chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
bboysho-ichi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/24

arrow_drop_down
  • はてなブログ忘れてました💦

    今はコチラで発信しています! 過去ブログ興味を持っていただいた方は是非是非! 音声配信:スタンドFM https://stand.fm/channels/5ffd848ffc3475e2c8fa9e51

  • モチベーションマネジメント

    こんにちは sho-ichです。 組織のマネジメントをされている方はよくわかると思いますが、 スキル不足よりもはるかに厄介なのが、モチベーション不足への対処です。 今日は部下のモチベーションをマネジメントするための基本を紹介します。 モチベーションの低い社員を教育するのは時間の無駄? アメとムチの効用 組織へのコミットメント コミットメントと行動傾向の2軸で判断する コミット×活動不足 コミット×逸脱行動 不満×活動不足 不満×逸脱行動 最後に モチベーションの低い社員を教育するのは時間の無駄? なんでこんな簡単な仕事でミスするんだよ! なんでそんなに時間がかかるんだよ! 成果を出すためにもっ…

  • チェアリング日記!

    皆さま こんばんは。 sho-ichです。 ところで皆さんは チェアリング という言葉を聞いたことがありますか? チェアリングは、 要するに椅子を持ち歩いて野外で飲むという、キャンプや、バーベキューより手軽な大人のピクニックといったところです。 先日そんな話題のチェアリングにチャレンジしてみたので、ご報告します!! 持ち物 チェアリングでは、基本飲み物やお酒は現地調達です。ですから、持ち物は本当に折りたたみ椅子(とお金)のみでスタートできます! 椅子だけ持って、ちょっとしたイベントをやっていたり、屋台のあるような大きめの公園なんかを目指すと良いかもしれませんね。 ただ、今回僕は経費削減も兼ねて…

  • バク転練習法 〜バク転ができる心理学〜

    こんにちは sho-ichです。 書いたことがあったか無かったか忘れましたが、僕は地域でダブルダッチ(2本の縄跳びの中でダンスパフォーマンスをするストリートスポーツ)のクラブを主催しています。 また、中高は部活で器械体操をやっていました。 しかし、これまでなかなかダブルダッチの指導の中でアクロバットの練習をじっくりやってきたことは、かれこれ7年くらい教えてきてたのに、ありませんでした… (ダブルダッチの場合縄を回すとかステップとか、他にもたくさんやれることがあるので、怪我のリスクも伴うし、かける時間に対しての費用対効果が大きくないので積極的にはやってなかったなぁ…) しかし! 先日、普段子ども…

  • 英語民間試験反対に反対

    こんにちは sho-ichiです。 結構びっくりしたので珍しくタイムリーに時事ネタを。 大学入学共通テストに民間の英語試験を利用する件、延期になりましたね… 市民の声が大きくなり、それを受けての政策の変更。 まぁ、民主的な社会がきちんと維持されているという点では、よかったなと思う気持ちももちろんあるんですけど。 ただ、今回は社会システムの良し悪しではなく、 これからの時代を担う子ども達と日本という国家にとっては、 英語試験改革の「先送り」になるだけだったらいかんのではないの?? という話です。 延期は問題の解決にならない 目的は変わってないんだから問題だけ解決しろ なぜ民間試験を導入しようとす…

  • 教師の向上心が向上しないワケを解説します。

    どうも sho-ichです。 ちょっと喧嘩腰というか、攻撃的なタイトルですが、自分自身も教師ということで教師批判ではないので悪しからず(⌒-⌒; ) ただ、「学校」という組織の限界というか、そこについての疑義は呈していますので、ご了解いただける方のみお読み進めください。 僕は約10年民間企業で営業をしていました。 勤めていた企業は1社ですが、商社ということもあり、メーカーから卸売、小売まで様々な企業と仕事をしてきました。 また、現在は私立の学校に勤めていますが、営業時代は教育委員会や学校をメインのエンドユーザー(商社なので必ずしも直接取引しないので)としていたので、公立私立問わず、また様々な自…

  • 泌尿器科に行ってきました

    こんにちは sho-ichです。 今回はちょっと毛色の違う話ですが、 結構真面目な話題です。 実は今まで全く気づいて無かっただけなのか、 或いは何らかのきっかけでそうなってしまったのか、 そこはわからないんですが、 数日前からいわゆるキン◯マから腹部に伸びている管の太さが、左右で異なることに気づきました。 睾丸と繋がっている血管と精管ですね。 人間の身体は決して左右対称なわけではないですから、普段だったら特に気にせずスルーできたのかもしれません。 しかし、ここ数日の僕は違いました。 実は先週末、大学時代の同期との久し振りの集まりがあって、数年ぶりに会ったんです。 実はその中の1人が、若くして癌…

  • 好きなことを仕事にするのはマチガイ?

    こんにちは sho-ichiです。 先日家族のように付き合っている友人の結婚披露宴がありました。 自分以外の誰かが幸せにしている姿を自分のことのように幸せに感じられる ってとっても幸せなことですね(^^) でも、 自分に余裕が無かったり、自分自身が大きな不満に悩まされていたりすると、 他人の幸せが妬ましく思えてしまったりすることも、人間誰しも経験があると思います。 そうならないためにも自分の人生の満足度・充実度の高さを維持することは大切です。 今日は、「好きなことを仕事にする」のが良いのかどうか? について自分なりに最近考えていることを書いておきたいと思います(><) 好きなことと金になること…

  • プレゼントにかわる子どもへのものの与え方

    sho-ichです。 先日に続いて せっかくなんで子どものハナシ。 というか子育てのハナシを!! さて、 乳幼児期は子どもへの親の関わり方はとっても重要で、最も親密な他者である親との関わりが、その子の人格形成にも大きな影響を及ぼします。 一方で、ある程度大きくなってくると、 親との関係性よりも、当人の友人関係など、自身で関係を築いた他者からの影響を大きく受けるようになります。 と、なると、 親にできることはなんでしょうか? ハッキリ言って 「こうしなさい」とか「ああしなさい」をいくら言っても意味がありません。 先回りして答えを言うと、それを敢えて避けたりもするのでむしろ本人の選択肢を狭めます。…

  • 遺伝はどこまで通用するのか…

    こんにちは sho-ichです。 最近ブログが全然更新できてなかったので、しょーもない内容ですが、ふと思ったことを…!! 実はワタクシ大学3年生の時にいわゆる「おめでた婚」(当時はまだ世間的には「できちゃった婚」ってヤツでしたかね)をしておりまして、息子は中学生です。 いわゆる思春期というやつです。 ちなみにウチの嫁はキョウダイも親戚もたくさんいるんですが、キョウダイやイトコ、甥や姪の男女割合がとんでもなく女性の方が多いんです。キョウダイは7人中男は1人。イトコは8人中3人、甥や姪も8人中3人(こないだまでは7人中2人だった)。 前置きはこの辺にしておいて、 そんなわけで、息子と歳の近い親戚の…

  • 台風と男と女

    sho-ichiです。 先日の15号に引き続きまたも大型の台風接近…!! なんと我が家は本格的に台風が近づく半日も前から一時停電になってしまいました… (僕の住んでいる辺りは一旦復旧してるけど、地域によっては停電が続いています…) しかし、 それをきっかけに 「今回は本気でヤバいかも…」というスイッチが入りました。 風はまださほど強くないものの外は大雨です。 しかし、慌てて家の外の自転車や鉢をずぶ濡れになりながら必死で家の中に避難しました。(飛ばされて誰かの家を壊したりしては大変だし!) 妻は停電の中、水が出るうちに… と鍋でご飯を炊いていたんですが、ずぶ濡れになって家に戻ると、 「ご飯まだか…

  • 表現の自由について

    こんにちは sho-ichです。 「表現の不自由展 その後」について、 さまざまな意見が展開されていますが、 この社会現象そのものが、 まさに「表現の不自由展」で表現したかったこと… すなわち、「表現の自由とはなんなのか?」を問うことになっていて、批判する人の声の大きさをも利用して、より多くの人に主張を届けるという、 なんとも秀逸な表現技法だな… と結構感心しています…!! やっぱ芸術の力ってすげぇな。。。 さて、 個人的には、管理主義的な社会よりも自由主義的な社会で暮らしたい派ではありますが、 そういった個人の主義主張を介さずに、 そもそも国家とは?表現の自由とは? ということを、ロジックだ…

  • 「●●は悪くない」③ ~授業中話聞かないヤツは悪くない~

    こんにちは。 sho-ichiです。 「●●は悪くない」シリーズ第3弾! 民間企業→教員という経歴の私。 まぁ、意外性のない「いかにも、らしい」という論旨になりますが、 やっぱり日頃思うので、記しておきます。 つまらないから聞かない 聞かせる工夫、もしくはフォローの体制を構築せよ 学校の仕事は授業を受けさせることではなく、生徒を教育された状態にすること つまらないから聞かない 前職では、逆に学校がお客様でした。 頻繁に学校にお邪魔して打ち合わせや納品などにも伺いました。 導入するものがシステムだったりすると、 使い方をレクチャーするための研修会なんかもよくあります。 そういう時、 当然ながら先…

  • 消費税の増税が経済にとって良くない理由 〜超簡単解説〜

    こんにちは sho-ichです。 10月から消費税が10%になりました。 よく考えると簡単にわかることなんですが、 消費税の増税は経済を非活性化させるので、基本的にはあまりよくないです。 政治的には僕も増税の判断はしょうがないと思うし、受けいるてしかるべきだと思いますが、 (だって政治家は選挙で自分達で選んでるんだからさ) こういった意見を聞きます。 「人口も減ってるし、医療や福祉のために消費税の増税は仕方がない…」 これは、正しくありません。 税収を上げることは間違いなく必要です。 支出が増えてるのですから。 しかし、その手段が消費税である必要はあるでしょうか??消費税で税収を上げる、という…

  • 今日の迷言 vol.3

    どうも。 sho-ichです。 毎日更新するための、 サクッとブログコーナー「今日の迷言」! 人生に迷った時の、ちょっとした拠り所になれたらこれ幸い(><) さーて、今日の迷言は… 問題が起きたら原因は全て自分のせい です。 えー!ちょっと厳しい… ですよね…(⌒-⌒; ) いえいえ。 なんでもかんでも自分が悪いから、 謝りなさい、みたいなことではありません。 喧嘩両成敗みたいなことでもありません。 要するに、 何か問題が起きた時には、 必ず「自分側の要因」についても振り返りましょう、ということです。 もちろん、問題解決には社会的に決められた方法での解決もありますし、不当に不利益を被る必要はあ…

  • 今日の迷言 vol.2

    こんにちは。 sho-ichiです。 長い文章が書けない時の 「今日の迷言」。 何かに迷った時…少しでも参考になれば幸いです!! さて、大人になってみると、ものごとを判断するための自分なりの価値観みたいなものがようやく確立してきましたが、 若い頃ってそれがなくて、色々な場面で悩んだり迷ったりしながら成長しますよね。 今振り替えってみると、僕が自分なりのマイルールとして初めて確立した価値観がこれだった気がします。 さーて、今日の迷言は… やらないで後悔するよりもやって後悔したほうがいい なんでも「必ずやった方がいい」わけではない やらないで後悔するよりもやって後悔したほうがいい まぁ、よく言われ…

  • 「●●は悪くない」② ~ラッパーみんなは悪くない~

    Yo! sho-ichiです。 さて「●●は悪くない」シリーズ第二弾!! 以前からHIPHOP話は書こうと思っていたのですが、 なんとなくこのシリーズで書けそうだったのでライトに書いていきたいと思います!! なぜラッパーが悪そうに見えるのか HIPHOPマインドが活きる時代 ① 無いものは創る精神 ② クリエイティブは「0から1」だけじゃない ③ 正解がないところに信念を持つ Peace, Love, Unity, Having Fun なぜラッパーが悪そうに見えるのか HIPHOPに詳しくない人でも、Zeebraさんの「悪そうなヤツはだいたい友達」という歌詞は知っている人が多いと思います。 …

  • 今日の迷言 vol.1

    毎日更新しよう!と決意し、長い文章が書けない時の 「今日の迷言」はじめました。 さーて、今日の迷言は…… ラスボスは雑魚キャラを倒してから 「迷言」ですから…迷った時の話です。 仕事など、やるべきことがたくさんあって 「何から手を付けよう…」 と思った時、あなたならどうしますか? ・期日の早いものから手を付ける ・優先順位の高いものから手を付ける まぁ、この辺が王道ですよね。 僕の場合はもちろんこれらの大原則も加味しますが もう1つの観点を用います。 それは ・作業コストの軽いものから片付ける です。 さすがに期日が1か月も先のものまでやることはないですが、 数日先のものまで含めて片付けてしま…

  • ドラクエ仕事論Ⅰ 〜「いい人材」を集めようとしてはいけない〜

    どうも sho-ichです。 一昨日、職場で中途採用の面接をしてきました。 僕は常々 「よく生きる術」はドラクエに詰まっている! と思っているので、最後にはドラクエに置き換えて仕事論をまとめますね。 絶対的な「いい人材」は存在しない 全員勇者のパーティーは強くない 絶対的な「いい人材」は存在しない 採用面接をやると、 「今回はいい人でしたか?」と ソワソワする社員がいます。 でも僕は、「いい人(材)」としての客観的なステータスは存在しないと思います。 組織における採用は パズルのピース集めのようなものです。 今の組織に足りていないステータスを持ったピースを探すような感覚です。 だから絶対的な「…

  • アーティストの未来 ~著作権について~

    どうもこんにちは sho-ichiです。 今日は全然専門分野じゃないんですが、 ふと思って、 「絶対そうなるじゃん!!」 と思ったので書きます。 むしろすでにそういう人いそう… 調べてもすぐには出てこなかったのでむしろいたら教えて欲しいです!! 著作権について 著作者は損をするのか? 音楽特有のビジネスモデル これからのアーティスト 著作権について 僕は学生時代にいわゆるブレイクダンスをやっていました。 (やっている人は本当はそう言いません。breakin'(ブレイキン)と言いますが。) breakin'を含むHIPHOPシーンは、音楽に対してもしかすると少し一般的な見方とは違う見解を持ってい…

  • たった1つ知っていればOK!最強のメンタル法則 〜認知的不協和理論〜

    どうも sho-ichです。 前回の投稿でも書きましたが、 僕は大学時代心理学を学んでいました。 (専攻は違うけど) 大学院の協力研究員(まぁ、ただのボランティアです)として、認知行動療法の研究に関わらせて頂いている今でも、 「人の心を把握する最も本質的な法則だ!」 と個人的に密かに思っている理論を紹介しますね(^^) 心と身体は常に一致したい つまるところ、こういうことなんです。 人間の感情と行動は常に一貫性を保とうとします。 嫌な相手には嫌だという態度を取りますし、気の進まない仕事はダラダラとやってしまいがちです。 え、なにそれ? 当たり前じゃん… と思ったあなた、ここからですよ(^^) …

  • この世の真実[平行世界] ※スピリチュアルじゃありません(⌒-⌒; )

    どうも。 sho-ichです。 今日は哲学的なお話。 僕は高校生の時心理学に興味を持って、 それで大学はいわゆる人間科学系の学科に進学しました。 2年生以降はそれぞれの専攻に分かれるんですか、1年生の時に基礎科目として履修していて面白かったのが哲学!! 流石にそれを勉強してどういう自分自身の将来が描けるのかわからず専攻はしなかったけど、今でも哲学的に様々な事象について考えることは好きです。 この世界は1つではない こんなことを書くと「あ、この人ヤバい人だ…」と思われるかもしれませんが、 哲学の世界ではとても一般的な考え方の1つに「この世界を知覚している私が存在しなければ(私にとっては)この世界…

  • 「●●は悪くない」① ~心配性は悪くない~

    どうも! sho-ichiです。 さて、少し思いついたので 今後ピンと来たらこのテーマで書いてみようかな という企画を考えました!! 「●●は悪くない」シリーズ!! 本シリーズの意図 心配性は悪くない 本シリーズの意図 以前「いじめ」に関する記事も書きましたが、newedu.hateblo.jp 社会は差別や偏見に満ちています。 それはそれで人間という生物にとっては避けられない習性でもあるとは思うのですが、 小さなコミュニティであればいざ知らず、理性的に構築したグローバル社会においてもそのロジックを引きずるのはいささか不合理だなと思っています…。 特に現代は“不寛容社会”などと言われ、 マイノ…

  • 「いじめ」をなくすたった1つの方法

    こんばんは sho-ichiです。 教育に携わる者として このことは少しでも多くの人に理解して欲しいと思う。 「いじめ」の心は無くならない 動物としての人間は元来「平等」ではない 感情機構は「安全」を求めて働いている 「怒り」や「不安」の正体は何か? たった1つの解決策は「環境」のコントロール 「精神の自由」を認め「権利の平等」を担保する 「いじめ」の心は無くならない 「いじめ」は絶対に良くない行為です。 社会や学校はそういった行為を許してはいけません。 しかし一方で、人間の心から「いじめ」の心は無くなりません。 「いじめ」の心とは何か、 それは例えば、自分とは異質な他者に対して感じる嫌悪感や…

  • 組織マネジメントについて 〜評価制度編〜

    sho-ichです。 一昨日ようやく電気が復旧しました(^^) たった2日間でしたが、日常の有り難み、尊さを実感しました。 しかし、昨晩はまだ断水や停電が続く地域に住む親せきが我が家に避難しに来ました。 今なお避難生活や復旧活動の最中にいらっしゃる方々の安全を祈願しております。 さて、とは言え、自分自身の生活は通常運転に戻ったので、 サクッと仕事論について紹介したいと思います。組織マネジメントについてです。 人事は組織を成長させるために行う どのような評価が組織全体の力を高めるのか 人が育つ組織作りが大切!! 人事は組織を成長させるために行う さて、「人事を尽くして天命を待つ」という言葉があり…

  • ただの台風の話

    お早うございます。 sho-ichiです。 夜中から台風が来ました。 家って風だけであんなに揺れるんですね。 明るくなって見ると家の前の桜の木が道路に倒れてました。 今もなお停電もしています。 とりあえず冷凍庫のものと、冷蔵庫の生物(なまもの)を釣り用のクーラーボックスに詰め込みました。 息子は学校が休みになって喜んでいますが、停電してるのでWi-Fiが繋がらないことには憤慨しています。 僕は風も落ち着いたので、出勤するため、 お湯が出ないので冷たいシャワーを浴びて出てきました。 一番驚いたのは、 トイレの中にチリが積もっていたこと。 恐らく外からの強風で換気扇のプロペラが逆回転させられて、中…

  • 人の心の操縦法

    どーも。 sho-ichiです。 さて、 タイトルには似つかわしくない真面目な話からスタートしますが、通信制とは言え僕も教育者のはしくれ… 人を育てる時の、僕なりの大原則を紹介します。 学校で働く人だけでなく、子育てをするお父さんお母さん、部下を育てる先輩や上司の方の課題にも通じる本質的な人心掌握術に… つながるかな?? ご参考になさってください(^^) リスペクトは自ら買う時代 実力の示し方を間違うとパワハラ教師/上司 人間も動物 相手の土俵で上回ってみせる マチガイ① 意味の無い分野で勝負を試みる マチガイ② 機嫌取りの先が無い さて、ではどうすべきなのか リスペクトは自ら買う時代 いつも…

  • 令和時代の働き方 ~「働き方改革」続編~

    どうも sho-ichiです。 以前「働き方改革」について書きました。 newedu.hateblo.jp 「働き方改革」という時に「時間」の削減ばかりが取りざたされていますが、 じゃぁそれをどうやったらいいのか? すなわち最小限の労力(「時間」を含め)でいかにきちんと成果を出すか、それを実現するための仕事のやり方(働き方)を考える、普及させる、 そのことこそが働き方の改革なんじゃないの? って話です。 そんなわけで、 既にとっくに、普通にデキるビジネスパーソンにとっては当たり前のことなんですが、 改めてどんな働き方をすべきなのか、整理してみました! わかっている方は確認程度に、 出来ていない…

  • 「NHKをぶっ壊す」と日本国民の生活もぶっ壊れる?

    どうもsho-ichiです。 さて、今回は一斉を風靡したキラーワード「NHKをぶっ壊す」について感じた自分なりの違和感についてお話しします。 予め断っておくと、 僕はスクランブル放送を主張することは悪いことだと思ってないですし、 また、立花さんのプレゼンは、 キャッチーなコンセプトを用いてユーモアにも溢れており、主張も自身の経験に基づいた明快なもので、国政選挙の舞台であのスタンスを貫き通ししっかり自己主張をし、キッチリ結果まで出すという点において、リスペクトさえ感じています。 ただ、「公共放送のスクランブル化」という主張で国会議員になれた、という現実に若干の違和感というか危機感を感じたことも事…

  • 『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』俺は全力で肯定する! 〜後編(本編)〜 新説あり!

    どうも。 sho-ichiです。 前回、衝動に駆られて書き出したところ 長くなりすぎた『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』の肯定意見ですが、いよいよ本題です。 僕としては『ドラゴンクエスト』を映画化するにはこの方法しか無かったし、最善策だったと断言します!! ※映画のあらすじや、僕のドラクエ歴(ENIX遍歴)は前回のブログに掲載してます。 newedu.hateblo.jp これが最善の策だった!! ドラクエの本質は「自分」が主人公であること 味わうべきはドラクエの世界ではなく、ドラクエと出逢えた人生の素晴らしさ 言いたいことはわかるがそれも「想定内」なのでは…? ①敵キャラの発言にそんなに…

  • 『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』俺は全力で肯定する! ~前編~

    どうも。 sho-ichiです。 他に書きかけのブログもあったんですが、 無性にこの話題を書きたくて衝動が抑えられないので、それに任せて書かせてください! ※と、書き始めたもののドラクエ愛が強すぎてめちゃくちゃ長くなっているので、とりあえず~前編~として途中までを公開します。 ドラクエ と マイ・ストーリー 『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』のあらすじ(ネタバレ) むしろこれこそドラクエらしい ① そもそも「ちょっとハチャメチャ」くらいがドラクエらしい ②攻めてる感じのキャラ設定が良かった ~後編~の予告 ドラクエ と マイ・ストーリー 僕は学生時代にbreakin'(いわゆるブレイクダン…

  • 残業時間や有休日数で「働き方改革」は勘違い。

    どうも。 sho-ichiです。 「働き方改革」が叫ばれる昨今ですが、皆様の働き方は改革されてますか? ノー残業デーが設けられたり、 義務化もされたので有休を最低5日は取らなければいけなくなったり… そういう意味では、既に「働き方改革」の波からなんらかの実質的な影響を受けている人は多いと思います。 ちなみに、予め誤解が無いように補足しておきますが、ノー残業デーを設けることや、有休取得が促進されること、これ自体について、私は悪くない取り組みだと思っています。 だから今回のテーマは、 ノー残業デーや有休取得義務化への反対ではありません。 もう少し別の角度というか、もっと本質的な部分について掘り下げ…

  • 「みんなと同じ」は価値がない

    はじめまして。 sho-ichiといいます。 色々と思うところがあって「ブログやんなきゃ!」と思い立ち、そこから何度か「できない理由」をこねくり回して先送りしてたんですが、いよいよ「できない理由」も出し飽きまして、お陰で悲願のスタートに至りました。 スタートできた理由は、ブログに手を出すに当たっての「マイルール」がようやく自分の中で確立できたからかな。 本来なら1から10まで順序立てて、相手の疑問まで先回りして説明してしまう性分なんですけど、それやってたら書くのにめちゃくちゃ時間がかかってしまって更新頻度が落ちる…場合によっちゃ持久力が切れて辞めちゃうか、 もっと最悪なのは真面目な性分が仇とな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bboysho-ichiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
bboysho-ichiさん
ブログタイトル
昭和男子の令和時代攻略法
フォロー
昭和男子の令和時代攻略法

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用