、まだまだ学ぶことは多いとはいえ、退屈さを感じてきたのも事実です。仕事の方が全体的に楽しいとはいえ(その大部分は給料が貰えることに依る)、大学での研究生活に比べると面白味に欠ける印象があります。 最大の理由として「知的好奇心が満たされない」ということが挙げられます。会社にいるとインプットとアウトプットの比率が大きく後者に寄ります。大学では好きな時に論文を読むことができ、それが自分の研究とは関係…

  • 独断と偏見による印象に残った地方都市ベスト3

    「地方都市」と聞くとどのようなイメージを思い浮かべるでしょうか。「不便ではない程度に田舎」「地域性が感じられるところ」「都会以外ありえないので興味ない」とかいろいろあると思います。 私は地方都市が好きで、ローカル線に乗って一人旅しながら、色々な街を訪れています。就活がうまくいかなかった頃は「地方都市の公務員になって穏やかに一生を終えたいな」と半ば本気で考えていたりしました。今日は今まで訪れた中で印象に残った地方都市ベスト3について書きます。 地方都市の定義というのも曖昧なところですが、ここでは目安として、①人口10万人以上、②政令指定都市未満、③大都市圏に含まれない、を条件に以下の24都市を対…

  • 駿河湾沼津SAに自転車で行ってみた

    最近では、サービスエリア巡りなんて言葉があるほどに高速道路各社はサービスエリアの充実に力を入れているみたいです。そんな背景もあって、サービスエリアに一般道から入ることができたりします。NEXCO中日本では各サービスエリアに「ぷらっとパーク」という一般道から来た車専用の駐車場を併設しています。一般道からも集客しようというわけですね。 そこで今回は、駿河湾沼津SAに自転車で行ってきたわけですが、もちろん高速道路に自転車で侵入したわけではないです。それは犯罪です。ちなみにオランダには自転車専用の高速道路があるらしいです。動画をみたら、荒川や江戸川のサイクリングロードみたいな感じでした。(※俗に荒川サ…

  • ヒルクライムを速くするためにトレーニングを始めてみた件

    月曜から夜○かしみたいなタイトルですみません。 さて、先日久しぶりにプチヒルクライムを決行して、登坂は苦手だと再認識した貧脚オタクこと私ですが、もうちょっと真面目に自転車に向き合ってみようと思った次第です。私は河川敷などの平地を走るのが好きなのですが、山道にも選択肢が広がればもっとサイクリングを楽しめるのではないかと思います。そのためには、登坂に対する苦手意識をなくし、気軽に山道にチャレンジできるようになりたいというわけです。 自分語りはこの辺にして、どのようなトレーニングをするかというと、インターバルトレーニングをやります。有名なので知っている方が多いかと思いますが、心肺機能と筋力を向上させ…

  • 田舎の工場では今も30年前の価値観が流れている

    「田舎の工場では今も30年前の価値観が流れている。」 これは私が入社以来一貫して抱いている感想です。メーカーの総合職として入社すると多くの人が地方にある拠点に配属されます。そこには、高卒後地元の工場に採用されて勤続30年以上というようなベテランの社員さんもいて、そういう人たちが事業所の雰囲気を作っているように思います。 ところで話は逸れますが、工場労働者は高卒が中流階級になるために最も入り口のハードルが低い職業の一つだと思います。ただでさえ労働力不足の時代に団塊世代の大量退職が重なり、就職自体はそれほど難しくないでしょう。しかし、入社してからの環境は過酷で、肉体労働や単純労働に加え、三交代勤務…

  • 三島・白糸の滝往復ぼっちサイクリング

    夏季休暇を含めて大型連休中の方も多いかと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。 私は特に予定もなく、妻は友人の結婚式に行っているので暇を持て余しています。 とはいえ一日中家に籠っているのはもったいないし、週明けは台風の接近が予想されていることもあり、久しぶりにサイクリングしてきました。 愛車は大学3年のときに買った定番クロスバイクのGIOS MISTRALです。かれこれ3000 kmくらいは走っている気がします。もっと本格的なロードバイクを欲しいと常々思っているんですが、お金に余裕ができたら買います。(秋のシーズンには間に合わせたい。) 今回は、三島駅からスタートし、富士宮市にある白糸の滝まで…

  • 結婚して4か月経ったところで新婚生活について書いてみる

    先日ブログを始めてみたはいいものの、特に書くこともなく。雑記ブログだと自分の経験や知識を切り貼りしていくしかないので、ネタ切れになりがちなのがつらいところですね。(Twitterに質問箱を設置しておくので、理系オタクの駄文を読んでくださる奇特な方がいらっしゃいましたら、質問してくれると嬉しいです。) そもそもなぜブログなんか始めたかというと、文章を書く練習にでもなればいいなと思ったからです。他にもいろいろ思うところはあるのですが、貴重なネタをここで使ってしまうのもアレなのでまたの機会に書くつもりです。 さて、冒頭にも書いた通り、自分の数少ないコンテンツのうちブログになりそうなものは何かなと思っ…

  • 大学院生の待遇が改善される見込みってあるのかな

    暇だったのでブログを作ってみました。ぼちぼち更新していきます。 さて、さっそく本題ですが、 最近、大学の授業料を免除する新制度について大学院生が対象外となっていることが話題になりました。文科省の論理性のないQ&Aなどのツッコミどころはあるものの、今回書く内容は新制度の是非とかではないです。 この手の話題が出るたびに、大学院生の待遇の悪さについてあちこちから意見が聞こえてくるので、流れに乗って自分の意見を書いてみようと思います。オタクはすぐ自分語りをする。(初めての記事なのに内容が重い…) ・大学院生の待遇は不当か? これは多くの現役院生が感じているように、はっきり言って不当だと思います。特に独…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すいこみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すいこみさん
ブログタイトル
理系オタクが適当に感情を吐露するブログ
フォロー
理系オタクが適当に感情を吐露するブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用